東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
御三家ウォーズ
「合格した瞬間、電話して席を確保して」。すでに始まっていた新たな戦いに、戦慄した妻
コメント
2020.01.04
御三家ウォーズ Vol.14
「合格した瞬間、電話して席を確保して」。すでに始まっていた新たな戦いに、戦慄した妻
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
ゆき
...
わたしも大昔ですが、女子御三家出身です。
親の力は塾に入れて塾代払ってくれたことと、塾で食べる弁当を作ってくれたことと、諸々の手続き書類を揃えて出してくれたことくらいで、「親の力9割」は大げさかも。
3校の中から受験校を決めたのは塾側だったし…。
結論は、大学受験ではわたしはいわゆる頂点の学校では無かったし、同級生の進路には専門学校もあったし(これでどの学校がバレそうですが)、マチマチでした。
...続きを見る
大学受験だけを考えるなら、そんなに御三家行きにこだわらなくてもよいと思います。
2020/01/04 09:37
14
返信する
公立
...
子どもの努力が、嫁の名誉のためとか塾の宣伝とか、なんか嫌だな……
2020/01/04 09:31
6
返信する
No Name
...
素敵な親子でしたー!リアルでもあり、毎週楽しみにしてました。
爽やかな結末で良かった☺️
頑張った体験は必ず糧になるし、麻布不合格もきちんと受け止めて前に進めた翔くんは1つ大人になりましたね。
彩も親としてすごく成長して、、
見習いたい親子でした!
これから楽しい中学校生活が送れますように!
またこのライターさんの新作も楽しみにしています!
2020/01/04 09:30
32
返信する
No Name
...
開成は4月から部活には入らない
2020/01/04 09:15
4
返信する
No Name
...
彩はちゃんと子離れできそうですね
最後に受験生の親子のために祈る姿も素敵でした!
2020/01/04 08:19
21
返信する
ララフィフ
...
良いことたくさん書いてあるけど、子どもには子どもの考えがあるというのが、一番忘れがちなこと。親と違う考えで、すり合わせは面倒ですが、大切だと思います。
2020/01/04 07:55
12
返信する
No Name
...
高校じゃなくて、中学から大学受験のための塾ってまた凄いな。
子どもなのに遊ぶ時間もなくてちょっと可哀想・・・
2020/01/04 06:25
15
返信する
No Name
...
よくあることですよね
2020/01/04 07:49
8
返信する
No Name
...
素敵な連載でした!
中学受験を通して、凄く親子で成長した事がこれからの人生の糧になる感じが良かったです。
うちは、今小学生3年で中学受験しようか迷ってたけれど、一人っ子で甘やかしてしまったせいか、ヘタレで努力嫌いなのを悩んでいたけれど、挑戦させたいな。と改めて思いました。
まぁ、本人が嫌がったら無理だけど、翔くんみたいな芯のある子になってほしい。
2020/01/04 07:37
36
返信する
No Name
...
第一志望の麻布が不合格だったのに、ハッピーエンドになってる感じがたまらない。多分、駒場東邦とか巣鴨とか暁星みたいなところでしょう。うまく周囲についていけば十分エリートになれるところだね。補欠合格よりもいい話でよかった(^-^)
2020/01/04 07:20
99+
返信する
No Name
...
御三家の下の男子進学校で鉄の指定校なら駒場東邦?麻布と試験日被らないなら海城?とか考えるのもちょっと楽しかったです。
2020/01/04 06:31
39
返信する
No Name
...
私も、海城かなと思いました
2020/01/04 06:59
39
返信する
No Name
...
うちはいよいよあと一年で受験。過酷な一年になるだろうけど、子どもはどれだけ成長するだろうか。親として自分もどれだけ成長できるか。
あと一ヶ月で受験の皆さん、頑張ってください!
2020/01/04 06:02
32
返信する
No Name
...
自分の中学受験を思い出して、懐かしく毎週わくわくして読みました!終っちゃってさみしい〜
2020/01/04 05:43
10
返信する
No Name
...
おめでとう!爽やかな読後感でした。頑張ったからこそ道が拓けるのですね。その通りですね。
2020/01/04 05:23
99+
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#ビール
#フレンチ
#ギフト
#レストラン
#新宿区
#デート
#鮨
#カウンター
#和食
#小説
#恋愛
#ホテル
#銀座
人気の記事
Vol.40
TOUGH COOKIES
「元カノと一緒に仕事することになった」彼に告げられた28歳女の、複雑な胸の内
“銀座で鮨”に憧れる東カレ編集部員が、「久兵衛」にふらりと立ち寄ってみたら…
Vol.2
今夜、罪の味を
「デート相手はいるけど、好きになれない」満たされない28歳女の心を埋めるのは、彼ではなく…
Vol.39
Next Issue
【12/19(金)発売】東カレ2月号の特集は「背徳の年末、上質な年始」!通常版は山下美月さん、特別増刊はAぇ! groupが表紙を飾る
Vol.295
男と女の答えあわせ【A】
交際3年で半同棲状態だったのに、34歳女が彼との別れを決断したワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
親の力は塾に入れて塾代払ってくれたことと、塾で食べる弁当を作ってくれたことと、諸々の手続き書類を揃えて出してくれたことくらいで、「親の力9割」は大げさかも。
3校の中から受験校を決めたのは塾側だったし…。
結論は、大学受験ではわたしはいわゆる頂点の学校では無かったし、同級生の進路には専門学校もあったし(これでどの学校がバレそうですが)、マチマチでした。...続きを見る
大学受験だけを考えるなら、そんなに御三家行きにこだわらなくてもよいと思います。
爽やかな結末で良かった☺️
頑張った体験は必ず糧になるし、麻布不合格もきちんと受け止めて前に進めた翔くんは1つ大人になりましたね。
彩も親としてすごく成長して、、
見習いたい親子でした!
これから楽しい中学校生活が送れますように!
またこのライターさんの新作も楽しみにしています!
最後に受験生の親子のために祈る姿も素敵でした!
子どもなのに遊ぶ時間もなくてちょっと可哀想・・・
中学受験を通して、凄く親子で成長した事がこれからの人生の糧になる感じが良かったです。
うちは、今小学生3年で中学受験しようか迷ってたけれど、一人っ子で甘やかしてしまったせいか、ヘタレで努力嫌いなのを悩んでいたけれど、挑戦させたいな。と改めて思いました。
まぁ、本人が嫌がったら無理だけど、翔くんみたいな芯のある子になってほしい。
あと一ヶ月で受験の皆さん、頑張ってください!