東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
御三家ウォーズ
2月3日、運命を分ける掲示板。壮絶な戦いに挑んだ親子に与えられる、衝撃の結果とは?
コメント
2019.12.28
御三家ウォーズ Vol.12
2月3日、運命を分ける掲示板。壮絶な戦いに挑んだ親子に与えられる、衝撃の結果とは?
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
翔くん…
この頑張りは必ずこの先に繋がるから。
なんか自分の受験を思い出して切なくなりました。
2019/12/28 05:17
99+
返信する
No Name
...
全ての受験生が色々なことを犠牲にして努力した時間は、結果に関わらず、後で生きるでしょうね。
2019/12/28 09:02
45
返信する
No Name
...
簡単には受からせなかった作者さんに拍手を送りたい気分です。
リアリティがあったし、中学受験を単なるお受験に終わらせず、翔くんの成長の糧とし、そして家族の絆までも深めさせた、とても素敵でした。
2019/12/28 05:21
99+
返信する
No Name
...
私も同感。繰り上げ合格できたとしても、入学させないで終わって欲しいなぁ。
2019/12/28 05:38
48
返信する
No Name
...
補欠合格だったら、さすがに入学させてあげてほしい…!
2019/12/28 09:19
98
No Name
...
でも合格発表がちょっとあっけなさすぎたというか...いや、もちろん、もっと引っ張って欲しかったわけじゃないけど、ここまですっごく面白く読んでたからちょっと残念。
2019/12/28 06:31
29
返信する
No Name
...
番号がなかった時ってほんとこんな感じですよ。何ももう出るものがないっていうか。作者さんは経験あるのかなってくらいリアリティ感じました
2019/12/28 16:41
62
No Name
...
合格しないのはもちろん残念なんだけど、第一志望でなくても、合格したところが自分に一番合ってる学校というのは良くあること。私もそうでした。
2019/12/28 09:07
52
返信する
No Name
...
繰り上げ合格あるかも!(^^)
2019/12/28 05:37
27
返信する
No Name
...
やっぱりウォーズは最初に受からせてもらえないんだね!
翔くんえらいよ!がんばったね!すごいよ!
2019/12/28 05:42
54
返信する
No Name
...
自分の中学受験を思い出し、朝から切ない…。翔くんお疲れ様。
泣くほど頑張ったのだから、未来は良いこと沢山あるよ。どこで学ぶかも大事だけど、何を学ぶかはもっと大事だよ。
2019/12/28 05:44
99+
返信する
No Name
...
同感。いつも読んでて、中学受験を思い出します。
人生で一番ひたむきに、勉強していたあの頃…夏といえば、夏季講習。冬といえば、冬季講習。
夜中まで仕事する集中力や粘りは、中学受験で蓄えられたな、と日々感じます。
2019/12/28 06:26
57
返信する
No Name
...
翔君なら公立中学でも頑張りますよ。こうなると公立高校から東大行って欲しいな。
2019/12/28 06:42
44
返信する
No Name
...
努力の末の不合格を知ったお子さんは、
それを糧に素敵な人間に成長します。
この後の入試結果がどうであれ、それは確実です。
2019/12/28 06:59
57
返信する
No Name
...
なんか泣けてきた…。
2019/12/28 07:03
88
返信する
No Name
...
me too.
2019/12/28 07:58
28
返信する
No Name
...
最後のシーンが感動的
2019/12/28 08:15
40
返信する
No Name
...
これまでの頑張ってる姿を見てきたから合格できなかった切なさもあるし、不合格だと知った後の家族の絆や温かさにも泣けた。
2019/12/28 14:06
22
返信する
No Name
...
必ず大きな成長に繋がります、大丈夫
受験に落ちたからって死ぬわけじゃない
我が家もラスト1ヶ月
愚息に対してもイライラを超え
死ぬわけじゃないと覚悟を決める時期になりました
どうか未来に繋がりますように
2019/12/28 07:33
55
返信する
No Name
...
息子さんも受験生なんですね
あと1ヶ月、体調を崩さないように頑張ってください!
応援しています!
2019/12/28 08:17
20
返信する
アラフィフまま
...
わが家は高校受験ですが、1ヶ月半後です。他県なので勝手が色々違い戸惑うばかり…本人が実力を出し切れる様に応援する事しか出来ません。覚悟を決めなくちゃですね!
2019/12/28 08:18
13
返信する
No Name
...
私も泣いちゃったー
本当によく頑張ったよね!感動✨
将棋大会で優勝してほしい!😄
2019/12/28 07:47
37
返信する
No Name
...
うん!
きっかけ将棋だったものね😊
麻布将棋部との対決を目指せ😉
2019/12/28 21:18
11
返信する
No Name
...
うん、受からないんだよね涙
人生って、そういうシーンが残酷なくらい、簡単に起こるんだよね…。すごいリアリティ。だからこそ泣けました。
まさか東カレ小説で涙が出るとは…。
おそるべしウォーズシリーズ作者!!敬礼。
2019/12/28 08:00
99+
返信する
No Name
...
東カレで初めて泣いた!!
私の職場は有名中学から東大の人達が多いですが、こういうのを勝ち抜いてきたんだと思うと、そりゃ仕事できるはずだわ、事務処理能力も高いはずだわ、と納得。
私は帰国子女でその人達と一緒に働いていますがとても追い付きません。こんなに勉強したことないわ。やり方も翔くんのように自分で考えられないわ。
2019/12/28 08:14
47
返信する
Italy
...
涙でました。。
数年後に待ち受ける受験の時、親としての子の想いの受け止め方を学びました!
よく頑張ったね!翔くん!
2019/12/28 08:15
30
返信する
No Name
...
短期間でこれだけ勉強した事は絶対無駄にはならないし既に物凄い力が身についてるよ。
まだ小学生、人生この先もっとうんと辛い事悲しい事が君を待ち受けてる。でも次の瞬間には頑張ったねの思いがけないご褒美がやってくる。振り返った時この中学受験に敗れた事なんて長い人生の中のほんの小さな一コマでしかなかったと気づくでしょう。
よくここまで頑張りました💯
2019/12/28 08:15
31
返信する
No Name
...
あと数センチ、もう1ヶ月早くからスタートしていればと思わされるほど過酷な競争。自分も麻布にいるかのようなリアリティーでした涙。次回に笑顔の翔が見たいです!
2019/12/28 08:17
16
返信する
しずく
...
泣いてしまいました(T . T)東カレで泣くなんて初めてです。
やっぱり簡単には受からないのですね。とても素敵な家族で羨ましいです。
2019/12/28 08:37
41
返信する
No Name
...
うちももうすぐ中学受験が始まります。
涙が出てきました。
まだ第一希望だけが50%セントで80%一度も超えないまま本番を迎えることになりそうです。
合格でも不合格でも悔いがないくらい頑張ったと言って追われるように最後まで頑張りたいです。
2019/12/28 08:42
22
返信する
にじな
...
自分と、お子さんを信じて頑張ってください。
2019/12/28 09:23
21
返信する
No Name
...
ありがとうございます。
同じく六年生から本格的に始めたのでかなり共感してしまっています。
こんなに過酷とは。
でも他の子はもっとずっと頑張ってきたんですよね。
1番下のクラスからなんとか冬期で1番上のクラスに一年でたどり着きました。
まだ1ヶ月、伸びると信じて最後まで一緒に勉強私も付き合います。
2019/12/28 11:35
20
No Name
...
今日合格発表出ました
県ナンバー1私立中学合格しました
最後のプレから5以上偏差値上げたはず
1ヶ月あがると信じて勉強し続けました!
お礼を言いたくて投稿しました
2020/02/04 11:35
0
こち
...
東カレで初めて泣きました。
どうか、最終回はまさかの繰上げ合格で翔くんには笑って欲しいです。
2019/12/28 08:51
18
返信する
No Name
...
残念ですが、御三家の麻布を蹴ってまで行くような魅力のある学校ってありますかね。
普通は例え慶應受かっても麻布に行くと思いますよ。御三家の繰り上げ合格はないと思います。
2019/12/28 09:26
12
返信する
No Name
...
麻布蹴って小石川行った子を知っています。ビックリしましたが。
2019/12/28 10:11
7
返信する
No Name
...
開成蹴って小石川の子もいました!JG蹴って某都立の子もいました。
2019/12/28 11:28
5
No Name
...
学費の問題では?
2019/12/28 15:30
10
No Name
...
筑駒受かればまず筑駒選びますし
神奈川組は、栄光や聖光が受かればそちらに行く人も多いですよ。
あとは、関西や九州からの受験ツアー(塾の実績稼ぎのためのTDLのご褒美付き)も来ます。
2019/12/28 10:22
21
返信する
No Name
...
筑駒受かれば筑駒なのは確かですが、息子の周りでは麻布蹴りで神奈川御三家はいないですねぇ。たまたまですが、受験の時、息子の席の後ろから地方からのツアー受験勢だったのです。朝、団体で来ているのを駅で見ていたから、本当にツアー組んで来るんだなって思い驚いたのでよく覚えています。でも壊滅的でしたよ。掲示板見たら息子の後ろは10人以上番号飛んでましたから。
2019/12/28 14:58
7
No Name
...
カトリック信者ならカトリック校選ぶのは解りますけどね。あと自宅の場所。やっぱり長距離通学って大変ですよ
2019/12/28 15:32
9
No Name
...
↑聖光の抑えが麻布とは初めて聞きました。麻布現役ですが、1日は開成か麻布、2日は(通えるなら)栄光か聖光、3日は筑駒のパターンで筑駒✖️なら1日校に進学する以外は聞いたことないです。聖光も良い学校ですしクリスチャンとかなら話は別でしょうが。
ちなみに駒東ももちろん良い学校ですが麻布と並べるのは無理があるかと。
2019/12/28 19:55
4
No Name
...
道徳教育の観点から言えばカトリックの学校は人間性が磨かれると思いますよ。
2019/12/29 00:49
2
No Name
...
従姉の子供が開成蹴って都立でした。
2019/12/28 20:32
1
返信する
No Name
...
学費の問題かぁ。
2019/12/28 22:48
1
No Name
...
学費より、共学の校風を好む家庭もあるので。中受するためにかなり出費しているし、御三家は大学附属に比べると安いし、お金はそれほど問題じゃないと思う。都立や国立は予備校必須だから面倒見の良い私立とトータルで比較すると大差はないかな。
2019/12/29 03:46
3
No Name
...
第一志望は都立だったそうで開成は力試しだったと聞いてます。将棋をかなり本気でやってました。将棋では花咲きませんでしたが。
2019/12/29 05:34
2
No Name
...
子供の同級生が灘、開成、ラサール蹴って地元の学校に進学しました。びっくりした!
2019/12/28 20:35
2
返信する
No Name
...
お金ないのかな。
2019/12/28 23:40
3
No Name
...
千葉だと麻布蹴って渋幕、結構いますよ~
2019/12/29 03:41
8
返信する
No Name
...
麻布は魅力的な学校ですが、息子の第一志望ではなく辞退しました。母としては未だに未練がありますが、現在通う第一志望校にも満足しています!それぞれの家庭の事情がありますし、御三家辞退もありますよ。
2019/12/29 04:20
9
返信する
No Name
...
自分も涙が止まらない。フィクションのはずなのに、リアリティある。今回の目標達成できなくても、まだ人生は長いし、今後どうするかが大切だから、頑張って欲しい。この子なら腐らず、次の目標や夢を見つけられるはず。
2019/12/28 09:31
19
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#バル・ビストロ
#カウンター
#小説
#恋愛
#デート
#焼き鳥
#ストーリー
#シャンパン
#イベント
#夫婦
人気の記事
Vol.269
男と女の答えあわせ【A】
付き合う前に昼デートはマスト。夜デートでは見過ごしがちな女の本性が見える…?
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.269
男と女の答えあわせ【Q】
昼デートで男が見てるのはココ!アプリで出会った彼と、カフェで会うときの注意点とは
Vol.1
45歳が行きつくレストラン&バー
センスのいい大人が選ぶ、港区の隠れ家5選。雰囲気も料理も抜群で、絶対に外さない店
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
この頑張りは必ずこの先に繋がるから。
なんか自分の受験を思い出して切なくなりました。
リアリティがあったし、中学受験を単なるお受験に終わらせず、翔くんの成長の糧とし、そして家族の絆までも深めさせた、とても素敵でした。
翔くんえらいよ!がんばったね!すごいよ!
泣くほど頑張ったのだから、未来は良いこと沢山あるよ。どこで学ぶかも大事だけど、何を学ぶかはもっと大事だよ。
人生で一番ひたむきに、勉強していたあの頃…夏といえば、夏季講習。冬といえば、冬季講習。
夜中まで仕事する集中力や粘りは、中学受験で蓄えられたな、と日々感じます。
それを糧に素敵な人間に成長します。
この後の入試結果がどうであれ、それは確実です。
受験に落ちたからって死ぬわけじゃない
我が家もラスト1ヶ月
愚息に対してもイライラを超え
死ぬわけじゃないと覚悟を決める時期になりました
どうか未来に繋がりますように
あと1ヶ月、体調を崩さないように頑張ってください!
応援しています!
本当によく頑張ったよね!感動✨
将棋大会で優勝してほしい!😄
きっかけ将棋だったものね😊
麻布将棋部との対決を目指せ😉
人生って、そういうシーンが残酷なくらい、簡単に起こるんだよね…。すごいリアリティ。だからこそ泣けました。
まさか東カレ小説で涙が出るとは…。
おそるべしウォーズシリーズ作者!!敬礼。
私の職場は有名中学から東大の人達が多いですが、こういうのを勝ち抜いてきたんだと思うと、そりゃ仕事できるはずだわ、事務処理能力も高いはずだわ、と納得。
私は帰国子女でその人達と一緒に働いていますがとても追い付きません。こんなに勉強したことないわ。やり方も翔くんのように自分で考えられないわ。
数年後に待ち受ける受験の時、親としての子の想いの受け止め方を学びました!
よく頑張ったね!翔くん!
まだ小学生、人生この先もっとうんと辛い事悲しい事が君を待ち受けてる。でも次の瞬間には頑張ったねの思いがけないご褒美がやってくる。振り返った時この中学受験に敗れた事なんて長い人生の中のほんの小さな一コマでしかなかったと気づくでしょう。
よくここまで頑張りました💯
やっぱり簡単には受からないのですね。とても素敵な家族で羨ましいです。
涙が出てきました。
まだ第一希望だけが50%セントで80%一度も超えないまま本番を迎えることになりそうです。
合格でも不合格でも悔いがないくらい頑張ったと言って追われるように最後まで頑張りたいです。
同じく六年生から本格的に始めたのでかなり共感してしまっています。
こんなに過酷とは。
でも他の子はもっとずっと頑張ってきたんですよね。
1番下のクラスからなんとか冬期で1番上のクラスに一年でたどり着きました。
まだ1ヶ月、伸びると信じて最後まで一緒に勉強私も付き合います。
県ナンバー1私立中学合格しました
最後のプレから5以上偏差値上げたはず
1ヶ月あがると信じて勉強し続けました!
お礼を言いたくて投稿しました
どうか、最終回はまさかの繰上げ合格で翔くんには笑って欲しいです。
普通は例え慶應受かっても麻布に行くと思いますよ。御三家の繰り上げ合格はないと思います。
神奈川組は、栄光や聖光が受かればそちらに行く人も多いですよ。
あとは、関西や九州からの受験ツアー(塾の実績稼ぎのためのTDLのご褒美付き)も来ます。
ちなみに駒東ももちろん良い学校ですが麻布と並べるのは無理があるかと。