東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京男子図鑑
年収200万ダウン。慶應卒のエリート商社マンが、金と肩書きを捨てて飛び込んだ新天地
コメント
2019.10.19
東京男子図鑑 Vol.6
年収200万ダウン。慶應卒のエリート商社マンが、金と肩書きを捨てて飛び込んだ新天地
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
もういいよ
...
この器の小さい男の話、もういいよ。いつまでやんの?てかその歳で出世レースに負けたとか、視野狭いし器小さいし、何よりそんな理由で転職とか、はてなだらけ。もういいから次の別の連載にきりかえてー
2019/10/19 05:11
99+
返信する
No Name
...
文章も週刊誌の後ろの方にある実話小説みたいだよね。
2019/10/19 05:38
29
返信する
No Name
...
それめっちゃ分かります(笑)(''∇^d) ナイス☆!!
2019/10/19 08:41
8
No Name
...
コンゴとかすごくやりがいありそうですけど…。というか転職する動機も転職先を決める理由もくだらなすぎてすぐにまた嫌になって放り出しそうですね
2019/10/19 06:00
56
返信する
No Name
...
この人に務まるのかな。
2019/10/19 06:49
23
No Name
...
商社に勤めている者ですが、まあこの業界に限らず少なからずこんな人はいると思いますが、社内や女ばっか見てマウンティングしてる暇あったら、自分でやりたい事、挑戦したい事を見つめたり、クライアントやサプライヤーをもっと見ろよ、と思います。そうやってたら自分の成長や達成感、人に感謝される嬉しさがやりがいになるし、出世なんて後からついてくるもの、と思うようになりませんかね。私も若い時は役職つくの遅かったです
...続きを見る
が、一応役員になりました。頑張れ若者よ!
2019/10/19 08:46
83
No Name
...
少数精鋭のベンチャー企業では務まらない。
2019/10/19 09:36
19
No Name
...
コンゴ=左遷と捉える安易さ。単純脳。
商社にもベンチャーにも向いていない。
2019/10/19 09:40
40
No Name
...
こういうイマイチな人は大手の方がいい。部署も業務ものすごくあるからいつかどこかで、こんな人でも合ってる、才能が開花できる場所に出会えるかもしれない。何よりイマイチなままでも1000万はもらい続けられる。
ベンチャーは合ってなければ即サヨウナラという残酷な世界。
そういう客観的な分析も出来ないよね、彼は。
2019/10/19 10:23
53
No Name
...
そうですよ。今の大手総合商社の肩書きは一度捨てると一生二度と手にすることはできない。
もったいなさすぎる。特にこういうへんてこな男は絶対に手離すべきでないもの。
2019/10/19 10:40
30
No Name
...
昔、商社で部長秘書していたけど南ア帰りの方でご栄転で帰国。日本と時間の流れが違うからスゴいマイペース。良い意味で和みました。その後順調に出世されていましたよ。
2019/10/19 12:23
17
No Name
...
どこかにいそうな器小さな商社マンで、わりと面白いと思ってるけどダメですか?
あーこうゆうひといそうー!って読んでます。
2019/10/19 07:54
48
返信する
No Name
...
同じく。というか、更新と同時に朝イチでコメントしてるあたり、この方もファンだよね笑
2019/10/19 08:07
20
No Name
...
いや、朝からランニングしてて、この連載見る度に、はぁ?てなるから、正直な気持ちをコメントしてるだけです(笑)しかし、確かに読んでしまってる私は知らぬ間にファンになったのか(笑)
2019/10/19 08:40
20
No Name
...
大器晩成型かもしれませんし
2019/10/19 08:02
12
返信する
No Name
...
人の奥さんの収入やマイホームの価格まで。
そんなの考察してる暇があったら仕事しろ!だから出世レースに負けるんだ!
2019/10/19 09:38
34
返信する
No Name
...
なぜそんなに悔しい思いしてるのに努力しない。
2019/10/19 10:09
28
返信する
No Name
...
馬鹿な男で笑えますね。笑
2019/10/19 10:47
15
返信する
No Name
...
武史?Instagramの方と混ざっちゃった??
2019/10/19 05:44
2
返信する
No Name
...
他人を見て爪噛むのは卒業ですね。
本気になれば男は変わるって!
2019/10/19 06:01
40
返信する
No Name
...
そう、人は出会いによって変わる
2019/10/19 13:29
6
返信する
No Name
...
実際に給料を貰ってみて「これじゃ生活できない」とか「こんな程度の収入じゃ結婚できない」とか「俺の価値はこの程度じゃない」とかこんなはずじゃなかったという愚痴ばかり言ってそうだな。
2019/10/19 06:05
18
返信する
埼玉のロードバイカー
...
ないない言ってるなら相応の努力をすべし。どうしても才能とか運の差はでるけど、活かすも殺すも本人次第。地位や名声や大金得た者に努力や研鑽をしないものはいないと思います。いたとしても長く続かないでしょう。
2019/10/19 15:33
2
返信する
No Name
...
RADWIMPSのG行為って曲そのまま笑
2019/10/19 19:42
3
返信する
No Name
...
なんだか全てが他人基準のひとだなーって印象
女の人はたまにいるけど、男の人でもいるのかな?
2019/10/19 06:38
6
返信する
No Name
...
コジマ君と張り合っても競争になってなかったんだね。学生みたいに見た目やモテるかどうかで惑わされてるチャラいユルフワサラリーマン。あー、でも結婚も先に越されちゃったんだよねー。人を小馬鹿にした罰だね。
2019/10/19 06:48
3
返信する
ぶぅ
...
この男、中身ペラペラ過ぎて読んでるだけで恥ずかしくなってくる。。
わかりやすい結果しか見てなくて、それまでにその人がどれだけ努力してきたか全くわかってない。だから結果残せないんだよ。
2019/10/19 06:50
8
返信する
No Name
...
業務内容のアプリについては全くスキルも興味もなさそうで、単にCOOという肩書とマスコミに取り上げられることだけで、こんな大事な決断をしてしまうところが、さすがのチャラさだと呆れました。
2019/10/19 07:23
20
返信する
No Name
...
あんなにアプリなんて知れない、ぽっと出のベンチャーだろうと馬鹿にしてたくせに。
メディアに取り上げられてるの見て急に目の色変る。ほんとにばか笑。
2019/10/19 10:12
11
返信する
田舎者
...
彼には「泥臭い」仕事できるの?かなりのカッコつけの様だし。
2019/10/19 06:54
10
返信する
No Name
...
泥臭いところで可能性を見つけることができるなら、コンゴ赴任を断るなんてしない。
2019/10/19 10:10
7
返信する
No Name
...
結局のところ起業するんじゃなくて、コネ就職。しかもコンゴから逃げたように見える。
2019/10/19 07:02
16
返信する
No Name
...
辞める理由が曖昧すぎる、、
2019/10/19 07:11
4
返信する
No Name
...
一馬せっかく会社うまくいってるのに、こんなに理念も理想もない奴を右腕にして本当にいいの?
2019/10/19 07:15
53
返信する
No Name
...
さすがに商社に10年も勤めてたら語学や交渉術くらい身に付けてると思うでしょう。
それにベンチャーはできなければさっさと切ればいい話だから、とりあえず採ってみようと思ったのかも。
2019/10/19 10:38
9
返信する
No Name
...
清々しいくらいお金と肩書きの話しかしてない(笑)
やりたいこととか興味のある分野とかないのかなこの人(笑)
2019/10/19 08:27
9
返信する
No Name
...
コンゴに謝れ!
そもそも国を選り好みしてる時点で、youは何故商社に?
2019/10/19 08:57
19
返信する
No Name
...
そうだそうだ!今となっては成長してるマレーシアだってカンボジアだって昔はそうだった。
もっと遡ったら日本だって、世界の果ての貧しい小国だったのに。
2019/10/19 10:15
12
返信する
No Name
...
アメリカやヨーロッパに行きたかったのかしら?
2019/10/19 10:16
5
返信する
No Name
...
この人の単純な思考からしたらきっとそうでしょう。
そっちの方がかっこよくてモテるぜ!みたいな。
2019/10/19 10:17
7
No Name
...
今の時代、欧米の方が左遷だわ
2019/10/19 12:45
9
No Name
...
発展し尽くした国よりも開拓の余地がいくらでも残ってる国の方がはるかに面白くてワクワクするのに!
わかってないやつだなぁ。
2019/10/19 15:29
7
田舎者
...
若き日の麻生太郎氏もシエラレオネで過ごしたよ。彼の場合はゼロからのスタートだったらしいけど。
2019/10/19 13:00
4
返信する
No Name
...
どこに行っても一緒。
2019/10/19 09:01
3
返信する
No Name
...
きっと一馬さんの会社に言っても文句ばかり言ってるんだろうなー
2019/10/19 09:15
2
返信する
No Name
...
この話、前に見たような、、、。
2019/10/19 09:17
2
返信する
No Name
...
私もそれ思いました!
3年ぐらい前に同じような話読んだよなぁ、と。
でもそのお話の商社は伊藤忠がモデルだった気が!
最後は自分で会社立ち上げてましたね!
2019/10/19 21:26
1
返信する
No Name
...
僕はすいません、もし同じ立場なら、自分の将来がどうなるかも分からない中で、社員数人しかいないベンチャーに飛び込んで泥臭い仕事ばかりできる勇気も根性も、多分ありません。。
10年ほど前、まだ名前も知られてない頃の某有名企業(今は)から、来ないかと誘われたことはあったんですが、やっぱり断りました。あれよあれよと大きくなっていくその企業を見ていて、あのとき自分も参加してたら、もしかして今頃ここの会社の
...続きを見る
幹部かなぁとか、思ったりすることはあるんですけどね😅
2019/10/19 09:36
7
返信する
No Name
...
悔やんでも仕方ないね。己を解っているのは強いと言われてるから頑張れ。
2019/10/19 12:32
1
返信する
No Name
...
この人、ビックリするくらい薄っぺらい。。。
2019/10/19 09:39
5
返信する
No Name
...
おまえ転職考えるタイミング遅いって、、、
2019/10/19 09:48
3
返信する
No Name
...
大手商社勤務で30歳ぐらいで転職する人を結構知ってるけど(ベンチャーもいるし、外銀もいる)、出世レースで敗れたというより、もっと野心を持ってるっぽい人だけどな。
2019/10/19 09:56
8
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
商社にもベンチャーにも向いていない。
ベンチャーは合ってなければ即サヨウナラという残酷な世界。
そういう客観的な分析も出来ないよね、彼は。
もったいなさすぎる。特にこういうへんてこな男は絶対に手離すべきでないもの。
あーこうゆうひといそうー!って読んでます。
そんなの考察してる暇があったら仕事しろ!だから出世レースに負けるんだ!
本気になれば男は変わるって!
女の人はたまにいるけど、男の人でもいるのかな?
わかりやすい結果しか見てなくて、それまでにその人がどれだけ努力してきたか全くわかってない。だから結果残せないんだよ。
メディアに取り上げられてるの見て急に目の色変る。ほんとにばか笑。
それにベンチャーはできなければさっさと切ればいい話だから、とりあえず採ってみようと思ったのかも。
やりたいこととか興味のある分野とかないのかなこの人(笑)
そもそも国を選り好みしてる時点で、youは何故商社に?
もっと遡ったら日本だって、世界の果ての貧しい小国だったのに。
そっちの方がかっこよくてモテるぜ!みたいな。
わかってないやつだなぁ。
3年ぐらい前に同じような話読んだよなぁ、と。
でもそのお話の商社は伊藤忠がモデルだった気が!
最後は自分で会社立ち上げてましたね!
10年ほど前、まだ名前も知られてない頃の某有名企業(今は)から、来ないかと誘われたことはあったんですが、やっぱり断りました。あれよあれよと大きくなっていくその企業を見ていて、あのとき自分も参加してたら、もしかして今頃ここの会社の...続きを見る幹部かなぁとか、思ったりすることはあるんですけどね😅