東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.05.03
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
「彼がいたら、わたしここに来るかしら?」
「確かにそうだね、或いは彼と別れたいと思っているかだ。」
このような会話.........あっても良いかも。
まあ最初に一言美味しいよって褒め言葉があっても良かった気がするね。
その後に、でも俺はもう少し塩味がきいている方が好みかなと言って塩を掛けりゃ良かったんじゃないかな?
塩鮭をムニエルにする人とは味覚が合わないんだと思う。
女の方が細かい。
くだらない
ムニエルかぁ。。
そこにさらに塩?(*´艸`)
聞かなきゃいいのに、女性も面倒。
ホームステイした時、魚料理の時も肉料理の時も、塩、胡椒は食卓にあって、各自好きな味にして食べてました。
人が作ったものに対してまずい。って言われたらイヤですけどね。
自分も料理する者としては、こういう彼の行動はちょっとなぁ、と思う。ただ、彼女の方も少し聞き方を変えたら、、、いや、変えても結果は変わらないか苦笑