東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
結婚のキメテ
「年収1,500万以上の男じゃないとイヤ」と言っていた女が、最終的に結婚した相手とは…?
コメント
2020.06.03
結婚のキメテ Vol.5
「年収1,500万以上の男じゃないとイヤ」と言っていた女が、最終的に結婚した相手とは…?
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
なるほど。。
こんな風にガラッと考え方って変わるものなのねぇ。うまく行って、おめでとうございます😊
2020/06/03 05:24
85
返信する
No Name
...
元々結婚という制度は、子供を持って血族で財産を継承していくために作られたので、制度の趣旨とこの女性の考えがマッチしたという話ですね。
2020/06/03 08:54
18
返信する
No Name
...
30歳前に考え方が変わって良かったね。
そのままずっと年収にこだわっていたら、今はなかったね。
たくさんの出会いがあったからこそ、気づいたことだよね。
2020/06/03 05:30
76
返信する
埼玉のロードバイカー
...
結婚後は学費や育児とかでお金がかかるから年収にこだわる気持ちは分からないわけじゃない。
ただ年収にこだわりすぎてる人って楽できるだとか、贅沢できるとか、浅はかな人が多い気がする。
2020/06/03 09:57
25
返信する
No Name
...
手遅れになる前に考え方を改めたのはほんと素晴らしい!! これこそ大事なのは見た目ではなくて中身!ですね。
一生側にいる相手やし。
2020/06/03 05:43
56
返信する
No Name
...
大切なことに気づいてホントに良かった!
2020/06/03 14:30
4
返信する
No Name
...
人は合わせ鏡って、まさにその通りだと思う。
旦那さんをATMに楽して過ごしたいとか自分勝手な欲望を持ってる女性には、家庭を顧みず面倒ごとは押し付け、若い女が好きで浮気繰り返す男性なのは当然の結果。
最後の決め手は直感って話だけど、その手前で、子供、パートナーの幸せや周囲の環境も含めて将来を想像できるかが大事だよね。
2020/06/03 06:20
34
返信する
No Name
...
まさにそれは私です。年収が高いですが責任感のない夫。
結婚当時の自分が幼かったです。
2020/06/03 10:56
14
返信する
No Name
...
そのくらいの年収の人が皆結婚したくない訳じゃないと思うんだけどなぁ。どうしてもと言うなら単に年齢のターゲット層を変えてみればよかったのでは?まぁ同世代と結婚したかったなら別ですが。
年収があるから遊んでるとか結婚願望が無いっていうのも決めつけでうんざりですけどね。結婚したいと思わせる女性では無かっただけの話じゃないのかなぁ。
2020/06/03 07:17
26
返信する
No Name
...
確かに。婚活市場でこのクラスの人は既に誰かが押さえてるってのは定説ですもんね。主人公さんはのんびり構えてたって言ってるし、ただ必死さが足りなかっただけかもね。
2020/06/03 07:45
15
返信する
No Name
...
たまたま付き合った高年収の男性が合わなかったのを別の目線にすり替えただけ。高年収の人間を父親に向かないとか結婚願望が無いかのように括るのはやめて欲しい。
2020/06/03 08:02
13
返信する
No Name
...
アラサーで1,500稼いでいたら、自分の収入が「独身だから裕福」であることに気付いている。
結婚して仮に奥さんが専業主婦だと、贅沢はできない。だけど年収が1500程度あれば、散々遊んで35位に成っても、20代の「年収がー年収がー」と言ってる女性は寄って来るのでいつでも結婚できる。
2020/06/03 08:12
17
返信する
No Name
...
単純に彼女が男性に求めるものが、今までは高収入だったり男の色気だったりしたのが、結婚に向いているというのが優先条件に変わっただけかもしれませんね。高収入で結婚向きの方ももちろんたくさん居ますよね。
2020/06/03 08:32
9
返信する
フムフム
...
好条件が結婚向きではないのでは無く、好条件なのに残っている人が、遊びたい人か自己評価が高い人か、よっぽど忙しい人なのだと思います。
条件と人柄が良い男性(結婚向きな人)って、就職して3年位で学生時代からの彼女とかと結婚している人が多そう。(わたしの周りでは)
2020/06/03 09:21
12
返信する
No Name
...
結婚向きのいい男は気づいたときには売り切れなのよね
2020/06/03 12:01
7
No Name
...
身近に年収1500万円を優に超えている男性がいますが、一途で真面目かつイケメンで子煩悩ですよ。仕事に一生懸命で浮気などもせず奥様も大事にしていますし。奥様もステータス含めてその男性に釣り合うような素敵な方ですけどね。
2020/06/04 03:55
4
返信する
No Name
...
昼間スーパーなどにいくと、見るからに全てに余裕がありゆったり買い物をしている主婦を必ずみかける。買い物もインスタントやキットではなくちゃんと素材をかっている。ハイスペックの男性の妻はモデルのような美しさとはちがい、生まれもった品格と教養がある。育ち格差ほど苦しい結婚生活や生き方はない。自分に見合った結婚てものがある。高年収にこだわるのはそういった生活に子供の頃から憧れてきた人だけ。
2020/06/03 10:11
17
返信する
No Name
...
すごい観察力と分析力ですね。私も見合った結婚ってあると思います。
2020/06/03 12:03
8
返信する
No Name
...
それ本当にわかります!
料理が苦手な奥さんは裕福でも成金系が多いです。
幼少期らの育ちは大事ですよね。
2020/06/03 16:12
2
返信する
No Name
...
たしかに裕福でちゃんと教育されて育つと、出会う人も自然と同レベルの人になるというか。
高校や大学の同級生たち、彼女たち自身も稼いでるし、わざわざ年収1500以上!とか息巻かなくても結婚相手も自然とそうなってるわ。
2020/06/03 21:10
2
返信する
No Name
...
年収1500万→大手日系企業、なら割り切るのはそれほど難しくないと思う。やはり、ある程度の年収でフィルターはかかるはず。
2020/06/03 08:02
13
返信する
No Name
...
年収は1500万円はいかなくてもそこそこ貰えてるだろうしね。専業主婦は叶わずかもしれないけど。
2020/06/03 08:20
6
返信する
田舎者
...
幸せはお互いで築き上げるものですよね。😉
2020/06/03 07:11
12
返信する
No Name
...
たしかに結婚や出産を望むのならそういう目線で相手を選ぶのは大切ですよね。
私も過去、なかなか結婚につながらない相手とお付き合い繰り返したのですが、そういう人はベビーカー押してるところが想像できなかった笑。
この人ならベビーカー押して歩いてるところ想像できるって人と結婚しました。友達には今までのタイプと違うと驚かれましたが、やっぱり恋愛と結婚は別という部分ありますね。
2020/06/03 06:08
11
返信する
No Name
...
なんか東カレのテッパンみたいなお話でしたね。
2020/06/03 06:50
7
返信する
No Name
...
同じ会社なのか大手日系企業なのが、、、
最初と最後で職が変わっている。
2020/06/03 09:39
6
返信する
No Name
...
日系大手の化粧品会社なのかな。
S生堂、あたり?
2020/06/03 09:55
4
返信する
No Name
...
大手日系の化粧品メーカーなのでは?
2020/06/03 14:13
4
返信する
No Name
...
直感も大事なのでしょうが、話をしていて惹かれていった内容をもっと知りたいですね。
2020/06/03 06:26
5
返信する
No Name
...
結局タイミングなんだ
2020/06/03 08:19
2
返信する
No Name
...
直感信じてもいいかも😊
2020/06/03 09:57
2
返信する
あーば
...
もともとの考えが変わっても、結局元々の考えに憧れるていたときに付き合っていた人を思い出して、あのとき我慢すれば今の我慢よりはマシと思う人ですね。。まだ子供が小さいから気がつかない。こういうところで、こういう話をする人は必ず後悔します。残念。、
2020/06/03 21:18
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
こんな風にガラッと考え方って変わるものなのねぇ。うまく行って、おめでとうございます😊
そのままずっと年収にこだわっていたら、今はなかったね。
たくさんの出会いがあったからこそ、気づいたことだよね。
ただ年収にこだわりすぎてる人って楽できるだとか、贅沢できるとか、浅はかな人が多い気がする。
一生側にいる相手やし。
旦那さんをATMに楽して過ごしたいとか自分勝手な欲望を持ってる女性には、家庭を顧みず面倒ごとは押し付け、若い女が好きで浮気繰り返す男性なのは当然の結果。
最後の決め手は直感って話だけど、その手前で、子供、パートナーの幸せや周囲の環境も含めて将来を想像できるかが大事だよね。
結婚当時の自分が幼かったです。
年収があるから遊んでるとか結婚願望が無いっていうのも決めつけでうんざりですけどね。結婚したいと思わせる女性では無かっただけの話じゃないのかなぁ。
結婚して仮に奥さんが専業主婦だと、贅沢はできない。だけど年収が1500程度あれば、散々遊んで35位に成っても、20代の「年収がー年収がー」と言ってる女性は寄って来るのでいつでも結婚できる。
条件と人柄が良い男性(結婚向きな人)って、就職して3年位で学生時代からの彼女とかと結婚している人が多そう。(わたしの周りでは)
料理が苦手な奥さんは裕福でも成金系が多いです。
幼少期らの育ちは大事ですよね。
高校や大学の同級生たち、彼女たち自身も稼いでるし、わざわざ年収1500以上!とか息巻かなくても結婚相手も自然とそうなってるわ。
私も過去、なかなか結婚につながらない相手とお付き合い繰り返したのですが、そういう人はベビーカー押してるところが想像できなかった笑。
この人ならベビーカー押して歩いてるところ想像できるって人と結婚しました。友達には今までのタイプと違うと驚かれましたが、やっぱり恋愛と結婚は別という部分ありますね。
最初と最後で職が変わっている。
S生堂、あたり?