東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
あなたに会える、その日まで
「まさか、こんなものが送られてくるなんて…」”初孫フィーバー”の母からの驚きの贈り物
コメント
2020.05.18
あなたに会える、その日まで Vol.4
「まさか、こんなものが送られてくるなんて…」”初孫フィーバー”の母からの驚きの贈り物
#小説
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
うちの母親も私たち兄弟が使った年代物のダイニングベビーチェアを送ってきたな。大きいし重いしカビっぽい気がするし、何より数十年寝かせてたから安全性に疑問。「脚がぐらつく箇所があって赤ちゃんには不安だから知り合いの家具屋さんに見ていただいたけど今のパーツや技術じゃ直せないんだって」と伝えたらあっさり引き下がった。ぐらついては無かったし知り合いの家具屋さんなんていないけどね。
2020/05/18 16:05
3
返信する
No Name
...
昔の汚いベッドや布団、洋服など孫に使えといいだすのは姑ばかりかとおもっていたら
女親でもいるんですね(´Д` )
2020/05/18 11:36
2
返信する
No Name
...
わかるなぁ、親は善意のつもりだから責めたくないのに責めちゃって、自己嫌悪するの。
つらいよね。
2020/05/19 08:28
2
返信する
No Name
...
母と娘だからって考え方も違うし、迷惑ならはっきり言うなー私は。
ベビーベッドじゃ寝ないから結局一緒に寝るようになって使わなかったり。。
今の時代、レンタルという選択肢もあるんだから、勝手に送ってくるなんて迷惑でしかない…。せめて聞いてからにしてほしいわ
2020/05/19 10:52
2
返信する
No Name
...
うちも布団で川の字で寝てたなあーと思い出した。ベビーベッドはレンタルしたよ。30年前だけどね
2020/05/19 13:22
1
返信する
No Name
...
毎回添付されてる写真、妊娠初期ならこんなにお腹大きくないよー…と違和感あるのは私だけ?個人差あるのかなあ。
2020/05/18 11:50
1
返信する
No Name
...
正産期じゃなくて正期産…
2020/05/18 09:37
0
返信する
No Name
...
正産期は37週以降の時期について差し、正期産はそのタイミングで出産するお産のことだから、文章の内容的には正産期でいいのでは??
正産期自体が俗語だけどね。
2020/05/18 16:17
3
返信する
No Name
...
ほんと?
母親学級では正期産って習ったなあ
2020/05/18 16:47
0
No Name
...
正期産は正しい言葉ですよ!
適切とされる時期に出産することを正期産と呼びます。
この文脈では、もうすぐ正産期だねーと時期のことを話しているから、正産期という言葉が当たってて良いのではと言っています。
2020/05/19 00:22
2
No Name
...
実母の年齢ってどれくらいなんだろう?ど田舎のおばちゃんだろうか?
2020/05/19 13:37
0
返信する
No Name
...
わたしは里帰り出産しましたが、実家にあった(短期間使った)ベビーベッドが自宅に送られてきたら、戸惑っただろうなぁ。わたしの実家も、初孫&初ひ孫フィーバーしてましたからね。その分、たくさん面倒見て貰って、色々な物を買って貰いましたが……。ぷっくりボディの我が子を見ていると幸せになります。物語に出てくる女性も、無事に出産して子育てをして欲しいですね(^^)
2020/05/19 19:30
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
女親でもいるんですね(´Д` )
つらいよね。
ベビーベッドじゃ寝ないから結局一緒に寝るようになって使わなかったり。。
今の時代、レンタルという選択肢もあるんだから、勝手に送ってくるなんて迷惑でしかない…。せめて聞いてからにしてほしいわ
正産期自体が俗語だけどね。
母親学級では正期産って習ったなあ
適切とされる時期に出産することを正期産と呼びます。
この文脈では、もうすぐ正産期だねーと時期のことを話しているから、正産期という言葉が当たってて良いのではと言っています。