東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京 ブラン・ニュー・デイズ
東京 ブラン・ニュー・デイズ:オンライン飲みで5年ぶりに元カレに再会した28歳女が、思わず彼にぶつけた本音
コメント
2020.05.19
東京 ブラン・ニュー・デイズ Vol.1
東京 ブラン・ニュー・デイズ:オンライン飲みで5年ぶりに元カレに再会した28歳女が、思わず彼にぶつけた本音
#小説
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
ちょっと嬉しいような、ちょっと切ないような、そんなストーリーだね☺️
2020/05/19 05:52
99+
返信する
No Name
...
エアラインの小説の作者さんですかね?
決まり切った展開じゃなく、ちょっと切ない自然なストーリーがすごく好きです。
2020/05/19 08:10
21
返信する
No Name
...
切ない系、シチュエーションは
違えど誰もがそんな過去持って
ますよね!
今彼ともうまくいかないってわかるなあ。
盛り上がる時期を超えたカップルの
しんどさは互いにねー。
元彼だってどんな人かわかってるから
走り込んでいくほどでもなくて。
2020/05/19 16:27
6
返信する
No Name
...
わかります。
なんだかどこも宙ぶらりんな時あります。
2020/05/19 20:26
5
No Name
...
昔よく聞いてた音楽久しぶりに聞くと、一気にその頃にフラッシュバックして鳥肌が立つというのは共感できる。
音楽ってすごいなって思う。
2020/05/19 06:32
92
返信する
No Name
...
まさにそれ!
一瞬で、10年前の気持ちに戻って
胸が痛くなります。
2020/05/19 16:15
9
返信する
No Name
...
ほんと…( ꈍᴗꈍ)
その頃の匂いすら甦ってきます😣
不意打ちのナンバー、これぞ人生のスパイスですね
2020/05/19 17:58
8
返信する
No Name
...
音楽ってそういう意味でも素晴らしいですね😊
これからも日々音楽と共に暮らしていこうと思います!
2020/05/19 20:25
6
返信する
No Name
...
おお〜、やっとコロナ禍でのラブストーリーですね
今までは2019年の……ばかりだった
2020/05/19 07:48
69
返信する
No Name
...
タイムリーでいいですよね!
コロナで未だかつて無かったライフスタイルの変化が訪れているし、そんな中での恋愛話や過ごし方、興味あります。
2020/05/19 08:19
30
返信する
No Name
...
リアリティーがあって入りやすい!
2020/05/19 09:05
19
返信する
No Name
...
うん、とても自然で少し切なくなるような、久しぶりに続きも読んでみたくなるストーリーだと思いました。
2020/05/19 11:53
14
返信する
No Name
...
いちいち2019年~っていれてるの滑稽でしたね😂小説で気をつかわなくてもいいのに
2020/05/20 12:57
2
返信する
No Name
...
いやいや、2019年て入れなかったら世間はステイホームなのになんでこんなリアリティない連載なんだとか不謹慎とかいう人が若干出るんですよ、きっと。サザエさんだってそう言われちゃう時代だから…
2020/05/20 21:44
5
No Name
...
個人的には、オンラインでPC越しに、久々にあった人と2人で1曲丸々聴くって、なんか耐えられなさそうです……
2020/05/19 06:40
36
返信する
No Name
...
てっきり上手く行っていない今カレを捨てて、成功している元カレに走るのかと思ったけど…何だか切ないラブストーリーでしたね。
2020/05/19 07:00
26
返信する
No Name
...
簡単にはいかなかったですね
2020/05/19 08:02
10
返信する
No Name
...
嘘を見抜いて、さり気なく引く。
リアルな話ですよね。
2020/05/19 08:27
30
返信する
No Name
...
昨日、暇すぎて昔の彼氏を検索してみたら、起業して資本金10億超えの会社まで成長させていました。
あー。10年前はしがないサラリーマンだったのに、、、プロポーズ受けとけばまた違った人生だったかも。と、、、
選択した今の生活も好きで捨てられないし、欲深いなぁーと反省しました。
2020/05/19 08:41
14
返信する
No Name
...
田舎で親の会社を継ぐという彼氏にプロポーズされたのに、東京に憧れて上京してきたから帰るなんて考えられないって断って、33歳の今でも独身の女友達を思い出しました。
容姿は普通なのに謎の自信家だから、結婚は難しそうだな...
2020/05/20 10:47
1
返信する
No Name
...
昔はCDよく買ってたな。一緒のアーティストが好きだとそれだけで好きになりそうだった、笑。CDの交換とかしていたのが懐かしい。
2020/05/19 05:15
12
返信する
No Name
...
秘書職って、在宅ワークだと何をするんだろう?
2020/05/19 06:38
11
返信する
No Name
...
スケジューリング、その他意外にあります
2020/05/19 09:07
8
返信する
No Name
...
メール対応できるし、職場のサーバーとかにリモートでアクセスできれば請求関係も書類チェックもできますもんね。
2020/05/20 21:46
1
返信する
田舎者
...
久しぶりの元カレはすっかりかっこ良くなっていた.........少し後悔?😉
2020/05/19 06:49
9
返信する
No Name
...
なんか、いい感じの話だった。
私は1人ではないけど、ダンナと子供はずっと家にいるから、ちょっと窮屈になっていた。
たまたま、昨日、久しぶりに好きなLIVE動画をみたら、なんか心の中が満たされた気分なんですよね!!音楽を聞くのと変わらないかも!!
2020/05/19 08:01
8
返信する
No Name
...
久しぶりにオンラインで元カレと会う(話す?)時の服装って難しすぎるなー。
家だから決めすぎると浮くし、でも綺麗にみせたいし。
2020/05/19 15:37
7
返信する
No Name
...
家で音楽聴くのはいいとしても、実際このレベルのスピーカーで聴いたら、近所迷惑ではないかと思う…
2020/05/19 10:16
6
返信する
No Name
...
クラシックやジャズなどに向いているスピーカーなので、お家で聞いても近所迷惑にはならないです。
逆に爆音で聞きたい!っと言う人には物足りないかも。
2020/05/19 15:49
2
返信する
No Name
...
父は45年くらい前に買ったスピーカーをずーっとメンテナンスしてレコード聞く時に使ってるけど、確かに外には意外と漏れない。
レコードだし、ジャズだからかもしれないけど。
2020/05/21 18:05
0
No Name
...
良いスピーカーだと思うけど、自分の耳がついていけない…泣
2020/05/19 05:32
4
返信する
No Name
...
一人暮らしの女の家にこんなデカイ、スピーカーがおいてあるかい!!(笑)
宣伝が無理筋過ぎるわ。
2020/05/19 09:38
4
返信する
No Name
...
スピーカー自体はデカくないと思うんですけど…
2020/05/21 18:08
1
返信する
No Name
...
本当に良いスピーカーは音が違うんだろうな。最近はイヤホンばっかりだったけど。コンサートにいけないし、おうちでコンサートもいいね。
2020/05/19 05:10
3
返信する
No Name
...
音楽はいいよね。
私もテレビをダラダラつけておくよりは音楽を聴くようにしています。
2020/05/19 10:26
3
返信する
No Name
...
オンライントークってその人の声とかに集中するからリアルよりつながってる感するときある。
結局リアルでもオンラインでも人ってちゃんと繋がれるんだなと思います。
2020/05/19 05:45
2
返信する
No Name
...
そうなんだ。私はオンライン飲み会最初は新鮮でそれなりに楽しいかなと思ったけど、終わってからものすごく虚しくなりました。
2020/05/19 09:42
0
返信する
No Name
...
スピーカーのリンク先に飛んで、値段に驚きました。この主人公の部屋に置いてあるイメージと違った…
2020/05/19 09:05
2
返信する
庶民
...
同じくw
2020/05/19 14:51
0
返信する
No Name
...
スピーカーの宣伝か。
2020/05/19 10:28
2
返信する
No Name
...
上手なライターさんのお話は本当に読みやすい
最近上手な方がめっきり少なくなって、さびしくなったけどこのお話は久々に素敵
2020/05/20 10:28
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#焼肉
#カレー
#カウンター
#和食
#小説
#国内旅行
#ホテルBAR
#デート
#ホルモン
#ホテル
#ビール
#フレンチ
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
決まり切った展開じゃなく、ちょっと切ない自然なストーリーがすごく好きです。
違えど誰もがそんな過去持って
ますよね!
今彼ともうまくいかないってわかるなあ。
盛り上がる時期を超えたカップルの
しんどさは互いにねー。
元彼だってどんな人かわかってるから
走り込んでいくほどでもなくて。
なんだかどこも宙ぶらりんな時あります。
音楽ってすごいなって思う。
一瞬で、10年前の気持ちに戻って
胸が痛くなります。
その頃の匂いすら甦ってきます😣
不意打ちのナンバー、これぞ人生のスパイスですね
これからも日々音楽と共に暮らしていこうと思います!
今までは2019年の……ばかりだった
コロナで未だかつて無かったライフスタイルの変化が訪れているし、そんな中での恋愛話や過ごし方、興味あります。
リアルな話ですよね。
あー。10年前はしがないサラリーマンだったのに、、、プロポーズ受けとけばまた違った人生だったかも。と、、、
選択した今の生活も好きで捨てられないし、欲深いなぁーと反省しました。
容姿は普通なのに謎の自信家だから、結婚は難しそうだな...
私は1人ではないけど、ダンナと子供はずっと家にいるから、ちょっと窮屈になっていた。
たまたま、昨日、久しぶりに好きなLIVE動画をみたら、なんか心の中が満たされた気分なんですよね!!音楽を聞くのと変わらないかも!!
家だから決めすぎると浮くし、でも綺麗にみせたいし。
逆に爆音で聞きたい!っと言う人には物足りないかも。
レコードだし、ジャズだからかもしれないけど。
宣伝が無理筋過ぎるわ。
私もテレビをダラダラつけておくよりは音楽を聴くようにしています。
結局リアルでもオンラインでも人ってちゃんと繋がれるんだなと思います。
最近上手な方がめっきり少なくなって、さびしくなったけどこのお話は久々に素敵