東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
御三家ウォーズ
「あなたみたいな母親に、受験は無理」と言われた女。最難関校に合格するために、必要なモノとは
コメント
2019.10.19
御三家ウォーズ Vol.2
「あなたみたいな母親に、受験は無理」と言われた女。最難関校に合格するために、必要なモノとは
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
私JG、夫開成出身だけど、親はサラリーマンと公務員だったからそこまでの経済力はないです。
大手塾の宿題を母とこなす夜だったなぁ。あとお弁当は1個だった(笑)
2019/10/19 21:12
0
返信する
No Name
...
なんでここまで過熱してるんだろね~。
大学も別に他で頑張ればいいとこ入れるし、就活は御三家で多少有利なのかな?
どちらかっていうと大学の時のサークルとかだよね…。
実際に企業してる人は御三家とかは関係なくアクティブな人達だし。
自分の家が代々の企業で横の繋がりが必要っていう場合はありなのか。
まぁ進学ってその後のことだけじゃなくて校風に惹かれてっていうのもあるしね。
2019/10/19 21:19
2
返信する
No Name
...
なんでここまで過熱してるんだろね~。
大学も別に他で頑張ればいいとこ入れるし、就活は御三家で多少有利なのかな?
どちらかっていうと大学の時のサークルとかだよね…。
実際に企業してる人は御三家とかは関係なくアクティブな人達だし。
自分の家が代々の企業で横の繋がりが必要っていう場合はありなのか。
まぁ進学ってその後のことだけじゃなくて校風に惹かれてっていうのもあるしね。
2019/10/19 21:19
1
返信する
No Name
...
うーん、社会人になってから御三家で良かったと思うことあんまりなくて。民間企業だとあんまりいないんでマイノリティみたいな感じだし。御三家で培ったもの共有しながら仕事したことってないし。なんか公立出身の人に気を使いながら謙虚に爪隠して生きるスキルばかり伸びてしまい。妬まれないように気を遣うことの方が多いのが息苦しいところ。
2019/10/19 22:15
3
返信する
No Name
...
謙虚に爪隠さなきゃいけない時点でなにか国公立より秀でてるわけじゃないですもんね~。
横並びなら学んだこと生かせない分だけ幼少期と学費の無駄使いだと思ってしまう…。
2019/10/20 10:55
1
No Name
...
娘を最難関女子校へ行かせました。経験者です。
よく取材してるな〜
母の狂気、父の経済力、本人の学力、体力、メンタル、兄弟の協力、体調管理…総力戦です。苦しかった…でも、
嬉しそうに第一志望校へ通う娘を見たら、苦しかったこと、ぜーんぶ忘れました。
2019/10/19 21:34
13
返信する
No Name
...
地頭の良い人は塾で頑張らなくても名門大に行けるのよ。
親が高学歴とか家柄の関係で名門に進学させたいのに子供がそれほどではないときにお受験が大変になるのでは?
仕事帰りに電車で乗り合わせるSAPIXや日能研通いの子供達のマナーの悪さにはいつも辟易。
いくら頭良くて良い大学に行けてもロクな大人にならないと思ってしまう…
2019/10/19 22:46
5
返信する
No Name
...
御三家出身でビジネスで成功している人って例えばどんな方がいらっしゃいますか?
2019/10/20 00:29
1
返信する
No Name
...
社会に出てから御三家出身っていう上司に出会ったことがないよ
2019/10/20 02:46
3
返信する
No Name
...
5年からでも問題なくトップ高に受かるし、個人指導を別途つけなくても塾だけで十分。ただ、親の力、特に母親が重要というのはその通り。時間、健康、モチベーションなど、子供の性格や状態を把握してうまくコントロールしていける能力が必須。子供と夫と信頼関係盤石にして、覚悟決めて腹据えて、頑張れ!
2019/10/20 09:47
2
返信する
No Name
...
諭吉さんの学校行ったって、昌平坂行ったって潰れていく人間はいくらでもいる。親がどれだけ真剣に向き合って、愛情を持って子供を育てるかで結局は決まると思う。
2019/10/20 10:10
1
返信する
No Name
...
頭が良くて、苦にするか楽しくやれるかはどっちでもいいから努力を長期間続けられれば受かる可能性はある。本人がやりたいならやってみたらいい。
2019/10/20 10:16
2
返信する
No Name
...
この企画考えた東カレ編集部天才やろ
麻布出身のワイ、クソ承認欲求満たされるンゴ
開成の企画はキモオタの話にしてください。
双葉の彼女開成のやつにとられました。
2019/10/20 15:04
8
返信する
FB
...
字が間違ってますよーそれじゃ逃げられるよw
2019/10/20 16:15
6
返信する
No Name
...
息子の友人がご三家に行きました。帰国子女で習い事はバイオリンでそこまで塾三昧でもなく、バカ息子と一緒にバカやってたしご両親も品はあるけど気さくで楽しい方でした。
なのでいわゆるお受験戦争の話を聞いてもあまりピンとこないのは私が世間知らずだからでしょうか
2019/10/22 10:18
0
返信する
No Name
...
帰国子女枠はまた通常の受験とは違うんですよね〜。帰国枠は帰国枠の難しさがあるとは思いますが、通常受験の方々とは勉強の仕方や通う塾など違ったかもしれませんね^_^
2019/10/22 20:54
1
返信する
No Name
...
一に地頭
二に環境
三に親の経済力
ベースとして親が子育てにおいて
絶対君主にならずいかに良きコーチであるか
かもしれません。
今お子様が受験をされている皆様
受験情報に惑わされず、あと数ヶ月
健康管理、お子様のモチベーションアップ
成功されますように。
2019/10/25 13:10
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
大手塾の宿題を母とこなす夜だったなぁ。あとお弁当は1個だった(笑)
大学も別に他で頑張ればいいとこ入れるし、就活は御三家で多少有利なのかな?
どちらかっていうと大学の時のサークルとかだよね…。
実際に企業してる人は御三家とかは関係なくアクティブな人達だし。
自分の家が代々の企業で横の繋がりが必要っていう場合はありなのか。
まぁ進学ってその後のことだけじゃなくて校風に惹かれてっていうのもあるしね。
大学も別に他で頑張ればいいとこ入れるし、就活は御三家で多少有利なのかな?
どちらかっていうと大学の時のサークルとかだよね…。
実際に企業してる人は御三家とかは関係なくアクティブな人達だし。
自分の家が代々の企業で横の繋がりが必要っていう場合はありなのか。
まぁ進学ってその後のことだけじゃなくて校風に惹かれてっていうのもあるしね。
横並びなら学んだこと生かせない分だけ幼少期と学費の無駄使いだと思ってしまう…。
よく取材してるな〜
母の狂気、父の経済力、本人の学力、体力、メンタル、兄弟の協力、体調管理…総力戦です。苦しかった…でも、
嬉しそうに第一志望校へ通う娘を見たら、苦しかったこと、ぜーんぶ忘れました。
親が高学歴とか家柄の関係で名門に進学させたいのに子供がそれほどではないときにお受験が大変になるのでは?
仕事帰りに電車で乗り合わせるSAPIXや日能研通いの子供達のマナーの悪さにはいつも辟易。
いくら頭良くて良い大学に行けてもロクな大人にならないと思ってしまう…
麻布出身のワイ、クソ承認欲求満たされるンゴ
開成の企画はキモオタの話にしてください。
双葉の彼女開成のやつにとられました。
なのでいわゆるお受験戦争の話を聞いてもあまりピンとこないのは私が世間知らずだからでしょうか
二に環境
三に親の経済力
ベースとして親が子育てにおいて
絶対君主にならずいかに良きコーチであるか
かもしれません。
今お子様が受験をされている皆様
受験情報に惑わされず、あと数ヶ月
健康管理、お子様のモチベーションアップ
成功されますように。