東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ピンクが好きってダメですか?
ピンクが好きってダメですか?:「オシャレはモテのためじゃない」女子力高めのリケジョの憂鬱
コメント
2020.01.06
ピンクが好きってダメですか? Vol.1
ピンクが好きってダメですか?:「オシャレはモテのためじゃない」女子力高めのリケジョの憂鬱
#小説
#レストラン
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
なんかわかる。
手芸や料理などいわゆる女子力高い系の趣味に凝ってた時期、
「女の子らしくていいね〜」
「そういう特技があるとモテそう〜」
などと良く言ってくる人がいて。
悪気は無いと思うんだけど、頻繁に行ってくるし、なんか違和感というか、カチンときてしまう。
別に女子力高めるためにやってるわけでも男にモテるためにやってるわけでもありませんけど?
ただ楽しくて好きでやってるだけですけど?
って思
...続きを見る
っちゃう。
2020/01/06 10:11
18
返信する
No Name
...
私も、お菓子作りが趣味ですけどそれは自分が食べたいからというだけの話なんですよね笑。
私の場合は、家族や他人に食べさせるのは2の次ですな笑。
なんで、お菓子作りや料理好きだと女子力高いという発想になるんでしょうね笑、不思議。
2020/01/06 10:39
13
返信する
No Name
...
そうそう!
私もお菓子作りするのは、自分の好みの味のものをたくさん食べたいってのがメインですw
女子力や男ウケなんか考えたこともないですね〜。
2020/01/06 18:04
4
No Name
...
お菓子作りって語感がガーリーなんでは?
趣味は?ってかれたら、甘いもの作って食べることですっていえば、女子力感じない。
2020/01/10 03:45
1
No Name
...
言われたくないならわざわざ言わなくてもいいだけ。。
私パティシエでしたけど、そんなこと言いそうな人に、個人的には絶対に作りませんでした。
2020/01/07 04:26
0
返信する
No Name
...
えっ。
そんな人に作りやしないですよ?笑
職場や学校で、複数人で雑談してる中で、
趣味の話題になるときだってあるでしょう。
隠すほどの趣味でも特技でもないですし。
2020/01/07 07:42
3
No Name
...
最近頻繁に会計士でてきますね
2020/01/07 06:55
0
返信する
No Name
...
会計士・弁護士、多いですよね。最近の東カレ。
何か裏事情があるのかな。
逆に最近、外資金融とか出て来ない。
2020/01/07 08:00
2
返信する
No Name
...
ですよね、東カレ大好き商社マン、外資金融、外資コンサルの方減っちゃいましたね。。
2020/01/07 23:49
1
No Name
...
実験する人が化粧とかあり得ないけどね笑。それとも、設定では実験がない日のことなのかな。
2020/01/06 20:16
1
返信する
元化粧品会社研究員
...
実験する日でも化粧してますよ。大学からかれこれ20年実験してるし今、3社目の職場ですが化粧してはダメと言われたことないです。
ワクチン扱ってる製薬会社の品質部門なら化粧ダメと言われるかもしれませんが化学系の実験なら化粧ダメとは聞いたことないです。
2020/01/07 17:58
4
返信する
No Name
...
東カレさんにはジェンダーレスな視点を持ってる人はいないのかな。最初の導入文も支離滅裂だし、固定観念が激しすぎる。
2020/01/06 07:28
14
返信する
No Name
...
同意。この話を読んで、20年前のキューティーブロンドというハリウッド映画を思い出しました。外見も内面も自分らしく表現してキャリアも手に入れていいじゃないというポジティブなメッセージを発信している、大好きな映画です。日本はまだ女子力とか男性顔負けとか、そういうフェーズなんだなあと、これ読んで思いました。
2020/01/06 10:20
20
返信する
No Name
...
私もオボちゃんではなくてキューティーブロンド的なものになると思いました(^^)世代かな(笑)
2020/01/06 14:42
6
No Name
...
キューティーブロンドからもう20年か。。。
2020/01/06 22:54
10
No Name
...
オボちゃんはキューティーブロンド系だと思うけどなあ。
2020/01/07 13:27
0
No Name
...
敢えて、パロディーっぽく、ジェンダーを感じさせてるように、、、書いていると信じたい‥です。
2020/01/06 18:40
3
返信する
No Name
...
中高がダサいとかの黒歴史なら、それをネタにするくらいにさしちゃえば良いのに。
私は中高から附属の大学に進んだんですが、化粧や服は大学デビューに近く、
他大に進んだ同級生が、教育実習で私に再会し、どちらさまですか?と言ったくらい。
いまでも、当時のことはネタにしています。
中身は変わってないから、逆に今は見た目と中身のギャップもネタにしてます。
2020/01/06 13:23
3
返信する
No Name
...
話と関係ないけど、わたしも大学デビュー笑
そのつもりはなかったけど、貧乏でもさい浪人生活を経て、受験が終わってから入学までにナチュラルなもさもさ眉毛と髪の毛をきれいに整えて、大学に学生証をもらいに行ったら、受験票の写真と本人が全然違うって、替え玉受験を疑われてしまった。
当時の写真は絶対人に見せないけど、もはやネタにしてる。
2020/01/07 12:34
4
返信する
No Name
...
世はピンクのランシューやで!
2020/01/07 08:09
0
返信する
No Name
...
なんなんだろう、この違和感。いわゆる女の子っぽさや美を追求する主人公の言動が、どうも仕事の為にしていると感じ辛い、、。女性の見た目はこうあるべきという固定観念が人より強い時点で性別を意識してるように見える。
2020/01/06 23:31
5
返信する
No Name
...
桜擁護派が多くてびっくりしましたが、私もこの子がただただあざといだけの子に見えて仕方ありませんでした。
2020/01/07 04:32
3
返信する
No Name
...
昔はボーイッシュだったのかな??
2020/01/06 07:23
2
返信する
No Name
...
私は"びんぞこ眼鏡"に1票!
2020/01/06 09:56
10
返信する
No Name
...
整形手術?
2020/01/06 14:50
0
返信する
No Name
...
ぽっちゃりが王道では?
2020/01/06 22:55
4
返信する
No Name
...
ぽっちゃりはなんだかんだモテる。
デブスが真の王道ではなく?
2020/01/07 04:28
1
返信する
No Name
...
女性はどんどんオシャレした方がいい。女性が元気な職場や会社は活気がある。
2020/01/06 05:31
18
返信する
No Name
...
でもTPOって大事。
浮かない程度のオシャレがかっこいい♡
2020/01/07 04:24
2
返信する
No Name
...
僕、ピンクが好きってダメですか?
2020/01/06 07:12
30
返信する
No Name
...
ダメじゃないでーす!
ピンクを着ていてる男性、大好きです!
2020/01/06 09:08
28
返信する
No Name
...
ショッキングピンク男子!大好物です♡
2020/01/07 04:22
2
No Name
...
ピンクの後に
サロン
映画
キャバレー
がついてたらアウトやな
2020/01/06 11:35
18
返信する
No Name
...
の電話
2020/01/06 19:47
11
No Name
...
ピンクの電話だよね♡
昭和世代にはわかるネタ。
2020/01/07 04:23
13
No Name
...
ピンクを躊躇なく纏える男性、素敵です。昔、大好きだった人がJIL SANDERのベビーピンクのシンプルなセーターを着ていたのを今でも思い出します。
2020/01/06 21:52
1
返信する
No Name
...
港区の社長はピンク率高いって昔深夜番組でやってました笑
2020/01/06 22:40
6
返信する
No Name
...
ピンク着てる男は女癖悪いですよ。
2020/01/07 04:24
3
No Name
...
小保方さんもケーキショップで働いてるらしいですよね?
2020/01/06 05:20
13
返信する
No Name
...
実は私もタイトルだけで小保方さんが出てきてしまった!
2020/01/06 09:06
10
返信する
No Name
...
同じく、オボちゃん思い出しました。
2020/01/06 10:19
6
No Name
...
私も。ちょっと悪意を感じる…?と思ったけど、この先の展開を見守ります。
2020/01/07 04:24
0
No Name
...
私も、そっちを連想してしまいました💧
2020/01/06 10:35
7
返信する
No Name
...
あれは、どこのケーキ屋さんなんだろう?
2020/01/06 10:59
4
返信する
No Name
...
パティシエになったって本当?
2020/01/06 15:40
3
返信する
No Name
...
「昔のこと」って、まさかブスだったとか、太ってたとか、整形してるとか?( ̄◇ ̄;)
2020/01/07 00:15
2
返信する
No Name
...
ピンクの話出てきました?
2020/01/06 11:12
3
返信する
No Name
...
比喩かな
2020/01/06 22:55
0
返信する
No Name
...
なんか、応援したくなる主人公だな
2020/01/06 05:09
99+
返信する
No Name
...
仕事のこと考えてる時間が全然ないね(笑)
2020/01/06 08:10
7
No Name
...
二人とも違う素敵さがあると思います。爽やかなストーリーでありますように!
2020/01/06 21:49
11
返信する
No Name
...
小保方さん的な感じ?
2020/01/06 10:46
3
返信する
No Name
...
誰がピンクが好きな自分を封じ込んで、男のように働いてるの?どういうこと?
2020/01/06 09:27
6
返信する
No Name
...
リケジョ、女子力高い人多いです。
でも、モテにはつながらない(笑)アピール下手な人多いから。😂
2020/01/06 08:43
4
返信する
No Name
...
1枚目の写真の様な鮮やかなピンクのワンピース着て会社にくるアラフォーの女性思い出した。
2020/01/06 08:25
0
返信する
No Name
...
7時間寝なきゃ行けないとモヤモヤしてたのに翌日早く出社するのに微妙に違和感。
2020/01/06 07:47
5
返信する
No Name
...
早出しようと考えてたから7時間寝られないなとモヤっていたのでは
2020/01/06 08:19
22
返信する
No Name
...
最近クズ男・女の連載が多くてうんざりしてたけど、新連載は応援したい主人公が増えて嬉しいです!
東カレさんに読者の声が届いたのかな?
2020/01/06 08:14
7
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
手芸や料理などいわゆる女子力高い系の趣味に凝ってた時期、
「女の子らしくていいね〜」
「そういう特技があるとモテそう〜」
などと良く言ってくる人がいて。
悪気は無いと思うんだけど、頻繁に行ってくるし、なんか違和感というか、カチンときてしまう。
別に女子力高めるためにやってるわけでも男にモテるためにやってるわけでもありませんけど?
ただ楽しくて好きでやってるだけですけど?
って思...続きを見るっちゃう。
私の場合は、家族や他人に食べさせるのは2の次ですな笑。
なんで、お菓子作りや料理好きだと女子力高いという発想になるんでしょうね笑、不思議。
私もお菓子作りするのは、自分の好みの味のものをたくさん食べたいってのがメインですw
女子力や男ウケなんか考えたこともないですね〜。
趣味は?ってかれたら、甘いもの作って食べることですっていえば、女子力感じない。
私パティシエでしたけど、そんなこと言いそうな人に、個人的には絶対に作りませんでした。
そんな人に作りやしないですよ?笑
職場や学校で、複数人で雑談してる中で、
趣味の話題になるときだってあるでしょう。
隠すほどの趣味でも特技でもないですし。
何か裏事情があるのかな。
逆に最近、外資金融とか出て来ない。
ワクチン扱ってる製薬会社の品質部門なら化粧ダメと言われるかもしれませんが化学系の実験なら化粧ダメとは聞いたことないです。
私は中高から附属の大学に進んだんですが、化粧や服は大学デビューに近く、
他大に進んだ同級生が、教育実習で私に再会し、どちらさまですか?と言ったくらい。
いまでも、当時のことはネタにしています。
中身は変わってないから、逆に今は見た目と中身のギャップもネタにしてます。
そのつもりはなかったけど、貧乏でもさい浪人生活を経て、受験が終わってから入学までにナチュラルなもさもさ眉毛と髪の毛をきれいに整えて、大学に学生証をもらいに行ったら、受験票の写真と本人が全然違うって、替え玉受験を疑われてしまった。
当時の写真は絶対人に見せないけど、もはやネタにしてる。
デブスが真の王道ではなく?
浮かない程度のオシャレがかっこいい♡
ピンクを着ていてる男性、大好きです!
サロン
映画
キャバレー
がついてたらアウトやな
昭和世代にはわかるネタ。
でも、モテにはつながらない(笑)アピール下手な人多いから。😂
東カレさんに読者の声が届いたのかな?