東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
4月24日(金) 主要ニュース: 景気判断11年ぶり悪化「極めて厳しい状況」/「Zoom爆弾」解決? 他
コメント
4月24日(金) 主要ニュース: 景気判断11年ぶり悪化「極めて厳しい状況」/「Zoom爆弾」解決? 他
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
zoomすごい勢いで利用者増えてるね。この状況をうまく利用できてる数少ないケースかもね。
しかし景気の先行き、きわめて厳しいって...😥
2020/04/24 05:26
6
返信する
No Name
...
10月の増税時点でマイナス7.1%成長だから、そのタイミングで極めて厳しいって言わなきゃ。
アメリカはもともと絶好調だったところにコロナだから復活早いかもだけど、日本は違うよ。。
2020/04/24 07:51
2
返信する
No Name
...
子どもたちの高校の授業でもZoomが主流です。
セキュリティがより強化されるのは良かったです。
2020/04/24 19:49
3
返信する
No Name
...
進化が早まって良かった良かった
2020/04/24 23:14
2
No Name
...
私は大企業は今こそ頑張って欲しい。
中小が厳しい中、大企業は踏ん張って、そこの社員さんがお金使ってくれないと!
2020/04/24 08:03
5
返信する
No Name
...
給付金は絶対断っちゃダメ。政治家でも公務員でも。国にあっても、国の貯金になって眠るだけです。とにかく使いまくれば、公務員に支給されたらお金がみんなに回ります。
2020/04/24 11:07
5
返信する
No Name
...
そうなんですねー😲申請します!
2020/04/24 16:24
2
返信する
No Name
...
私は寄付しようかな
2020/04/24 18:17
2
返信する
No Name
...
議員の歳費削減とか、公務員の給料減らせって言ってる人達ってなんなんでしょうか?それで一体自分に何が特なんでしょうか。
その給料を使うから、自分の会社が潤うのに。削減じゃなくて使うんです!
議員なんて、選挙でお金は吹っ飛びます。カツカツなのでブレーンを雇えず、情報源がワイドショーになります。
削減にいいことなんてありません。逆です。
2020/04/25 00:45
2
返信する
No Name
...
私も苦しいからお前らも苦しめっていう昭和脳なのよ
ヤフコメでそれ書くとマイナスばかりになるよ
2020/04/25 01:07
1
No Name
...
東カレ民は余裕あるな。
2020/04/25 01:35
1
No Name
...
シナモンという会社、女性の社長さんが気になってしまいました。すごい経歴!
2020/04/24 05:52
4
返信する
No Name
...
ほんと、かっこいいですね✨
2020/04/24 09:12
2
返信する
No Name
...
あの方が社長なんですね!AIでホワイトカラーの仕事を支援…応援したい☺️
2020/04/24 10:02
2
返信する
No Name
...
すごいなぁ。。とても私には理解できない物事を同じ年代の人がやってるなんて😲
2020/04/24 16:17
2
No Name
...
たしかに。私女性だけど、手書きのテキストファイル化や音声から議事録やtodoリスト作ってくれたらめっちゃ楽って思ったもの😄
2020/04/24 18:28
1
返信する
新月例報告を語ろう
...
「春になり、徐々に暖かくなってきた基調が見られる」
2020/04/24 09:01
4
返信する
No Name
...
「夏になり、夏物衣料の販売は底堅く推移」
2020/04/24 09:34
3
返信する
No Name
...
韓国のGDPのマイナスはそこまでって程じゃないイメージなんですけど、、
2020/04/24 05:08
3
返信する
No Name
...
1〜3月期だからね。4〜6は大変だよ。
日本の1〜3月はGW明けに出てくる。
2020/04/24 07:48
2
返信する
No Name
...
どこまで落ちるのか。。回復の施策をガンガンお願いします!
2020/04/24 16:14
2
No Name
...
家電のレンタルは使ってみたいけど結局どのくらいお得なのか損なのか賢く見極めないとね。
2020/04/24 05:52
3
返信する
No Name
...
いまは3商品しかないんですね。ファッションより当たり外れは少なそう!
2020/04/24 09:10
2
返信する
No Name
...
このタイミングで、家で使う家具家電系のサービスがどんどん出てきてますね。
2020/04/24 16:15
2
No Name
...
フリーランスの方は今本当に苦労されています。給与どころか仕事がなくなってしまった人がたくさんいます。国もフリーランス推進するならきちんとケアをしてほしい。
2020/04/24 06:01
2
返信する
No Name
...
回収したマスクのお金でなにができただろう泣
2020/04/24 09:17
3
返信する
No Name
...
アメリカさんはいろんなところに顔出さなきゃならなくて、大変だな~~
2020/04/24 06:25
2
返信する
No Name
...
トランプは当選した時はアメリカファーストとか言って、世界への軍事介入なにもしないんじゃないかと思ったが、オバマの10倍はやってる。
「アメリカに不利益が有れば世界のどこへ行ってでも攻撃する」なんですね、アメリカファーストって。凄い。
2020/04/24 08:57
3
返信する
No Name
...
アメリカは戦争を起こして軍事産業で回復できるというカードを持っているからな
2020/04/25 01:09
1
返信する
No Name
...
月例経済報告って、そりゃそうだよな!ってこと言うんですね笑
2020/04/24 06:33
2
返信する
No Name
...
独特の表現。。数値じゃなくて言葉なんだ
2020/04/24 09:11
2
返信する
No Name
...
わざとわかりにくくしてるのか?
2020/04/24 16:16
1
No Name
...
TVに出てた経営コンサルタントが言ってたけど、今のコロナ不景気はリーマンショックの比ではないくらい深刻とのこと。世界恐慌だものね。不安しかない。
2020/04/24 18:49
0
返信する
No Name
...
リーマンは金融危機であって、実体経済そこまでやられなかったからね。
今回は実体経済がやられてる。かつ、原油トリガーで金融危機もくるかも。
2020/04/24 23:16
2
No Name
...
インフルエンザ、毎日5.5万人かかってたんだよ?
致死率0.1%でも、毎日50人死んでるのよ?
騒がなければただの軽ーい風邪だったのに。
急に悪化して死ぬ場合があるのはインフルエンザも同じ。
インフルエンザの度に毎年自粛して医療崩壊ですか。
貴方がコロナで死ぬより、貴方か自殺して死ぬ確率の方が高いんだよ。
2020/04/24 11:46
2
返信する
No Name
...
医療制度が整ってる日本の致死率で考えたら、アフリカなど医療が脆弱な国はどうなるんでしょうか?
コロナは広めないことが大切です。
2020/04/24 12:36
0
返信する
No Name
...
アフリカ政府は特に東は、コロナなんて気にしておらず、バッタです。既に2000万人分の食糧やられました。
2020/04/24 13:07
2
No Name
...
ひとまずアフリカに行かなければいいと思う。
2020/04/24 13:29
2
No Name
...
Zoomは危険危険言われてるけど、結構みんな気にせず使ってますよね。
2020/04/24 06:12
1
返信する
No Name
...
はい、気にしませんw
2020/04/24 07:53
1
返信する
No Name
...
南シナ海って、なんでこんなに揉めてるんでるんでしょうか。。
2020/04/24 06:14
1
返信する
少し前の記事ですが…
...
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN0OQ0NP20150610
2020/04/24 09:15
1
返信する
No Name
...
韓国、もともと経済大変なのに、だいじょーぶか??
2020/04/24 06:45
1
返信する
No Name
...
それでもムンさん支持率上がっているとか。。コロナ対応で称賛とか、、韓国って感情に流されやすいのかな?
2020/04/24 16:25
2
返信する
No Name
...
国家危機の場合、通常は与党支持率が上がります。野党に政策決定権がないため、目立つ救済活動は全て与党の絵になるからです。
なので、むしろどんどん与党支持がダダ下がる日本の政治が、どうかしてるとも言えるでしょう。
2020/04/24 23:22
2
No Name
...
アップル頑張れ!特許取りまくって中国に負けるな!
2020/04/24 06:45
1
返信する
No Name
...
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040800885&g=int
2020/04/24 08:00
1
返信する
東カレでも記事にしてましたね!
...
https://tokyo-calendar.jp/article/18064
2020/04/24 10:05
1
No Name
...
アメリカの失業者件数2500万人って、韓国の労働人口と一緒だよ。。
2020/04/24 08:20
1
返信する
No Name
...
アップルの特許は、どこまで実現性があるのだろうか。とりあえず取っとけ!って感じなのか?
2020/04/24 06:30
0
返信する
No Name
...
毎日色々出しているみたいですねー。
2020/04/24 09:16
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
しかし景気の先行き、きわめて厳しいって...😥
アメリカはもともと絶好調だったところにコロナだから復活早いかもだけど、日本は違うよ。。
セキュリティがより強化されるのは良かったです。
中小が厳しい中、大企業は踏ん張って、そこの社員さんがお金使ってくれないと!
その給料を使うから、自分の会社が潤うのに。削減じゃなくて使うんです!
議員なんて、選挙でお金は吹っ飛びます。カツカツなのでブレーンを雇えず、情報源がワイドショーになります。
削減にいいことなんてありません。逆です。
ヤフコメでそれ書くとマイナスばかりになるよ
日本の1〜3月はGW明けに出てくる。
「アメリカに不利益が有れば世界のどこへ行ってでも攻撃する」なんですね、アメリカファーストって。凄い。
今回は実体経済がやられてる。かつ、原油トリガーで金融危機もくるかも。
致死率0.1%でも、毎日50人死んでるのよ?
騒がなければただの軽ーい風邪だったのに。
急に悪化して死ぬ場合があるのはインフルエンザも同じ。
インフルエンザの度に毎年自粛して医療崩壊ですか。
貴方がコロナで死ぬより、貴方か自殺して死ぬ確率の方が高いんだよ。
コロナは広めないことが大切です。
なので、むしろどんどん与党支持がダダ下がる日本の政治が、どうかしてるとも言えるでしょう。