東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
勝ち組の遠吠え
「女の嫉妬って怖い」金融機関からアパレルへ転職し、スピード出世した女の本音
コメント
2019.12.25
勝ち組の遠吠え Vol.7
「女の嫉妬って怖い」金融機関からアパレルへ転職し、スピード出世した女の本音
#小説
#エリア
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
露骨に嫉妬する人って客観的に自分を見て惨めにならないんでしょうか?
それが出来ない程度の人だから昇格も出来ないんでしょうけど…
昇進した後に連絡途絶えがちになったら面白くないものなのかな?
2019/12/25 06:03
78
返信する
No Name
...
多少なりとも面白くないんじゃない?
土日に誘ったのがトドメだったと思うよ
現場出身なのに現場のことを忘れた本部社員って思われても仕方ない
2019/12/25 07:56
59
返信する
No Name
...
本社勤務ということは大好きなファッションの仕事というよりは最終的にファッションから離れてるんじゃ??という気がしましたが。。。まあイキイキとして素敵な女性の話ではありました
2019/12/25 05:58
34
返信する
No Name
...
私も、本社に異動希望出してたんだ、と思いました。
どの部署に行っても、やっぱり現場が好きな人が良い仕事ができる時思います。
2019/12/25 07:06
13
返信する
元マーチャンダイザー
...
本社勤務でも、マーチャンダイザーは一般的には、バイキングをしたり、商品企画をしたり、どっぷりファッションですよ^ ^
2019/12/25 07:48
37
返信する
No Name
...
私も元マーチャンダイザーですが、デザイナー等の専門職以外ではむしろ1番ファッションどっぷりのアパレルの醍醐味を楽しめるポジションですよ。
2019/12/25 11:27
17
返信する
No Name
...
このコメントこそ僻みだよね。、
2019/12/25 15:55
12
返信する
No Name
...
↑まさに!
あるあるですね
2019/12/27 12:50
3
MSM
...
すごい。。
うちも関西人やけど商売人気質ないし人と話すのは苦手やから素直に景子さんの強さと前向きさ、能力に尊敬する。
昔景子さんと一緒に働いてた販売員も嫉妬してる暇があったら見返してやる!って意気込みして仕事頑張ればいいのに。。
自分の非を認めないまま相手を憎むのは方向として間違ってる。自分で自分の成長を止まらせてるよ。
2019/12/25 07:01
33
返信する
No Name
...
景子さんは今はもう次のステージにいるから、昔のスタッフのことは気に病まなくて良い。
2019/12/25 09:05
23
返信する
No Name
...
私もそう思う。
結婚して人間関係が微妙に変わった。転職してさらに変わって前職で休日も一緒に遊んでた人たちと合わなくなった。
自分の環境(ステージっていうと上からな感じになるけど)によって付き合う人たちは変わっていくもんだって、中学校の頃から思ってる。
2019/12/25 18:20
13
返信する
No Name
...
今回は狭い世界の中での勝ち組?ってことか。
気にせずどんどん上を目指したら良いと思う。付き合う人間の質も上がるよ。
2019/12/25 10:00
12
返信する
No Name
...
私も以前の職場で正社員が自分だけであとはパート主婦の人たちと仕事してたけど、売り場の陳列のやり方が違ったら「社員の方がそう思うなら別にいいですけど」って言われたことある
私はまったく壁を作ったつもりもないし一緒に働いている人だと思ってたから、向こうは同じように思ってくれてなかったんだと気づいてすごくショックだった
退職してから「あれは社員に対する嫉妬だったんだ」と思ったけど、景子さんの気持ちはすご
...続きを見る
く分かる
私も今は人に恵まれて楽しく働いているから、景子さんを応援したくなりました!
長々と失礼しました
2019/12/25 10:25
8
返信する
No Name
...
パート主婦の人は自分のやり方に謎の自信がある人が多くて(仕事もできると思ってる)変化を嫌う傾向にあるから、時々変化を運んでくる正社員が疎ましいときいたことがあります。
2019/12/25 13:57
11
返信する
No Name
...
アパレルなんて薄給だけどなぁ。
シーズン毎に靴・バッグ・もちろん服も綺麗にしてないといけないし…
だから貯金なんてできなかったなぁ…
2019/12/25 10:24
4
返信する
No Name
...
ですよねー
海外ハイブランドの「広報アシスタント年収280万〜」って求人見たことありますけど。。
2019/12/26 14:14
3
返信する
30歳大阪出身東京在住
...
本筋とは全然関係ないけど…
今どき、イントネーション隠せないような大阪の若い人いないので、ちょっとステレオタイプな感じが気になりました。笑
私の知る限り、一家に1台テレビがある時代に育った人はみんな、完璧な「バイリンガル」ですよ。
2019/12/25 13:57
4
返信する
No Name
...
関西以外の出身からすると、大学とか会社で出会った関西の方でイントネーション隠せてる方見たことないです
確かに敬語だと薄まりますけどね
2019/12/25 18:38
6
返信する
No Name
...
同意。東北、九州等の出身者は、標準語なのに、関西出身者は、関西弁丸出し。
分からないと言うと言語能力低すぎと叩かれるけど、標準語を話さない方が言語能力疑う。
2019/12/26 02:22
3
No Name
...
方言は決して悪いものじゃないので、方言話す話さない、わかるわからないで言語能力云々言うのはどうなんでしょう
2019/12/26 09:07
4
No Name
...
関西出身、東京来て5年目ですが、関西出身って自分から言うまでバレたことないです。
自分の知ってる範囲だけでしゃあしゃあと語るの、ださいですね
2019/12/26 16:38
2
No Name
...
完璧なバイリンガルなんて、芸能人くらいしか見たことないけど笑
前の職場で、こってこての広島弁の上司が、自分は標準語を喋ってるつもりだって言ってたの思い出した。
2019/12/26 14:09
1
返信する
No Name
...
関西イントネーション隠せないんじゃなくて隠してないんですよ。
若い人は、バイリンガルです。
2020/01/05 19:51
0
返信する
No Name
...
関西出身ってバレたことがないは、指摘しないだけですよね。NHKのアナウンサーでも、アクセントが気になって出身を調べたことあります。
しかし"ださい"を使われるの久しぶりに見ました。
2020/01/06 07:34
2
返信する
No Name
...
『ユニクロ以外は全て負け組』
しまむらは減収減益が止まらず、セシルが109で売上10位に入るのがやっと。給与水準は低いし、どこが勝組?
2019/12/25 09:17
3
返信する
No Name
...
給与や売り上げだけが勝ち負け…?
やりたい事に挑戦して、努力を重ねて成功体験を得てお金には変えられない経験を積む。大人になって、しかもそのうち働く前線からいなくなるかもと敬遠されがちな“若い既婚者”がそれを成し得る、そういう会社があるって地味に凄いこと。
そこにお金が付いてきたら尚良いんでしょうが、そうしたら日本はこんなに貧困じゃないですよね〜
2019/12/25 10:39
2
返信する
No Name
...
やりがい煽って、低賃金に沈める。
2019/12/25 23:26
2
No Name
...
やりがい搾取ってやつか
2019/12/25 23:45
3
No Name
...
アパレル業界は、どこも客離れがとまらず、店舗撤退、リストラでは?
世の中のトレンドとなんかズレてる気がした。キラキラワクワクなんて今のアパレルにあるのか?
2019/12/25 13:51
3
返信する
No Name
...
価値観はお金だけ?それも根拠がユニクロとしまむらって、、、ちょっとかわいそう
好きな仕事できるって最高だと思うけど!
2019/12/25 15:56
0
返信する
No Name
...
業界知らない人が沸いてるけど、ユニクロって1兆円企業だからね。他にそんな会社に本人ないからね。海外見てもほんの数社だからね
2019/12/26 16:40
1
返信する
No Name
...
分かっていますよ。ユニクロのファーストリテーリングは売上「2」兆円企業、一位のザラのインディテックス、二位のH&Mから引き離されている。
ただ、GAFA等から比べれば、アパレル…それでも憧れますか?
2020/01/06 07:57
2
No Name
...
女の妬み嫉みほど見苦しいものはない。
人のこと言う前に自分が人の目に留まるほど頑張れてないから認められないんでしょ。
2019/12/25 20:58
2
返信する
No Name
...
「本部の社員さま」みたいな嫌味とも取れる事を言っても自分の立場に影響しないだろう、っていう景子の人柄に対する甘えもありそう。
2019/12/25 10:35
1
返信する
No Name
...
彼女に人事権なんかないと思いますけど。。
2019/12/26 14:15
1
返信する
No Name
...
アパレルってレベル低い…。絶対働きたくない仕事の1つ。向いてるなら他の人間の嫉妬なんて気にせず。
2019/12/26 20:56
1
返信する
No Name
...
女同士の嫉妬って一番怖いんだよね。
この人、容姿もいいんでしょ?仕事が出来て美人だから対象になったんだと思う。
2020/01/01 10:18
1
返信する
No Name
...
本社の社員さま(笑)
2019/12/25 09:18
0
返信する
やっほー
...
根っからの関西人ですが、
「東京弁」って言ってるのが好き(笑)
その気持ちめっちゃ分かります。笑
2020/01/09 08:10
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
それが出来ない程度の人だから昇格も出来ないんでしょうけど…
昇進した後に連絡途絶えがちになったら面白くないものなのかな?
土日に誘ったのがトドメだったと思うよ
現場出身なのに現場のことを忘れた本部社員って思われても仕方ない
どの部署に行っても、やっぱり現場が好きな人が良い仕事ができる時思います。
あるあるですね
うちも関西人やけど商売人気質ないし人と話すのは苦手やから素直に景子さんの強さと前向きさ、能力に尊敬する。
昔景子さんと一緒に働いてた販売員も嫉妬してる暇があったら見返してやる!って意気込みして仕事頑張ればいいのに。。
自分の非を認めないまま相手を憎むのは方向として間違ってる。自分で自分の成長を止まらせてるよ。
結婚して人間関係が微妙に変わった。転職してさらに変わって前職で休日も一緒に遊んでた人たちと合わなくなった。
自分の環境(ステージっていうと上からな感じになるけど)によって付き合う人たちは変わっていくもんだって、中学校の頃から思ってる。
気にせずどんどん上を目指したら良いと思う。付き合う人間の質も上がるよ。
私はまったく壁を作ったつもりもないし一緒に働いている人だと思ってたから、向こうは同じように思ってくれてなかったんだと気づいてすごくショックだった
退職してから「あれは社員に対する嫉妬だったんだ」と思ったけど、景子さんの気持ちはすご...続きを見るく分かる
私も今は人に恵まれて楽しく働いているから、景子さんを応援したくなりました!
長々と失礼しました
シーズン毎に靴・バッグ・もちろん服も綺麗にしてないといけないし…
だから貯金なんてできなかったなぁ…
海外ハイブランドの「広報アシスタント年収280万〜」って求人見たことありますけど。。
今どき、イントネーション隠せないような大阪の若い人いないので、ちょっとステレオタイプな感じが気になりました。笑
私の知る限り、一家に1台テレビがある時代に育った人はみんな、完璧な「バイリンガル」ですよ。
確かに敬語だと薄まりますけどね
分からないと言うと言語能力低すぎと叩かれるけど、標準語を話さない方が言語能力疑う。
自分の知ってる範囲だけでしゃあしゃあと語るの、ださいですね
前の職場で、こってこての広島弁の上司が、自分は標準語を喋ってるつもりだって言ってたの思い出した。
若い人は、バイリンガルです。
しかし"ださい"を使われるの久しぶりに見ました。
しまむらは減収減益が止まらず、セシルが109で売上10位に入るのがやっと。給与水準は低いし、どこが勝組?
やりたい事に挑戦して、努力を重ねて成功体験を得てお金には変えられない経験を積む。大人になって、しかもそのうち働く前線からいなくなるかもと敬遠されがちな“若い既婚者”がそれを成し得る、そういう会社があるって地味に凄いこと。
そこにお金が付いてきたら尚良いんでしょうが、そうしたら日本はこんなに貧困じゃないですよね〜
世の中のトレンドとなんかズレてる気がした。キラキラワクワクなんて今のアパレルにあるのか?
好きな仕事できるって最高だと思うけど!
ただ、GAFA等から比べれば、アパレル…それでも憧れますか?
人のこと言う前に自分が人の目に留まるほど頑張れてないから認められないんでしょ。
この人、容姿もいいんでしょ?仕事が出来て美人だから対象になったんだと思う。
「東京弁」って言ってるのが好き(笑)
その気持ちめっちゃ分かります。笑