東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
女たちの選択
結婚してくれない彼と付き合い続けて10年。34歳で諦めかけた女に訪れた、思いがけぬ展開とは
コメント
2019.10.18
女たちの選択 Vol.11
結婚してくれない彼と付き合い続けて10年。34歳で諦めかけた女に訪れた、思いがけぬ展開とは
#小説
#不動産
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
うーん、どうなんだろうね、こういう男。。
2019/10/18 07:18
19
返信する
No Name
...
やだなぁ
2019/10/18 08:11
14
返信する
No Name
...
ですよねぇ😅
2019/10/18 13:57
9
No Name
...
結婚関係なく、こういう人がもし上司だったらみんなどうするんだろう。こういう性格って仕事にも現れると思うけど。
2019/10/18 19:56
4
返信する
No Name
...
ナイナイの矢部っちが、長年付き合ってたひとみちゃんに番組で公開プロポーズして、断られてたのを思い出しました。
待たせ過ぎなんだと、ひとみちゃんに罵倒されて。
私もいい年だったから、あの番組を見た時はスカッとしたなー
何年か後に、ひとみちゃんが、結婚したら矢部っちの面白さかわ殺されてしまうのが断った理由だって言ってましたけど、矢部っち他の人と結婚しちゃったよ。
2019/10/19 17:48
2
返信する
No Name
...
もともと、殺されるほどの面白さなんて持ってないのにね。
2019/10/21 01:53
0
エンジニア女子
...
また出た!結婚圧力をかけるだけで自分からプロポーズしない女子!
2019/10/18 07:45
8
返信する
No Name
...
思った‼️
あらゆる事に「女がやるべき」という概念を捨てろという風潮の中、プロポーズだけは「男がやるべき」なんたよね〜〜
2019/10/18 08:55
5
返信する
No Name
...
たしかに、そのとおり。
なぜ、男女平等、と声高に叫ぶくせに、ここだけ男性の義務みたいなことを言う輩が多いのか!?
2019/10/19 09:05
1
No Name
...
結婚のこと考えてくれてる?て聞いてる時点でほぼ女性がプロポーズしてると思うけどね。
それにハイ結婚しよう!と答えれない男性がやっぱり情けないんじゃないかなーて思うけど。。
2019/10/18 09:03
15
返信する
No Name
...
そうやって言ってくれる彼女がいることに感謝しないとね。
2019/10/18 14:21
6
No Name
...
そう聞くのでなくて、結婚して下さい、と言わなければダメでしょ🙅♀️
2019/10/19 09:05
1
No Name
...
え、何度もどう思ってるのか問い詰めてるよね。
それに対してうやむやにされてるって状況で、プロポーズもらなにもなくない?
エンジニア女子さんのコメントってズレてる。
2019/10/19 17:53
3
返信する
エンジニア女子
...
「結婚に対してどう思ってるの?」と何度も聞くのは、文脈からして結婚圧力であり、決定的なプロポーズとは違うと思うのですよ
2019/10/20 10:26
0
返信する
No Name
...
父親が大学教授イコール育ちがいいってことになるの?東カレ的良家の設定に疑問。
それに琴美の実家。金属部品の製造業といえば町工場が思い浮かぶんだけど、カトリック系の学校出身とか。
教授にしても製造業にしても様々だけど、無理やり「出自は申し分無い」としたがってるみたい。。
2019/10/19 00:36
1
返信する
No Name
...
金属部品、ミスミあたりかなって想像してました。
2019/10/19 04:07
2
返信する
No Name
...
中小零細企業のご令嬢では(笑)。
2019/10/19 09:14
0
返信する
エンジニア女子
...
まぁそこは…いろいろな大学教授がいるし…明治天皇の玄孫を強調する人とか…
と、無理矢理納得しました(汗)
実際、学者はポスドク問題もあるし、若い頃は赤貧が多いですがね。
大学教授も良家で保守的な環境を娘に強いるというよりは、アウトローな人が多いイメージですが。
2019/10/19 10:20
0
返信する
No Name
...
イコールにはならないよね笑
私は都内某私大出身で、うちの大学は先生が「この大学は給料がいい」とわざわざいうくらい給料が良いみたいですが、50代教授が年収1200〜1400くらいだと言ってました。
たしかに高収入ではありますが、子を幼稚園から私立に行かせるほどではないですね。
2019/10/19 18:05
0
返信する
No Name
...
適齢期の女性と長期間付き合って結婚しようとしない男性は非難されがちだが、男性にも選ぶ権利はある。必ず結婚しなければいけない決まりはないし、その男性だって結婚したいと思えばするはず。プロポーズしないということは、その女性にも結婚したいと思わせられない何かしらの非はある。結婚は2人でするものなのに、結婚できるように仕向けたり、必死になって結婚をせがむ女性の心理がよくわからない。例え必死に頑張って結婚で
...続きを見る
きたとしても、それって幸せになれるんですかね。
2019/10/18 15:25
3
返信する
No Name
...
そんな事より結婚したい。本当の幸せより先の生活が死活問題という感じでガッツいて。彼のタイミングは無視だし、仮に他の女性に行ってしまっても彼の幸せを願う、みたいなのはゼロ。怖すぎる。
2019/10/18 15:40
2
返信する
No Name
...
10年もあったのに、その間全くタイミングがなかったのかな?
読んだ限りでは、転職も家庭の問題などもなく無風状態だったようだし、いい年の彼女が結婚したがってるのに、返事を濁してばかり。
結婚する気がないなら、そう言ってやれば良かったのに、それもしない。
待つのは勝手だけど、待たせるのもまた責任でしょ。
2019/10/19 17:58
4
No Name
...
確かにそのとおり。
男性に求めすぎ。
自分から行動して、ダメなら諦めるということをしないとダメ。
相手に求めていても何も生まれないし変わらない。
2019/10/19 09:11
0
返信する
No Name
...
賛否両論あるでしょうが私は良かったと思います!
10年も付き合いしてきた煮え切らない彼にプロポーズまでしてもらって結果オーライですね!
新しい人と始めるにも大変だし、年齢のこともありますし結果的に彼に男の責任を果たして貰った感じで納まって良かった!!おめでとうございます
2019/10/18 07:36
13
返信する
No Name
...
私もそう思いました!
2019/10/18 07:50
9
返信する
No Name
...
主人公と同類ですね!
2019/10/18 11:28
1
返信する
No Name
...
今までの10年をとってこの先も優柔不断で責任感薄い彼と付き合っていくか、
この10年を無かったことにしてこの先50年を自分の手で幸せなものにしていくか、ですね。
2019/10/18 15:01
6
返信する
No Name
...
同意。
この彼って、根無草みたいに流されて、自分じゃ何も決められない。
なにか家庭内で問題が起きても何もアクションとってくれなそう。
2019/10/19 17:50
2
No Name
...
そう。
本当に、これから色々良い方向にいきますよ。
2019/10/19 09:04
0
返信する
ええええええ
...
押してだめなら引いてみろって言うけど、期間長すぎてびっくりだしそこで全力で求婚されても、、、結婚生活は選択と決定の連続よ。
その男大丈夫か?
2019/10/18 05:24
99+
返信する
No Name
...
決断力に欠ける男性っているんですね。
2019/10/18 07:21
45
返信する
No Name
...
状況の後押しで端からみれば結果的に「ちゃんとやってるように」見える男っているもんですよ。うちの夫もそう。身近な人々のヤキモキやハラハラは半端ないんですけど…
2019/10/18 07:46
17
返信する
No Name
...
しかも、出て行ってから1ヶ月もかかるって、優柔不断すぎ...
浮気相手の精算でもしてたんじゃ...
2019/10/18 07:57
48
返信する
No Name
...
やっと昇進できたから、とかなにか大きなきっかけがあったわけでもなく、単に出ていかれたから結婚って、、
1ヶ月でおうち荒れまくったからなんとかしてって言われてるのと同じ気がしてしまう。。試しに別の子部屋にいれてみたけどその子は家事できなかったとかさ。。
2019/10/18 08:09
53
返信する
No Name
...
なんかその線ありそうですね…
2019/10/18 11:03
14
No Name
...
こんな優柔不断な男いらねー。笑
もっと早く切り捨てちゃえば良かったのに笑
2019/10/18 08:16
49
返信する
No Name
...
振ればいいのに。そこはすがるとは。
2019/10/18 09:08
17
返信する
No Name
...
うぜー男。この一言に尽きる。
2019/10/18 14:02
14
返信する
No Name
...
めちゃくちゃマリッジブルーになりそうだから、儀式とか順番とか気にせずに即籍入れた方がいいね。
2019/10/18 14:56
10
返信する
結婚して『くれない』?はぁ?
...
なんでみ男に結婚してもらわなきゃいけないの?根本的に考え方から変えたほうがいい だからこんな事態になる
2019/10/19 16:24
3
返信する
No Name
...
長過ぎる春から結婚したカップルと別れたカップルを両方知ってる。
結婚したカップルは10年同棲し続け、双方の親族から「いい加減けじめをつけろ」と言われ入籍。しかし、家事など面倒なことは全て妻に丸投げし始め、妻は離婚の意思を固めた模様。
別れたカップルはすっぱり会うことなく、それぞれの人生を歩んでいる。
琴美達は前者のコースを歩みそう。
2019/10/18 09:22
5
返信する
No Name
...
↑
余計なお世話
2019/10/18 20:53
3
返信する
No Name
...
確かに(笑)。
なぜそんな身内の話をここでしたがるのか。
2019/10/19 09:12
1
No Name
...
ほんと。こういうとこに友人のプライバシーを書き込む神経を疑うし。
2019/10/19 13:18
2
No Name
...
結婚が目的で、相手は誰でもいい感じだね。5年も捧げて逃せないとかの感覚、男からしたら脅迫。
2019/10/18 09:06
3
返信する
No Name
...
男性にもいますよ?別れたいと言ったら、
あれもこれもプレゼントした、旅行にも
連れて行った、見える物を思い出させて
グズる。愛情や未来を見せてくれない人。
2019/10/18 16:04
5
返信する
No Name
...
見えるものだけで愛情や未来を見せない、まさに元カレ!
別れを切り出したら婚約指輪はハリーを考えてただの、新婚旅行はヨーロッパだの、決断しないくせに口だけは達者ヤローでしたわ😇
2019/10/18 17:32
6
No Name
...
↑
こう言う人に限って、自分は相手に何もしないで求めるだけ。
自分がそうだから、相手がそういう態度になるということを理解しなさい
2019/10/19 09:09
1
No Name
...
わかる。男も脅迫めいてるひといる。
あれだけのことしたのに。みたいな。
別れたあとも未練がましく連絡来て、ちょっとこっちが冷たくすると逆上してきたり。
女だけじゃないよね。
2019/10/18 16:58
7
返信する
No Name
...
でもまぁとりあえずよかった‼︎
琴美さん、お幸せに❤️
2019/10/18 19:52
6
返信する
No Name
...
ほんとう、応援してあげよう🎵
2019/10/19 09:08
0
返信する
No Name
...
理由はどうあれ結婚するわけだし、本人同士が納得しているならそれでいいのかな?
幸せになるかならないかはその後の自分たちの努力次第!頑張って!
2019/10/18 11:05
5
返信する
No Name
...
そのとおり。
グズグズ言う輩多すぎ!
2019/10/19 09:07
0
返信する
No Name
...
Fin.
2019/10/18 07:29
5
返信する
No Name
...
O pn
2019/10/19 09:07
1
返信する
No Name
...
面倒くさいな。
私ならもっと早く切って別の男探してたわ。
待たせすぎ。
待ってて欲しいなら欲しいでちゃんと理由を話さなきゃね。
2019/10/18 16:53
8
返信する
No Name
...
うん、この主人公女性は忍耐強いし優しいと思った。
私ならとっくにいなくなってるだろうな。
2019/10/18 22:11
2
返信する
No Name
...
だったら、こんなところに書かずにあなたの判断で別れなさいよ
2019/10/19 09:06
0
No Name
...
私も大学時代から付き合っていた彼と結婚したのは31歳のときでした。
散々、待たされた苛立ちは、披露宴の際に司会から、
「お二人は大学時代の同級生で、12年間、まさに干支をグルッと一回りして・・・」
と、紹介してもらうことで解消させました(笑)
2019/10/18 13:45
15
返信する
No Name
...
結婚してもらえてよかったね(笑)
2019/10/19 09:03
0
返信する
No Name
...
珍しく良いお話!
2019/10/18 23:12
1
返信する
No Name
...
なんとなく似たもの同士って2人。
真一郎は結婚せがまれても煮えきらず琴美ものれんに腕押し感ありながらもズルズル同棲。
10年かかるのもうなずける。
しかし最後に真一郎が覚悟とけじめを示しに琴美の実家に申し込みに行ったね。これまでの彼ならメールとかで連絡済ませようとしそうなのに。
2019/10/18 22:03
1
返信する
No Name
...
美談には感じないなぁ
この彼結局こういう人なんだからただの自分勝手でしょ?
2019/10/18 07:11
22
返信する
No Name
...
でもこういう人世の中多いですよね。
2019/10/18 08:40
7
返信する
No Name
...
そう、こういう男って世の中意外と多い。結婚相手選びの視点に限らず、生きてて、仕事上でもプライベートでも(趣味の集まりとか)、こういう人っている。
2019/10/18 19:30
3
No Name
...
東カレのワンパターン。
2019/10/18 09:07
4
返信する
No Name
...
ほとんど、はじめから2ページはテンプレで回せる内容。主人公の設定も、キャラもぐるぐる。
2019/10/18 11:05
4
返信する
No Name
...
またライター募集してるし。持たないんだね。
2019/10/18 11:30
4
返信する
No Name
...
うむ。東カレ読者って何を求めてるんだろね?
2019/10/18 19:24
2
No Name
...
家賃が半分なくなったからじゃないの?
2019/10/18 07:42
56
返信する
No Name
...
笑 しかもそれを、家賃の支払日が近づいて気付いたから1ヶ月後にプロポーズなのか...笑
2019/10/18 07:59
61
返信する
No Name
...
ウケる
2019/10/18 08:11
22
返信する
No Name
...
それだったらめちゃ面白い。
やべ、家賃今までの倍払わなきゃ行けないじゃん。結婚しよ。みたいな🤣
2019/10/18 08:44
35
返信する
No Name
...
そんな底辺の話し 誰も読みたくはない。
2019/10/18 11:27
12
返信する
No Name
...
十分ありうる😂😂😂
2019/10/18 18:58
8
返信する
No Name
...
お見合い相手の方が良かったんじゃないですか。
2019/10/18 07:26
17
返信する
No Name
...
私もとりあえずお見合いはしてみたらいいのにと思いました。折角段取りしてくれたんだし。
2019/10/18 17:13
11
返信する
これから先が大変そう
...
これから先、子どもを産む産まない、またはその時期でまた同じ問題が起こりそうな気がする。
人生における決断のタイミングが合わない人をパートナーに選ぶと後がキツいよ。
2019/10/18 05:36
99+
返信する
No Name
...
しかももう高齢出産は必至だしね
2019/10/18 07:04
25
返信する
No Name
...
それ本当わかります。うちの旦那がそれです。
2019/10/18 14:19
5
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
待たせ過ぎなんだと、ひとみちゃんに罵倒されて。
私もいい年だったから、あの番組を見た時はスカッとしたなー
何年か後に、ひとみちゃんが、結婚したら矢部っちの面白さかわ殺されてしまうのが断った理由だって言ってましたけど、矢部っち他の人と結婚しちゃったよ。
あらゆる事に「女がやるべき」という概念を捨てろという風潮の中、プロポーズだけは「男がやるべき」なんたよね〜〜
なぜ、男女平等、と声高に叫ぶくせに、ここだけ男性の義務みたいなことを言う輩が多いのか!?
それにハイ結婚しよう!と答えれない男性がやっぱり情けないんじゃないかなーて思うけど。。
それに対してうやむやにされてるって状況で、プロポーズもらなにもなくない?
エンジニア女子さんのコメントってズレてる。
それに琴美の実家。金属部品の製造業といえば町工場が思い浮かぶんだけど、カトリック系の学校出身とか。
教授にしても製造業にしても様々だけど、無理やり「出自は申し分無い」としたがってるみたい。。
と、無理矢理納得しました(汗)
実際、学者はポスドク問題もあるし、若い頃は赤貧が多いですがね。
大学教授も良家で保守的な環境を娘に強いるというよりは、アウトローな人が多いイメージですが。
私は都内某私大出身で、うちの大学は先生が「この大学は給料がいい」とわざわざいうくらい給料が良いみたいですが、50代教授が年収1200〜1400くらいだと言ってました。
たしかに高収入ではありますが、子を幼稚園から私立に行かせるほどではないですね。
読んだ限りでは、転職も家庭の問題などもなく無風状態だったようだし、いい年の彼女が結婚したがってるのに、返事を濁してばかり。
結婚する気がないなら、そう言ってやれば良かったのに、それもしない。
待つのは勝手だけど、待たせるのもまた責任でしょ。
男性に求めすぎ。
自分から行動して、ダメなら諦めるということをしないとダメ。
相手に求めていても何も生まれないし変わらない。
10年も付き合いしてきた煮え切らない彼にプロポーズまでしてもらって結果オーライですね!
新しい人と始めるにも大変だし、年齢のこともありますし結果的に彼に男の責任を果たして貰った感じで納まって良かった!!おめでとうございます
この10年を無かったことにしてこの先50年を自分の手で幸せなものにしていくか、ですね。
この彼って、根無草みたいに流されて、自分じゃ何も決められない。
なにか家庭内で問題が起きても何もアクションとってくれなそう。
本当に、これから色々良い方向にいきますよ。
その男大丈夫か?
浮気相手の精算でもしてたんじゃ...
1ヶ月でおうち荒れまくったからなんとかしてって言われてるのと同じ気がしてしまう。。試しに別の子部屋にいれてみたけどその子は家事できなかったとかさ。。
もっと早く切り捨てちゃえば良かったのに笑
結婚したカップルは10年同棲し続け、双方の親族から「いい加減けじめをつけろ」と言われ入籍。しかし、家事など面倒なことは全て妻に丸投げし始め、妻は離婚の意思を固めた模様。
別れたカップルはすっぱり会うことなく、それぞれの人生を歩んでいる。
琴美達は前者のコースを歩みそう。
余計なお世話
なぜそんな身内の話をここでしたがるのか。
あれもこれもプレゼントした、旅行にも
連れて行った、見える物を思い出させて
グズる。愛情や未来を見せてくれない人。
別れを切り出したら婚約指輪はハリーを考えてただの、新婚旅行はヨーロッパだの、決断しないくせに口だけは達者ヤローでしたわ😇
こう言う人に限って、自分は相手に何もしないで求めるだけ。
自分がそうだから、相手がそういう態度になるということを理解しなさい
あれだけのことしたのに。みたいな。
別れたあとも未練がましく連絡来て、ちょっとこっちが冷たくすると逆上してきたり。
女だけじゃないよね。
琴美さん、お幸せに❤️
幸せになるかならないかはその後の自分たちの努力次第!頑張って!
グズグズ言う輩多すぎ!
私ならもっと早く切って別の男探してたわ。
待たせすぎ。
待ってて欲しいなら欲しいでちゃんと理由を話さなきゃね。
私ならとっくにいなくなってるだろうな。
散々、待たされた苛立ちは、披露宴の際に司会から、
「お二人は大学時代の同級生で、12年間、まさに干支をグルッと一回りして・・・」
と、紹介してもらうことで解消させました(笑)
真一郎は結婚せがまれても煮えきらず琴美ものれんに腕押し感ありながらもズルズル同棲。
10年かかるのもうなずける。
しかし最後に真一郎が覚悟とけじめを示しに琴美の実家に申し込みに行ったね。これまでの彼ならメールとかで連絡済ませようとしそうなのに。
この彼結局こういう人なんだからただの自分勝手でしょ?
やべ、家賃今までの倍払わなきゃ行けないじゃん。結婚しよ。みたいな🤣
人生における決断のタイミングが合わない人をパートナーに選ぶと後がキツいよ。