東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.07.10
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
付き合って初のデートですしね笑。
大智が近づいた瞬間に、スミレが「うっ」てなる展開なのかもとハラハラしながら読みました🤣
自分自身も、デート中でもいっぱい食べていた。。
しかし慶子はいつまでも何なんだ😥??
まあ、慶子からなんらかしかの誘いがあるかもしれないけど、大智もそんなびっくりしなくてもひとこと彼女いると言えばいい話よね。
けど、レモングラスの輪切りって? レモングラスは輪切りに出来ないよね
レモンの間違いかな?
輪切りは鷹の爪のこと?
あっさりに仕上げたかったのかな?☺️
焼きたて食べるなら、もちろんバター一択です!!
皆料理を誰かに振る舞った経験ないみたいなのに文句ばっかり言ってw
バターは常温で固まってデロデロになるから、すぐに食べない時は油で焼きますよね
お店のテイクアウトや冷やして食べるフレンチトーストでも、味にこだわるなら当然のこと
それこそ子どもを連れたピクニックでも、普通に皆やってるよ
料理どうこうも出来なければ舌もバカなのかな
それともマーガリンとバターの差がわからない口なのか
実際にフレンチトースト焼いて、自分でやってみたらいいのにね
なぜ油だったのか丁寧に解説して作りたてならバターって気配りしながらコメントされている方のコメントまで殺してる気がする。
なんかいちいちこき下ろさないと気が済まない人が一定数いるよね。
実生活でもそうなのかしらね?
こういうコメント欄で人を馬鹿にしたりする人ってたぶん、普段の生活でストレスたまりまくりなんですかね。ちょっと見てて嫌な気持ちになりますね。
身近な話で。
切れ込み全てに具材を挟むと綺麗に見えるけど、カットする時どこかの具材が犠牲に(笑)なる気が😅
上のコメントの方のように最初から切り分けるのが現実的だな。1人でラッパ食いなら問題ないけど(笑)
この小説で出てきたもの作ってみたくなります!
食パンで作る場合、全粒粉入りのだと漬けたあと崩れやすいので気をつけて。私はイギリスパンでよく作ります。あとバターロールも美味しい。(横に切って薄くする)崩れないし、バターで焼いても意外としつこくないです👍
はっきりと自分の意見を言ってあげないと、こうゆう人って、勘違いする。