東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
「この発言をする女性はちょっと…」男が冷めた、女が無意識で使っていた言葉とは
コメント
2020.05.17
男と女の答えあわせ【A】 Vol.7
「この発言をする女性はちょっと…」男が冷めた、女が無意識で使っていた言葉とは
#小説
#レストラン
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
結局、一番は『肉』。笑
2020/05/17 05:17
80
返信する
No Name
...
おでこに肉って書いてあるんだなw
2020/05/17 05:40
49
返信する
No Name
...
朝から吹き出しました 爆
2020/05/17 05:49
28
No Name
...
キン消し世代なのでw
2020/05/17 06:35
17
No Name
...
牛丼一筋ですねー
2020/05/17 13:43
5
No Name
...
やっぱり、みんなの指摘、正解ですね。
私でも使わないなぁ。ましてや、初デートで、もう少し、緊張感持とうよ!
2020/05/17 05:20
99+
返信する
No Name
...
こんな言葉遣い絶対しないし、やっぱり「うまそう」なんて言われたら品がないなと思っちゃうんだけど、男性は普通に使いますよね。
男女平等がもっと進むと、「女性はお淑やかでないといけない」って価値観も変わっていくのかなぁ。
2020/05/17 09:11
26
返信する
No Name
...
男性でもいい大人は使わないかと。少なくとも私の周りはうまそうなんて言わない。
2020/05/17 15:48
15
No Name
...
お美味そうでございましてあそばせでOK
2020/05/17 12:10
12
返信する
No Name
...
間違った敬語も気になっちゃうなぁ。私は。
丁寧に言いたい気持ちはかうけど。
2020/05/17 13:43
6
返信する
No Name
...
うまそう〜って陽介が言ったんじゃなかったんだ!笑
2020/05/17 05:37
99+
返信する
No Name
...
わたしも男性の方が言ったのかと思ってました。
うまそうなんて言う女性いますかね?
わたしの周りにはいません。
2020/05/17 05:50
87
返信する
No Name
...
自称サバサバ女は言うかも
2020/05/17 06:25
22
No Name
...
一口食べて「うま〜い」言っちゃうなw
2020/05/17 06:37
20
No Name
...
言葉遣い良くないけどさすがに言わない。。笑
2020/05/17 07:13
28
No Name
...
居酒屋で学生時代からの男友達と一緒なら言います。ついつい雰囲気に合わせちゃうんですよね。
2020/05/17 08:06
11
No Name
...
女性です。
無意識に出てくるのは「美味しい」ですが、
B級グルメ系だと敢えて使うことあります。じゅわー、熱々、もりもり、という感じには、普段使う「美味しい」(美しいお味)よりも「うまい」が強い感じがするので。
2020/05/17 09:49
20
No Name
...
美味い
言う女性結構周りにいます。
私は言いませんけど。
2020/05/17 18:10
1
No Name
...
います。
うまい、でかい、すげー、アイツ、くそ。
パートナー(外国人)の友達なので一緒に行動することが多いですが、英語しかわからないパートナーにはこの品のない日本語話す彼女と一緒にいたくない私の気持ちはわかるわけもなく、モヤモヤ過ごしてます。
2020/05/17 18:18
9
No Name
...
いない、男でもいない。
2020/05/17 20:28
9
No Name
...
わたしもそうと思ってた笑
2020/05/17 05:52
24
返信する
エンジニア
...
もともとラム肉が苦手な百合亜は、ラム肉見てうまそうとは言わないと思いました…
2020/05/17 06:31
99+
返信する
No Name
...
鋭いご指摘!
2020/05/17 07:32
38
○○
...
ラム肉苦手なひとがうまそうは確かにおかしいですよね。
ラム肉をメインにするなら、好みわかれるから、事前に大丈夫か確認すべき。
2020/05/17 09:19
31
No Name
...
私もー男性が言った言葉だと思ってました!!
2020/05/17 12:08
26
返信する
No Name
...
私も!男子が言う分にはまぁ良いんじゃない?と思ったら女子か〜。残念⭐︎
2020/05/17 13:42
12
返信する
No Name
...
結構キーとなる言葉のわりにどっちの発言か分からない書き方だったよね。なぞかけにしてはちょっとな。
2020/05/17 15:48
11
返信する
No Name
...
さすがに初デートでは使わないけど、普段友達と話す時に、ヤバいとかデカいとか普通に使ってるわ。。
東カレ読者の皆さんは、やっぱり使わないんですかね??
2020/05/17 05:37
45
返信する
No Name
...
使ってます…
反省したほうがいいのかしら…(汗)
2020/05/17 05:48
24
返信する
No Name
...
使わない方がいいと思います。
2020/05/17 05:51
34
No Name
...
普段使っていると使わない方が良い時にうっかり出てしまう…ってことなく使い分けられるなら良いのではないでしょうか。
私は友達とでも使わないですが、そんなことで雰囲気に影響もしないです。
2020/05/17 09:57
8
No Name
...
今日のもうひとつの話の主人公が、早速「やばい」って使ってるし案外みんな使ってるんではないかと思いますけどね~
2020/05/17 06:15
18
返信する
No Name
...
たしかに使ってた 笑
2020/05/17 07:33
13
No Name
...
あえて使うときはあります。無意識で自然に出る言葉ではないから、使い分けられます。
2020/05/17 06:17
14
返信する
No Name
...
広島出身です
ぶちうまい
ばりうまい
言ってしまいますw
2020/05/17 06:38
16
返信する
No Name
...
広島弁、凄く可愛いと思います。
特に、おっとりした感じの「〜じゃけえ」とか凄くぐっときます(笑)
2020/05/17 07:53
11
No Name
...
ありがとうございます
仁義なきかわいい広島弁はキラーw
2020/05/17 10:04
3
No Name
...
私も広島です^^*ぶち美味い!いいますねーじゃけぇー!
2020/05/17 10:39
5
No Name
...
ウニクレソン食べた日にゃあねえ
これよー
2020/05/17 11:06
1
No Name
...
静岡県民も「バカ◯◯」って表現する時があります〜。「バカ早い」とか「バカすごい」とか。
方言とはいえやめた方がいいのかとちょっと考えちゃいますけど、つい口から出てしまいます…
2020/05/17 11:15
6
No Name
...
広島弁、『すごいね』を普通に『すげーな』ともいいますよね。
地元では普通でも、東京ではすごいガサツに聞こえるから言えない❗️笑
2020/05/17 17:42
1
No Name
...
あーお好み焼食べたくなってきた
おっちゃん、肉玉そばイカ天ネギかけ一枚!
ってね。
2020/05/18 18:30
0
No Name
...
私も使っています。
気をつけます、、、
2020/05/17 07:02
10
返信する
No Name
...
使わないに越したことはない、ですよね。
2020/05/17 10:52
8
返信する
No Name
...
こういう言葉遣いで悪いことはあってもいいことはないので今からでも気をつけた方がいいんじゃないですかね
2020/05/17 16:46
2
返信する
No Name
...
使わないし、使ってる友達もいないです...
彼氏はじめ、男友達も使わない。
ヤバいは使うかな?デカいはtv以外で使っている人を見たたことない。
2020/05/17 17:19
3
返信する
No Name
...
うまいもヤバイも使わないですが、デカいは使います。特に大型犬に対して「うわぁ、デカって」って言ってしまいます。大型犬苦手なんで・・・
2020/05/17 18:03
5
No Name
...
普段の会話では使わないけど、笑いを狙ったリアクションで「デカっ(笑)」とか「ウマ〜い(笑)」って言う人いるし、私もそう。
その場合は何故か不快に聞こえない。(と思いたい(笑)
2020/05/17 18:19
5
No Name
...
↑大型犬飼ってるので、すれ違いざまに言われることあります。大抵は子供だけどすっっごく不快ですよ。pあなた、自分の体のことを他人にすれ違いざまに言われて平気ですか?「うーわ!デブw」とかと同義で飼い主は感じてると認識ください
2020/05/17 18:25
4
No Name
...
デカいとデブが同じ印象とは思わなかった。
線引きってほんと人それぞれ。
2020/05/17 19:10
6
大型犬苦手と書いたものです
...
18:25の方へ
ただ散歩してすれ違うだけの犬に対しては何も言いません。私の方に寄って来ているのに何もしようとしない飼い主の犬や野良犬(最近見かけませんが)に対してだけです。
2020/05/17 21:25
0
No Name
...
デカッもデブ!も、どっちも排他的ニュアンスを言葉から感じるからね。
マナーの悪い飼い主が近づけて来たら「デカッ」じゃなくて「苦手なんで離れてもらえますか」でいいのでは?まぁそれも今回の話で言うと、言葉の選び方ひとつで品性が問われるっていうことでしょ
2020/05/17 21:59
3
No Name
...
最初のデートで無意識にうまそうが出るって、もうそういう言葉遣いの人なんだろうね。もっと親密になってカジュアルな場面での「うまっ」なら私も言いそうだけど、うまそうはさすがに言わないな。肉、もね。がさつな感じがする。
2020/05/17 05:49
38
返信する
No Name
...
一番気になったのが「声の大きさ」笑
他のkお客さんが振り向くってどんな音量よ…ww
2020/05/17 05:49
36
返信する
No Name
...
声量というか声質かも。
金属系かな
2020/05/17 07:49
4
返信する
No Name
...
美人でも民度が低かったんですね!
2020/05/17 05:53
10
返信する
No Name
...
でもこの陽介は地方女子は絶対ムリだろうな。
私九州だけど、言葉遣い汚いって思われそう。
愛着ある方言なんですけどね(涙)
2020/05/17 05:53
12
返信する
No Name
...
方言ならいいと思います。別のコメントでも見たけど、広島出身の人が「ぶちうまい」って言っても広島弁ってそうなんだとしか思わないです。
2020/05/17 07:38
13
返信する
No Name
...
北九生まれ広島育ちですw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2020/05/17 07:45
3
返信する
No Name
...
九州の人ってなまってますよね
東北のなまりと似てますよね
2020/05/17 09:13
2
返信する
No Name
...
以前お付き合いしていた
代々開業医で彼ももちろん医師でした。
そのお育ちの良いおぼっちゃまに
やばいと言う言葉を指摘されたのが
懐かしいです 笑
その彼にはデニムはアメリカの農民が履くものだと注意されて、デニムも履けませんでした。
2020/05/17 05:58
22
返信する
No Name
...
アメリカの農民!!!!
同じようなことを母親に言われたことあります。ジーンズは作業着って
2020/05/17 09:21
11
返信する
No Name
...
私もそんなこと言われたことがあります。
記憶が正しければ子供の頃、母親にカウボーイの仕事着と言われたような気がします。
だからレストランなどに行く時は着るものじゃない、と言われました。
母親も父親もバリバリ平民ですけどね(汗)
2020/05/17 09:46
10
No Name
...
うちの親も欧米育ちなのでデニムでレストランとか行くのは注意されました〜。
あとキラキラ光るジュエリーを昼間に付けるのはダメとか、ストラップのないサンダルは下品とか...
うるさいなぁと思っていたけど義両親もわりとうるさいほうなので、今となっては教わっててよかった💦
2020/05/17 17:23
6
No Name
...
レストランってファミレスのことじゃないですよね⁉︎ファミレスにデニム着てっちゃダメとかだったらちょっとズレてると思いますがちゃんとしたレストランだとしたらデニムを履いていっちゃいけないのは常識かなと思います。
2020/05/19 08:14
6
No Name
...
制服があった頃、私も会社に履いていくのを母に止められました…
2020/12/05 21:56
0
No Name
...
嶽本野ばらのエッセイにも出てきます。デニムをデートで履いてくる女子は許せない人、服飾の歴史を知ってる人に一定量いますね。
2020/05/17 10:09
3
返信する
No Name
...
ダメージデニムをおばあちゃんに補修された件わ思い出したw
2020/05/17 10:10
9
返信する
No Name
...
おばあさまの心境を想像したら吹き出しちゃいました!笑笑 お金ないのかねぇ可哀想にねぇとか思われたのでしょうか。和みます
2020/05/27 13:26
0
No Name
...
デニムがアメリカの農民が着るものってことなら、スーツも元々イギリスの正装を着崩したものですよ。中途半端な知識で相当な偏見を持たれていますね。それとも普段から燕尾服を着ておられるのかな?
2020/05/17 10:21
9
返信する
No Name
...
勉強になります!
2020/05/17 12:20
4
No Name
...
正装を崩したものと、作業着がお洒落になったもの、という違いがあると思います。
2020/05/21 10:34
1
No Name
...
うちの家族は(私も含め)ダメージデニムを受け付けないです。私の実家に行くには新幹線なんだから、アラフォー男性がダメージデニムはちょっと。と言っても、主人は気にする素振りはありません。
そんな私を、義実家は気取ってるといいます。ああ、面倒、、、。
2020/05/17 22:14
4
返信する
No Name
...
ミュールってすぐヤれるようにああいう作りななってるってきいたことがある。
2020/05/19 16:26
0
返信する
No Name
...
ユッキ○ナみたいな子?
2020/05/17 05:58
18
返信する
No Name
...
わかりやすい例え!
2020/05/17 06:29
13
返信する
No Name
...
ユッ◯キーナ見た目から下品じゃない?
2020/05/17 09:21
12
返信する
No Name
...
言葉遣いって、所作に現れると思います。接待などの仕事ではなくプライベートで会ったのなら、大体わかりそうなものですがね。
2020/05/17 06:00
6
返信する
No Name
...
親しい友人との会話ではつい使っちゃう言葉かもだけど、最初のデートでこれだけ品のない言葉を出されると冷めるよね
2020/05/17 06:14
23
返信する
No Name
...
ですよね、親しい間柄ならまだしも、初デートというのがね…
気になる相手なら、もう少し取り繕えばいいのに…
2020/05/17 08:19
5
返信する
No Name
...
うまい!!
は使っちゃうかも。ほんとに染みる旨さだったとき。でも夫に怒られる。
2020/05/17 06:16
5
返信する
No Name
...
ご主人様が正しい
2020/05/17 06:28
13
返信する
No Name
...
わかります!美味しいより強い感じがありますよね。
声に出さず、旨み、旨さ、と文字にすると問題ないのにね。
2020/05/17 10:08
3
返信する
No Name
...
これ陽介の気持ち分かるわー
この前食事会で一番人気だった女の子とやっと二人きりの食事デートが出来たんだけど、その子の第一声はうまいとかうまそう…ではなくうめー!だったな。
もう一気に冷めたよ。
2020/05/17 06:22
50
返信する
No Name
...
うめー!?🤣
隣の席にいたら笑っちゃう
2020/05/17 07:50
36
返信する
No Name
...
悟空じゃないんだから(^^;
2020/05/17 08:09
26
返信する
No Name
...
それな
2020/05/17 09:11
10
No Name
...
他の人も言ってましたね!パクリですか笑笑
2020/05/17 09:20
5
No Name
...
本当ですね!気付いてなかったです。
うめーって聞いたら悟空が思い浮かんじゃう世代です(^^;
2020/05/17 11:54
5
No Name
...
「笑笑」っていうのも品がなくて嫌い。
2020/05/17 11:57
7
No Name
...
小姑みたいでこわーい笑
2020/05/17 12:06
7
No Name
...
それな も
2020/05/18 13:11
0
No Name
...
私も大学の時、モデルみたいな美人な子と知り合ったのですが、ご飯行った時にウメーと言っててギャップに驚きました!振る舞いとか育ちとかからしたそんなに下品な子ではないので。
後から分かったのですが、それは彼女の地方の方言だったみたいです。当時大学入学で上京したてだったから出ていたらしい。
2020/05/17 17:18
7
返信する
No Name
...
方言というのはあるよね。
私も大阪出身だから、めっちゃってよく使ってしまうけど、もしかしたら標準語の人からすると、やばいと同じ感じに捉えられるのかな?と思いました。ちゃんとした場だと、「とても」と言いますが。でも案外男性相手だとウケることもあるんですけどね~笑。
2020/05/17 19:16
4
No Name
...
チーン
2020/05/17 06:29
1
返信する
No Name
...
予想通りの、「肉」「うまそう」「ヤバイ 」でした 。特に「うまそう」と言う女性見たことないから、目の前で言われたら衝撃笑
2020/05/17 06:32
9
返信する
エンジニア
...
マジで「言葉の汚さ」だったのか…
「ボキャ貧」(本文引用)や、「ヤンキーぽさ」なら僅かに感じるが、言葉が汚いとは全く感じなかったぞ。育ちが悪いからね!
てめ、勝手に百合亜におしとやかと期待して勝手に落胆して、女にばかり「上品な言葉遣い」を押しつけてるんじゃねぇよ、クソが!
2020/05/17 06:49
13
返信する
田舎者
...
東カレ男子は体育会系ではございませんので。😁
2020/05/17 07:13
9
返信する
No Name
...
中流家庭育ちですが、こういう言葉遣いでSNSに投稿してる人とか見ると距離置いちゃうなぁ、、なんかある度にクソが!って言われそうでやだ( ; ; )
2020/05/17 07:32
23
返信する
No Name
...
下品で嫌よねぇ
2020/05/17 07:34
12
No Name
...
育ちのせいにしてないで直せばいいだけのことでしょ笑
2020/05/17 09:22
14
No Name
...
女性お笑い芸人の方が「クソがッ」というツッコミ?をされていて、嫌だなぁ〜と思ってたら、それを真似する一般女性もたくさんいてゲンナリした時があります。
2020/05/17 10:53
11
No Name
...
この主人公は上品な言葉しか使わない男性なんだろうね
ならいいけど自分はガサツなのに女には上品さを求める男も嫌だなって思う
同じレベルや階層じゃないと上手くいかないのに
2020/05/17 10:11
8
返信する
No Name
...
いやいや、今度デート行こうよって誘ってるけど、チャラい言葉遣いでしょ。自分の言葉遣いを棚に上げて、相当ヤバイ奴です。
2020/05/17 10:23
7
No Name
...
育ちは買えないけど、言葉遣いは自分で直せるというのは正しいと思います。
わたしも留学中に、高校で習うような意思を伝えるだけの英語でなく、相手に失礼にならずに会話できる、インテリジェントと見られるレベルを目指したおかげで、今では社を代表してアメリカ人のCEOの前でのプレゼンを任されるまでになりました。
第二言語でもできるのだから、母国語ならより可能だと思います。
2020/05/17 17:29
16
返信する
No Name
...
すてき❣
2020/05/17 18:26
7
No Name
...
素晴らしいですね!
育ちは変えられないけれも、振る舞い方って努力で変われますもんね。それには自分で気づくことも必要ですけどね。
2020/05/17 19:03
8
No Name
...
日本語を勉強すればいいのよね、外国語を勉強するように。
2020/05/17 19:59
3
No Name
...
マナーって難しいよね。
指摘される方からするとお高く留まってさ!うるさいな!と思って不愉快なのかもしれないけど、気になる方からすると、例えるならばトイレで手を洗わずそのまま握手されるかのような不快感があるのよ...
私はクソとかいう言葉、インターネットで文字で見るだけでも不愉快になってしまう。そういう人も存在するということです。
2020/05/17 20:10
7
返信する
エンジニア
...
不快にさせてしまった方もいて申し訳ございませんが、最後の文はこれくらいじゃないと「汚い言葉」とは感じないという一例です。
百合亜はクソとかババアとか他人を侮辱する言葉を使ってないからまだいいじゃない…
育ちが悪いってのは、「育ち」「おさと」が悪いと指摘する他のコメントへの皮肉です。育ちは先天的なものだから、本人には変えられないものです。
17:29の方が言うように、育ちは変えられずとも言葉遣いな
...続きを見る
どは変えられるのに。有馬紅子様も似たような事を言ってました。
あと、10:11の方が言うように、男女間の言葉遣いのジェンダーギャップが不快なのです。
本文読むと、陽介自体はそうでもなかったですが…
2020/05/18 07:43
5
返信する
No Name
...
水戸徳川家のお世継ぎのツイート。
かわいいなw
2020/05/19 16:33
2
No Name
...
わたしは女性ですが、職場の20代後半の女の子と飲みに行った時、この女性よりも悪い言葉遣いで一緒にいるのが恥ずかしくなりました。
2020/05/17 06:50
6
返信する
No Name
...
気の置けない先輩だから、普段の若者言葉使ったんですかねぇ。
20代後半なら友達同士の会話でも卒業してほしいと思いますが、だからと言って、指摘するのも難しい❗️
2020/05/17 08:00
3
返信する
No Name
...
うめー!はらへった!メシ食おうよ!って普段から言う子いるけど、孫悟空なのかと思っちゃう
2020/05/17 06:52
99+
返信する
No Name
...
朝から笑ってしまいました😂
2020/05/17 07:06
36
返信する
No Name
...
オッス!オラ悟空!ね笑笑
2020/05/17 07:33
37
返信する
No Name
...
勘弁してー 笑
もう吹き出すほど面白い!!
2020/05/17 07:35
14
No Name
...
学生時代は男友達に女として意識されたくなくてこんな言葉遣いしていました(^^;
2020/05/17 08:10
25
返信する
No Name
...
それちょっとわかる。女意識してる方が恥ずかしいみたいな時、あるよね笑
2020/05/17 10:34
21
No Name
...
わかります。。私もそう。学生時代は女子校育ちで20代くらいまで男言葉みたいな話し方してました。そのため癖で、咄嗟のツッコミとかは言葉遣いが物凄く汚いです。オイ、とか、〜ねえだろ、とかが出る。。
でもそれ以外は、母親がめっちゃ言葉遣い良かったせいか、今は普段は普通で、主人には「酔っ払うと凄く言葉遣いも姿勢も良くなる」と言われました。
昔から母には、「そうだよね」と言うと、「なぜ「だ」を入れるの?そう
...続きを見る
よね、でしょう」と良く言われていて、歳をとるに従って「だ」を入れない話し方や「かしら」が普通に出てて、ヤバイも怒られながらも当時は使ってましたが、今は全く。。ヤバイの代わりには、ちょっと良くないんじゃない?とか、どうなのかしらね、とかが出る感じで、情操教育ってこういうとこなのかしらと思ってます笑。
というか、変なハイブリッドでオカシイ人みたいと思います我ながら。。
2020/05/17 17:46
7
No Name
...
わたしはドラゴンボールの
あの曲!!
2020/05/17 09:11
8
麗しくない35歳
...
新卒で入社した会社の同期にこういう言葉遣いの女性がいました。いや、もっと強烈だったかも。
「ヤバイ」「ケツ」(←お尻と言ってくれ、と思った)、「食う」等々…
お昼休みにたまたま同じ場所にいた、東カレ的表現をすると幼稚園から一貫の都内お嬢様女子校出身の先輩(分け隔て無い感じの方)も、さすがに顔硬直してました…
麗しくない平民の私も引いたので、好意を持っていた男性なら尚更受けいれられないなと思いました
...続きを見る
。
2020/05/17 07:02
18
返信する
No Name
...
麗しくないって面白いです!
2020/05/17 09:12
5
返信する
麗しくない35歳
...
ありがとうございます(*'▽'*)
前に、「麗しの35歳」という連載があったのですが、主人公の女性が麗しいのに同い年の私は麗しい要素無いのでこのHNにしてみました。
2020/05/17 09:50
7
No Name
...
ケツかダメならトモw
競馬ファンです
2020/05/17 10:06
0
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私でも使わないなぁ。ましてや、初デートで、もう少し、緊張感持とうよ!
男女平等がもっと進むと、「女性はお淑やかでないといけない」って価値観も変わっていくのかなぁ。
丁寧に言いたい気持ちはかうけど。
うまそうなんて言う女性いますかね?
わたしの周りにはいません。
無意識に出てくるのは「美味しい」ですが、
B級グルメ系だと敢えて使うことあります。じゅわー、熱々、もりもり、という感じには、普段使う「美味しい」(美しいお味)よりも「うまい」が強い感じがするので。
言う女性結構周りにいます。
私は言いませんけど。
うまい、でかい、すげー、アイツ、くそ。
パートナー(外国人)の友達なので一緒に行動することが多いですが、英語しかわからないパートナーにはこの品のない日本語話す彼女と一緒にいたくない私の気持ちはわかるわけもなく、モヤモヤ過ごしてます。
ラム肉をメインにするなら、好みわかれるから、事前に大丈夫か確認すべき。
東カレ読者の皆さんは、やっぱり使わないんですかね??
反省したほうがいいのかしら…(汗)
私は友達とでも使わないですが、そんなことで雰囲気に影響もしないです。
ぶちうまい
ばりうまい
言ってしまいますw
特に、おっとりした感じの「〜じゃけえ」とか凄くぐっときます(笑)
仁義なきかわいい広島弁はキラーw
これよー
方言とはいえやめた方がいいのかとちょっと考えちゃいますけど、つい口から出てしまいます…
地元では普通でも、東京ではすごいガサツに聞こえるから言えない❗️笑
おっちゃん、肉玉そばイカ天ネギかけ一枚!
ってね。
気をつけます、、、
彼氏はじめ、男友達も使わない。
ヤバいは使うかな?デカいはtv以外で使っている人を見たたことない。
その場合は何故か不快に聞こえない。(と思いたい(笑)
線引きってほんと人それぞれ。
ただ散歩してすれ違うだけの犬に対しては何も言いません。私の方に寄って来ているのに何もしようとしない飼い主の犬や野良犬(最近見かけませんが)に対してだけです。
マナーの悪い飼い主が近づけて来たら「デカッ」じゃなくて「苦手なんで離れてもらえますか」でいいのでは?まぁそれも今回の話で言うと、言葉の選び方ひとつで品性が問われるっていうことでしょ
他のkお客さんが振り向くってどんな音量よ…ww
金属系かな
私九州だけど、言葉遣い汚いって思われそう。
愛着ある方言なんですけどね(涙)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
東北のなまりと似てますよね
代々開業医で彼ももちろん医師でした。
そのお育ちの良いおぼっちゃまに
やばいと言う言葉を指摘されたのが
懐かしいです 笑
その彼にはデニムはアメリカの農民が履くものだと注意されて、デニムも履けませんでした。
同じようなことを母親に言われたことあります。ジーンズは作業着って
記憶が正しければ子供の頃、母親にカウボーイの仕事着と言われたような気がします。
だからレストランなどに行く時は着るものじゃない、と言われました。
母親も父親もバリバリ平民ですけどね(汗)
あとキラキラ光るジュエリーを昼間に付けるのはダメとか、ストラップのないサンダルは下品とか...
うるさいなぁと思っていたけど義両親もわりとうるさいほうなので、今となっては教わっててよかった💦
そんな私を、義実家は気取ってるといいます。ああ、面倒、、、。
気になる相手なら、もう少し取り繕えばいいのに…
は使っちゃうかも。ほんとに染みる旨さだったとき。でも夫に怒られる。
声に出さず、旨み、旨さ、と文字にすると問題ないのにね。
この前食事会で一番人気だった女の子とやっと二人きりの食事デートが出来たんだけど、その子の第一声はうまいとかうまそう…ではなくうめー!だったな。
もう一気に冷めたよ。
隣の席にいたら笑っちゃう
うめーって聞いたら悟空が思い浮かんじゃう世代です(^^;
後から分かったのですが、それは彼女の地方の方言だったみたいです。当時大学入学で上京したてだったから出ていたらしい。
私も大阪出身だから、めっちゃってよく使ってしまうけど、もしかしたら標準語の人からすると、やばいと同じ感じに捉えられるのかな?と思いました。ちゃんとした場だと、「とても」と言いますが。でも案外男性相手だとウケることもあるんですけどね~笑。
「ボキャ貧」(本文引用)や、「ヤンキーぽさ」なら僅かに感じるが、言葉が汚いとは全く感じなかったぞ。育ちが悪いからね!
てめ、勝手に百合亜におしとやかと期待して勝手に落胆して、女にばかり「上品な言葉遣い」を押しつけてるんじゃねぇよ、クソが!
ならいいけど自分はガサツなのに女には上品さを求める男も嫌だなって思う
同じレベルや階層じゃないと上手くいかないのに
わたしも留学中に、高校で習うような意思を伝えるだけの英語でなく、相手に失礼にならずに会話できる、インテリジェントと見られるレベルを目指したおかげで、今では社を代表してアメリカ人のCEOの前でのプレゼンを任されるまでになりました。
第二言語でもできるのだから、母国語ならより可能だと思います。
育ちは変えられないけれも、振る舞い方って努力で変われますもんね。それには自分で気づくことも必要ですけどね。
指摘される方からするとお高く留まってさ!うるさいな!と思って不愉快なのかもしれないけど、気になる方からすると、例えるならばトイレで手を洗わずそのまま握手されるかのような不快感があるのよ...
私はクソとかいう言葉、インターネットで文字で見るだけでも不愉快になってしまう。そういう人も存在するということです。
百合亜はクソとかババアとか他人を侮辱する言葉を使ってないからまだいいじゃない…
育ちが悪いってのは、「育ち」「おさと」が悪いと指摘する他のコメントへの皮肉です。育ちは先天的なものだから、本人には変えられないものです。
17:29の方が言うように、育ちは変えられずとも言葉遣いな...続きを見るどは変えられるのに。有馬紅子様も似たような事を言ってました。
あと、10:11の方が言うように、男女間の言葉遣いのジェンダーギャップが不快なのです。
本文読むと、陽介自体はそうでもなかったですが…
かわいいなw
20代後半なら友達同士の会話でも卒業してほしいと思いますが、だからと言って、指摘するのも難しい❗️
もう吹き出すほど面白い!!
でもそれ以外は、母親がめっちゃ言葉遣い良かったせいか、今は普段は普通で、主人には「酔っ払うと凄く言葉遣いも姿勢も良くなる」と言われました。
昔から母には、「そうだよね」と言うと、「なぜ「だ」を入れるの?そう...続きを見るよね、でしょう」と良く言われていて、歳をとるに従って「だ」を入れない話し方や「かしら」が普通に出てて、ヤバイも怒られながらも当時は使ってましたが、今は全く。。ヤバイの代わりには、ちょっと良くないんじゃない?とか、どうなのかしらね、とかが出る感じで、情操教育ってこういうとこなのかしらと思ってます笑。
というか、変なハイブリッドでオカシイ人みたいと思います我ながら。。
あの曲!!
「ヤバイ」「ケツ」(←お尻と言ってくれ、と思った)、「食う」等々…
お昼休みにたまたま同じ場所にいた、東カレ的表現をすると幼稚園から一貫の都内お嬢様女子校出身の先輩(分け隔て無い感じの方)も、さすがに顔硬直してました…
麗しくない平民の私も引いたので、好意を持っていた男性なら尚更受けいれられないなと思いました...続きを見る。
前に、「麗しの35歳」という連載があったのですが、主人公の女性が麗しいのに同い年の私は麗しい要素無いのでこのHNにしてみました。
競馬ファンです