東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.10.29
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
そういう男性はカッコイイですよね✨
前(IT系)は、上司自ら「最近どう?」「美味しいんだって」みたいな声かけして渡してくれて、その時にお礼言ったりだったんですけど、
今(日系大手)は、上司が下っ端の人に渡して、その下っ端の人が「○○上司...続きを見るからです」と説明しながらチーム内に渡し歩き、受け取った方は上司に向かって「ありがとうございまーす」「ありがとうございます」...がやまびこのように続く。。。何これ(笑)
下っ端が配ってる間、上司はデスクにいて、次々にありがとうございますの返答に笑顔で返したり手をあげたりしてる...意味なくない??と効率の悪さにビックリしてます。
渡しただけの私に向かって、ありがとうございます!って言われることも多く、反応に困った記憶があります。
せめてもの気持ちで余興にかかる費用は全て会社負担でOKにしてますけど、みんなしんどいだろうな
新入社員の余興を禁止したところ若い世代だけでなく中堅どころにも大変喜ばれました。嫌々やっている人が多かったんだな、という印象です。
そして楓の言ってること(上司に逆らっているんじゃなくて心で思っているだけ)に非難のコメントがあるのも驚き。
いかに自分が幸せな社会人送っているか感じさせられます。
2話目のあの飲み会の場で彼氏の存在を隠す意味ってなんなんだろ。。