東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.10.26
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
自分の経済的ではそんな贅沢な生活はムリです。
自分の趣味に合う物や自分が食べてみたい物を旦那さんが気にしないのなら、自分でパートでもして手に入れればいい。大体シャネルなんて普通の一般市民では手に入れにくいのだから、買って貰えるだけでも有難いと思いなさい!!!
ってか家も全て。
それなら自分で稼いで身の丈に合った家に住む。
それでもやって旦那が折れてくれなきゃ別れるよ。
お金に変えられない、生理的に無理な物はある。
うまく割り切れる方は最高の相手なのではないですか。
別れてから10年以上経ってるなら、1回目の結婚当初からなら合計20年くらい使ってるよね?!
取り替えてあげてーー
そんなに嫌なら別れて自分の事を素直に聞いてくれる人を探せばいいじゃん。
ただそれだけの贅沢に慣れちゃうとハードルが高くなって中々次を見つけるの難しいと思うけどね。
前の妻が使ってたベッドとか気にすることないと思うんですけどね。お互い処女、童貞じゃないんだし。結局はだれかが使ったあとでしょ。
大切なのは、今その人のことが好きかどうか一緒に居たいかどうかだと思うけどな。。
好みが合わないのは他人だから仕方ない。私もあります。行きたいレストランは友人と行くとかして楽しむこともできるし。
結婚に満点は...続きを見る難しいと思います。
それに、男の人はいくつになっても男の子だから、彼の食べたい、行きたいには一緒に付いていってあげる位の気構えは持たないと。
ブランドのベーシックなバッグは先々持っていて良かったと思えるだろうから、彼の考えはありがたいこと。
好きなデザインのバッグは、へそくりを作って手に入れれば良いのです😉
年下はいいぞ
自分のキャリアや経済力に自信がないと、結婚には踏み切れない。
高スペックな年下くんだと、年上の負い目を勝手に感じながら、浮気しないかな、捨てられないかなって、無駄に気を揉んで疲れそう
わたしなら、結婚の条件にします。
いまのお宅は貸すか売るか、できるはずですし。
20代の初婚女性ですから
その程度のリスクは承知で
手に入れさせます。
もしこの後今の旦那さんと別れて、年下の男性と付き合ったら経済的ギャップに慣れるのに時間かかると思う。
それよりも年下の新鮮さや楽しさや素直さが一時的では無く勝てればいいけど、一度失うともう今の環境には簡単には戻れないから難しいね。