御三家ウォーズ Vol.2

「あなたみたいな母親に、受験は無理」と言われた女。最難関校に合格するために、必要なモノとは

進学校関係者
...
幼少期にこんな生活していいわけがない。
子ども達壊れてます。
下手すれば公立より生活指導が酷い事になっている。
四年五年からやってダメな子は、入ってもダメ。
ギリギリ通えても、後々犯罪犯している。
幼稚園から塾漬けの子にするの真剣にやめて欲しいです。
何を目指しているのだろう。
名門入っても身体壊したり犯罪者、引きこもりになれば元もこうもない。
2019/10/19 09:0558返信する
No Name
...
平行して常識や生活指導もしっかりと身につけて欲しい。やりたい子にはどんどん勉強させる分には良いですよね。
2019/10/19 12:1716返信する
No Name
...
幼稚園受験のために1歳からお教室通い→不合格、さらに小学校受験のためにお教室通い→不合格、さらにそのまま中学受験のために塾通い、ってパターン意外と聞きます。御三家合格すれば、そのまま鉄緑ってパターンも(汗)
2019/10/19 16:0817返信する
No Name
...
てつろく!
わかる🤣
2019/10/19 17:485
No Name
...
てつろく?鉄緑会のことでしょうか??
2019/10/20 01:324
No Name
...
鉄緑行ってたよ。楽しかった。社会に出てからそんなことも話題に出ないなぁ
2019/10/20 02:598
No Name
...
私は今でも鉄仲間とよく集まってます。中1から行ってたけど恋愛しに行ってた感じww 真に学力に余裕ある人たちは高3までエンジョイしてましたよ。その後も壊れることなく立派な大人になってる人がほとんどです。(すんごい華々しいかというと実はそれは別だけど。それだけマイペースに生きています。)
2019/10/20 03:247
No Name
...
いたいた。幼稚舎から受け続けて 浪人してやっと慶應に合格しましたと自己紹介した奴。
2019/10/26 10:100
No Name
...
進学校関係者さん、かわいそう。勉強嫌いなのに勉強漬けにされた引きこもり犯罪者ばかり指導なさったんですね。学校よりも濃度の濃い塾の授業、アイデア溢れるカラーテキスト、発言中心のスタイルを楽しんで学び、好奇心と希望を持って合格した学校に進学し更に高見を目指す子どももたくさんいますよ。本人の適性や希望、熱意を大切にすればいいだけではないでしょうか?
2019/10/20 03:4713返信する
No Name
...
一に地頭
二に環境
三に親の経済力
ベースとして親が子育てにおいて
絶対君主にならずいかに良きコーチであるか

かもしれません。
今お子様が受験をされている皆様
受験情報に惑わされず、あと数ヶ月
健康管理、お子様のモチベーションアップ
成功されますように。
2019/10/25 13:102返信する
No Name
...
息子の友人がご三家に行きました。帰国子女で習い事はバイオリンでそこまで塾三昧でもなく、バカ息子と一緒にバカやってたしご両親も品はあるけど気さくで楽しい方でした。
なのでいわゆるお受験戦争の話を聞いてもあまりピンとこないのは私が世間知らずだからでしょうか
2019/10/22 10:180返信する
No Name
...
帰国子女枠はまた通常の受験とは違うんですよね〜。帰国枠は帰国枠の難しさがあるとは思いますが、通常受験の方々とは勉強の仕方や通う塾など違ったかもしれませんね^_^
2019/10/22 20:541返信する
No Name
...
実際にこういう受験を経験してお子さんも同じように受験した方のコメント聞きたいです。
2019/10/19 05:5861返信する
ムスコは令和元年生
...
同じく!
2019/10/19 06:1627返信する
No Name
...
家庭に若干の差はあるでしょうけど、大げさじゃなくてこんな感じですよ。
SAPIXに早くから入れて、毎日送迎して、問題を大量にコピーするのに、家にコピー機買って。
追い込みの時期には1時間8000円の家庭教師に毎日のように来てもらって(もちろん人には言いませんが)やっと入試の日を迎えた感じです。
お友達のところは父親帰ってくると気が散るから、1月はホテルに泊まってもらったりしてました。確かに気力、根
気、経済的は要りますね。
涼しい顔して、「大したことしなかったけど、入ったのよ〜」は本当はあまりないと思います。
2019/10/19 08:1387返信する
No Name
...
うん、この話を大袈裟だと思うなら、都心の中学受験はやめたほうがいいかも…涙
うちもしんどい!
2019/10/19 08:5557
No Name
...
ひと昔前の話ですが。弟が御三家出身です。
一般家庭ですが、その中でかけられるお金と、母親のエネルギーを全て注いで合格した感じ。
壮絶、の一言。
弟は小3からサピックス、泣きながら夜中まで勉強。
父親は家での一切の酒とテレビ、だらしない姿を禁止。
高校生の私はそんな家に帰りたくなくて、ギャルやってました 笑
2019/10/19 09:4684
No Name
...
私の夫も御三家出身です。
一昔前ですが、そこまで苦労してないようですよ。二校受かって筑駒にいにました。こんな大げさじゃない気がします。
小4の時の学校の全国模試で一番になったので、頭が良いことに気がつき、個人塾にいれて勉強したそうです。

この物語に出てきたブログを書いてる方は、能力がないのを分からずに、無理なことをやった例なのでは?だって不合格なんでしょう。
2019/10/19 10:0233
No Name
...
↑受かったの自分じゃなくて夫でしょ!なんであなたがブログの人見下してるのよ!笑
2019/10/19 14:1386
No Name
...
御三家出身で筑駒に行ったんですか?
2019/10/19 15:0438
No Name
...
虎の威を借る狐の方もいますね。
子どもの学力は母親の学歴と相関するという記事もありましたが、どうでしょうね。
2019/10/19 17:2616
No Name
...
一昔前じゃ今の受験事情とは全然違うのでは…?
2019/10/22 18:036
No Name
...
私は日能研だったけど、小3から入塾して週二で開始。教養のためピアノ、英会話、スイミング、書道も同時進行。掛け持ちの日もあったよ。そして毎週日曜はテストで席が成績順で入れ替わる。小5からは特別授業も入り、週5で通ったよ。晩御飯はお弁当を塾で食べて、普段は21時で終わるけど22時半までかかることもあった。小6から週6で通って大学で模試受けたりしたな。常に一番上のクラスの二列目まではキープしてたけど、それでも御三家には落ちた。面白い先生も多かったし、私は塾が楽しかったからよかったけど、弁当の用意や送迎で親は大変だったろうな…
あと落ちた後に入った学校も楽しかったからよかったけど、併願校のチョイスも大変だね。見学に行きまくったよ。子供の性格と学校の教育方針もよく見ないといけないからね。
2019/10/19 09:3753返信する
No Name
...
そ、壮絶ですね………
2019/10/19 11:4724
No Name
...
同じような経験者です。
毎週ある日曜テストで、席順入れ替わって成績丸分かりなんですよねー。
小6夏休みは合宿なんかもありました。

20年以上昔のことになりますが、今も塾の仲間とはたまーーーに同窓会やってます!
みんな、自分の子どもには受験させたくないって言ってます(笑)
家柄の関係で、させざるを得ない人もいますが…

偏差値70レベルの学校を中退した人
御三家確実と言われながら滑り止めで栄○や豊
島○女子などへ行った人
滑り止めもだめで偏差値55レベルに行った人
成績は中の上だったけど記念受験したら合格した人

本当に色々でした。
今はみんな素晴らしい職業についています。
私は特殊な職種ですが、小学校時代に学んだ算国理社の知識で今も生きてますw
2019/10/19 21:5929
No Name
...
同窓会、大人になってからわたしもやりましたー!
最近はfacebookとかで再会しやすくなって便利ですね。

理社の知識大人になっても生きますよねww
無駄に地方の名産品とか河川、山脈名とか言えるからテレビのクイズ番組ちょいちょい当たる🤣
2019/10/20 07:2112
No Name
...
塾には一応小5から通ってたけど、自宅ではほぼ勉強せず何となく中学受験をして最難関と言われるところに受かりましたし、同じクラスの男子は灘や東大寺に受かってましたけど(関西なので)、ここまでやってたかなあ…
20年ほど前だから、今とは違うんでしょうか。それとも東京は違うのかな?
2019/10/19 12:3216返信する
No Name
...
最近は首都圏に関西系の塾が進出してますが、関西系とサピックスでは勉強方法がかなり違うと感じました。どちらが合うかは子供次第ですが(息子が経験)。
2019/10/19 16:0512
No Name
...
関西出身、関東住みですが
首都圏の中受は次元が違うと感じます。
関西の比ではない。
2019/10/20 22:398
No Name
...
圧倒されております・・・
2019/10/19 05:4899+返信する
No Name
...
どこか大袈裟であってほしいという気持ち。
2019/10/19 07:0039返信する
No Name
...
少なくとも、中高一貫男子校の文化祭にネイビーのセットアップ親子は見たことないです。
だって、公立小の子が受験するんですよ。都心の学校には千葉も埼玉も多摩地区からも入学しますから、ハイソな家庭ばかりじゃない。

この描写は筆者の想像だなと思います。
2019/10/19 17:5322
No Name
...
同じく。
近所の先輩ママに中受は壮絶だから小学校から私立に行った方が良い!と強く進められた気持ちが今さらわかる…
2019/10/19 07:5442返信する
No Name
...
私自身が中学受験、かなりキツかったので、娘には小学校受験させたけど、娘は子供には中学受験させたいといつも言う(選択肢が広がるって。その通りではあります。)
2019/10/19 12:4825
No Name
...
どのタイミングの受験が大変かは問題じゃないですよ。どのランクを狙うかです。幼稚舎受験か中受かなら、中学からが圧倒的に楽!!!なぜなら小受では圧倒的にトップ校でも中受では御三家の下だから。
2019/10/20 00:1117
No Name
...
確かに女子は御三家レベル。でも幼稚舎は親、先祖の努力と成功が必要なのに比べて、中学は本人の偏差値が突き抜ければ合格できるんだから、幼稚舎より万人に合格のチャンスはある。
2019/10/20 14:1718
No Name
...
この連載に限らず、話に全く関係ないであろう、外国人モデルの写真が多すぎの東カレにも圧倒されております
2019/10/19 08:3756返信する
No Name
...
「普通の子」をたかだか東大に入れるには、ここまでコストかかるのね。笑
本人の地頭がめちゃくちゃ良いか、狂気と経済力と体力の揃ったおうちか…
2019/10/19 12:3235返信する
No Name
...
私は苦労せずに東大受かったから、自分の地頭に感謝。コスパ悪すぎ
2019/10/19 12:3335返信する
No Name
...
私も全て公立、塾一切行かずで理Ⅲ現役合格できたので、コスパはかなり良かったかも、、😅周りからは信じてもらえませんが、本当にお金かかってなかったなぁ。同期でも同じような人もちらほらいたし、実際はそんなもんですよね。
2019/10/19 17:1835
No Name
...
地頭がバツグンに良い方って幼少期どんな風に過ごしていましたか?
生まれ持った能力が大きいとは思いますが、どんな環境で育ったんだろう?と興味があります。
2019/10/20 15:1418
No Name
...
私としては、生まれ持った能力を”伸ばす”、ではなくて、”潰さない”環境があればいいと思います。ないものは伸びませんが、あっても潰されることはあります。女の子だから、お金がないから、進路の情報がない、など。
2019/10/22 15:514
No Name
...
公立出身で大学だけ東大に入った人と、中高一貫名門出身の人の大きな違いってどんなところ?
2019/10/19 13:2532返信する
No Name
...
人間力
の幅が違います。友人環境、家庭環境、親戚環境、全てが違います。
公立から東大入っても、中高一貫校生の友人の輪には入れませんよ。塾繋がりで密度が濃いですから。
2019/10/19 17:5235
No Name
...
それだけなら中高一貫の魅力って少ないなぁ。
2019/10/19 21:5527
No Name
...
理Ⅲでしたが、公立から入っている人の方がはるかにIQは高かったです。
2019/10/19 22:1034
No Name
...
公立でも日比谷と地方トップ校じゃだいぶ違うと思うけど、私立中高一貫のネットワークは慶應に匹敵すると思うし、中学から高校の先輩を見て自分の将来について熟考するのは素晴らしいことだと思う。
2019/10/19 23:5920
No Name
...
御三家で学んだ貴重なことってあるのに、実社会で活かせてないなぁと残念に思うことはありますね。御三家の空間良かったけど、社会のレベル感とのギャップあるよね
2019/10/20 02:427
No Name
...
御三家から文一行きましたが、御三家の人たちには同族感があるからか、地方出身者とかの方が人間性に幅があって面白かったです。
2019/10/20 03:1919
No Name
...
私は地方公立から東大に現役で入りましたが、17:52の方と同じ印象を持ちました。地方公立出身者は真面目、ガリ勉、勉強だけというタイプが多く、御三家特に麻布出身は、勉強できるのは当然でプラス一芸のある奴が多かった。神童と呼ばれ故郷に錦を飾るみたいな意識で勉強を得意技として頑張ってきた地方公立出身者と、東大を目指すのが当たり前で、一芸ないとつまらないやつと思われるのが当たり前の環境の御三家の違い。スタンダードの違い、「当たり前」のレベルの違いを感じたものです。でも、彼ら排他的なところは全くなく、裏表ない普通に良い友達になれます。
2019/10/20 04:4450
No Name
...
官僚になった場合や政治家を目指す場合はどうでしょう?文一ならみんな一緒の扱いになるんでしょうか?
2019/10/22 15:543
No Name
...
地方の進学校通ってて自分自身塾行ってなかったし東大に塾なしで行く人も見てきたから首都圏の人ってみんな塾行ってるなあってだけで圧倒されてます笑
2019/10/19 13:5233返信する
No Name
...
主人の家系が県立一番の進学校から
男子は東大、女子はお茶の水か聖心が暗黙の了解。名前だけの女子大卒の私、死亡フラグ。
まだ女の子の方が良いと、毎日お腹で育つ我が子にプレッシャーをかけています(笑)
2019/10/19 14:099
No Name
...
お茶の水と聖心は同じに考えない方がいいし、そこを狙ってるならプレッシャーはさほどないと思いますよ。
2019/10/19 16:0250
No Name
...
聖心は金銭面のプレッシャーがやばそう
2019/10/19 18:3418
No Name
...
お茶女と聖心ってどの天秤にかけたら均衡取れるんですか?小学校ですか?
2019/10/20 06:508
No Name
...
お茶の水=純粋に偏差値高い、聖心=いわゆるお嬢様学校でお金ががかるって意味で親にプレッシャーってことなんじゃないんですかね?
違ってたらすみません
2019/10/20 07:424
No Name
...
聖心はカトリックなので、さほど高額ではありません。無宗教とプロテスタントのほうがはるかに高い。
2019/10/20 10:027
No Name
...
まあ、東大といってもいろいろありますからね。理Ⅲは別格でしょうが、文Ⅲとかはあまりすごくないなぁ。
2019/10/19 16:4012返信する
No Name
...
この企画考えた東カレ編集部天才やろ
麻布出身のワイ、クソ承認欲求満たされるンゴ

開成の企画はキモオタの話にしてください。
双葉の彼女開成のやつにとられました。
2019/10/20 15:048返信する
FB
...
字が間違ってますよーそれじゃ逃げられるよw
2019/10/20 16:156返信する
No Name
...
なんでここまで過熱してるんだろね~。
大学も別に他で頑張ればいいとこ入れるし、就活は御三家で多少有利なのかな?
どちらかっていうと大学の時のサークルとかだよね…。
実際に企業してる人は御三家とかは関係なくアクティブな人達だし。
自分の家が代々の企業で横の繋がりが必要っていう場合はありなのか。
まぁ進学ってその後のことだけじゃなくて校風に惹かれてっていうのもあるしね。
2019/10/19 21:191返信する
No Name
...
うーん、社会人になってから御三家で良かったと思うことあんまりなくて。民間企業だとあんまりいないんでマイノリティみたいな感じだし。御三家で培ったもの共有しながら仕事したことってないし。なんか公立出身の人に気を使いながら謙虚に爪隠して生きるスキルばかり伸びてしまい。妬まれないように気を遣うことの方が多いのが息苦しいところ。
2019/10/19 22:153返信する
No Name
...
謙虚に爪隠さなきゃいけない時点でなにか国公立より秀でてるわけじゃないですもんね~。
横並びなら学んだこと生かせない分だけ幼少期と学費の無駄使いだと思ってしまう…。
2019/10/20 10:551
No Name
...
頭が良くて、苦にするか楽しくやれるかはどっちでもいいから努力を長期間続けられれば受かる可能性はある。本人がやりたいならやってみたらいい。
2019/10/20 10:162返信する
No Name
...
諭吉さんの学校行ったって、昌平坂行ったって潰れていく人間はいくらでもいる。親がどれだけ真剣に向き合って、愛情を持って子供を育てるかで結局は決まると思う。
2019/10/20 10:101返信する
No Name
...
この家庭の最大の強みは、本人から言い出したってことだよね。親がどれだけ頑張っても途中で足並みが揃わなくなって潰れちゃう子結構多いから...
そして私は中学受験の時、母ではなく父と毎日夜中まで机を並べて一緒に勉強したのがいい思い出。
2019/10/19 06:5799+返信する
No Name
...
御三家入って東大、国立医学部合格が目的ではなくて将棋というのがいい感じ。
将棋やってる子は地頭がいい子が多そうだから頑張ってほしいですね。
2019/10/19 09:5399+返信する
No Name
...
勉強させてかわいそう、と言う大人は子供時代楽しい学習経験がないんだろうなと思う。行きたい学校のため、塾仲間との競争を楽しむため、難問謎解きの達成感を感じるため、と色々充実してますよ。子供は遊ばなくちゃ、なんていう方の子どもに限ってDSとスマホ持って公園ベンチでダラダラしてるよ。
2019/10/19 23:3764返信する
No Name
...
そうですね。中学受験の勉強って楽しいんですよ。学校より塾の方が楽しかったな
2019/10/20 00:4044
No Name
...
学校の先生と違って、塾講師ってキャラ濃い飛んでる先生がいたり、かわいい大学生講師がいたり、余談がやたら面白かったり、お値段に見合う内容だと思うなぁ~。学校と違ってビジネスだからね、競争の激しい都心では切磋琢磨されていてなかなかの知的エンターテイメントだよ。
2019/10/20 00:5232
No Name
...
その辺の事情って今でもそうなんですかね?
私は某マンモス塾の初期の方に通っていた世代ですが、自分の時は設立メンバーに非常に素晴らしい教育を受けたものの、自分が大学のときにバイトで五年生のそこそこ上の方のクラス受け持ったりと、15年前ですが講師の質が低下していたことは否めません。そんな状況が今になってさらに悪化しているのではないかと危惧して自分の子供を通わせたいとはあまり思わない…30年前は中学受験
する人がマイノリティだったからやったもん勝ちみたいなとこはあったけど、今後の世の中はどうなんですかねぇ…
2019/10/20 03:159
No Name
...
塾にもよるし、その担任の先生にもよりますよね。塾がマンモスになっても、楽しく勉強して、楽しく通ってる子供もいると思います。それは中学受験に限らないですが。
2019/10/20 09:5510
No Name
...
5年からでも問題なくトップ高に受かるし、個人指導を別途つけなくても塾だけで十分。ただ、親の力、特に母親が重要というのはその通り。時間、健康、モチベーションなど、子供の性格や状態を把握してうまくコントロールしていける能力が必須。子供と夫と信頼関係盤石にして、覚悟決めて腹据えて、頑張れ!
2019/10/20 09:472返信する
No Name
...
この内容は全部現実。文字にすると圧倒されますが、本人の努力はもとより、両親の知性も必須。

うちの父は昔ながらの東大ですが、私が2歳の時にこの子には受験は無理だし、東大には入れないと確信し、私の幼稚舎生活が始まりました。
2019/10/19 09:5616返信する
No Name
...
自慢??
2019/10/19 10:207返信する
No Name
...
もうやめない?こういう事は。
2019/10/19 11:538
No Name
...
そうですね、毒親問題と受験って関係ありますね。
2019/10/19 15:573
No Name
...
2歳でその子の何が分かるんだろう。。。
2019/10/20 06:227返信する
名無し
...
東コレさん、
これはあくまでフィクションだと思いますが、
あまりにも盛りすぎで笑いを通り越して呆れています。
未経験の方々をあおりすぎです。

小受も中受も親として経験した自分がここでお伝えすることはありませんが、
受験はこういうネタにすることではありません。
しかも、こんなデリケートな時期に。。。

東カレさんにそれなりの裁量がある方がいらっしゃれば、普通この時期にこのネタはあり得ません。
2019/10/19 08:379返信する
No Name
...
?別にこういう話もあるよってだけだと思うんだけど...
東カレを、ガチでお受験の参考にする人はいないでしょ。笑
2019/10/19 09:2231返信する
No Name
...
記事はあくまで読み物で、参考にするならリアルな体験談のコメント欄
2019/10/19 11:5214
我が家も中学受験する五年生の親
...
そう、コメント欄で盛り上がってもらうためにこの連載があるんですよ。
私立受験率8割地区に住んでいるものとしては他の家庭の受験話が聞けてありがたいです。
2019/10/19 13:3415
No Name
...
受験8割って、世田谷とかいわゆる高級住宅地ですか?
2019/10/20 04:133
No Name
...
3人の親ですが、受験だけがデリケートな問題ではないと思うので、フィクションだと思って読めば良いのではないですか?
妊活なども、テーマになっているので。
2019/10/19 09:2420返信する
No Name
...
たかが無料小説に噛み付く⁇
お受験で視野が狭くなってるんじゃない⁇
2019/10/19 10:3112返信する
No Name
...
中学受験を「お受験」とは言わないですよ。お受験と呼ぶのってせいぜい小学校受験までじゃない?
2019/10/19 15:327
No Name
...
今年度中学受験を控えています
読み物として…とは思いますが
デリケートな時期ではあるので
コメ主さんの視点に共感しました
2019/10/19 15:092返信する
No Name
...
むかーしの漫画だけど「エリート狂想曲」って、中学受験の漫画ありましたよ。昔からあるんです。
2019/10/19 16:131返信する
No Name
...
この小説を信じるならば、そのデリケートな時期に東カレの小説なんて読んでる暢気な親なんていないでしょ笑
2019/10/19 17:579返信する
のんきな母
...
すみません小6受験生の母で明日麻布の説明会行きますが、楽しく読ませて頂いてます笑!
東カレは普通に読み物として、面白いですし^ ^

今回の連載も、確かに叔母さんの話は大袈裟な部分もありますが実際こういうケースもありますし、小6の塾代150万とか、割とリアリティあるなぁと私は思いました>_<
でも確かにデリケートな時期なので読んで心を乱されちゃいそうならきっと読まない方が良さそうですよね…>_<
私は続きも気になるので連載読んで、翔くんとお母さんも頑張ってるから我が家も頑張ろう!と元気もらおうと思ってます^ ^
2019/10/19 20:2212返信する
No Name
...
明日、説明会ですよね!頑張りましょうね、わたしもこの小説読んで頑張ろと思いました!
2019/10/19 20:386
のんきな母
...
わぁ、同志がいて嬉しいです😆!
追い込み時期で大変ですが、体調に気を付けてお互いに頑張りましょうね〜😊
2019/10/19 20:455
No Name
...
知り合いの東大、京大、有名医学部に行った人達は公立高校から受験なので、ここまでしないとダメなの⁇と思ってしまう。
2019/10/19 10:3414返信する
No Name
...
無理してまで行くメリットってなんだろうね?
2019/10/19 11:338返信する
No Name
...
それ、地方の公立じゃない?
2019/10/19 12:039返信する
コメ主
...
はい、地方です。
たかが地方の公立高校で塾も行かずに進学出来るから、私立当たり前、塾当たり前の首都圏の公立高校の授業レベルって・・・
2019/10/19 14:375
No Name
...
よく分かります。
私も地方出身ですが、特に塾に行くこともなく、公立の小中高で授業を普通に受けていれば、放課後は部活や友達との遊びばかりでも東大に入れました。
周りもそうでしたし、親も普通の人なので、特段地頭がよかったわけではないと思います。
それを考えると、子供を東大に入れるためにこんな生活をさせないといけないのなら、地方でのびのび育ててあげたい気がしてしまう…。
2019/10/19 15:0517
No Name
...
私も夫も同じく地方出身、地方公立からの旧帝大組ですが、塾がそもそもないので塾行ってません。
東京でこどもを育てていますが、塾当たり前の雰囲気ですよね。東京じゃ塾無しは考えられないんですかね?
2019/10/19 15:369返信する
地方ですが
...
大学受験に関しては、塾が合ってる子と学校の授業と自学が合う子、それは東京地方関係ないと思います。
このお話の御三家受験は私の知らない世界なのですが、試験はおそらく普通の小学校で習わないような難しい応用問題が出てそうだから、相応の塾等で鍛えておかないと、かなわないでしょうね。
2019/10/19 19:057
No Name
...
イメージとして、地方は100人
の高校生がいたら90人は高卒就職で10人がトップ県立高に行って5人が東大に入るイメージ。都心は100人の小学生がいたら100人が有名私立中高一貫に進み100人が東大を目指し50人が入り、100人全員が大手の会社に就職します。
地方の県は都内の市や区のレベルにもなりません。都道府県と東京を一緒に考えているのが不思議です。
2019/10/19 18:069返信する
No Name
...
全体の割合としては↑仰る通りかもしれません。間違っていたら申し訳ないですが、東大合格者数3000人のうち、都内の学校は約3分の1で、3分の2は地方学校ではありませんか?

さらに東京の人口も踏まえて考えると、割合として東京が増えるのは当然のこと。それを考えると中高受験にむけてわざわざそこまでやる必要あるのかな。と
2019/10/19 18:242
No Name
...
いやいやいや、ちゃんと統計みて言ってます?地方の高卒就職率は、15%から多い県で30%超ですよ?100人いたら30人が高卒就職です。それから、東京だって高卒就職率は7,8パーセントあります。100人いたら、7,8人は高卒就職です。100パーセント中高一貫私立とかありえないし、その半分が東大もありえない。ちゃんと調べてから発言してください。
2019/10/19 20:1610
No Name
...
どんなイメージ⁇
超田舎出身ですが20年前で同級生の半分は進学してますし、東京出身で大卒じゃない人もいます。超お馬鹿な東京の高校生がいますよね‼︎その子たちも大手に就職してるとでもおっしゃいますか⁇
2019/10/19 20:3710
No Name
...
イメージにかみつかんでもw
2019/10/20 04:120
No Name
...
ゴールが東大であればそう言えるのかもしれませんが、この主人公たちの場合は将来東大に入るために受験するわけではないですよね?
国立の附属に行きましたが、ユニークな教育方針が本当に面白かったし、頑張って受験してよかったと思える最高の三年間だった。大学とか関係なく、意味のあるものだと感じます。
2019/10/19 19:329返信する
No Name
...
御三家って東大目指してがんばらせる学校です。
東大合格者人数のために、教師は必死です。
2019/10/19 20:378
No Name
...
うんうん、東大ゴールだったら全然それでよくて、入ってから東大目指して頑張ればいいと思います。が、他のコメントで、別に中学受験こんな必死でやらなくても大学受験からで東大入れる人いくらでもいるのに、みたいなコメントあるから、中学受験する意味って別に東大だけじゃないのでは?とコメントしたのです。
が、御三家行ったわけじゃないのでよくわかっておらず、見当違いでしたらごめんなさい。
2019/10/19 20:557
No Name
...
御三家出身でビジネスで成功している人って例えばどんな方がいらっしゃいますか?
2019/10/20 00:291返信する
No Name
...
社会に出てから御三家出身っていう上司に出会ったことがないよ
2019/10/20 02:463返信する
No Name
...
不思議でしょうがないんだけど、何でそこまで御三家、御三家って騒ぐの?最終的に東大か京大に入れればいいんでしょ。毎年数千人新規にいるじゃないですか。御三家出ても大学受験でこける人割といるよ。
2019/10/19 12:0911返信する
No Name
...
社会人になっちゃうとあんまり関係ない感じだしね。。
2019/10/19 12:128返信する
No Name
...
会社入ったら商業高校出身で高校生のときに簿記取った人が威張ってたりするし。
2019/10/19 12:143返信する
No Name
...
人脈作りのために入れるんですよ。
伝統校は様々なところにOBがいるので。
大学受験のための授業はしないので、ただ東大に入るためだけならば他校のほうがいいと思います。
2019/10/19 13:4414返信する
No Name
...
社会人になって会社に入ると御三家出身の人がそんなにいなくてむしろそういうの隠すスキルが身に付いてしまいました。。地方出身や公立出身の人とも職場のチームワークとかうまくやらないといけないし
2019/10/19 15:065返信する
No Name
...
中学受験塾でトップクラスにいると、先生も勧めてくるし、クラスメートもみんな御三家か筑駒を受験するという雰囲気になり、本人も親もその気になり、それ以外の学校を志望するのはいけない雰囲気になります。まるでその4校は東大の附属校みたいな感じで。
2019/10/19 21:474返信する
No Name
...
東大に入ってもどこの高校かっていうのも、結構重要な話題。もちろん灘などの関西系進学校も多い。地方の県立高出身はその話題には入れませんよね。
2019/10/19 21:514
No Name
...
会社に入ると、どこの学校かより、喧嘩が強いか、で張り合ってる人いるし。俺は若い頃「特効服着てた」 とか言ってる上司が複数いました。ちなみに就職人気ランキングtopにランクインしてる企業です。
2019/10/20 00:542返信する
No Name
...
地頭の良い人は塾で頑張らなくても名門大に行けるのよ。
親が高学歴とか家柄の関係で名門に進学させたいのに子供がそれほどではないときにお受験が大変になるのでは?
仕事帰りに電車で乗り合わせるSAPIXや日能研通いの子供達のマナーの悪さにはいつも辟易。
いくら頭良くて良い大学に行けてもロクな大人にならないと思ってしまう…
2019/10/19 22:465返信する
ほんと
...
大袈裟なんだよ。中学受験は大学進学実績を挙げやすい時頭がよい玉を集めるために実施してるのに、能力が足りない子を鞭打って親が下駄履かせてランクが高い学校に入れようとする。無意味な上に子供の人生における意思決定を歪めるという意味で有害ですらある。そこに戦いは存在しなくて無理な子を無理なとこに入れようとしてるからそこに摩擦が発生してるだけ
2019/10/19 10:0832返信する
No Name
...
地頭が良い子なんてほんの一部。そうじゃない子が大多数。その子たちをターゲットにしてる進学塾が大半。それで儲けてるんですよねー。
2019/10/19 22:3910返信する
No Name
...
娘を最難関女子校へ行かせました。経験者です。
よく取材してるな〜
母の狂気、父の経済力、本人の学力、体力、メンタル、兄弟の協力、体調管理…総力戦です。苦しかった…でも、
嬉しそうに第一志望校へ通う娘を見たら、苦しかったこと、ぜーんぶ忘れました。
2019/10/19 21:3413返信する
No Name
...
なんでここまで過熱してるんだろね~。
大学も別に他で頑張ればいいとこ入れるし、就活は御三家で多少有利なのかな?
どちらかっていうと大学の時のサークルとかだよね…。
実際に企業してる人は御三家とかは関係なくアクティブな人達だし。
自分の家が代々の企業で横の繋がりが必要っていう場合はありなのか。
まぁ進学ってその後のことだけじゃなくて校風に惹かれてっていうのもあるしね。
2019/10/19 21:192返信する
Appstore logo Googleplay logo