東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
恋するマザー
“妻”でも“ママ”でもない居場所が、私を待っている…。34歳の妻が夫に告げた言葉とは?
コメント
2019.12.11
恋するマザー Vol.3
“妻”でも“ママ”でもない居場所が、私を待っている…。34歳の妻が夫に告げた言葉とは?
#小説
#キャリア
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
いい話!
恋するマザー、男に対してじゃなく仕事に恋するのかもね!仕事に対するなんとも言えない緊張やドキドキ、充実感は恋に似ている部分あるかもしれない。
2019/12/11 06:03
99+
返信する
No Name
...
よくある不倫の話じゃなさそうでよかった!
2019/12/11 08:08
32
返信する
No Name
...
祥子、努力家で偉い人だね。旦那さまも素敵な方でありますように。
2019/12/11 05:50
99+
返信する
No Name
...
夫、仕事許さないとかやめてよ?
2019/12/11 06:16
99+
返信する
No Name
...
子供にも聞け
2019/12/11 14:30
4
返信する
No Name
...
いますよね、仕事して欲しくないとか、扶養に入ってて欲しいとか。そういう夫。
2019/12/12 22:33
1
No Name
...
えー、自分が夫なら大歓迎なんだけど。
2019/12/11 07:02
35
返信する
No Name
...
そういう旦那さんが当たり前の社会になって欲しいです!
2019/12/11 07:12
17
返信する
No Name
...
働くのは大歓迎だけど家事に手を抜くなよ、分担はしないよ、じゃなければいいんだけど。。。
2019/12/11 07:18
72
返信する
No Name
...
その予感しかない。
若しくはいいよいいよだけど自分は分担やらない。
確か以前そういう物語ありましたよね。子供の入院から夫婦変わってうまくいったという
2019/12/11 09:13
15
No Name
...
今その感覚は、後期高齢者くらいの世代が多いとみた
2019/12/11 12:21
2
No Name
...
そんな人と結婚したら地獄
2019/12/12 00:57
6
No Name
...
息子は自分が見てるから大丈夫と言ってくれたご主人だから、応援してくれると信じたい!
2019/12/11 08:09
15
返信する
No Name
...
夫が困るのは家事負担増えても経済的負担が減らない場合だね
2019/12/11 08:20
7
返信する
夫側
...
それで妻が充実するなら子育てには良い気がするけど。うち受験とボランティアに力入れてて経済的負担むしろ増えてるけど何もないより良いと思ってるよ
2019/12/11 08:59
12
No Name
...
保育園やらシッターやらで経済的に負担がかかるのなんて一時だけ。
パートやアルバイトの類いなら正直やめとけよ、って思うけど、働くことでキャリアが途切れないなら長い目で見れば経済的にはものすごくプラスだと思うけど。
2019/12/11 20:03
8
No Name
...
働くことに、夫の許可が必要なのかな?
子育ても一段落した今、翔子には翔子の求める人生を生きてほしい。
自分らしさを犠牲にした先に、幸せはやってこない。
後悔したくないなぁ。
2019/12/11 07:33
27
返信する
No Name
...
許可というか、家庭内の分担が変わるので確認は 必要ですよね。夫が事前相談もなしに勤務体系が変わる会社に転職してきたら、私は嫌です😂
2019/12/11 08:05
50
返信する
No Name
...
同感です。
夫に許可を得るあたりが扶養家族の意識が高すぎ。男子は外で仕事、女子は家で子育てという日本夫婦の古い考えがある証拠では。
「私、仕事することにしたから、子育ての分担とか相談しよう」というのが平等だとおもう。
2019/12/11 08:08
20
返信する
No Name
...
そのうち専業主婦回帰の波が来そうだけどね
2019/12/11 13:41
5
No Name
...
子育て一段落してないです(苦笑)
真っ最中ですよ。
2019/12/11 08:25
13
返信する
No Name
...
でも自分が小学生だった時、親が仕事でいない間に思い切りゲームしたり漫画描いたりするの大好きだったから「お母さんもう返ってきちゃったよ…」の気持ち少し分かる(笑)
2019/12/11 08:48
14
No Name
...
だったらわかれろよ
2019/12/11 23:32
0
返信する
No Name
...
子持ちでブランクある女性にこんな好条件の仕事なかなかないから、やるべき!
2019/12/11 09:49
14
返信する
No Name
...
全力で応援します!
2019/12/11 05:58
12
返信する
No Name
...
東カレに出てくる子持ちキャラってみんな一人っ子。アッパー層では一人っ子がスタンダードなのかな?
2019/12/11 07:45
8
返信する
No Name
...
お金持ちほど子沢山ですよ!
2019/12/11 08:09
3
返信する
No Name
...
今どき子沢山なのは
超富裕層or底辺層らしいです。
あ〜確かに…って感じ。
2019/12/11 10:28
13
返信する
港区元・南麻布や渋谷区広尾・代々木上原
...
子沢山だらけだよ。
こんなに子供いるのーってビックリする。
外国籍の方はもちろん、日本人でも。
ちなみに、うちは一人っ子。
お金ない笑
2019/12/11 19:01
4
No Name
...
わたしもそれ思ってました!
復職とかそろそろキャリアアップとか悩んでるんけど、2人目考えてたらそれどころじゃない。
2019/12/11 15:16
1
返信する
No Name
...
子供は1人でいいって人もいるからね。
2019/12/11 18:29
2
No Name
...
主人公たち、設定的にそこまでアッパーじゃないかも?金銭的には一人でギリギリなんじゃない?
2019/12/11 18:43
7
返信する
田舎者
...
さて、OK🙆♂️と来週なるかなあ?
2019/12/11 06:44
6
返信する
三児の母
...
是非ともなって欲しいですね😊
2019/12/11 06:59
10
返信する
No Name
...
息子や家のことはどうするんだ?なんて野暮なこと言いませんように…🙏
2019/12/11 08:09
6
返信する
No Name
...
子供が小学生なっても追いかけ回してバタバタ、ピアスも付けられないのか~
0歳児育て中だけど、先は長いなぁ、、
2019/12/11 07:15
5
返信する
No Name
...
幼児育ててるけど、ピアスぐらいは着けられるよ。幼児一人だと結構時間ある。
2019/12/11 11:45
4
返信する
No Name
...
揺れるタイプのピアスは、抱っこしたとき引っ張られる😱危険があるからよ。でもそれは言い聞かせが出来ない赤ちゃん時代のあいだだけ。
私はベビーカーで外出出来る頃からオシャレしましたよ👍
2019/12/11 12:29
6
返信する
No Name
...
高校でも大学でも留学、って一般家庭にしてはかなり恵まれてるなー、と思いました。
2019/12/11 20:40
5
返信する
No Name
...
こういうのは縁なので、ぜひやって欲しい!!
2019/12/11 09:12
2
返信する
No Name
...
みいちゃんに引き続き、応援したい女子が出てきた❗
よい展開になると良いな~。
2019/12/11 17:30
2
返信する
No Name
...
先週は情けないと翔子を批判するコメントが多かったけど、全然情けなくないです!
2019/12/11 08:11
1
返信する
No Name
...
仕事をする為の許可をオットに取らなければいけないのってなんだかなぁ、、、子育ては妻がやることが前提ですよね、、、
2019/12/13 12:14
1
返信する
No Name
...
なんで恋するってつけたんだろうか。途端に安っぽく感じる。
2019/12/13 22:20
1
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
恋するマザー、男に対してじゃなく仕事に恋するのかもね!仕事に対するなんとも言えない緊張やドキドキ、充実感は恋に似ている部分あるかもしれない。
若しくはいいよいいよだけど自分は分担やらない。
確か以前そういう物語ありましたよね。子供の入院から夫婦変わってうまくいったという
パートやアルバイトの類いなら正直やめとけよ、って思うけど、働くことでキャリアが途切れないなら長い目で見れば経済的にはものすごくプラスだと思うけど。
子育ても一段落した今、翔子には翔子の求める人生を生きてほしい。
自分らしさを犠牲にした先に、幸せはやってこない。
後悔したくないなぁ。
夫に許可を得るあたりが扶養家族の意識が高すぎ。男子は外で仕事、女子は家で子育てという日本夫婦の古い考えがある証拠では。
「私、仕事することにしたから、子育ての分担とか相談しよう」というのが平等だとおもう。
真っ最中ですよ。
超富裕層or底辺層らしいです。
あ〜確かに…って感じ。
こんなに子供いるのーってビックリする。
外国籍の方はもちろん、日本人でも。
ちなみに、うちは一人っ子。
お金ない笑
復職とかそろそろキャリアアップとか悩んでるんけど、2人目考えてたらそれどころじゃない。
0歳児育て中だけど、先は長いなぁ、、
私はベビーカーで外出出来る頃からオシャレしましたよ👍
よい展開になると良いな~。