東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
時計じかけの女たち
時計じかけの女たち:「会社辞める?それとも…」30歳の女が、生まれて初めてした衝動買いの内容
コメント
2020.08.02
時計じかけの女たち Vol.1
時計じかけの女たち:「会社辞める?それとも…」30歳の女が、生まれて初めてした衝動買いの内容
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
サラリーマンの鏡→鑑、でしょー。あと、この時計はカジュアル過ぎるのでまさかフォーマルには向かないと思いますが。
2020/08/02 07:15
96
返信する
No Name
...
私も同じとこ二つが気になりました‼︎
2020/08/02 11:36
17
返信する
No Name
...
フォーマルは無理だね。ビジネスまでだね。
2020/08/02 14:47
18
返信する
No Name
...
作者さん、ビジネスとフォーマルの違いを理解してないのかも
2020/08/05 08:19
5
No Name
...
時計じかけのオレンジって映画あったな
そういえば、、懐かしい、、
2020/08/02 16:32
13
返信する
No Name
...
J12ってシャネルのエレガンスをあまり感じない。シャネルの服とあまり合わないような。
プルミエールのほうが好きかな。
2020/08/02 06:27
65
返信する
No Name
...
私もプルミエールの方が好みです。
ステンレススティールのホワイトがすごくエレガントで溜息がでます。
こんな素晴らしい時計を身につけられるようになりたいです。
2020/08/02 07:14
8
返信する
No Name
...
という市場?の意見が多くて、宣伝も兼ねたのかな?もしかして?なんてw
2020/08/02 07:27
10
返信する
No Name
...
バブル世代ですがシャネルの時計といえばアレですわ。当時銀行証券会社の新入社員でもつけてた。お水っぽいのでワタクシは無理でしたがw
2020/08/02 11:23
5
返信する
No Name
...
CHANELのJ12憧れ!
一生モノの時計を探している最中だからこの連載楽しみ♡
2020/08/02 05:34
32
返信する
No Name
...
カジュアルにもフォーマルにも使えてと書いてあるけど、コレをフォーマルにつけて来たら、センスないなと思う。シャネルでももっとフォーマルに合うのがあるからあえてこれを選ぶセンスがわからない。
2020/08/02 09:34
28
返信する
No Name
...
そーんな細かいこと考えないのが衝動買いよ!
2020/08/02 13:10
22
返信する
No Name
...
そうですよね!この方が何にでも合う!とか損得なしで一目惚れの衝動買い😍ただただ惹かれて好きーって
私も衝動買いしたーい
2020/08/09 14:27
1
No Name
...
そのとおりです
そのあたりの理屈は
買った後の後付けてす
気がついたら買っていた
それが衝動買いです
2020/08/02 19:02
16
返信する
No Name
...
サラリーマンの鑑でいいじゃん。
部下に慕われ、上司に意見は言うけど逆らわないって。
あまりいないよ、今時そんな人。
2020/08/02 09:22
25
返信する
No Name
...
酔っているからって先輩に皮肉を言う後輩って性格悪くないですか?
2020/08/02 10:22
29
返信する
No Name
...
いや後輩は皮肉じゃなくて本気で持ち上げて言ったんだと思いますよ。人によっては褒め言葉ですし。
2020/08/02 16:31
16
No Name
...
でも飽きたりしないんですか?仕事
これ、余計だわ!😡ちょっと嫉妬入ってる?
フリーランスを決めるきっかけがこの後輩の言葉で残念だったけど、そのあと陽子さんに愛のハッパかけられて浄化されたから成功して欲しいね🙋
2020/08/02 19:30
6
No Name
...
↑純粋にメンターとして見習うために心構えを知りたかったのでは?嫉妬とは思わないけどな。
2020/08/02 19:38
9
19:30
...
こんなに完璧な先輩なら少しやっかみみたいな感情もあるのかな?と思った。
たしかに遠慮ない疑問として聞いたかもしれませんね。
だとしても尊敬する先輩ならもう少しソフトに聞いてほしかった。(華さんでも仕事に飽きたりしたことってありますか?とか)
2020/08/02 20:11
8
No Name
...
こうやって勢いで独立して自転車操業してる人が、平穏が崩れた時、食っていけなくなる。
リスクヘッジや準備もなく、ちょっと利益出るようになって、すぐに店舗を増やした経営者が、休業要請1ヶ月でお店やスタジオを畳むのが今なんじゃないでしょうか。
2020/08/02 15:04
11
返信する
No Name
...
東カレってこのコロナ禍生き延びられてるのか?って登場人物多いですよね。
まあこの主人公は勤め人長くて貯めてそうだし、PRはマーケとかよりは緊急時にも需要あるし、フリーランスなら事務所代いらないし、大丈夫そうな部類だけど。
2020/08/02 17:49
5
No Name
...
会社的にはそんな社員を重宝するでしょうけど、本人はね…
2020/08/10 16:33
0
返信する
No Name
...
せいぜい頑張って、とかで送り出す様な会社だったらこれで良かったんじゃない?
まだ30なんだし!もし40だったら止めるけどw
J12は確かにフォーマルには向かないね、独立して仕事をきっちりこなして行くとしたらカルティエかロレックスあたりを選ぶかなぁ〜、J12は余裕が出てきて3本目くらいに選ぶイメージ。
2020/08/02 08:27
22
返信する
No Name
...
時計じかけの男達
男性バージョンも読みたいです
2020/08/02 07:10
14
返信する
No Name
...
オメガ、ロレックス:王道
ブライトリング:こだわり
パネライ、ブルガリ、フランクミューラー:クリエイティブ系や遊び好き
パティックフィリップ:高級志向
GS:堅物
といったとこでしょうか?
2020/08/02 14:55
10
返信する
No Name
...
道楽者のバセロン・コンスティン
オーディマ・ピゲとか
2020/08/02 19:00
2
返信する
No Name
...
IWCはいずこへ
2020/08/02 19:03
5
返信する
No Name
...
コメント見る限り7割方読んでるの女性だから需要ないのだろうね。
2020/08/02 20:44
4
返信する
No Name
...
女性の独立とか転職とかに対してリスクの方ばかりを言ってくる人は少なからずいる。でも後悔するのは自分だから、挑戦してみるのも悪くない!とこの話を読んで思いました。
2020/08/02 12:28
11
返信する
No Name
...
時計とは全く関係ないけど、退職するときってどこもこんな感じなんですかね?
私も新卒で入った会社辞めるときに前もって直属の上司に話したのに上司がその上になかなか話を通してくれなくて承認が遅くなった挙げ句に、同じ部署の同僚に私の悪口を吹き込んだらしくて退職まですごく冷たい対応をされたからそんなことを思い出していました。
長文すみません。
2020/08/02 10:36
9
返信する
No Name
...
どこも円満は聞かないですよね。
次のステップへ進まれてしまうような嫉妬心とか、何かしら輝いて見えるんでしょうね。
2020/08/02 13:28
6
返信する
田舎者
...
まあ、大変だけど、時計を見ると頑張れるっていうわけだね。😉
2020/08/02 08:57
8
返信する
No Name
...
素朴な質問なのですが
女性も、自分のことを
サラリーマンというのですか
2020/08/02 08:41
7
返信する
No Name
...
フツーに言いますよ。
2020/08/02 16:32
8
返信する
フムフム
...
家も車もですが、何にでも使える時計というのは難しいので、仕事が軌道に乗ったらご褒美にフォーマルな物を購入すればいいと思います。それが励みにもなる(かもしれない)。
2020/08/02 09:17
6
返信する
No Name
...
時計の画像が適当で、時計にかわいそう💧
ベゼル(外側の15,30,45など刻まれている部分)がずれている
一番綺麗に見えるという10時10分に合わせていない
2020/08/02 14:45
5
返信する
JHK
...
時計業界関係者です!
広告記事ではなく、あくまでも私物感のあるお写真で逆に自然で好きですけどね〜
また余談ですが、J12は、時計業界で初めて10:10を使用しないという画期的でオシャレな広告を打ち、朝日広告大賞にも輝いているんです。
かなり業界で話題になりました!
2020/08/05 01:22
6
返信する
No Name
...
トピ主です。そうなのですね、勉強になりました、ありがとうございます❗️
2020/08/05 08:55
2
No Name
...
フリーランスになるなら軌道に乗り十分な貯えができるまでは生活の固定費を削って収入途絶えた時のリスクヘッジに勤めるべき。
サラリーマンの感覚で使ってると半年間コロナのような不測の事態が起きただけでショートしたりする。
リスクを受け入れる覚悟ってそういう部分も含んでるよ。東カレの世界観とは相性悪いけどね。
2020/08/02 19:37
4
返信する
No Name
...
自分の事かと思った😂仕事はまあ充実してて(充実するために頑張って)必死でやった結果、社畜の出来上がり。今後どうするんだって定期的に思います😂
だけど勢いで会社やめてどうするんだ、、フリーランスだったら、もっと冷たい対応とられるじゃん。。サラリーマンの何が嫌で、フリーランスの何が良くて、独立の決め手が何なのか、いまいち分からなかった。。
2020/08/02 18:57
3
返信する
No Name
...
たしかに。
主人公のその後も知りたいですね
2020/08/02 19:19
1
返信する
No Name
...
フリーになって誰と仕事して何がしたいの?と思ってたら衝動買いして、2ヶ月でフリーとしてデビュー。
なかなかに思い切りが良いけど頭は悪そう。
2020/08/03 19:01
1
返信する
No Name
...
華の衝動買い、素敵。
2020/08/13 20:51
0
返信する
おせんちゃん
...
わたしも若かりしOLをしていた頃、がんばりたいと思って高い時計を買いました。
欲しかったブランドを2個買い、それで終わりましたが、未だに使えるし、もう今じゃそんな高い時計を買う勇気や勢いもない年になりました。
時計っていいですよね。
スマホより、やはり腕時計で時間を見る派です。
2020/08/19 16:28
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そういえば、、懐かしい、、
プルミエールのほうが好きかな。
ステンレススティールのホワイトがすごくエレガントで溜息がでます。
こんな素晴らしい時計を身につけられるようになりたいです。
一生モノの時計を探している最中だからこの連載楽しみ♡
私も衝動買いしたーい
そのあたりの理屈は
買った後の後付けてす
気がついたら買っていた
それが衝動買いです
部下に慕われ、上司に意見は言うけど逆らわないって。
あまりいないよ、今時そんな人。
これ、余計だわ!😡ちょっと嫉妬入ってる?
フリーランスを決めるきっかけがこの後輩の言葉で残念だったけど、そのあと陽子さんに愛のハッパかけられて浄化されたから成功して欲しいね🙋
たしかに遠慮ない疑問として聞いたかもしれませんね。
だとしても尊敬する先輩ならもう少しソフトに聞いてほしかった。(華さんでも仕事に飽きたりしたことってありますか?とか)
リスクヘッジや準備もなく、ちょっと利益出るようになって、すぐに店舗を増やした経営者が、休業要請1ヶ月でお店やスタジオを畳むのが今なんじゃないでしょうか。
まあこの主人公は勤め人長くて貯めてそうだし、PRはマーケとかよりは緊急時にも需要あるし、フリーランスなら事務所代いらないし、大丈夫そうな部類だけど。
まだ30なんだし!もし40だったら止めるけどw
J12は確かにフォーマルには向かないね、独立して仕事をきっちりこなして行くとしたらカルティエかロレックスあたりを選ぶかなぁ〜、J12は余裕が出てきて3本目くらいに選ぶイメージ。
男性バージョンも読みたいです
ブライトリング:こだわり
パネライ、ブルガリ、フランクミューラー:クリエイティブ系や遊び好き
パティックフィリップ:高級志向
GS:堅物
といったとこでしょうか?
オーディマ・ピゲとか
私も新卒で入った会社辞めるときに前もって直属の上司に話したのに上司がその上になかなか話を通してくれなくて承認が遅くなった挙げ句に、同じ部署の同僚に私の悪口を吹き込んだらしくて退職まですごく冷たい対応をされたからそんなことを思い出していました。
長文すみません。
次のステップへ進まれてしまうような嫉妬心とか、何かしら輝いて見えるんでしょうね。
女性も、自分のことを
サラリーマンというのですか
ベゼル(外側の15,30,45など刻まれている部分)がずれている
一番綺麗に見えるという10時10分に合わせていない
広告記事ではなく、あくまでも私物感のあるお写真で逆に自然で好きですけどね〜
また余談ですが、J12は、時計業界で初めて10:10を使用しないという画期的でオシャレな広告を打ち、朝日広告大賞にも輝いているんです。
かなり業界で話題になりました!
サラリーマンの感覚で使ってると半年間コロナのような不測の事態が起きただけでショートしたりする。
リスクを受け入れる覚悟ってそういう部分も含んでるよ。東カレの世界観とは相性悪いけどね。
だけど勢いで会社やめてどうするんだ、、フリーランスだったら、もっと冷たい対応とられるじゃん。。サラリーマンの何が嫌で、フリーランスの何が良くて、独立の決め手が何なのか、いまいち分からなかった。。
主人公のその後も知りたいですね
なかなかに思い切りが良いけど頭は悪そう。
欲しかったブランドを2個買い、それで終わりましたが、未だに使えるし、もう今じゃそんな高い時計を買う勇気や勢いもない年になりました。
時計っていいですよね。
スマホより、やはり腕時計で時間を見る派です。