東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
U-29女子の婚活サバイバル
「相手の出身校くらい、簡単に特定します」結婚への条件に“高学歴”を挙げる、26歳女の本気
コメント
2020.02.06
U-29女子の婚活サバイバル Vol.15
「相手の出身校くらい、簡単に特定します」結婚への条件に“高学歴”を挙げる、26歳女の本気
#小説
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
藝大生が婚活市場に出回るとは思えない…
2020/02/06 05:27
99+
返信する
No Name
...
藝大男子はこの女性の手におえないと思うよ笑
2020/02/06 07:17
61
返信する
No Name
...
藝大生とは穏やかな結婚生活は難しいと思うな…笑
2020/02/06 13:12
30
返信する
No Name
...
藝大生、あんまりお金ないけどいいのかな…
2020/02/06 13:36
14
返信する
No Name
...
このカテゴリーに東京藝大が入っていてスマホを落としそうになりました!!全然違うグループですよー
2020/02/06 14:52
26
返信する
No Name
...
ロンバケの瀬名だよね。
2020/02/06 17:01
4
返信する
No Name
...
才能で稼げるクリエイティブな旦那!を想像してるのかな?
社会人の仮面被りつつ才能で仕事してるなんてとんでもないド変態だけだから、普通の子には手に負えないよ。
2020/02/06 20:18
12
返信する
No Name
...
藝大はここには出ないねー
クリエイティブ系すきならたまびむさびでいいじゃん、アプリに結構いるよ
2020/02/07 14:28
5
返信する
No Name
...
藝大だと努力関係なくなってくるよね。ほぼ才能の世界。そしてひけらかし系の人多いよ。何を勘違いしている??
2020/02/17 13:46
0
返信する
フムフム
...
藝大…
音楽か美術かで、だいぶ違うような気がします。
2020/02/11 02:03
0
返信する
No Name
...
東京藝大は入るまでの努力はものすごく必要ですよ。努力しない人は入れないと思いますが。
2020/02/06 07:58
8
返信する
No Name
...
努力は皆さんしますよ。でも四年もご五年も浪人が許される環境か、高い高い授業料を払って芸術を磨く経済力があるかということも努力ですね。
2020/02/07 23:29
0
返信する
No Name
...
相手が話してくれた事に対して色々と追求しすぎて、最終的に反論してしまうんです。
だからデート中なのに議論みたいになってしまうことも、
って人が結婚したからって日々穏やかに過ごせるとは到底思えない。
2020/02/06 06:05
25
返信する
No Name
...
私も夫もそういうところがありますがお互いにそれを楽しめる人なら良いのだと思います。
2020/02/06 07:13
14
返信する
6:05コメ主です
...
議論できる女性は頭のいい女性だと思います、マリナさんの場合は自分では議論って言っていますが、ただ論破したい揚げ足取りだけのように感じました。
2020/02/06 07:59
20
No Name
...
私も同業夫婦なので議論することあります。
それはそれで楽しいですよね。
この女性の場合はその議論が意味のあるものかどうかが問題ですよね。
2020/02/06 07:41
17
返信する
6:05 コメ主です
...
そこなんですよ。
マリナさんは議論って言ってますがただただ反論して「はい論破!」ってだけのように思えるんですよね。
2020/02/06 08:03
12
No Name
...
どんなふうに反論(議論)してるのかわからないけど、付き合う以前のマッチング期間に追求するのもどうかな?
とりあえず、マリナさんの気になる“店員に対する態度”とかフィーリングなどを見ていかないと付き合うところまでなかなか無理そう…。議論は仲が深まってからで初対面では引かれてしまうのでは?
2020/02/06 08:42
9
返信する
No Name
...
この人はにちゃんの「はい論破」レベルでしょうね。
建設的な議論と、ただ相手を否定したいだけの揚げ足取り議論は全然違う。後者は単に不快。
2020/02/06 08:43
8
返信する
No Name
...
論破じゃなく、ヤンキー喧嘩の因縁付けレベルだろな。
2020/02/06 14:41
3
返信する
No Name
...
しかもどこの大学出たかも分からない女相手に、エリート男子が気持ちよく議論できるわけないのにね。笑
2020/02/07 01:15
2
返信する
No Name
...
まともに相手するわけないじゃんね。
最初は子供だなぁと思って手加減してあげるけど、だんだんこの子失礼だなぁってふうに嫌気がさして疲れてくるし取り合わなくなるわよ。
2020/02/07 02:57
6
No Name
...
食事してるのに喧嘩吹っかけてきて高学歴男に勝った気になるガキ女
2020/02/07 08:16
0
No Name
...
何これ?わー、初めてです。凄いですね。さすがですね💗が言えない??
プライドの塊と結婚しようと思っているのに議論する??はー?わかりませんね。誉めて誉めて誉めまくるで行かないと。
2020/02/07 23:23
0
返信する
No Name
...
藝大、東大、ハーバードの人にプロポーズされましたが、結局私が結婚したのは同じ都立高校の先輩。ステキな人ばかりだったけど、学歴は決め手にならなかったなぁ。
2020/02/06 10:24
7
返信する
No Name
...
離婚して再婚相手を探してますが、なぜか学歴は高卒などだけど 経営者だったりミュージシャンで成功したり 海外を渡り歩く商社マンだったりして面白い人ばかり。高学歴で一つの職業の人とは出会わない。
再婚だし 人物で選ぼうと思ってます。
2020/02/06 18:31
3
返信する
No Name
...
いいなー♪
2020/02/07 19:19
0
No Name
...
早稲田慶應に理科大が並ぶことに少し違和感を感じるのは自分だけかな
2020/02/06 06:12
99+
返信する
No Name
...
本当そこ、だったら上智は?学習院や明治中央法政立教中央は?なぜ理科大だけ?
2020/02/07 14:25
6
No Name
...
私もそこ、気になりました。
2020/02/06 06:37
22
返信する
No Name
...
国立大のラインナップに農工大もちょこっと気になる
2020/02/06 07:03
71
返信する
No Name
...
同じく理科大と農工大が意外でした😂何基準で選んでるんだろう…
2020/02/06 07:04
53
返信する
No Name
...
みなさんに激しく同意!挙げた大学名に?がつきました…
2020/02/06 07:21
18
No Name
...
農工大卒はこれから展望のあるAgri Businessでスタートアップ始めれば将来かなりの展望あるかも。アメリカのマクドナルドも大豆で作るFake Meatの取り扱い始めたし
2020/02/06 08:51
3
りけじょ
...
理科大には薬学部、農工大には獣医学科
があるから?
2020/02/06 09:01
6
No Name
...
数年前まで理系の官僚は農工大卒の割合が高かったはず。
今は知らないけど。
2020/02/07 00:33
2
No Name
...
山口東京理科大のことも思い出してあげてください
2020/02/07 07:42
1
No Name
...
山口理科大は別もんだから(笑)
2020/02/07 08:13
1
No Name
...
北海道にもあるよ
2020/02/07 08:40
0
No Name
...
理科大長万部は基礎工学部のみの全寮制。山口のと全く別モノ
2020/02/07 12:13
0
No Name
...
理科大は良くて、上智はダメなの?
2020/02/06 07:35
21
返信する
No Name
...
私は2浪して上智落ちて、代わりにTemple大学日本校卒業し、現在サラリーマンで年収5000万。学歴よりも最後は運ですね。
2020/02/06 08:56
22
No Name
...
理科大に推薦で入ったのと、受験で入ったのでは雲泥の差。推薦は一年でついていけずやめていくから。
2020/02/06 10:08
6
No Name
...
上智は帰国子女だと簡単に入れるからですかね🤔
2020/02/06 22:43
7
No Name
...
なんで医科歯科大とか入ってないんだろって思った
2020/02/06 08:10
23
返信する
No Name
...
ほんと。偏差値だけでいえば各大学医学部が圧倒的に高いのにね。国家試験突破っていう努力の証もあるし笑。なんかこの子、高学歴好きと言ってるけど偏りがある気がするわ。。理科大、農工あげるあたりも。
2020/02/06 08:14
30
No Name
...
医者には相手にされないって最初から諦めてるんじゃないかな笑
2020/02/06 12:17
11
No Name
...
このシリーズ、ヤーな女ばかりだわ
2020/02/06 05:08
40
返信する
No Name
...
本当に何様?って感じの女性ばかり。必要ないけどこんな婚活ストーリー役に立たない。
2020/02/06 07:33
26
返信する
No Name
...
けっこーこういう女たちってたくさんいて、あるあるな話だと思うけどなぁ。ここのコメント欄にも一定数潜んでると思うよ。
2020/02/07 01:13
6
No Name
...
あーやっぱり?ここのコメント欄て低学歴だけど高学歴に憧れて絡んでくる人いるよね。最近そういうのもストレスなので見る頻度も減ったけど。
2020/02/07 03:01
8
No Name
...
テレビもネットも申し訳ないけど笑っちゃうような人の婚活ネタ(架空込)ばかりだから東カレもその路線かもね。
高望みする人や悪く言われるような内容ばかりだけど、婚活失敗例を挙げてるんじゃないかしら。
みんな自分は違うと思ってるから。
2020/02/06 08:33
11
返信する
No Name
...
この子、高卒?
2020/02/06 14:30
2
返信する
No Name
...
社会人入学とかで大学入ればいいのにね。
2020/02/07 00:02
0
返信する
No Name
...
所属していた部活動から、出身校を絞り込むのね、、、
2020/02/06 05:08
5
返信する
No Name
...
どんなに出身校を隠したくても、すぐバレそうで怖い
2020/02/06 05:42
3
返信する
No Name
...
珍しい部活はやっている人も少ないから、あんまり有効じゃない気が…性格の偏りもありそう
2020/02/06 05:21
10
返信する
No Name
...
大学名を聞くのってそんなにいけないこと?!大学当てゲームなの??
2020/02/06 22:02
4
返信する
No Name
...
どうせいつかは聞くんだろうし、マッチングアプリとかの出会いなら早々に聞いちゃっていいと思うんだけどな。遠回りな労力を使うくらいなら、大学名聞いて、その大学のこと色々調べてみて話題探しをするほうが、成功への近道な気がするんだけど。。
2020/02/06 22:42
3
No Name
...
高学歴の人で学歴褒められて喜ばない人はいないんじゃないかな。私はひけらかすとかではなく純粋に高学歴を誇りに思ってそれを生かして働いてる人はいいと思うけどな。
2020/02/06 10:00
7
返信する
No Name
...
そうだね。誇りには思ってると思う。
ただ身の程はわきまえてると、褒められても上には上がいるので。。と思う人も多いかも。
2020/02/06 10:08
10
返信する
No Name
...
そうなの、上には上がいるから謙虚に爪隠すようになるの
2020/02/06 14:42
5
No Name
...
本当にそうだよ。
私はかなり学歴の高い人と結婚しましたが、結婚前は学歴なんて関係ないよ的な人だったのに
今は毎日毎日自分の学歴のすごさ、周りと自分がどう違うかを聞かされます。
試験の出来具合の話とか100回聞いたわ。
正直疲れた…と言いたいけど夫婦仲良くやっていきたいから言えず困っています。
2020/02/06 19:55
3
返信する
No Name
...
嫌にならないの? そんな自分に。
2020/02/06 20:26
1
No Name
...
100回!お疲れ様です。
いい遺伝子を残して報われることを願っています。
2020/02/06 20:34
4
No Name
...
わかります。
他人の前では「いえいえ大したことないですよ」と謙遜できても、妻の前ではやっぱり承認欲求というか、自分は賢い、頑張っているというのをわかってほしいっていう気持ちなのでしょうね。私の夫も時々そういう時あります。
身内になったからこそそういう言葉も出てくるのかなと。たまにまたか。。と思うこともあるけど、私の前だからそれを吐き出せるんだろうと思い、凄いね!とか適度に話合わせてます笑。
2020/02/06 21:18
9
No Name
...
うちの夫は全く言いません。ただクイズ番組などを一緒に観てると賢さがだだ漏れしてくるので私から凄いね!と言っています。いつも謙遜するので自分に自信がないのかと思っていましたが、逆に自信があって自己肯定感が高いからいちいち自慢したりしないのかもしれないと気づきました。
2020/02/06 22:35
6
No Name
...
サークルから探して当てるなんて回りくどいことしなくても、研究内容聞けばどこ卒かは大体分かる。
自分もある程度理解できないと難しいですが。。
2020/02/06 18:30
3
返信する
No Name
...
この人はどこの大学を出ているんだろう。
地元の友達が、って書いてあるから、地方出身で彼女が結婚相手に望んでいるような大学出身ではないのかな。
女性の見た目に惹かれる男性も多いけれど、高学歴の男性は相手と知的レベルの話が合うかどうか、というところを気にする人もいると思うけれど、マリナさんはその点はどうなんだろう?
2020/02/06 05:11
99+
返信する
No Name
...
そうそう、自分の方こそ高学歴の相手から認められるレベルなんですかって感じですよね…
2020/02/06 05:45
60
返信する
No Name
...
高学歴を求めて血に飢えるハイスペドラキュラ女なのに、高学歴男子からまったく相手にされてなくて朝からわろた
2020/02/06 06:53
61
No Name
...
相手が忙しくてスケジュール合わないっていうのは、暗にお断りされてそうですよね。笑笑
2020/02/06 07:08
90
No Name
...
まだ高学歴男子とお付き合いまで発展してない
でも最近東大卒の官僚を探り当てたんですよ!って笑
高学歴探り当てるのが得意なだけで相手にされてない笑
2020/02/06 07:16
72
No Name
...
見合いしただけ、マッチングしただけの相手の学歴自慢するのって、高学歴好き女性あるあるなのかも。
2020/02/06 07:34
31
No Name
...
で、あなたはどこ卒?w
そこそこの大学出てたら、結局そこでコミュニティができるので、努力しなくてもこの方が希望の大学卒の方と出会えますが...
2020/02/06 10:17
36
返信する
No Name
...
本当にどうしても東大がいいというなら、自分も東大に行けば同級生から選び放題ですよ…
2020/02/06 17:35
11
No Name
...
東大のサークル入ってオタサーの姫になればいいのよ
2020/02/06 18:27
10
No Name
...
ひどく同感。相手ばかりに求めてたら、良き出会いを逃しそう…
2020/02/06 13:06
5
返信する
No Name
...
店員さんへの態度が悪い人は、結婚には向かない!
これは実体験からも、そう思いますね~
モラハラ夫に変貌する可能性はかなり高い。
2020/02/06 06:03
20
返信する
No Name
...
店員への態度が悪い人ってだいたいの人がNGにしてる気がする
2020/02/06 07:18
19
返信する
No Name
...
当たり前ですよね。一緒にいて気分悪いですもん。
2020/02/06 07:23
30
No Name
...
店の女性スタッフに馴れ馴れしくタメ口男も嫌だ。
2020/02/06 10:11
9
返信する
No Name
...
わかる。嫌だわ。
女性を軽く見てる感じがする。
2020/02/06 17:26
2
ワンゲル部
...
私大卒ですがありましたよ、、
2020/02/06 08:39
7
返信する
No Name
...
ゴルフ部もFランと呼ばれる大学にだって...
2020/02/06 17:22
8
返信する
No Name
...
高学歴な旦那と結婚して子育てがうまくいかなかった時袋叩きにされるのは嫁だよ
2020/02/06 08:18
11
返信する
No Name
...
あ、それわかる。
旦那さん国立大医学部出て医師になってから海外留学もしてる人の奥さんが子どもの進学先に必死すぎて可愛そうになってくる。
2020/02/06 17:21
6
返信する
No Name
...
申し訳ないですが、この方レベルであれば大概自分よりは高学歴なんじゃないでしょうか…
2020/02/06 05:41
32
返信する
No Name
...
思いました。
高学歴な女性からも相手にされないだろなと。
2020/02/06 14:45
10
返信する
No Name
...
結婚相談所で働けばいいのに。
2020/02/06 13:24
1
返信する
No Name
...
予備校の窓口とかでバイトするとか
2020/02/06 14:28
1
返信する
No Name
...
この子大学名だけで区切ってるから北大とか東北大卒とか聞いたら地方の国立大なんて、ってスルーしちゃいそうだね。
2020/02/06 06:11
21
返信する
No Name
...
地方旧帝の扱いひどくて悲しいですよね
2020/02/06 06:43
15
返信する
No Name
...
筑波とかも忘れられてますよね笑。、いや、知らないのかな?笑
2020/02/06 08:19
20
No Name
...
筑波って茨城県でしょ?笑 みたいな扱いしそうだね。
2020/02/06 08:31
10
No Name
...
筑波だって旧帝大くらいの偏差値レベルはありますよね…
2020/02/06 14:17
3
No Name
...
そのへんは、実際高学歴社会に身を置いてないとなかなか肌で感じないのかもね。大学の善し悪しは偏差値では表せないけれど、どうせなら偏差値表記憶してるくらいの勢いほしかった笑。
身近で自分が聞いた事ある国立、有名私大をピックアップしてるだけな気が。
2020/02/06 10:06
15
返信する
No Name
...
出会う数が圧倒的に少な過ぎますね。私も婚活アプリで夫と知り合いましたが大卒以上で気が合う人を探したら自動的に高学歴でした。(私自身は5流大卒ですが笑)
夫とは性格相性100%ということで会うことになったのですが大学名を尋ねて返ってきた答えが「東大」だった時は心の中でテンションが上がりました。でも実際にお会いした他の方たちも総じて高学歴大学出身者が多かったです。
おそらく賢いかどうかは直接聞かずとも
...続きを見る
メールでのやり取りの中で私のフィルターが自然にふるいにかけていたのではないかと思います。
2020/02/06 06:57
11
返信する
No Name
...
私もそうだと思います笑。
2020/02/06 08:21
3
返信する
No Name
...
そうそう。相性が合った人がたまたま希望大卒ってのが1番理想だよね。条件から探すよりも。
2020/02/06 08:51
10
返信する
No Name
...
この主人公も学歴気にせずにフィーリングで探せばいいのに
その結果みんな学歴なかったって結末だったら笑うけど
2020/02/06 12:20
7
返信する
No Name
...
実際の藝大卒はこの方のご希望とは全く違う…
高学歴の受験組とはまったく違う価値観で生きてることを知らないのかな
2020/02/06 07:48
16
返信する
No Name
...
ですよね。
学ぶ力と今までの努力があるから高学歴がいいって言ってた割に、芸大の努力ではどうにもならない芸術的センスや才能がある人がいいってなんか言ってる事がちぐはぐですよね。
それならクリエイターとか芸術家とか見つければいいのに。
2020/02/06 08:12
18
返信する
No Name
...
有名な大学だからって理由で藝大がいいって言ってそう…
2020/02/06 12:19
2
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#蕎麦
#日本酒
#サンドウィッチ
#和食
#イベント
#夫婦
#カレー
#立ち飲み
#BAR
#ストーリー
#カウンター
#小説
#恋愛
#焼酎
人気の記事
Vol.40
東カレ女子の作り方
夏デートでグレーを着こなすのが大人。飯豊まりえの“黒髪ボブ”に映えるメンズライクなセットアップ
Vol.11
30歳になりまして
付き合って半年でやや不穏な空気に…。箱根へのお泊まり旅行で修復しようとしたら
Vol.276
男と女の答えあわせ【Q】
「初デートで映画、何が悪かった?」見終わったあと、夕食の誘いを女が断ったワケ
Vol.13
32→45→52:それでも男は完成しない。
バツ2になって「結局ひとりが最高」と思ってたのに…。男が52歳で再婚した意外すぎる理由
Vol.21
TOUGH COOKIES
外から見たらセレブ夫婦だけど、結婚生活が破綻して10年。それでも、離婚しないワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
社会人の仮面被りつつ才能で仕事してるなんてとんでもないド変態だけだから、普通の子には手に負えないよ。
クリエイティブ系すきならたまびむさびでいいじゃん、アプリに結構いるよ
音楽か美術かで、だいぶ違うような気がします。
だからデート中なのに議論みたいになってしまうことも、
って人が結婚したからって日々穏やかに過ごせるとは到底思えない。
それはそれで楽しいですよね。
この女性の場合はその議論が意味のあるものかどうかが問題ですよね。
マリナさんは議論って言ってますがただただ反論して「はい論破!」ってだけのように思えるんですよね。
とりあえず、マリナさんの気になる“店員に対する態度”とかフィーリングなどを見ていかないと付き合うところまでなかなか無理そう…。議論は仲が深まってからで初対面では引かれてしまうのでは?
建設的な議論と、ただ相手を否定したいだけの揚げ足取り議論は全然違う。後者は単に不快。
最初は子供だなぁと思って手加減してあげるけど、だんだんこの子失礼だなぁってふうに嫌気がさして疲れてくるし取り合わなくなるわよ。
プライドの塊と結婚しようと思っているのに議論する??はー?わかりませんね。誉めて誉めて誉めまくるで行かないと。
再婚だし 人物で選ぼうと思ってます。
があるから?
今は知らないけど。
高望みする人や悪く言われるような内容ばかりだけど、婚活失敗例を挙げてるんじゃないかしら。
みんな自分は違うと思ってるから。
ただ身の程はわきまえてると、褒められても上には上がいるので。。と思う人も多いかも。
私はかなり学歴の高い人と結婚しましたが、結婚前は学歴なんて関係ないよ的な人だったのに
今は毎日毎日自分の学歴のすごさ、周りと自分がどう違うかを聞かされます。
試験の出来具合の話とか100回聞いたわ。
正直疲れた…と言いたいけど夫婦仲良くやっていきたいから言えず困っています。
いい遺伝子を残して報われることを願っています。
他人の前では「いえいえ大したことないですよ」と謙遜できても、妻の前ではやっぱり承認欲求というか、自分は賢い、頑張っているというのをわかってほしいっていう気持ちなのでしょうね。私の夫も時々そういう時あります。
身内になったからこそそういう言葉も出てくるのかなと。たまにまたか。。と思うこともあるけど、私の前だからそれを吐き出せるんだろうと思い、凄いね!とか適度に話合わせてます笑。
自分もある程度理解できないと難しいですが。。
地元の友達が、って書いてあるから、地方出身で彼女が結婚相手に望んでいるような大学出身ではないのかな。
女性の見た目に惹かれる男性も多いけれど、高学歴の男性は相手と知的レベルの話が合うかどうか、というところを気にする人もいると思うけれど、マリナさんはその点はどうなんだろう?
でも最近東大卒の官僚を探り当てたんですよ!って笑
高学歴探り当てるのが得意なだけで相手にされてない笑
そこそこの大学出てたら、結局そこでコミュニティができるので、努力しなくてもこの方が希望の大学卒の方と出会えますが...
これは実体験からも、そう思いますね~
モラハラ夫に変貌する可能性はかなり高い。
女性を軽く見てる感じがする。
旦那さん国立大医学部出て医師になってから海外留学もしてる人の奥さんが子どもの進学先に必死すぎて可愛そうになってくる。
高学歴な女性からも相手にされないだろなと。
身近で自分が聞いた事ある国立、有名私大をピックアップしてるだけな気が。
夫とは性格相性100%ということで会うことになったのですが大学名を尋ねて返ってきた答えが「東大」だった時は心の中でテンションが上がりました。でも実際にお会いした他の方たちも総じて高学歴大学出身者が多かったです。
おそらく賢いかどうかは直接聞かずとも...続きを見るメールでのやり取りの中で私のフィルターが自然にふるいにかけていたのではないかと思います。
その結果みんな学歴なかったって結末だったら笑うけど
高学歴の受験組とはまったく違う価値観で生きてることを知らないのかな
学ぶ力と今までの努力があるから高学歴がいいって言ってた割に、芸大の努力ではどうにもならない芸術的センスや才能がある人がいいってなんか言ってる事がちぐはぐですよね。
それならクリエイターとか芸術家とか見つければいいのに。