東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
②そうだ、多く買っといて、もう夜も旦那はチンしてこれでいいや需要
③並んでるうちにポスター見まくってお腹すいちゃった需要
この3つがあると推測されます
やはり日本は終身雇用。会社一丸となって冷たいご飯を食べる国民性と、冷たいご飯出す会社なら温かいご飯を探しにいく、もしくは自分だけは温かいご飯食べたい国民性。どっちが正解とは言えないけど比べるものでないと思う
コロナ影響本格化前の決算なので、これってそもそも商社自体儲からないということ?
日本ってロックダウンされていたんだ!!!
これまでの店内飲食分プラス、6%もあがるなんて、マックある限りは基本マック行ってるってことよ。
入院より退院が上回っている。
50代以下は特に、コロナ死よりも自殺者数が「既に」上回っている。報じられてないだけで、病院には自殺者がどんどん運ばれています。
警察のほうに収容されます。
亡くなっていないなら病院ですが、それは自殺者とは言わないので。自殺未遂者。
数名の拉致被害者のためにも長年尽力している人情味たる日本なのに、、、そんな事を言い出したらブラジルみたいになっちゃうよ!
4000社なら40兆円てことか、単純計算で。
GDPの10%は既に消えたということやね。