東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
コンパス〜28歳、人生の羅針盤〜
お寺に嫁いで4年。義両親との同居、後継ぎ問題。それでも「幸せ」な女の意外なワケは?
コメント
2020.08.06
コンパス〜28歳、人生の羅針盤〜 Vol.5
お寺に嫁いで4年。義両親との同居、後継ぎ問題。それでも「幸せ」な女の意外なワケは?
#小説
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ミユが幸せなら問題ないけど、彼女の知らない所で勝手に話を進めている旦那を見ているとどうもモラハラ臭がするんだよな…
2020/08/06 08:04
88
返信する
No Name
...
本当に。これ見るとモラハラかどうか他人が判断して色々言うのは良くないなと思いました。
2020/08/06 09:45
15
返信する
No Name
...
そうそう。
プロポーズより先に親と話進めてるのってどうなの。しかも学生のうちに。
2020/08/06 10:09
36
返信する
No Name
...
自分だったら怒って別れてるだろうなあ。
不意打ちで実家連れてかれて結婚話が勝手に進んでるとかその場で文句言ってしまうわ。
2020/08/06 12:51
47
返信する
No Name
...
人生って、蓋を開けてみないと分かんないこと、たくさんあるからなぁ、というかそんなことばっかりだよね。
多分ほとんど見知らぬ土地の北海道なんだろうけど、愛した人と幸せに暮らせてるなら、良かったじゃない。
2020/08/06 05:23
83
返信する
No Name
...
引っ込み思案で内気でマイペースなミユがどうやって読モになれたんだろう?
2020/08/06 06:38
70
返信する
No Name
...
幸せならそれでいいじゃないか。ただそれは始まってみないと分からなかったし、この後、廉が豹変してモラハラ夫にならなければいいよね💧住職になるような人なら大丈夫かな?
2020/08/06 05:19
42
返信する
No Name
...
大学に沢山お寺さんの跡取りがいましたが、みんな穏やかで真面目で優しい方々でした。
おちゃらけてるようでも人格の深い所では落ち着きがあるというか、一緒にいて心地よい雰囲気でした。
2020/08/06 06:00
16
返信する
No Name
...
狩野エーコーは論外だよね😅
2020/08/06 07:12
7
No Name
...
狩野氏は住職じゃなくて神職
2020/08/06 07:39
22
No Name
...
それはたまたまだったんじゃないですかね。、
2020/08/06 13:02
7
No Name
...
神職の息子がたくさん集まる大学、大きな神社の息子はちゃらついてろくでもないやつが大半だそうですよ。事件があった八幡宮の子供達がその代表。
2020/08/08 13:43
3
No Name
...
幼稚園まで持ってるなら経済面でも心配ないしね。同じ条件の知人のお寺は田舎だけど外商さん来るから、いつも高級ブランド持ってるもんな。
もちろん地元では地味にしてるそうだけど。
2020/08/06 06:08
25
返信する
No Name
...
まぁ結婚して4年も経ってるしこれから豹変することはないんじゃん?
2020/08/06 06:56
25
返信する
田舎者
...
本人が幸せと感じるならそれでOKだと思う。😉
2020/08/06 06:11
32
返信する
No Name
...
結果、いまが幸せそうでよかったけど、
いきなり何の相談も前触れもなく、
北海道旅行かと思ったら
実家のお寺に連れて行って結婚話を持ち込まれるのは、ちょっと強引すぎると思う。。
2020/08/06 08:42
25
返信する
No Name
...
同じ目に遭った友人は騙されたと怒りすぐ別れました。別れる自由はあるのですからこの彼と結婚するなら早く状況が解った方がお互いの為ですね。
2020/08/06 14:00
12
返信する
No Name
...
何の前振りもなしに突然自分の実家に連れてって、自分の両親と一緒に結婚の時期やらその後の事やら既定路線然で一方的に伝える事のどこら辺が相手を理解した行動なんだろう❓
2020/08/06 08:51
23
返信する
No Name
...
一般的にはそうだけど
結果、ミユが納得して幸せなんだから、その本質を理解してたんだよ
2020/08/06 13:30
7
返信する
No Name
...
幸せそうでよかった!
でも、5年後くらいの話も読まないとちょっと安心できない(笑)
2020/08/06 06:26
19
返信する
No Name
...
今が幸せならホントに良かった!
結婚までの過程は逃げられないようにされて洗脳されてると思ってしまった
2020/08/06 06:30
17
返信する
No Name
...
好きな人と一緒に居られるのが目的で、今が幸せなら、それはいい羅針盤なのでは?
実家に遊びに行った時に、家族勢揃いはやっぱり怖いよね💦 結婚挨拶の時、夫に同じことをしてしまい、緊張させてしまったことを思い出したわ💦
2020/08/06 07:31
13
返信する
No Name
...
北海道旅行(旅行と言えるのか)、
北海道も広いし、ミユも、どこ行くの?と普通聞くよね。レンの実家があるなら寄るのも親族に囲まれるのも想定内。
でも親族が実家に連れてくるなら結婚相手と思い込むのはともかく、レンは事前に伝えないとダメだよね…。
2020/08/06 09:04
12
返信する
No Name
...
今回のコンパスもよかった❗
自分らしくいられるならそれでいいよね
2020/08/06 08:19
6
返信する
No Name
...
そうそう。
誰かと比較して〜とか、誰かの言うとおりにして〜、じゃなくてちゃんと自分の心で決めているから、ミユは幸せをつかめたんだと思う。
2020/08/06 21:13
6
返信する
No Name
...
お寺は非課税だから経済的には豊かで、お寺に嫁いだ友達は食事行く店も金銭感覚変わっちゃいました。
一方で、学生時代はシャネルバッグを日常使いしてたけど目立つブランドのロゴの着いたものは持てなくなったらしい。
2020/08/06 08:11
5
返信する
No Name
...
廉の策士的な家族紹介に異論ある人多いけど、旅行の後ミユが調子崩すくらい悩んで出した答えだから結果オーライですね。
ダラダラと結婚引き延ばして付き合う男よりはよっぽどいい。
2020/08/06 08:55
5
返信する
No Name
...
自分が悩んで出した答えに納得して進んだ道を歩くほど難しい事はないと思う。
ミユさんはそれが出来たから、お寺のお嫁さんとしても上手くいってるんだと思うな。
周りに流されて上手く行く事も勿論あるけど、悩むって大事な事だと思う。
2020/08/06 07:42
4
返信する
No Name
...
私は東京のお寺に嫁いでいますが、地方のお寺は無理だったと思う。
2020/08/06 13:01
4
返信する
No Name
...
これミユはまだ気付いてないですが、夫はモラハラだったという怖い話なのかと思ってしまいました。
最初の「痩せた?」が布石なのかなと。考えすぎですかね。
2020/08/07 00:11
3
返信する
No Name
...
ミユって漢字ないの?カナカナでミユって珍しい。
2020/08/06 08:09
2
返信する
No Name
...
子供できて成長して親元離れて、親も引退したりした、10年20年30年老後まで、描いて欲しいですね。
2020/08/06 09:00
2
返信する
No Name
...
こういうミユだから廉は強引に口説いて付き合ってお寺に入れさせたとしたら怖いな。。全て計算。。。
2020/08/06 12:25
2
返信する
No Name
...
鍵と鍵穴じゃないけど、こういうミユだからこそコンパスのごとく方角を指してくれる彼を求め、彼も従順なミユを求めたのでは?
本人が今、幸せなら良い気がする。
2020/08/06 17:22
5
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
プロポーズより先に親と話進めてるのってどうなの。しかも学生のうちに。
不意打ちで実家連れてかれて結婚話が勝手に進んでるとかその場で文句言ってしまうわ。
多分ほとんど見知らぬ土地の北海道なんだろうけど、愛した人と幸せに暮らせてるなら、良かったじゃない。
おちゃらけてるようでも人格の深い所では落ち着きがあるというか、一緒にいて心地よい雰囲気でした。
もちろん地元では地味にしてるそうだけど。
いきなり何の相談も前触れもなく、
北海道旅行かと思ったら
実家のお寺に連れて行って結婚話を持ち込まれるのは、ちょっと強引すぎると思う。。
結果、ミユが納得して幸せなんだから、その本質を理解してたんだよ
でも、5年後くらいの話も読まないとちょっと安心できない(笑)
結婚までの過程は逃げられないようにされて洗脳されてると思ってしまった
実家に遊びに行った時に、家族勢揃いはやっぱり怖いよね💦 結婚挨拶の時、夫に同じことをしてしまい、緊張させてしまったことを思い出したわ💦
北海道も広いし、ミユも、どこ行くの?と普通聞くよね。レンの実家があるなら寄るのも親族に囲まれるのも想定内。
でも親族が実家に連れてくるなら結婚相手と思い込むのはともかく、レンは事前に伝えないとダメだよね…。
自分らしくいられるならそれでいいよね
誰かと比較して〜とか、誰かの言うとおりにして〜、じゃなくてちゃんと自分の心で決めているから、ミユは幸せをつかめたんだと思う。
一方で、学生時代はシャネルバッグを日常使いしてたけど目立つブランドのロゴの着いたものは持てなくなったらしい。
ダラダラと結婚引き延ばして付き合う男よりはよっぽどいい。
ミユさんはそれが出来たから、お寺のお嫁さんとしても上手くいってるんだと思うな。
周りに流されて上手く行く事も勿論あるけど、悩むって大事な事だと思う。
最初の「痩せた?」が布石なのかなと。考えすぎですかね。
本人が今、幸せなら良い気がする。