東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.08.06
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
おちゃらけてるようでも人格の深い所では落ち着きがあるというか、一緒にいて心地よい雰囲気でした。
もちろん地元では地味にしてるそうだけど。
最初の「痩せた?」が布石なのかなと。考えすぎですかね。
自分らしくいられるならそれでいいよね
誰かと比較して〜とか、誰かの言うとおりにして〜、じゃなくてちゃんと自分の心で決めているから、ミユは幸せをつかめたんだと思う。
社会経験ない人を入れると檀家さんと会話もできない寺庭婦人って思われやすいし、経験的には介護職経験のあるお嫁さんがベストってよく聞く。
年いっててもダメ!若すぎもダメ!
介護経験あって若くても、今度はまた別の何かが足りないって言うんだろうよ
本人が今、幸せなら良い気がする。
いきなり何の相談も前触れもなく、
北海道旅行かと思ったら
実家のお寺に連れて行って結婚話を持ち込まれるのは、ちょっと強引すぎると思う。。
結果、ミユが納得して幸せなんだから、その本質を理解してたんだよ
プロポーズより先に親と話進めてるのってどうなの。しかも学生のうちに。
不意打ちで実家連れてかれて結婚話が勝手に進んでるとかその場で文句言ってしまうわ。
北海道も広いし、ミユも、どこ行くの?と普通聞くよね。レンの実家があるなら寄るのも親族に囲まれるのも想定内。
でも親族が実家に連れてくるなら結婚相手と思い込むのはともかく、レンは事前に伝えないとダメだよね…。
ダラダラと結婚引き延ばして付き合う男よりはよっぽどいい。
一方で、学生時代はシャネルバッグを日常使いしてたけど目立つブランドのロゴの着いたものは持てなくなったらしい。
ミユさんはそれが出来たから、お寺のお嫁さんとしても上手くいってるんだと思うな。
周りに流されて上手く行く事も勿論あるけど、悩むって大事な事だと思う。
実家に遊びに行った時に、家族勢揃いはやっぱり怖いよね💦 結婚挨拶の時、夫に同じことをしてしまい、緊張させてしまったことを思い出したわ💦