東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
U-29女子の婚活サバイバル
「相手の出身校くらい、簡単に特定します」結婚への条件に“高学歴”を挙げる、26歳女の本気
コメント
2020.02.06
U-29女子の婚活サバイバル Vol.15
「相手の出身校くらい、簡単に特定します」結婚への条件に“高学歴”を挙げる、26歳女の本気
#小説
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東京藝大は入るまでの努力はものすごく必要ですよ。努力しない人は入れないと思いますが。
2020/02/06 07:58
8
返信する
No Name
...
努力は皆さんしますよ。でも四年もご五年も浪人が許される環境か、高い高い授業料を払って芸術を磨く経済力があるかということも努力ですね。
2020/02/07 23:29
0
返信する
No Name
...
でた!仮に運良く高学歴と結婚しても、相手のスペックにぶら下がりながら生きてく女。いるよねー、こういう女。
私ははっきり難関大でしたが、そういう大学はインカレ大盛況でして、うちの大学というブランドにひかれて入部してくるアタマの弱いコたちをゴマンと見てきました。
2020/02/06 06:34
7
返信する
No Name
...
なんかこの連載、高学歴狙いの話が多すぎて全部同じにみえてきた
2020/02/06 08:25
7
返信する
ワンゲル部
...
私大卒ですがありましたよ、、
2020/02/06 08:39
7
返信する
No Name
...
ゴルフ部もFランと呼ばれる大学にだって...
2020/02/06 17:22
8
返信する
No Name
...
ハーバードやMITはダメですかね😂
2020/02/06 09:53
7
返信する
No Name
...
高学歴の人で学歴褒められて喜ばない人はいないんじゃないかな。私はひけらかすとかではなく純粋に高学歴を誇りに思ってそれを生かして働いてる人はいいと思うけどな。
2020/02/06 10:00
7
返信する
No Name
...
そうだね。誇りには思ってると思う。
ただ身の程はわきまえてると、褒められても上には上がいるので。。と思う人も多いかも。
2020/02/06 10:08
10
返信する
No Name
...
そうなの、上には上がいるから謙虚に爪隠すようになるの
2020/02/06 14:42
5
No Name
...
本当にそうだよ。
私はかなり学歴の高い人と結婚しましたが、結婚前は学歴なんて関係ないよ的な人だったのに
今は毎日毎日自分の学歴のすごさ、周りと自分がどう違うかを聞かされます。
試験の出来具合の話とか100回聞いたわ。
正直疲れた…と言いたいけど夫婦仲良くやっていきたいから言えず困っています。
2020/02/06 19:55
3
返信する
No Name
...
嫌にならないの? そんな自分に。
2020/02/06 20:26
1
No Name
...
100回!お疲れ様です。
いい遺伝子を残して報われることを願っています。
2020/02/06 20:34
4
No Name
...
わかります。
他人の前では「いえいえ大したことないですよ」と謙遜できても、妻の前ではやっぱり承認欲求というか、自分は賢い、頑張っているというのをわかってほしいっていう気持ちなのでしょうね。私の夫も時々そういう時あります。
身内になったからこそそういう言葉も出てくるのかなと。たまにまたか。。と思うこともあるけど、私の前だからそれを吐き出せるんだろうと思い、凄いね!とか適度に話合わせてます笑。
2020/02/06 21:18
9
No Name
...
うちの夫は全く言いません。ただクイズ番組などを一緒に観てると賢さがだだ漏れしてくるので私から凄いね!と言っています。いつも謙遜するので自分に自信がないのかと思っていましたが、逆に自信があって自己肯定感が高いからいちいち自慢したりしないのかもしれないと気づきました。
2020/02/06 22:35
6
No Name
...
藝大、東大、ハーバードの人にプロポーズされましたが、結局私が結婚したのは同じ都立高校の先輩。ステキな人ばかりだったけど、学歴は決め手にならなかったなぁ。
2020/02/06 10:24
7
返信する
No Name
...
離婚して再婚相手を探してますが、なぜか学歴は高卒などだけど 経営者だったりミュージシャンで成功したり 海外を渡り歩く商社マンだったりして面白い人ばかり。高学歴で一つの職業の人とは出会わない。
再婚だし 人物で選ぼうと思ってます。
2020/02/06 18:31
3
返信する
No Name
...
いいなー♪
2020/02/07 19:19
0
No Name
...
自分でひけらかすような人は嫌だけど、高学歴な人が良い、ね、なるほど。
2020/02/06 07:05
6
返信する
No Name
...
所属していた部活動から、出身校を絞り込むのね、、、
2020/02/06 05:08
5
返信する
No Name
...
どんなに出身校を隠したくても、すぐバレそうで怖い
2020/02/06 05:42
3
返信する
No Name
...
珍しい部活はやっている人も少ないから、あんまり有効じゃない気が…性格の偏りもありそう
2020/02/06 05:21
10
返信する
No Name
...
大学名を聞くのってそんなにいけないこと?!大学当てゲームなの??
2020/02/06 22:02
4
返信する
No Name
...
どうせいつかは聞くんだろうし、マッチングアプリとかの出会いなら早々に聞いちゃっていいと思うんだけどな。遠回りな労力を使うくらいなら、大学名聞いて、その大学のこと色々調べてみて話題探しをするほうが、成功への近道な気がするんだけど。。
2020/02/06 22:42
3
No Name
...
サークルから探して当てるなんて回りくどいことしなくても、研究内容聞けばどこ卒かは大体分かる。
自分もある程度理解できないと難しいですが。。
2020/02/06 18:30
3
返信する
No Name
...
この子、高卒?
2020/02/06 14:30
2
返信する
No Name
...
社会人入学とかで大学入ればいいのにね。
2020/02/07 00:02
0
返信する
No Name
...
結婚相談所で働けばいいのに。
2020/02/06 13:24
1
返信する
No Name
...
予備校の窓口とかでバイトするとか
2020/02/06 14:28
1
返信する
フムフム
...
藝大…
音楽か美術かで、だいぶ違うような気がします。
2020/02/11 02:03
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#蕎麦
#日本酒
#サンドウィッチ
#和食
#イベント
#夫婦
#カレー
#立ち飲み
#BAR
#ストーリー
#カウンター
#小説
#恋愛
#焼酎
人気の記事
Vol.40
東カレ女子の作り方
夏デートでグレーを着こなすのが大人。飯豊まりえの“黒髪ボブ”に映えるメンズライクなセットアップ
Vol.11
30歳になりまして
付き合って半年でやや不穏な空気に…。箱根へのお泊まり旅行で修復しようとしたら
Vol.276
男と女の答えあわせ【Q】
「初デートで映画、何が悪かった?」見終わったあと、夕食の誘いを女が断ったワケ
Vol.13
32→45→52:それでも男は完成しない。
バツ2になって「結局ひとりが最高」と思ってたのに…。男が52歳で再婚した意外すぎる理由
Vol.21
TOUGH COOKIES
外から見たらセレブ夫婦だけど、結婚生活が破綻して10年。それでも、離婚しないワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
私ははっきり難関大でしたが、そういう大学はインカレ大盛況でして、うちの大学というブランドにひかれて入部してくるアタマの弱いコたちをゴマンと見てきました。
ただ身の程はわきまえてると、褒められても上には上がいるので。。と思う人も多いかも。
私はかなり学歴の高い人と結婚しましたが、結婚前は学歴なんて関係ないよ的な人だったのに
今は毎日毎日自分の学歴のすごさ、周りと自分がどう違うかを聞かされます。
試験の出来具合の話とか100回聞いたわ。
正直疲れた…と言いたいけど夫婦仲良くやっていきたいから言えず困っています。
いい遺伝子を残して報われることを願っています。
他人の前では「いえいえ大したことないですよ」と謙遜できても、妻の前ではやっぱり承認欲求というか、自分は賢い、頑張っているというのをわかってほしいっていう気持ちなのでしょうね。私の夫も時々そういう時あります。
身内になったからこそそういう言葉も出てくるのかなと。たまにまたか。。と思うこともあるけど、私の前だからそれを吐き出せるんだろうと思い、凄いね!とか適度に話合わせてます笑。
再婚だし 人物で選ぼうと思ってます。
自分もある程度理解できないと難しいですが。。
音楽か美術かで、だいぶ違うような気がします。