東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
わたし、9時に出社します。
あぁ憂鬱・・・。「女子は可愛く踊ればいい」という忘年会の余興に対する、20代女子の本音とは
コメント
2019.10.29
わたし、9時に出社します。 Vol.4
あぁ憂鬱・・・。「女子は可愛く踊ればいい」という忘年会の余興に対する、20代女子の本音とは
#小説
#友達
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
社会人歴20数年
...
新卒で入った時から飲み会の参加は自由(ただし幹事は新人)だったし、余興なんてものはなく、ただ喋るだけの会だったのでコメント読んで驚きです‼︎
そして楓の言ってること(上司に逆らっているんじゃなくて心で思っているだけ)に非難のコメントがあるのも驚き。
いかに自分が幸せな社会人送っているか感じさせられます。
2019/10/29 22:12
4
返信する
No Name
...
本当に。社風やカルチャーってありますよ…
2019/10/30 13:01
0
返信する
No Name
...
ザ昭和あるあるですね
会社のお金ならまだしも、自腹払って嫌な人と食事なんてお金と時間の無駄だもんね
私の時代は一度だけ泊りがけ、それも会社からわずか30分の距離のところに行きました
当然、10000円以上かかり辛かったのを覚えています
ただ、当時は男性や上司が多く払ってくれたり、上司と飲みに行く時はほとんど奢りで色々相談にのってくれたり、仕事のアドバイスくれたりしたので今ではよい人生経験だったと
...続きを見る
思っています
2019/10/29 07:53
3
返信する
No Name
...
すごい!今の話なんですよね?
だってこれ、30年前の私がいた会社と同じですから。それでも正志みたいなこと言う人いなかったよ。楽しみにしてるくらいは言われたけど。
準備前日は深夜までかかってしまい、終電無くなったので同期に車で送ってもらった。今じゃありえないですね。
2019/10/29 11:05
3
返信する
No Name
...
うちも未だになくならないですね…
せめてもの気持ちで余興にかかる費用は全て会社負担でOKにしてますけど、みんなしんどいだろうな
2019/10/29 18:52
3
返信する
No Name
...
新人の男性社員が女装で踊って大いに盛り上がりました。アッケラカンとしていたけれど本音はどうなのかな?疑問です。
2019/10/29 13:49
2
返信する
No Name
...
最近はLGBTもあるから対応気をつけないとね。
2019/10/30 13:48
3
返信する
No Name
...
新入社員の花見の席取りとか今もあるのかな?😌
2019/10/29 14:55
2
返信する
No Name
...
来週の婚活成功者が強烈そう…
2019/10/29 08:13
1
返信する
No Name
...
有志で出し物してたけど、めっちゃ笑ったけどなぁ~下ネタでもなんでも酔ってたら面白いと思う
2019/10/29 11:05
1
返信する
No Name
...
湊くんと付き合いたいー!笑
2019/11/01 19:59
1
返信する
No Name
...
うちの会社の事かな?と思うくらいいろいろ当てはまります…
2019/11/04 23:06
1
返信する
No Name
...
ん?彼氏いないって2話目でいってなかったっけ?
2話目のあの飲み会の場で彼氏の存在を隠す意味ってなんなんだろ。。
2019/10/30 13:14
0
返信する
No Name
...
彼氏の話をなんで職場でしないといけないの?そういうの聞くこと自体がハラスメントだよ
2019/10/30 13:26
4
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#ストーリー
#ビール
#イタリアン
#イベント
#六本木
#デート
#立ち飲み
#バル・ビストロ
#カウンター
#ウイスキー
#小説
#恋愛
#高田馬場
人気の記事
Vol.12
だれもゆるしてくれない
「幸せなんだけど、この妙な空気はなに…?」彼女と2人きりの車内、男が感じた緊張感とは
Vol.287
男と女の答えあわせ【Q】
「顔は可愛いのに…」2回目のデートに誘われない30歳女。彼女が犯している食事中の失態とは
Vol.288
男と女の答えあわせ【A】
「もう無理」洗面台でピンときた女の直感。同棲9ヶ月で、彼女が別れを決意したワケ
Vol.288
男と女の答えあわせ【Q】
結婚前提の同棲だったのに、わずか9ヶ月で破綻。女が許せなかった些細なコトとは
Vol.287
男と女の答えあわせ【A】
「これはナシ!」高級レストランのデートで30歳女が取った言動に、男がドン引きしたワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
そして楓の言ってること(上司に逆らっているんじゃなくて心で思っているだけ)に非難のコメントがあるのも驚き。
いかに自分が幸せな社会人送っているか感じさせられます。
会社のお金ならまだしも、自腹払って嫌な人と食事なんてお金と時間の無駄だもんね
私の時代は一度だけ泊りがけ、それも会社からわずか30分の距離のところに行きました
当然、10000円以上かかり辛かったのを覚えています
ただ、当時は男性や上司が多く払ってくれたり、上司と飲みに行く時はほとんど奢りで色々相談にのってくれたり、仕事のアドバイスくれたりしたので今ではよい人生経験だったと...続きを見る思っています
だってこれ、30年前の私がいた会社と同じですから。それでも正志みたいなこと言う人いなかったよ。楽しみにしてるくらいは言われたけど。
準備前日は深夜までかかってしまい、終電無くなったので同期に車で送ってもらった。今じゃありえないですね。
せめてもの気持ちで余興にかかる費用は全て会社負担でOKにしてますけど、みんなしんどいだろうな
2話目のあの飲み会の場で彼氏の存在を隠す意味ってなんなんだろ。。