東京発⇒地方行き Vol.5

「一刻も早く子どもが欲しいの」。地方暮らしに馴染めず、夫婦生活が破綻した妻のとった行動とは

No Name
...
この連載では、あまり地方の悪口を書かずに最終的にはその都市の良さを紹介しているので好感が持てる。まぁ、当たり前かもしれないけど笑
2019/11/03 07:1699+返信する
フムフム
...
至るところ青山あり…ですね。

港区の青山でなくても、
いま居るところでがんばる。
2019/11/03 10:4711返信する
No Name
...
ずっと東京暮らしなので、地方の雰囲気を感じられるこの連載は好きです!主人公が奮闘して最終的にポジティブなエンディングなのも元気が出ますよね。人生は案外長いので、機会があれば別のエリアにも住んでみたいなと改めて感じています。
2019/11/03 12:0724返信する
No Name
...
転勤妻はほんと辛いからね。
2019/11/03 14:3813返信する
No Name
...
言えてますね。ここでいくらポジティブな内容でも毎日の生活は辛い。日常の一つ一つの用事が直ぐに済まないから自分の時間が減ります。
2019/11/03 20:475
No Name
...
そうかな。
色々なとこに行けて、割と楽しい45歳。
2019/11/03 22:214
No Name
...
そうですか?銀行、スーパー、病院も何もかも全て車が必要で、全部方向が違うから都内で会社帰りの道中で済んでいたのが、わざわざその為に時間を捻出しなくてなはならないので、休みを取らなければならない。病院、美容院の受付も早いしよる8時になると深夜みたいに静まり返り、稼働時間も短いから田舎でノンビリした生活とは掛け離れ返って時間に追われる間隔。主婦だからかもしれないけど落ち着かない。
2019/11/04 00:135
No Name
...
前向きに変われて良かったですね!
わたしも東京→地方組なので、頑張ろう!楽しもう!と思えるこの連載好きです。

わたしの今住む場所も大きなお祭りがあって、地元の子たち楽しそうだし、2歳の息子も大好きだから、お祭りっていいなーと思う。
2019/11/03 06:2391返信する
No Name
...
札幌在住の私としては、三ヶ日のみかんが大量に送られてくることが、とっても羨ましいです。
三ヶ日のみかん、美味しいので、買って食べています。
2019/11/03 15:4119返信する
No Name
...
こちらは中部の静岡市ですが、伊豆と浜松は他県に近い感覚…すごくわかります!!
旅行気分で八百徳さんに行ったことありますよ~
あと、お茶とみかん、全くその通り(*⌒3⌒*)
2019/11/03 06:3755返信する
No Name
...
浜松出身です!これわかりますよね!私も中部東部のこと聞かれたとき、何も答えられない笑
2019/11/03 10:1013返信する
No Name
...
東部出身です。大学時代、同じ静岡県なのに方言が違うことに驚きました。
東部もお茶とみかんはそんな感じです。
2019/11/03 18:188
No Name
...
中部出身ですが、共感しました。
実家帰ると緑茶とみかん出てきたり、高校の繋がりが卒業して10年以上経った今も強かったりするのは同じだなと思いました。
2019/11/04 00:312
No Name
...
西部出身です。
高校の卒業旅行でクラスメイトと伊豆に行きました。テレビのチャンネルが静岡ではなく関東のものでびっくりしましたよ。静岡テレビ(34ch)ではなくフジテレビ(8ch)とかで。
東京に来たら東京の人の方が伊豆に詳しいし(笑)
伊豆はまた静岡の中でも違いますねー
2019/11/03 10:5512返信する
伊豆
...
今は地デジで静岡の放送しか見られなくなっちゃったんだけどね💦
2019/11/03 12:046
No Name
...
京都人の友達と飲んでる時に東カレデートの話になり、その流れで「東京発→地方行きの連載に京都が取り上げられたら、腹黒いとかイケズやとか書かれそうやなぁ」と言ったら「京都は地方じゃ無くて都やし、無いんちゃう?」と言われ、そういうとこ!!と思いました。
2019/11/03 11:4948返信する
No Name
...
さすが京都の方だわ😂
2019/11/03 12:3231返信する
No Name
...
これ面白い😂😂😂
2019/11/04 01:289返信する
No Name
...
京都っぽい反応😂都かもしれないけど、でてきたら面白そう。
2019/11/04 08:157返信する
No Name
...
母が浜松だから お茶もみかんもほんとそうで笑ってしまった。東京出身の父でさえ「食後は緑茶」浜松まつりで練ればみんな友達だ!
2019/11/03 06:3734返信する
No Name
...
飲んべえの関東出身者を浜松祭りに連れて行ったら、またあのおかしなお祭り参加したい、とハマってくれました笑
2019/11/03 22:318返信する
No Name
...
浜松の名門高校って浜北かー。静岡は高校で学歴が決まるというほど高校主義だし地元に残る人は特に高校のつながり強いから馴染むの大変だろうな。浜北出てれば大学が静大だろうが早稲田だろうが地元のおじちゃんにとっては同列になっちゃうんですよ。
2019/11/03 07:0523返信する
No Name
...
掛川西の可能性は?
2019/11/03 15:484返信する
No Name
...
絶対にないです
2019/11/03 18:144
No Name
...
静大と早稲田のどっちが上かわからないw
2019/11/03 20:522返信する
No Name
...
早稲田では?
2019/11/05 08:413
No Name
...
静岡じゃないけど、地元(東北)で出身高校答えると、その後の大学がどこかは関係なく頭いいねーって言われるとかあります 笑
たぶん地元の人って東大とか誰もが名門とわかるところ以外は地元の大学しかわからないからなのかな
高校同じだと知能レベルがだいたい同じくらいの人が小中より多いんで、卒業後も集まったりして結束強くなりするのかなと
2019/11/05 08:402返信する
No Name
...
最初の職場に浜松出身者が多くて、
初日のお昼に「飯、いくら?」と聞かれて、「予算?千円くらい…」と答えたら、「行くよね?」という浜松弁でした(笑)。
気性や言葉は荒いけど心は温かいですね。
浜松祭りに呼んでくださり、町内会に混ぜてもらい法被一式貸してもらい凧揚げと振る舞い酒を堪能しました。
2019/11/03 10:2123返信する
No Name
...
浜松出身の者ですが、このコメントに大爆笑してしまった😂
飯、いくら?
2019/11/03 11:0216返信する
No Name
...
行くら?(行くよね) 笑
2019/11/03 11:2711
No Name
...
浜松市出身です!
大学ではなく高校で区分けされるとこや、方言、閉鎖的なとこはそうそうと頷きました。主人公は名声のある家庭に嫁いだので、周りの扱いは良い方です。
私は東京で、都市は人を自由にするを実感したので、もう戻ることはありません。ふるさと納税するくらいです。
2019/11/03 07:0818返信する
No Name
...
浜松出身の彼女がいたときに、八百徳に連れてってもらったことがある。とっても美味しい鰻だったなぁって、思い出しました😊彼女、元気かなぁ。。

しかしホンダも浜松発祥だったって、知らなかった😲✨
2019/11/03 06:4814返信する
No Name
...
大学に入って出会う地方出身の人は大抵JGを知りません。「どこの女子学院?」と聞かれるのは定番。なので今更認知度が低いとは驚かないかな。逆に知られているとこちらがビックリしちゃいます😂
2019/11/03 07:4313返信する
No Name
...
JG素敵ですよ!NHKの和久田真由子アナもJG→東大だし!うちの夫もJG好きですよ笑
2019/11/03 12:095返信する
No Name
...
すみません和久田麻由子さんです
漢字間違えました
2019/11/04 09:592
No Name
...
JG生は我が強いですよね。そしてそれで許されると一生矯正(大衆に迎合)しないイメージ。
2019/11/03 20:541返信する
No Name
...
自分が行くことのない学校のことなんて知らない。
地方から親元を離れて東京の中学に行くことなんてほとんどないから知らないの普通かと思う。
2019/11/03 23:132返信する
No Name
...
静岡でない田舎の進学校出身ですけど、さすがに知ってますし、地方とはレベルが違うと自覚してます。。一流大学なのに女子学院知らないとか世間知らずすぎ
2019/11/04 01:414返信する
No Name
...
彼女とまるっきり同じ気持ちでした!
今では開き直って、なるようになるさ!の気持ちでやってます。
2019/11/03 07:2310返信する
No Name
...
読み始めた序盤、今までこの連載いい話が多かったのに今回嫌な感じだなぁって思ったけど、最後にはいい感じで終わって良かった。
大学、就職、結婚の度に住む地域が変わってた私は何処であろうと楽しめる楽しめないは自分次第と思っているので。
2019/11/03 11:1210返信する
田舎者
...
住めば都と言う。本人の心がけ次第ですね。
2019/11/03 07:129返信する
No Name
...
夫も浜松出身、県内トップクラスの高校というのも夫の母校だと思われます。
母校への愛が強いのも、浜松あるあるもリアルで笑ってしまいました!
2019/11/03 08:539返信する
No Name
...
浜松出身ですが、みかんにからっ風、ほぼ当たってます(笑)!嬉しい!!
からっ風は、北海道の方が浜松の方が寒いと言うくらいだそうです。
あと、静岡市と浜松市は昔から対抗意識が強いので、個人で話す分には何ともないのですが、会話に出すシチュエーション考えないと危険かも!
2019/11/03 06:568返信する
No Name
...
逆に他県の方は、緑茶飲まないの?
急須がないとか、茶葉がないおうちが増えていると聞くけど、あり得ないって思ってしまう。
2019/11/03 06:417返信する
No Name
...
東京暮らしですが、美味しい緑茶はお高いのです!
2019/11/03 10:076返信する
No Name
...
そんなことないんですよー!!意外と緑茶は高くないですー!!
2019/11/03 11:412
No Name
...
ただ、美味しくない緑茶は飲みたくないよね。(別にブランドとかって意味じゃなくて)子供の頃からその辺にあるお茶が当たり前に美味しかった環境だから、お茶に関して静岡の人の舌はかなり肥えてるはず。笑
2019/11/03 11:439
No Name
...
コーヒーや紅茶と比べても値段は変わらないと思うけど、、、
緑茶の淹れ方を知らない人が多い気がします。湯冷ましせずに、沸かしたてのお湯で淹れたりと、、、
淹れたかで味は全然ちがいますよ!
2019/11/03 15:264
No Name
...
私の子どもたちの小学校では、インフルエンザ予防に水筒に淹れたお茶でうがいさせられてましたよ。
2019/11/03 15:555
No Name
...
↑私も小学生のとき、緑茶でうがいでした!!緑茶の方が風邪予防になるとかでしたっけ?
2019/11/03 16:305
No Name
...
静岡はお茶の産地だから安いのかも⁉︎よく茶畑に無人販売で粉茶が安く売ってたりするよ〜!新茶の季節しかないけど安くて美味しい。
2019/11/03 23:054
No Name
...
大学から上京したとき、おなじく上京組の友達が、一人暮らしで緑茶いれるの!?若いのに!?と大学の友達から引かれたと言ってました😂
2019/11/03 10:133返信する
No Name
...
毎回急須でお茶を入れて飲みたいと思うほどお茶好きではないので、烏龍茶やルイボスティーを飲んでます。
緑茶の葉を頂いた時にはポットで水出しです。
2019/11/03 11:063返信する
No Name
...
緑茶の地方じゃないからお寿司とかじゃない限り緑茶は飲まないなぁ。
普段から飲むのはもっぱら棒茶。
東京でも最近棒茶が出回って来たので嬉しいです。
2019/11/03 23:251返信する
No Name
...
浜松ではないですが、静岡県西部出身です。
高校の結びつき、あるなぁと。ここで読んでそれが静岡独特のものって初めて知りました(笑)当たり前だと思っていたし。
みかんは箱(うちは30kgの米袋のような紙袋でした)で涼しい場所に置いてます。今は箱で置いてあるかな。普通に食べ放題(笑)
大学で上京する際には祖母から急須と湯呑み5個セットを渡されましたし。
小中高とお昼には必ずお茶(番茶かほうじ茶)が出まし
たよ。大きいやかんが各クラスにあって当番が持ちに行きます。小学校は牛乳とお茶、中高はお弁当だったけれどお茶は必ずありました。中学は担任には専用のお茶セットがありましたし。生徒は全員コップ持参です。
当たり前かと思っていたけれど話すと他ではないんですねぇ。お昼にお茶良かったなぁ。
2019/11/03 10:487返信する
No Name
...
私も西部出身です!大きいお茶のやかん、給食でまわってきましたねー!懐かしい。
あと、私の小学校は給食で浜名湖のしらすが大量に出た。笑 今思えばラッキーだけど、子供のときは給食のイメージもあって、しらすがイヤだったなあ。今は大好物!!
2019/11/03 11:474返信する
No Name
...
方言をしゃべる夫が別人のように見えた、にすごい共感。
結婚して初めて夫の実家に帰省したとき、急に地元ネイティブになった夫が別人のように見えて怖かった(笑) 自分だけアウェー感があったし。
2019/11/03 11:087返信する
No Name
...
最初は疎外感あるある話しだけと、私の所は何年経ってもよそ者はよそ者扱いです。
2019/11/03 20:502返信する
No Name
...
転勤で伊豆の松崎に住んだとき、よそ者よそ者って言われてました。挨拶だけは会った人に大きな声でしていたら最初の3ヶ月は無視でしたが次第にしてもらえるように…。一度受け入れてもらえるとすごく良くしてくれるんです。30年経った今でもみかんや海産物を送ってくれる人が何人かいます。
2019/11/03 23:113
No Name
...
私は引越して直ぐにお隣から嫌がらせを受けて、田舎者だから仕方ないね、と都内の友達に電話で話をしていたら、その会話を盗み聞きされていたのか瞬く間に私が訳もなく田舎者だと愚痴を言っていた事にされ、初めて会う人からもその噂だけで判断されてしまいます。
2019/11/04 00:042
No Name
...
私の亡母も静岡だったので出身の高校、緑茶、みかん、うなぎそんなに食べないはウンウンと頷きました😆
2019/11/03 09:116返信する
No Name
...
浜松と言えば「楽器の町」
ヤマハや河合。

記事中で触れられなかったのが残念。
2019/11/04 13:556返信する
No Name
...
新幹線の改札中二階にカワイのピアノが置いてあって、誰でも弾けるのです。凄く上手い演奏を度々耳にします!
2019/11/04 15:183返信する
Appstore logo Googleplay logo