東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.01.04
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
親の力は塾に入れて塾代払ってくれたことと、塾で食べる弁当を作ってくれたことと、諸々の手続き書類を揃えて出してくれたことくらいで、「親の力9割」は大げさかも。
3校の中から受験校を決めたのは塾側だったし…。
結論は、大学受験ではわたしはいわゆる頂点の学校では無かったし、同級生の進路には専門学校もあったし(これでどの学校がバレそうですが)、マチマチでした。...続きを見る
大学受験だけを考えるなら、そんなに御三家行きにこだわらなくてもよいと思います。
爽やかな結末で良かった☺️
頑張った体験は必ず糧になるし、麻布不合格もきちんと受け止めて前に進めた翔くんは1つ大人になりましたね。
彩も親としてすごく成長して、、
見習いたい親子でした!
これから楽しい中学校生活が送れますように!
またこのライターさんの新作も楽しみにしています!
最後に受験生の親子のために祈る姿も素敵でした!
子どもなのに遊ぶ時間もなくてちょっと可哀想・・・
中学受験を通して、凄く親子で成長した事がこれからの人生の糧になる感じが良かったです。
うちは、今小学生3年で中学受験しようか迷ってたけれど、一人っ子で甘やかしてしまったせいか、ヘタレで努力嫌いなのを悩んでいたけれど、挑戦させたいな。と改めて思いました。
まぁ、本人が嫌がったら無理だけど、翔くんみたいな芯のある子になってほしい。
あと一ヶ月で受験の皆さん、頑張ってください!