東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
「ちょっと、距離近すぎ…!」この時期、女は絶対にデートしたくない迷惑系おじさんとは?
コメント
2020.07.26
男と女の答えあわせ【A】 Vol.17
「ちょっと、距離近すぎ…!」この時期、女は絶対にデートしたくない迷惑系おじさんとは?
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
どうしても健さんが石田純一に思えて仕方ない
2020/07/26 06:48
11
返信する
No Name
...
モデルにして書いたんじゃないかな、
2020/07/26 11:33
0
返信する
No Name
...
こういう男って家に帰ってもキレイに手を洗ったり、うがいとかしてなさそう。
俺は健康だから大丈夫!って思い込んじゃうタイプだよね。
2020/07/26 08:14
15
返信する
No Name
...
してなさそう。元カレがそういう人だった。そのあたりの意識が欠如してると一緒にやっていけない。
2020/07/26 10:17
5
返信する
No Name
...
このおじさん感染してそう(-_-)
早く教えてあげないと、撒き散らすよ
2020/07/26 05:48
47
返信する
No Name
...
もう感染しているんじゃない?○田○一のようだ
2020/07/26 06:08
26
返信する
No Name
...
いい歳して、能天気で的外れなところが○田○一本人⁉️と思ったくらい❗️笑
2020/07/26 10:10
12
No Name
...
どこにでもいるんだね。
私の会社にも、緊急事態宣言が出てどこにも行くなと言われているのに、県外に旅行に行ってドヤ顔でお土産を買って来るオヤジがいた。
予約してた旅行をキャンセルするのが嫌だったのかと思ったけど、どうも予約なんてしてなくて、急に思い立って車でアチコチに出掛けていたみたい。
本当に何考えてんだろって皆呆れてたね。
2020/07/26 08:07
18
返信する
No Name
...
自粛期間中にも関わらず打ち合わせに来たがるお客さん、北海道旅行とか行っちゃう若者、会食に出かける上司、そんなのちょこちょこいたなー。
皆自粛に疲れた故の行動なのは分かるんだけど、本当に罹ったら…と考えれば考えるほど落ち込む。
2020/07/26 09:30
13
返信する
No Name
...
こういうのがさ、感染しても症状出なくて周りにウイルスを撒き散らすんだよね〜
2020/07/26 09:11
10
返信する
麗しくない35歳
...
こういうオジサンって自粛期間中もきっと「自己責任」と意味をはき違えて遊び歩いてるんだろうけど、本当に自己責任と思うなら発熱しようが呼吸困難になろうが病院のお世話にならず自然治癒するまで自宅で自力で何とかしてほしいものですね。接触した人につても自分で連絡してその前後の行動追跡も含めて自力でして、そこまでして初めて自己責任と言えると思います(ToT)
ま、このオジサン、自己責任という発想自体無さそうだ
...続きを見る
けど…
2020/07/26 08:52
18
返信する
No Name
...
来週のイケメンなのに残念な男が楽しみw
2020/07/26 08:35
3
返信する
No Name
...
"俺だけは特別"おじさん、いるいるーーー!!
息苦しいし、俺はマスクしなくても許される。
俺は自粛中もセレブなホムパしてる。
俺は特別なお店に連れていける。
こういうご時世、ダサさが目立って、エセ感を露呈してる。
2020/07/26 08:31
14
返信する
No Name
...
非常時の対応は人間性と適応能力が出るよね。去年の東京の大型台風の時は、夫が仕事を早く切り上げて食料とか諸々対策してくれたから、とっても頼りになった!その逆パターンもあるから、この時代には結構大事なポイントだと思う。
2020/07/26 06:15
36
返信する
No Name
...
危機管理能力って大事だと思います。
我が家は夫も同じくらいの衛生意識だからやりやすいけど、これが違ったらきっとストレスですよねーー。
2020/07/26 08:18
21
返信する
No Name
...
この答えの原因、今、書かれても
2020/07/26 07:36
0
返信する
No Name
...
まあ、ここからまた感染者激増すると思うし、政府はもう緊急事態宣言はよっぽど深刻にならない限り出さなさそうだし個々の感染対策を見直すという意味で今の時期で良かったのでは。
2020/07/26 08:17
8
返信する
No Name
...
コメント欄での予想あたってましたね。
この時流に沿ったテーマでしたね。
感染者も増えてきていますし、実際こういう自分は大丈夫っていう人結構居るし、この小説読んで気づいて欲しいですね!今の世間の価値観を。
2020/07/26 08:14
14
返信する
No Name
...
今回は問答無用で距離を置いていいレベルでしたね
2020/07/26 08:12
15
返信する
No Name
...
世の中が変わろうと自分は変わる気ありまっせーん!変われませーん!みたいなオジサンね。
文字通り距離を置きたい。
2020/07/26 08:00
11
返信する
田舎者
...
やはりなあ、マスクしないのはいかんねえ。
2020/07/26 07:52
10
返信する
No Name
...
クラスタ発生→経営者アウトの烙印→会社の信用失墜→ちーん
2020/07/26 05:58
12
返信する
No Name
...
どんなあだ名つけたのかと思ったけど、納得。
自分だけは大丈夫って謎の自信はどこから来るんだろ。
尊敬できるところ無いよね。
完全に沖縄行ってたらあの人で脳内再生されてしまった…
2020/07/26 05:35
20
返信する
No Name
...
世界中はコロナって騒いでるけど私の周りは大丈夫っ(さすが私っ!)ってロックダウン直前までドバイでセレブ風旅行してた婚活塾主催者を思い出しましたwしばらくしたら世の中が本当に変わって急に私はちゃんと自粛してる、非常識な人と関わりたくないよね!って態度豹変してたけど(でも人が少ない快適な新幹線で犬連れて大阪出張!とか言ってた、そんな連絡要らないんですけど…)。なんで一定年齢いったちょっとした小金持ちは
...続きを見る
こうなるのかなぁ。
2020/07/26 05:56
12
返信する
No Name
...
最低限の気配りと
時代に対応する柔軟性
当たり前のこと
必要な事だけど
実行はなかなか難しい
今回は勉強になったなぁ
2020/07/26 05:47
41
返信する
No Name
...
香織ちゃん、観察眼鋭い
2020/07/26 05:42
9
返信する
No Name
...
つまんない
2020/07/26 05:35
9
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
俺は健康だから大丈夫!って思い込んじゃうタイプだよね。
早く教えてあげないと、撒き散らすよ
私の会社にも、緊急事態宣言が出てどこにも行くなと言われているのに、県外に旅行に行ってドヤ顔でお土産を買って来るオヤジがいた。
予約してた旅行をキャンセルするのが嫌だったのかと思ったけど、どうも予約なんてしてなくて、急に思い立って車でアチコチに出掛けていたみたい。
本当に何考えてんだろって皆呆れてたね。
皆自粛に疲れた故の行動なのは分かるんだけど、本当に罹ったら…と考えれば考えるほど落ち込む。
ま、このオジサン、自己責任という発想自体無さそうだ...続きを見るけど…
息苦しいし、俺はマスクしなくても許される。
俺は自粛中もセレブなホムパしてる。
俺は特別なお店に連れていける。
こういうご時世、ダサさが目立って、エセ感を露呈してる。
我が家は夫も同じくらいの衛生意識だからやりやすいけど、これが違ったらきっとストレスですよねーー。
この時流に沿ったテーマでしたね。
感染者も増えてきていますし、実際こういう自分は大丈夫っていう人結構居るし、この小説読んで気づいて欲しいですね!今の世間の価値観を。
文字通り距離を置きたい。
自分だけは大丈夫って謎の自信はどこから来るんだろ。
尊敬できるところ無いよね。
完全に沖縄行ってたらあの人で脳内再生されてしまった…
時代に対応する柔軟性
当たり前のこと
必要な事だけど
実行はなかなか難しい
今回は勉強になったなぁ