東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
恋するマザー
「あなたって悪い母親ね」と子どもの前で罵られ…。妻のところに突然押しかけてきた、招かれざる客
コメント
2020.01.29
恋するマザー Vol.10
「あなたって悪い母親ね」と子どもの前で罵られ…。妻のところに突然押しかけてきた、招かれざる客
#小説
#キャリア
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
姑はちょっとアレだけど…
守ってくれる旦那よし
理解してくれる会社よし
聞き分けのいい息子よし
そしてオンラインでやってた英語よし
なんか恵まれ過ぎじゃない?
現実はこんな甘くないわ
2020/01/29 05:14
99+
返信する
No Name
...
そうですね。
キャリアを築きたい…って、そもそもこの主人公そんなにキャリア志向でしたっけ??
2020/01/29 05:31
60
返信する
No Name
...
キャリア志向ではなかったかも。
友人の披露宴で久しぶりにヒール履いて靴擦れおこして、元カレに靴を買ってきてもらった人ですよね?
2020/01/29 07:37
64
No Name
...
これで自宅で子ども向け英会話教室開いてコウタと常に一緒にいれましたとさ、チャンチャンになる気がする
2020/01/29 07:14
99+
返信する
No Name
...
現実は姑ではなく夫だったり実母だったり。
2020/01/29 14:15
10
返信する
No Name
...
この小説読んでると
子供預けて 働くことを
暗に、、
ダメ出しされてる気分になる
親の背中を見て、寂しい思い乗り越えて
自立し思いやりのある人間が
育つのに。。。。
2020/01/30 11:22
23
返信する
No Name
...
時代に逆行してますよね。今のところ。
我が子のそばに居られるように自宅で英会話教室始めましたとさ、ちゃんちゃん。みたいな終わりになったら、結局我が子の ために母親は外に働きに出ること諦めるのが正しいみたいになるよね。
2020/01/30 17:38
11
No Name
...
ピンポーンと鳴ったらお母さんが対応しましょう。。
玄関のドア開けたら知らないおじさんで何かあったら今度こそお義母さまに何て言われるやら!!
2020/01/29 05:58
99+
返信する
No Name
...
いるよね、家電でもインターホンでも子どもを出す人って。子どもじゃ話がわからないのだから二度手間になるので、大人に最初から対応してほしい。
2020/01/29 07:12
58
返信する
No Name
...
自分が訪問客ならそう思いますが、子どももそうやって人生経験積んでいかないとね。
それより、ピンポーンでいきなりガチャってドアを開けたのかしら。
それは危ないから、ちゃんとインターホン越しに対応する様に教えた方が良いと思う。
2020/01/29 12:12
41
No Name
...
先日インターホン越しにお子さんと思われる声で一生懸命親が留守というのを告げていたご家庭があって、危ないなぁって思いました。
インターホンの相手は宗教の勧誘っぽいおばさんでした😅
2020/01/29 13:37
22
返信する
No Name
...
危ないね。
子供のとき、親の留守中は何があってもインターホン出ないように言われてました。
2020/01/30 00:20
8
No Name
...
姑の空回りがやばいけど。きちんと怒れる夫でよかった。東カレの登場人物の男性はクズ役が多いのでこういう旦那さんがでてくるのが嬉しい。
2020/01/29 05:28
99+
返信する
埼玉のロードバイカー
...
いい旦那じゃないか。世の中も小説もマザコン、モラハラ、DV多いのに、こうして母親を怒れる男は貴重です。
2020/01/29 11:42
32
返信する
No Name
...
家族を第一にしたい気持ちももちろんわかるし
子持ち復帰組を雇うビジネスオーナーの苦慮もわかる!(両方当事者経験あるから)
もし私がメーガンという名前だったらナニーも、シェフもハウスキーパーも雇って全て手に入れるのにね😅
子供英会話スクールでもするのかな??
で、訪ねてきたのは明彦?
2020/01/29 05:26
63
返信する
No Name
...
そして姑、大姑に「認めないなら他国に移住するよー」と宣言😂
2020/01/29 05:28
37
返信する
No Name
...
カナダの島の大邸宅が良さそうですね
2020/01/29 13:39
8
No Name
...
子供英会話スクールありそう!
でも、あんなに理解ある会社やめたら
会社もこれ以上どうしろと?
結局辞められちゃったよにならない?
2020/01/29 06:20
49
返信する
No Name
...
でも、舞香の気持ちも良くわかるわby既婚者
2020/01/31 23:44
1
No Name
...
このご時世、ピンポン鳴ったら玄関モニター確認しません?
2020/01/29 05:35
55
返信する
No Name
...
我が家はモニター壊れたままにしてます(汗)
でも音声だけは聞こえますんで、ちゃんとドアホンで確認してますけど…ちゃんと修理した方が良いですね!
2020/01/29 07:44
15
返信する
No Name
...
ここまで姑をビシッと怒ってくれる旦那さんならイイね。
もうこれに懲りて姑さん、翔子に自分の価値観を押し付けないで欲しい。
2020/01/29 06:42
36
返信する
No Name
...
毒ババ!
本人を目の前にして あなたはかわいそう。と言うすりこみ、、、 あなたの発言が 子供を最もかわいそうな状況に追い込んでいます!
2020/01/29 07:41
33
返信する
No Name
...
前回は世間知らずなだけって擁護してる人いたけど、やっぱりお義母さん、最低じゃない。
2020/01/29 05:35
31
返信する
No Name
...
この姑最低やわ…汗
2020/01/29 06:24
28
返信する
No Name
...
なぜ母親だけが責められるの?
航太の異変に気づかなかったのは自分の息子も同じなのに…
「おばあちゃん大嫌い!」って言われなかっただけましだと思いなさい、鬼ババア😠
2020/01/29 08:19
24
返信する
No Name
...
夫にも息子くんにも姑から守って貰えるんだから、翔子は幸せな者だよね
2020/01/29 07:42
23
返信する
No Name
...
最初は応援したけど、こんなに身内が味方にいるなら、何が問題なんだろうか?
2020/01/31 23:46
0
返信する
No Name
...
知らないおじさんは児相の人かなんかで、義母からの刺客だと思った。考えすぎかな。
2020/01/29 08:07
22
返信する
No Name
...
それなら面白そうですね。
2020/01/29 09:15
12
返信する
No Name
...
なぜ東カレに出てくる男は女の人のことを"ちゃん"呼びするの?
2020/01/29 06:59
17
返信する
No Name
...
私もそれ気になりました。
何か気持ち悪いですね汗
2020/01/29 07:05
14
返信する
No Name
...
気持ち悪い?ちゃん付け普通じゃない?
2020/01/29 13:11
5
返信する
No Name
...
どういうところにお勤めされてるのでしょうか?
和気あいあいとした職場なのでしょうね。
言ってくる人や受け取る人によってはセクハラになる場合があるので職場では苗字か名前に「さん」付けです。
2020/01/29 13:34
7
No Name
...
ちゃん付け普通の会社ってなんか凄いな。
私も気持ち悪いと感じるけどね。
2020/01/29 15:01
9
No Name
...
うん、会社でちゃんづけされる事を許容してる人って自分が馬鹿にされてるの気がつかないばかりか、他の女性社員の地位まで貶めてることに気がつかないんだろうね。
2020/01/29 22:03
4
No Name
...
私は医師ですが、苗字+ちゃんで呼ばれてますよ。下の名前で呼ばれる人もいますし。逆に男性後輩もそんな感じで呼ばれてます。
私の職場ではお互い信頼と親しみを持っていてそういう雰囲気になっているかと。単にちゃん付けという事象だけでバカにされてるとか、貶めてると判断するのは少しoverかなと思い1例として出しました。
2020/01/30 00:17
9
コメ主
...
苗字➕ちゃん、は職場内で信頼関係があれば私も別に気にしませんしいいと思いますよ。
それとか苗字の半分➕ちゃん(上田ならうえちゃん、渡辺ならなべちゃんみたいな)もいいんですが、下の名前にちゃん付け、しかもメールでというのがなんかゾワッと...
2020/01/30 00:29
3
No Name
...
確かに病院は「ちゃん」が多いかも。特に複数同姓がいる時。まず佐藤先生、そして佐藤BちゃんとかBちゃんとか(学年が下の場合)。看護師はどうだろ。
2020/01/30 08:31
1
No Name
...
苗字にちゃんは別でしょう。
それより医師を名乗るのは、医師だからバカにされてないとでも?
2020/01/31 04:29
2
No Name
...
私もそう思います。
名前にちゃんと苗字にちゃんではまた違うと思いますよ。
2020/01/31 09:09
2
No Name
...
医師が事務員に下の名前にちゃんを付けて呼ばれたらムッとすると思うんですけれどね。
そもそも苗字に「ちゃん」は気持ち悪いという話ではないですよね。
2020/01/31 11:26
0
No Name
...
ちょっと話しはズレるかもですが、お母さん働いてる=子ども寂しい思いする、はどうかなと思います。肝心なのは家族が大事な時に身体だけじゃなくて、心も寄り添う事かなぁって。
2020/01/29 08:18
15
返信する
No Name
...
そんなのみんなわかって読んでるし、ライターもその意図で書いてるよね。
2020/01/29 12:14
3
返信する
コメ主
...
すみません、東カレ初心者で、失礼しましたー。
2020/01/29 21:29
1
No Name
...
え?こんな嫌味にワザワザ謝らなくても良いですよ。私もコメ主さんに賛同しました。
2020/01/31 23:51
2
No Name
...
知らないおじさんは明彦さんかな?
2020/01/29 06:29
14
返信する
No Name
...
冬彦さんじゃない?
2020/01/29 14:16
7
返信する
No Name
...
怖い
2020/01/30 17:41
4
No Name
...
誰?
2020/01/30 19:55
1
No Name
...
姑の暴走ハンパじゃないね😅
2020/01/29 07:02
14
返信する
No Name
...
嗚呼〜
羨ましいなあ。
翔子さんって恵まれていて。
会社には初出社から迷惑かけてfamily issueでまた復帰の目処が立たない休職も認められて。
オンライン英会話で維持できるレベルの英語力でできる『やりがいある仕事』があって。
いいな、いいな、いいなあ
2020/01/29 08:03
13
返信する
No Name
...
英語力っていっても、間違いのない洗練された英語をバリバリ喋ってるとは限らないですよ。
社内公用語英語の外資系で働いてましたけど、すごくペラペラに喋ってるように見えて、中身は子どもみたいな事言ってる人とか、え?!って思うワード選びする人もいるし。
社員もお客さんもいろんな国の人がいるから、基本はフレンドリーでカジュアルな英語を使う文化だったので、留学経験がない私でもなんとか仕事になってましたが、お
...続きを見る
堅いビジネス英語を求められたら太刀打ちできませんでした。
2020/01/29 12:22
4
返信する
No Name
...
棒読み過ぎて🤣
本気でいいなって言ってたらすみません
2020/01/29 15:07
8
返信する
コメ主
...
行間読んでくださってありがとうございました。
そう、まさに気分は棒読みです。
わかってくれるコメントわざわざ付けてくださったことにプチ感激。
2020/01/29 15:13
7
No Name
...
行間読めず長々と失礼しました
2020/01/29 22:05
1
No Name
...
ピンポーンと鳴ってやってきた知らないおじさんは、児童相談所のおじさんに1票!姑の反撃。
2020/01/29 11:11
11
返信する
No Name
...
ときめく心を持ち続けたいって…
恋愛体質ですか?明彦と不倫かな?
素敵な女性、格好いい男性と会ったら浮かれるのは分かるが、ときめいちゃダメでしょ。
貴方の伴侶も外にいるときは、格好いいですよ。そんな姿に惚れて結婚したのでは?
明彦は何かしらあって離婚した男、信用しすぎ。優しい男は誰にでも優しい~ね。
旦那は母親に対しても意見を言えて、庇ってくれるいい男と思うけどね。
大切なもの、
周りが見えてない
...続きを見る
自己中な、世間知らずな
奥さんですね。
2020/01/29 06:51
8
返信する
No Name
...
画面越しで舘ひろしにときめいてます
ごめんなさい
ダメな母親ですね(泣)
2020/01/29 13:14
5
返信する
No Name
...
猫ひろしかと思ってしまった。
疲れてるのかも。
2020/01/29 20:41
7
No Name
...
にゃー
2020/01/29 22:41
6
大雨
...
姑、なんで翔子がお酒飲んでたこと知ってるの?
2020/01/29 09:48
6
返信する
No Name
...
姑も夫も毎回コロコロ変わって話が支離滅裂
2020/01/29 23:29
2
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#恋愛
#友達
#デート
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#キャリア
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
「夢中になれるものがある大人って、かっこいい」52歳のバナナマン設楽が見せた大人の色気
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
守ってくれる旦那よし
理解してくれる会社よし
聞き分けのいい息子よし
そしてオンラインでやってた英語よし
なんか恵まれ過ぎじゃない?
現実はこんな甘くないわ
キャリアを築きたい…って、そもそもこの主人公そんなにキャリア志向でしたっけ??
友人の披露宴で久しぶりにヒール履いて靴擦れおこして、元カレに靴を買ってきてもらった人ですよね?
子供預けて 働くことを
暗に、、
ダメ出しされてる気分になる
親の背中を見て、寂しい思い乗り越えて
自立し思いやりのある人間が
育つのに。。。。
我が子のそばに居られるように自宅で英会話教室始めましたとさ、ちゃんちゃん。みたいな終わりになったら、結局我が子の ために母親は外に働きに出ること諦めるのが正しいみたいになるよね。
玄関のドア開けたら知らないおじさんで何かあったら今度こそお義母さまに何て言われるやら!!
それより、ピンポーンでいきなりガチャってドアを開けたのかしら。
それは危ないから、ちゃんとインターホン越しに対応する様に教えた方が良いと思う。
インターホンの相手は宗教の勧誘っぽいおばさんでした😅
子供のとき、親の留守中は何があってもインターホン出ないように言われてました。
子持ち復帰組を雇うビジネスオーナーの苦慮もわかる!(両方当事者経験あるから)
もし私がメーガンという名前だったらナニーも、シェフもハウスキーパーも雇って全て手に入れるのにね😅
子供英会話スクールでもするのかな??
で、訪ねてきたのは明彦?
でも、あんなに理解ある会社やめたら
会社もこれ以上どうしろと?
結局辞められちゃったよにならない?
でも音声だけは聞こえますんで、ちゃんとドアホンで確認してますけど…ちゃんと修理した方が良いですね!
もうこれに懲りて姑さん、翔子に自分の価値観を押し付けないで欲しい。
本人を目の前にして あなたはかわいそう。と言うすりこみ、、、 あなたの発言が 子供を最もかわいそうな状況に追い込んでいます!
航太の異変に気づかなかったのは自分の息子も同じなのに…
「おばあちゃん大嫌い!」って言われなかっただけましだと思いなさい、鬼ババア😠
何か気持ち悪いですね汗
和気あいあいとした職場なのでしょうね。
言ってくる人や受け取る人によってはセクハラになる場合があるので職場では苗字か名前に「さん」付けです。
私も気持ち悪いと感じるけどね。
私の職場ではお互い信頼と親しみを持っていてそういう雰囲気になっているかと。単にちゃん付けという事象だけでバカにされてるとか、貶めてると判断するのは少しoverかなと思い1例として出しました。
それとか苗字の半分➕ちゃん(上田ならうえちゃん、渡辺ならなべちゃんみたいな)もいいんですが、下の名前にちゃん付け、しかもメールでというのがなんかゾワッと...
それより医師を名乗るのは、医師だからバカにされてないとでも?
名前にちゃんと苗字にちゃんではまた違うと思いますよ。
そもそも苗字に「ちゃん」は気持ち悪いという話ではないですよね。
羨ましいなあ。
翔子さんって恵まれていて。
会社には初出社から迷惑かけてfamily issueでまた復帰の目処が立たない休職も認められて。
オンライン英会話で維持できるレベルの英語力でできる『やりがいある仕事』があって。
いいな、いいな、いいなあ
社内公用語英語の外資系で働いてましたけど、すごくペラペラに喋ってるように見えて、中身は子どもみたいな事言ってる人とか、え?!って思うワード選びする人もいるし。
社員もお客さんもいろんな国の人がいるから、基本はフレンドリーでカジュアルな英語を使う文化だったので、留学経験がない私でもなんとか仕事になってましたが、お...続きを見る堅いビジネス英語を求められたら太刀打ちできませんでした。
本気でいいなって言ってたらすみません
そう、まさに気分は棒読みです。
わかってくれるコメントわざわざ付けてくださったことにプチ感激。
恋愛体質ですか?明彦と不倫かな?
素敵な女性、格好いい男性と会ったら浮かれるのは分かるが、ときめいちゃダメでしょ。
貴方の伴侶も外にいるときは、格好いいですよ。そんな姿に惚れて結婚したのでは?
明彦は何かしらあって離婚した男、信用しすぎ。優しい男は誰にでも優しい~ね。
旦那は母親に対しても意見を言えて、庇ってくれるいい男と思うけどね。
大切なもの、
周りが見えてない...続きを見る自己中な、世間知らずな
奥さんですね。
ごめんなさい
ダメな母親ですね(泣)
疲れてるのかも。