東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
フォロー・ミー!
「デート中に仕事の電話が・・・」若手社長との恋愛チャンスを逃す女
コメント
2020.01.24
フォロー・ミー! Vol.3
「デート中に仕事の電話が・・・」若手社長との恋愛チャンスを逃す女
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
プロ素人ほど扱いにくいものはないな。
2020/01/24 05:26
99+
返信する
No Name
...
ジェリクルキャットのこと?🐈
2020/01/24 13:09
6
返信する
No Name
...
以前、中学生モデルに振り回される社長がいましたね。元夫婦で。
2020/01/24 06:17
94
返信する
No Name
...
好きなことを仕事にする、ね...
はろはろはろ〜のまほまほチャンネル〜のお世話が本当に人生の貴重な若い時間を使ってやりたかったことなのか疑問。
2020/01/24 06:50
78
返信する
No Name
...
はろはろはろ~っていう何とも人を馬鹿にしたようなフレーズにツボりました。😂
2020/01/24 08:08
20
返信する
No Name
...
まだこの仕事の魅力が伝わらないかなぁ〜
何を好きになったのかが全く分からない。
2020/01/24 10:27
20
返信する
No Name
...
元来のインフルエンサーの良さって素人が素人にそのままの意見を発信することだったのに、お金儲けたい人達がステルスマーケティングだのマネジメントだのと群がった結果、素人を装いつた視聴者を騙す芸能人もどきみたいになっちゃってる感じがする。
インフルエンサー自身はともかく、マネジメントってどう社会に貢献してるという気持ちなんだろう。
2020/01/24 18:12
15
No Name
...
社会貢献なんて考えてないと思うよ。
2020/01/24 19:16
5
No Name
...
いつも思うけど東カレ小説に出てくる人の価値観て、お金、モテ、業界の派手さ、仕事内容がなんであれ職場での競争に勝てるか、ばかりだよね。
30歳超えたそこそこの学歴職歴ある大人が、社会に対して生み出せる自分の価値とか考えないで仕事してるって、わりと稀だと思うけども。
わざとなのかな、すごく不思議。
2020/01/24 21:38
7
No Name
...
たぶんだけど、飲み屋の会話で自慢できるか、勝てるか、みたいなことに主眼をおいてるんだろね。バブル世代とか元ヤンが多いイメージ。
本質的なこと追及してるとバカにされるのが東カレよね。ちょっとズレてる。
2020/01/25 01:57
3
田舎者
...
「教育係」でもあるから大変だなあ。
2020/01/24 06:43
20
返信する
No Name
...
デートと言うほどのデートでもないかなって。何だか期待しすぎ?
こういう冷めた感覚が恋愛を鈍らせるのかしら・・・
2020/01/24 09:49
20
返信する
No Name
...
思いました!
一度仕事をしただけの得意先社長との食事でレースワンピなんて勘違いした期待して食事中デート気分ってプロ意識ない恋愛脳かよ。
2020/01/24 11:37
30
返信する
No Name
...
デートって考えるのちょっと恋愛脳すぎると私も思います。
社用の電話で、その誘いですよね??
個人的な連絡先聞かれた上で、とかならちょっとん?て思うけど、この段階では自分ならお仕事モードで行きます。
2020/01/24 19:55
9
返信する
No Name
...
テレビじゃないから、動画の配信なら穴空いても超非常事態ではないと思う
2020/01/24 13:01
12
返信する
No Name
...
たしかに。
そもそもまず親が捜索すべきでは。。
2020/01/24 19:56
10
返信する
No Name
...
そっかぁ、、バックレちゃったのかな。
そんな子を探し出すのも仕事って、大変すねー。
2020/01/24 07:08
11
返信する
エンジニア
...
仕事のお礼に他社の人と食事って、東カレではかなりの頻度であるシーンだが、こういうとき交際費使って食事しているんだろうか?
2020/01/24 07:31
5
返信する
No Name
...
会社によりけり、誘った人の意図によりけりでは?
2020/01/24 08:07
7
返信する
No Name
...
経費でしょ
社長ですもの
2020/01/24 18:42
5
返信する
エンジニア
...
社長とはいえ、社長が誘ったとはいえ、梓にとっては顧客ですよ⁉︎
交際費申請出して領収書切ってたほうが、食事でもしっかり公私分けてる感じがするんですが、東カレのこういうシチュエーションの場合は、なんかのフラグであることが多いからなぁ…
2020/01/24 20:29
0
返信する
No Name
...
未成年だし、契約周りの話なら本人というよりも親を押さえるべきなんだろうね。
子供相手の仕事はめんどくさいこと多そうだ。
2020/01/24 23:53
5
返信する
No Name
...
仕事は他人の考えられないような行為に振り回されるもの、結婚は義実家と彼の考えられないような行為に振り回されるもの。それで振り回されつづけて一生たってしまうのかも。
2020/01/24 10:17
4
返信する
No Name
...
主体性がないからだよ。受動的に仕事してるから。
2020/01/24 18:07
9
返信する
No Name
...
わたしは仕事関係で出会った人は出逢いにカウントしないです。
後先考えず飛び込んで仕事やりづらくなったらいけないので。
今回はとりあえず、御礼という名目だし無駄に二次会も行かなかったし結果として良かったのでは。
にしても、なんか業界も軽そうだし、後先考えてる感もないけど、、笑
この業界のかたいたらごめんなさい。
2020/01/24 16:22
4
返信する
No Name
...
説得できることができるのか?
2020/01/24 19:43
0
返信する
No Name
...
愛菜はじめ業界、っぽくない梓ならではの言葉や接し方で、また相手を説得しちゃうのではないでしょうか?(だって主人公だし^ ^)
2020/01/24 22:44
1
返信する
No Name
...
恋愛のチャンスは掴めなかったかもしれないけど、逃げてはいないと思う。
再チャレンジあり、かと。
2020/01/29 11:49
0
返信する
No Name
...
はろはろ〜っていうYouTuberいるよね
2020/02/14 13:57
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#恋愛
#デート
#立ち飲み
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#ホテルレストラン
#インタビュー
人気の記事
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
はろはろはろ〜のまほまほチャンネル〜のお世話が本当に人生の貴重な若い時間を使ってやりたかったことなのか疑問。
何を好きになったのかが全く分からない。
インフルエンサー自身はともかく、マネジメントってどう社会に貢献してるという気持ちなんだろう。
30歳超えたそこそこの学歴職歴ある大人が、社会に対して生み出せる自分の価値とか考えないで仕事してるって、わりと稀だと思うけども。
わざとなのかな、すごく不思議。
本質的なこと追及してるとバカにされるのが東カレよね。ちょっとズレてる。
こういう冷めた感覚が恋愛を鈍らせるのかしら・・・
一度仕事をしただけの得意先社長との食事でレースワンピなんて勘違いした期待して食事中デート気分ってプロ意識ない恋愛脳かよ。
社用の電話で、その誘いですよね??
個人的な連絡先聞かれた上で、とかならちょっとん?て思うけど、この段階では自分ならお仕事モードで行きます。
そもそもまず親が捜索すべきでは。。
そんな子を探し出すのも仕事って、大変すねー。
社長ですもの
交際費申請出して領収書切ってたほうが、食事でもしっかり公私分けてる感じがするんですが、東カレのこういうシチュエーションの場合は、なんかのフラグであることが多いからなぁ…
子供相手の仕事はめんどくさいこと多そうだ。
後先考えず飛び込んで仕事やりづらくなったらいけないので。
今回はとりあえず、御礼という名目だし無駄に二次会も行かなかったし結果として良かったのでは。
にしても、なんか業界も軽そうだし、後先考えてる感もないけど、、笑
この業界のかたいたらごめんなさい。
再チャレンジあり、かと。