東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
「ちょっと、距離近すぎ…!」この時期、女は絶対にデートしたくない迷惑系おじさんとは?
コメント
2020.07.26
男と女の答えあわせ【A】 Vol.17
「ちょっと、距離近すぎ…!」この時期、女は絶対にデートしたくない迷惑系おじさんとは?
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
こういう輩が夜の街で感染広げてんのか!
って腹が立ってしまった‥‥
2020/07/26 05:38
99+
返信する
No Name
...
感染しても「俺、コロナ」ってドヤ顔してそう、、関わりたくない輩です…😱
2020/07/26 07:49
69
返信する
No Name
...
たしかに。コロナで入院とかしてる姿を自撮りして送ってきそう
2020/07/26 08:15
66
No Name
...
石田純一ですね。
2020/07/26 11:18
35
No Name
...
あとで武勇伝として語りそう😰
というか経営者がこんなんだったらリスク高すぎて投資したくないですね...
2020/07/26 23:19
11
No Name
...
やっぱりタクシーは換気してたんだね。笑
2020/07/26 05:08
99+
返信する
No Name
...
それを香織が健気って・・・どこまでも能天気で空気読めないオジサマ❣️
2020/07/26 10:13
31
返信する
No Name
...
高齢の男性に多いですね...権力もつと周りが自分と同じこと考えてると勘違いしがちなんですって。
セクハラも同じで、俺が興奮してるんだから相手の女も興奮してるはずだと勘違いして起きるから、権威ある人が起こす率が高いそうです。
2020/07/26 23:15
13
No Name
...
全くそうですね。
周りが気を遣って合わせてくれてるだけなんだけど、知性の無い人は、「オレは凄い」となる。
何やってもいいんだ、と勘違いしたまま。
2020/07/27 00:39
7
No Name
...
危機意識の高い人と、そうでもない人は、年齢差関係なく上手くいかさそうだからフェードアウトして正解だと思う。
2020/07/26 05:19
99+
返信する
No Name
...
こんなに危機意識高い人が、そもそもこんな時期にこんなデートするかな?
2020/07/26 05:40
58
返信する
No Name
...
危機意識というより自粛中にホムパやってやったぜみたいなドヤ感というか、自慢してくる常識の無さが嫌だったんでしょ?
今はちょっとわからないけど自粛あけにちょっとデートくらいはまだ常識の範疇かなと思う。
2020/07/26 06:07
69
No Name
...
別にもう緊急事態宣言解除されたし、デートくらいいいのでは?
ただし、安全対策しているお店に自分も安全対策していく条件で。
先週末の金曜日、上司から飲みに誘われたけど有楽町と銀座の人気どころは満席でほとんど入れなかった。
2020/07/26 06:21
43
No Name
...
この4連休中に1日だけ友達とランチに出掛けましたが大雨の中、テラス席で食べましたよ。
もちろん庇が大きくて雨避けはバッチリ大丈夫でした。
2020/07/26 07:15
17
No Name
...
自粛中だからこそ少人数で知り合いだけのホムパじゃないのか?
少人数かどうかは分からないけど……
たしかに男に共感は持てないけど、自分の行動を棚に上げて猛烈に批判する女にも共感できない。
2020/07/26 08:37
26
No Name
...
自粛期間も長くなって、やっと飲食店も再開してきて少し怖いけど、デート1回くらいなら…と思って行ったのがこのおじさんとのデートで、余計萎えたのかも。(※フィクションだから現実の都内の感染状況は別として)
2020/07/26 09:21
27
No Name
...
彼女も決して危機管理は高くなく、ごく普通の若いお嬢さんレベルだと思う。本当に危機管理の高い人は今でも出歩かないから。最初の紹介〜デートは、自粛も解除されているし気をつけているから、いいよね?的だったと思う。
が、デート相手はその〝気をつけて〟いなかった。&それが偉いと思うタイプだった、ということで。笑。
彼女もこれに懲りて、今後は会食の機会が減るんじゃないですかね?
自分を棚に上げていようがいま
...続きを見る
いが、距離の近さに恐怖を覚えて、そんな人だけはごめんということでしょう。
2020/07/26 10:52
28
No Name
...
↑↑でもさ、自粛明けにデートするだけで危機意識ないというなら、独り身の一人暮らし男女はずっと恋人できず家に孤独に篭りきりだよ...
ちゃんと自粛してた同士が、対策してある店で二人で会う分にはそこまで言われるようなことではなくない?
これが、その片方が自粛中もホムパで集まってたというような人だと、その仲間もどうせ別の仲間とも集まってたんだろうし、リスクが無限大だけど。
2020/07/26 23:04
12
No Name
...
このおじさん感染してそう(-_-)
早く教えてあげないと、撒き散らすよ
2020/07/26 05:48
47
返信する
No Name
...
もう感染しているんじゃない?○田○一のようだ
2020/07/26 06:08
26
返信する
No Name
...
いい歳して、能天気で的外れなところが○田○一本人⁉️と思ったくらい❗️笑
2020/07/26 10:10
12
No Name
...
最低限の気配りと
時代に対応する柔軟性
当たり前のこと
必要な事だけど
実行はなかなか難しい
今回は勉強になったなぁ
2020/07/26 05:47
41
返信する
No Name
...
自分だけは大丈夫と思ってる人、多いよね
なんだろう、あの自信は
挫折したこと、失敗したことないのかな
俺は仕事も何もかもうまくいった
お前だけが失敗した
女と別れる時にそう話した人
知ってるけど
偉そうに、なんだと思ってしまった
2020/07/26 05:41
37
返信する
No Name
...
根拠の無い自信ってヤツですね。
2020/07/26 07:51
26
返信する
No Name
...
確かにこの男性の様な人が近くにいれば、そっと距離を置きますが、自分だけは感染しないって思ってるのは感染者を叩いている人じゃないでしょうか⁈コメ欄でも伏せ字ですが感染した有名人を出してるのをチラチラ見かけるし。ウイルス感染なのでいつ誰が感染するかわかりません。
2020/07/26 08:20
22
返信する
No Name
...
感染したことを責めてるのではなくて意識の低さを責めてるのでは?
普通に買い物いったり通学通勤で感染しても何も言いませんよ。
危ない時期に飲み会したり旅行したりしてて感染したらオイオイってなるでしょうそりゃ。
2020/07/26 23:06
7
No Name
...
非常時の対応は人間性と適応能力が出るよね。去年の東京の大型台風の時は、夫が仕事を早く切り上げて食料とか諸々対策してくれたから、とっても頼りになった!その逆パターンもあるから、この時代には結構大事なポイントだと思う。
2020/07/26 06:15
36
返信する
No Name
...
危機管理能力って大事だと思います。
我が家は夫も同じくらいの衛生意識だからやりやすいけど、これが違ったらきっとストレスですよねーー。
2020/07/26 08:18
21
返信する
No Name
...
あの緊急事態宣言で世間がステイホームしていた頃に呑気にホームパーティーに参加していたとはねー
こんな迷惑な人がいるから、東京は今大変な事になってるんだよな。
2020/07/26 06:52
29
返信する
No Name
...
いるよー。どうしてもの用事に新宿行くと、昼夜関わらず、マスクしないで缶ビール飲んで歩いてる人、大声で談笑しながら飲食するグループ、なんちゃって感染対策の店員とか結構見かける。夜の街というより、街の品性の問題だと思ってる。
2020/07/26 09:26
22
返信する
No Name
...
そう、お店で飲めないからなのか、缶ビール・缶チューハイを道や駅、電車で飲む人が増えましたよね?!
その人達もきっと「自粛している。我慢している。頑張っている。」つもりなんでしょう。
自粛の方法や意識ってほんと人それぞれだなぁ。
2020/07/26 10:23
14
No Name
...
新宿は今そんなふうなのか。そりゃ増えるわ…
2020/07/26 12:16
10
No Name
...
スラム化を想像してしまった…
新宿(東口だよね)こわい
2020/07/26 18:10
4
No Name
...
ホームパーティ開くこと自体は別に問題ないでしょ。コロナ警察かな?感染防止対策をとりながらパーティすることだってできるからね。ただ、今回のオッさんはそんな配慮できないと思うけどw
2020/07/26 11:51
2
返信する
No Name
...
このおっさんに限って、感染対策をとりながらホームパーティーをすると思えないなぁ。むしろ、そんなのどうでもいいから楽しもうぜ!って感じになると思う。
2020/07/26 12:39
11
No Name
...
やっぱり問題じゃない?
だからこそオンライン飲み会とかが流行ったわけだし。
いくらコロナ対策していても、家に数名集まっちゃうとソーシャルディスタンスなんてやってられないでしょ。
ましてすぐにマスクを外しちゃった健がソーシャルディスタンスを保っていたとも思えないしね。
2020/07/26 18:32
11
No Name
...
ホームパーティは100歩ゆずっていいとして、そこで出すのが寿司って時点でもう意識低すぎるじゃん。せめて加熱消毒できるものにしてくれ。
こんな人が対策とってるわけがないよ。
2020/07/26 23:08
2
No Name
...
ホムパが良いわけないでしょ。自粛中に東京から帰省した息子とホムパして家族全員コロナ感染したし、ましてや他人を呼んでパーティーなんて頭おかしいと思われます。
寿司職人呼ぶとかダメでしょ。みんなテイクアウトしてるのに。
貸切露天風呂つき個室で部屋食の温泉宿へ行きましたけど、食事係の仲居さんでさえ嫌でした。
2020/07/27 10:53
7
No Name
...
あれだけ不要不急の外出や集会は避けましょうまと呼びかけている最中だったので、急を要する不可欠なホムパだったんでしょうね。
それなら仕方ないよね。
2020/07/28 00:38
1
No Name
...
実際に身近にいました。
全部自分が正しい!政府の脅しなんて信じるな!などと言ってくる人。
ついでに自分は有名人だとかお金があるだとか、怪しさしか無くて会うのをやめました。
最後にLINEで聞かれたのは大島への行き方…外国人で日本語が分からなかったのが幸いでした。
島嶼部でコロナばら撒かれたら堪らない。。
2020/07/26 05:56
22
返信する
No Name
...
ホリエモン?
2020/07/26 06:07
11
返信する
No Name
...
🤣
2020/07/26 08:15
6
No Name
...
ハローYouTube
2020/07/26 13:24
2
No Name
...
きっとホリエモンの方がマシ🤫
2020/07/26 16:03
1
No Name
...
江東区大島?
2020/07/26 07:39
8
返信する
No Name
...
伊豆大島です😅
日本語読めたらフェリーの乗り方とかバレちゃうところだったので良かったです。迷惑な外人でした。
2020/07/26 16:08
2
No Name
...
日本語読めない外国人は日本のニュースとかアクセスできてないから感覚がズレてるのは仕方ないよ。
日本語検定受けさせてからビザ発行するか、政府からの大事な発表などはすべて英語字幕つけるかしないと、緊急時は本人も周りも困ってしまうよね。
2020/07/26 23:10
1
返信する
No Name
...
私もそうおもってたんだけど、知り合いの外国人の子は、話すとバッチリ情報仕入れていろいろ知ってたけど、それでも、マスクじゃ感染防げないし、電車空いてるし、近所に買い物行く方がよっぽどリスク高いし、コロナは今後2年は収束しないのにいつまでも家にいれられないとかいろいろ言い訳して、休みの日に湘南のビーチに出かけてたよ。
地元の人は人が集まるのに不安がってるみたいだし配慮しなよって言ったら、うちから電車で
...続きを見る
たったの30分だし俺も地元民だよ。ってさ。
地元の範囲の認識の違いなんだーって思った。
マスクは他人に移さないためにするんだよって言っても都合の悪いことは無視。
ここまでくるともはや、本人の問題だよ。
2020/07/28 00:47
2
No Name
...
そうなんですよね。やっぱり日本人って真面目なんだと思うんですよね。
日本語の分からない外人だからって、区や都のホームページは英語で見られるし、大使館から情報だって仕入れられる。緊急事態宣言中は毎日区の放送が流されましたが、日本語の後に英語でも放送されていました。
結局は本人の問題。
2020/07/28 11:54
2
No Name
...
どんなあだ名つけたのかと思ったけど、納得。
自分だけは大丈夫って謎の自信はどこから来るんだろ。
尊敬できるところ無いよね。
完全に沖縄行ってたらあの人で脳内再生されてしまった…
2020/07/26 05:35
20
返信する
No Name
...
世界中はコロナって騒いでるけど私の周りは大丈夫っ(さすが私っ!)ってロックダウン直前までドバイでセレブ風旅行してた婚活塾主催者を思い出しましたwしばらくしたら世の中が本当に変わって急に私はちゃんと自粛してる、非常識な人と関わりたくないよね!って態度豹変してたけど(でも人が少ない快適な新幹線で犬連れて大阪出張!とか言ってた、そんな連絡要らないんですけど…)。なんで一定年齢いったちょっとした小金持ちは
...続きを見る
こうなるのかなぁ。
2020/07/26 05:56
12
返信する
No Name
...
どこにでもいるんだね。
私の会社にも、緊急事態宣言が出てどこにも行くなと言われているのに、県外に旅行に行ってドヤ顔でお土産を買って来るオヤジがいた。
予約してた旅行をキャンセルするのが嫌だったのかと思ったけど、どうも予約なんてしてなくて、急に思い立って車でアチコチに出掛けていたみたい。
本当に何考えてんだろって皆呆れてたね。
2020/07/26 08:07
18
返信する
No Name
...
自粛期間中にも関わらず打ち合わせに来たがるお客さん、北海道旅行とか行っちゃう若者、会食に出かける上司、そんなのちょこちょこいたなー。
皆自粛に疲れた故の行動なのは分かるんだけど、本当に罹ったら…と考えれば考えるほど落ち込む。
2020/07/26 09:30
13
返信する
麗しくない35歳
...
こういうオジサンって自粛期間中もきっと「自己責任」と意味をはき違えて遊び歩いてるんだろうけど、本当に自己責任と思うなら発熱しようが呼吸困難になろうが病院のお世話にならず自然治癒するまで自宅で自力で何とかしてほしいものですね。接触した人につても自分で連絡してその前後の行動追跡も含めて自力でして、そこまでして初めて自己責任と言えると思います(ToT)
ま、このオジサン、自己責任という発想自体無さそうだ
...続きを見る
けど…
2020/07/26 08:52
18
返信する
No Name
...
今回は問答無用で距離を置いていいレベルでしたね
2020/07/26 08:12
15
返信する
No Name
...
こういう男って家に帰ってもキレイに手を洗ったり、うがいとかしてなさそう。
俺は健康だから大丈夫!って思い込んじゃうタイプだよね。
2020/07/26 08:14
15
返信する
No Name
...
してなさそう。元カレがそういう人だった。そのあたりの意識が欠如してると一緒にやっていけない。
2020/07/26 10:17
5
返信する
No Name
...
コメント欄での予想あたってましたね。
この時流に沿ったテーマでしたね。
感染者も増えてきていますし、実際こういう自分は大丈夫っていう人結構居るし、この小説読んで気づいて欲しいですね!今の世間の価値観を。
2020/07/26 08:14
14
返信する
No Name
...
"俺だけは特別"おじさん、いるいるーーー!!
息苦しいし、俺はマスクしなくても許される。
俺は自粛中もセレブなホムパしてる。
俺は特別なお店に連れていける。
こういうご時世、ダサさが目立って、エセ感を露呈してる。
2020/07/26 08:31
14
返信する
No Name
...
クラスタ発生→経営者アウトの烙印→会社の信用失墜→ちーん
2020/07/26 05:58
12
返信する
No Name
...
皆さんの旅行や外食といった娯楽のために、私たち救命センターや集中治療室は、我慢に我慢を重ねています。
とてもばからしいです。
2020/07/26 11:21
12
返信する
No Name
...
国会議員は、もらい過ぎな歳費やら不必要な交通費やらを返上してそのお金を医療従事者の危険手当などに充てればいいのにと思います。
2020/07/28 01:04
2
返信する
No Name
...
どうしても健さんが石田純一に思えて仕方ない
2020/07/26 06:48
11
返信する
No Name
...
モデルにして書いたんじゃないかな、
2020/07/26 11:33
0
返信する
No Name
...
世の中が変わろうと自分は変わる気ありまっせーん!変われませーん!みたいなオジサンね。
文字通り距離を置きたい。
2020/07/26 08:00
11
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
って腹が立ってしまった‥‥
というか経営者がこんなんだったらリスク高すぎて投資したくないですね...
セクハラも同じで、俺が興奮してるんだから相手の女も興奮してるはずだと勘違いして起きるから、権威ある人が起こす率が高いそうです。
周りが気を遣って合わせてくれてるだけなんだけど、知性の無い人は、「オレは凄い」となる。
何やってもいいんだ、と勘違いしたまま。
今はちょっとわからないけど自粛あけにちょっとデートくらいはまだ常識の範疇かなと思う。
ただし、安全対策しているお店に自分も安全対策していく条件で。
先週末の金曜日、上司から飲みに誘われたけど有楽町と銀座の人気どころは満席でほとんど入れなかった。
もちろん庇が大きくて雨避けはバッチリ大丈夫でした。
少人数かどうかは分からないけど……
たしかに男に共感は持てないけど、自分の行動を棚に上げて猛烈に批判する女にも共感できない。
が、デート相手はその〝気をつけて〟いなかった。&それが偉いと思うタイプだった、ということで。笑。
彼女もこれに懲りて、今後は会食の機会が減るんじゃないですかね?
自分を棚に上げていようがいま...続きを見るいが、距離の近さに恐怖を覚えて、そんな人だけはごめんということでしょう。
ちゃんと自粛してた同士が、対策してある店で二人で会う分にはそこまで言われるようなことではなくない?
これが、その片方が自粛中もホムパで集まってたというような人だと、その仲間もどうせ別の仲間とも集まってたんだろうし、リスクが無限大だけど。
早く教えてあげないと、撒き散らすよ
時代に対応する柔軟性
当たり前のこと
必要な事だけど
実行はなかなか難しい
今回は勉強になったなぁ
なんだろう、あの自信は
挫折したこと、失敗したことないのかな
俺は仕事も何もかもうまくいった
お前だけが失敗した
女と別れる時にそう話した人
知ってるけど
偉そうに、なんだと思ってしまった
普通に買い物いったり通学通勤で感染しても何も言いませんよ。
危ない時期に飲み会したり旅行したりしてて感染したらオイオイってなるでしょうそりゃ。
我が家は夫も同じくらいの衛生意識だからやりやすいけど、これが違ったらきっとストレスですよねーー。
こんな迷惑な人がいるから、東京は今大変な事になってるんだよな。
その人達もきっと「自粛している。我慢している。頑張っている。」つもりなんでしょう。
自粛の方法や意識ってほんと人それぞれだなぁ。
新宿(東口だよね)こわい
だからこそオンライン飲み会とかが流行ったわけだし。
いくらコロナ対策していても、家に数名集まっちゃうとソーシャルディスタンスなんてやってられないでしょ。
ましてすぐにマスクを外しちゃった健がソーシャルディスタンスを保っていたとも思えないしね。
こんな人が対策とってるわけがないよ。
寿司職人呼ぶとかダメでしょ。みんなテイクアウトしてるのに。
貸切露天風呂つき個室で部屋食の温泉宿へ行きましたけど、食事係の仲居さんでさえ嫌でした。
それなら仕方ないよね。
全部自分が正しい!政府の脅しなんて信じるな!などと言ってくる人。
ついでに自分は有名人だとかお金があるだとか、怪しさしか無くて会うのをやめました。
最後にLINEで聞かれたのは大島への行き方…外国人で日本語が分からなかったのが幸いでした。
島嶼部でコロナばら撒かれたら堪らない。。
日本語読めたらフェリーの乗り方とかバレちゃうところだったので良かったです。迷惑な外人でした。
日本語検定受けさせてからビザ発行するか、政府からの大事な発表などはすべて英語字幕つけるかしないと、緊急時は本人も周りも困ってしまうよね。
地元の人は人が集まるのに不安がってるみたいだし配慮しなよって言ったら、うちから電車で...続きを見るたったの30分だし俺も地元民だよ。ってさ。
地元の範囲の認識の違いなんだーって思った。
マスクは他人に移さないためにするんだよって言っても都合の悪いことは無視。
ここまでくるともはや、本人の問題だよ。
日本語の分からない外人だからって、区や都のホームページは英語で見られるし、大使館から情報だって仕入れられる。緊急事態宣言中は毎日区の放送が流されましたが、日本語の後に英語でも放送されていました。
結局は本人の問題。
自分だけは大丈夫って謎の自信はどこから来るんだろ。
尊敬できるところ無いよね。
完全に沖縄行ってたらあの人で脳内再生されてしまった…
私の会社にも、緊急事態宣言が出てどこにも行くなと言われているのに、県外に旅行に行ってドヤ顔でお土産を買って来るオヤジがいた。
予約してた旅行をキャンセルするのが嫌だったのかと思ったけど、どうも予約なんてしてなくて、急に思い立って車でアチコチに出掛けていたみたい。
本当に何考えてんだろって皆呆れてたね。
皆自粛に疲れた故の行動なのは分かるんだけど、本当に罹ったら…と考えれば考えるほど落ち込む。
ま、このオジサン、自己責任という発想自体無さそうだ...続きを見るけど…
俺は健康だから大丈夫!って思い込んじゃうタイプだよね。
この時流に沿ったテーマでしたね。
感染者も増えてきていますし、実際こういう自分は大丈夫っていう人結構居るし、この小説読んで気づいて欲しいですね!今の世間の価値観を。
息苦しいし、俺はマスクしなくても許される。
俺は自粛中もセレブなホムパしてる。
俺は特別なお店に連れていける。
こういうご時世、ダサさが目立って、エセ感を露呈してる。
とてもばからしいです。
文字通り距離を置きたい。