御三家ウォーズ Vol.2

「あなたみたいな母親に、受験は無理」と言われた女。最難関校に合格するために、必要なモノとは

No Name
...
圧倒されております・・・
2019/10/19 05:4899+返信する
No Name
...
どこか大袈裟であってほしいという気持ち。
2019/10/19 07:0039返信する
No Name
...
少なくとも、中高一貫男子校の文化祭にネイビーのセットアップ親子は見たことないです。
だって、公立小の子が受験するんですよ。都心の学校には千葉も埼玉も多摩地区からも入学しますから、ハイソな家庭ばかりじゃない。

この描写は筆者の想像だなと思います。
2019/10/19 17:5322
No Name
...
同じく。
近所の先輩ママに中受は壮絶だから小学校から私立に行った方が良い!と強く進められた気持ちが今さらわかる…
2019/10/19 07:5442返信する
No Name
...
私自身が中学受験、かなりキツかったので、娘には小学校受験させたけど、娘は子供には中学受験させたいといつも言う(選択肢が広がるって。その通りではあります。)
2019/10/19 12:4825
No Name
...
どのタイミングの受験が大変かは問題じゃないですよ。どのランクを狙うかです。幼稚舎受験か中受かなら、中学からが圧倒的に楽!!!なぜなら小受では圧倒的にトップ校でも中受では御三家の下だから。
2019/10/20 00:1117
No Name
...
確かに女子は御三家レベル。でも幼稚舎は親、先祖の努力と成功が必要なのに比べて、中学は本人の偏差値が突き抜ければ合格できるんだから、幼稚舎より万人に合格のチャンスはある。
2019/10/20 14:1718
No Name
...
この連載に限らず、話に全く関係ないであろう、外国人モデルの写真が多すぎの東カレにも圧倒されております
2019/10/19 08:3756返信する
No Name
...
「普通の子」をたかだか東大に入れるには、ここまでコストかかるのね。笑
本人の地頭がめちゃくちゃ良いか、狂気と経済力と体力の揃ったおうちか…
2019/10/19 12:3235返信する
No Name
...
私は苦労せずに東大受かったから、自分の地頭に感謝。コスパ悪すぎ
2019/10/19 12:3335返信する
No Name
...
私も全て公立、塾一切行かずで理Ⅲ現役合格できたので、コスパはかなり良かったかも、、😅周りからは信じてもらえませんが、本当にお金かかってなかったなぁ。同期でも同じような人もちらほらいたし、実際はそんなもんですよね。
2019/10/19 17:1835
No Name
...
地頭がバツグンに良い方って幼少期どんな風に過ごしていましたか?
生まれ持った能力が大きいとは思いますが、どんな環境で育ったんだろう?と興味があります。
2019/10/20 15:1418
No Name
...
私としては、生まれ持った能力を”伸ばす”、ではなくて、”潰さない”環境があればいいと思います。ないものは伸びませんが、あっても潰されることはあります。女の子だから、お金がないから、進路の情報がない、など。
2019/10/22 15:514
No Name
...
公立出身で大学だけ東大に入った人と、中高一貫名門出身の人の大きな違いってどんなところ?
2019/10/19 13:2532返信する
No Name
...
人間力
の幅が違います。友人環境、家庭環境、親戚環境、全てが違います。
公立から東大入っても、中高一貫校生の友人の輪には入れませんよ。塾繋がりで密度が濃いですから。
2019/10/19 17:5235
No Name
...
それだけなら中高一貫の魅力って少ないなぁ。
2019/10/19 21:5527
No Name
...
理Ⅲでしたが、公立から入っている人の方がはるかにIQは高かったです。
2019/10/19 22:1034
No Name
...
公立でも日比谷と地方トップ校じゃだいぶ違うと思うけど、私立中高一貫のネットワークは慶應に匹敵すると思うし、中学から高校の先輩を見て自分の将来について熟考するのは素晴らしいことだと思う。
2019/10/19 23:5920
No Name
...
御三家で学んだ貴重なことってあるのに、実社会で活かせてないなぁと残念に思うことはありますね。御三家の空間良かったけど、社会のレベル感とのギャップあるよね
2019/10/20 02:427
No Name
...
御三家から文一行きましたが、御三家の人たちには同族感があるからか、地方出身者とかの方が人間性に幅があって面白かったです。
2019/10/20 03:1919
No Name
...
私は地方公立から東大に現役で入りましたが、17:52の方と同じ印象を持ちました。地方公立出身者は真面目、ガリ勉、勉強だけというタイプが多く、御三家特に麻布出身は、勉強できるのは当然でプラス一芸のある奴が多かった。神童と呼ばれ故郷に錦を飾るみたいな意識で勉強を得意技として頑張ってきた地方公立出身者と、東大を目指すのが当たり前で、一芸ないとつまらないやつと思われるのが当たり前の環境の御三家の違い。スタンダードの違い、「当たり前」のレベルの違いを感じたものです。でも、彼ら排他的なところは全くなく、裏表ない普通に良い友達になれます。
2019/10/20 04:4450
No Name
...
官僚になった場合や政治家を目指す場合はどうでしょう?文一ならみんな一緒の扱いになるんでしょうか?
2019/10/22 15:543
No Name
...
地方の進学校通ってて自分自身塾行ってなかったし東大に塾なしで行く人も見てきたから首都圏の人ってみんな塾行ってるなあってだけで圧倒されてます笑
2019/10/19 13:5233返信する
No Name
...
主人の家系が県立一番の進学校から
男子は東大、女子はお茶の水か聖心が暗黙の了解。名前だけの女子大卒の私、死亡フラグ。
まだ女の子の方が良いと、毎日お腹で育つ我が子にプレッシャーをかけています(笑)
2019/10/19 14:099
No Name
...
お茶の水と聖心は同じに考えない方がいいし、そこを狙ってるならプレッシャーはさほどないと思いますよ。
2019/10/19 16:0250
No Name
...
聖心は金銭面のプレッシャーがやばそう
2019/10/19 18:3418
No Name
...
お茶女と聖心ってどの天秤にかけたら均衡取れるんですか?小学校ですか?
2019/10/20 06:508
No Name
...
お茶の水=純粋に偏差値高い、聖心=いわゆるお嬢様学校でお金ががかるって意味で親にプレッシャーってことなんじゃないんですかね?
違ってたらすみません
2019/10/20 07:424
No Name
...
聖心はカトリックなので、さほど高額ではありません。無宗教とプロテスタントのほうがはるかに高い。
2019/10/20 10:027
No Name
...
まあ、東大といってもいろいろありますからね。理Ⅲは別格でしょうが、文Ⅲとかはあまりすごくないなぁ。
2019/10/19 16:4012返信する
No Name
...
実際にこういう受験を経験してお子さんも同じように受験した方のコメント聞きたいです。
2019/10/19 05:5861返信する
ムスコは令和元年生
...
同じく!
2019/10/19 06:1627返信する
No Name
...
家庭に若干の差はあるでしょうけど、大げさじゃなくてこんな感じですよ。
SAPIXに早くから入れて、毎日送迎して、問題を大量にコピーするのに、家にコピー機買って。
追い込みの時期には1時間8000円の家庭教師に毎日のように来てもらって(もちろん人には言いませんが)やっと入試の日を迎えた感じです。
お友達のところは父親帰ってくると気が散るから、1月はホテルに泊まってもらったりしてました。確かに気力、根
気、経済的は要りますね。
涼しい顔して、「大したことしなかったけど、入ったのよ〜」は本当はあまりないと思います。
2019/10/19 08:1387返信する
No Name
...
うん、この話を大袈裟だと思うなら、都心の中学受験はやめたほうがいいかも…涙
うちもしんどい!
2019/10/19 08:5557
No Name
...
ひと昔前の話ですが。弟が御三家出身です。
一般家庭ですが、その中でかけられるお金と、母親のエネルギーを全て注いで合格した感じ。
壮絶、の一言。
弟は小3からサピックス、泣きながら夜中まで勉強。
父親は家での一切の酒とテレビ、だらしない姿を禁止。
高校生の私はそんな家に帰りたくなくて、ギャルやってました 笑
2019/10/19 09:4684
No Name
...
私の夫も御三家出身です。
一昔前ですが、そこまで苦労してないようですよ。二校受かって筑駒にいにました。こんな大げさじゃない気がします。
小4の時の学校の全国模試で一番になったので、頭が良いことに気がつき、個人塾にいれて勉強したそうです。

この物語に出てきたブログを書いてる方は、能力がないのを分からずに、無理なことをやった例なのでは?だって不合格なんでしょう。
2019/10/19 10:0233
No Name
...
↑受かったの自分じゃなくて夫でしょ!なんであなたがブログの人見下してるのよ!笑
2019/10/19 14:1386
No Name
...
御三家出身で筑駒に行ったんですか?
2019/10/19 15:0438
No Name
...
虎の威を借る狐の方もいますね。
子どもの学力は母親の学歴と相関するという記事もありましたが、どうでしょうね。
2019/10/19 17:2616
No Name
...
一昔前じゃ今の受験事情とは全然違うのでは…?
2019/10/22 18:036
No Name
...
私は日能研だったけど、小3から入塾して週二で開始。教養のためピアノ、英会話、スイミング、書道も同時進行。掛け持ちの日もあったよ。そして毎週日曜はテストで席が成績順で入れ替わる。小5からは特別授業も入り、週5で通ったよ。晩御飯はお弁当を塾で食べて、普段は21時で終わるけど22時半までかかることもあった。小6から週6で通って大学で模試受けたりしたな。常に一番上のクラスの二列目まではキープしてたけど、それでも御三家には落ちた。面白い先生も多かったし、私は塾が楽しかったからよかったけど、弁当の用意や送迎で親は大変だったろうな…
あと落ちた後に入った学校も楽しかったからよかったけど、併願校のチョイスも大変だね。見学に行きまくったよ。子供の性格と学校の教育方針もよく見ないといけないからね。
2019/10/19 09:3753返信する
No Name
...
そ、壮絶ですね………
2019/10/19 11:4724
No Name
...
同じような経験者です。
毎週ある日曜テストで、席順入れ替わって成績丸分かりなんですよねー。
小6夏休みは合宿なんかもありました。

20年以上昔のことになりますが、今も塾の仲間とはたまーーーに同窓会やってます!
みんな、自分の子どもには受験させたくないって言ってます(笑)
家柄の関係で、させざるを得ない人もいますが…

偏差値70レベルの学校を中退した人
御三家確実と言われながら滑り止めで栄○や豊
島○女子などへ行った人
滑り止めもだめで偏差値55レベルに行った人
成績は中の上だったけど記念受験したら合格した人

本当に色々でした。
今はみんな素晴らしい職業についています。
私は特殊な職種ですが、小学校時代に学んだ算国理社の知識で今も生きてますw
2019/10/19 21:5929
No Name
...
同窓会、大人になってからわたしもやりましたー!
最近はfacebookとかで再会しやすくなって便利ですね。

理社の知識大人になっても生きますよねww
無駄に地方の名産品とか河川、山脈名とか言えるからテレビのクイズ番組ちょいちょい当たる🤣
2019/10/20 07:2112
No Name
...
塾には一応小5から通ってたけど、自宅ではほぼ勉強せず何となく中学受験をして最難関と言われるところに受かりましたし、同じクラスの男子は灘や東大寺に受かってましたけど(関西なので)、ここまでやってたかなあ…
20年ほど前だから、今とは違うんでしょうか。それとも東京は違うのかな?
2019/10/19 12:3216返信する
No Name
...
最近は首都圏に関西系の塾が進出してますが、関西系とサピックスでは勉強方法がかなり違うと感じました。どちらが合うかは子供次第ですが(息子が経験)。
2019/10/19 16:0512
No Name
...
関西出身、関東住みですが
首都圏の中受は次元が違うと感じます。
関西の比ではない。
2019/10/20 22:398
No Name
...
お受験する子供って、子供時代を謳歌できるのかな。
エリクソンの発達段階を正常に達成できるのか心配。
2019/10/19 06:1523返信する
No Name
...
まぁ。余計なお世話ですね。
2019/10/19 20:357返信する
No Name
...
一年生から塾に行って、六年生の夏休みの林間学校休んで夏季講習に行っても御三家に受からない人もいました。
小学校もお受験したけど、望みの小学校には入れなかった子だから、親はどう思ってたんだろう。
私立中学に入学しても中1からもまた塾通い…
2019/10/19 06:1625返信する
No Name
...
無理して入っても、勉強ついていけなかったら中退する子いるしね。高校に入れる保証は100%じゃない。
中3までに公立中に移って高校受験でリベンジする子もいるし、高校からシレッと留学しちゃう子は進学できなかったパターンもある。
2019/10/19 07:4420返信する
No Name
...
壮絶ですね。
どうかお子さんが自信を失くしませんように。
2019/10/19 07:5523返信する
No Name
...
1年生から無理させると、肝心な5年生ぐらいから疲労MAXになり、トップクラスからずるずる落ちて行き、当初の志望校からずいぶん偏差値が下の学校に進学した子を多数知っています。あまり無理させても、気力体力持ちませんよ。
2019/10/19 10:0727返信する
No Name
...
お受験の経験無いけど、普通に勉強してるだけでも直ぐに疲れたり睡魔が襲うのに、一日中勉強漬けの子供達、偉すぎる。
2019/10/19 11:5717
No Name
...
親の自己満足のためのおもちゃだよね。本人がやりたいと思えるなら良いけど、もはや虐待レベルの無理させてる人多そう。
2019/10/19 18:177返信する
No Name
...
叔母さんの言う通り。
そもそも御三家受験を五年生から開始するなんて余程地頭がよくなきゃ無理。ただし受験市場が白熱しすぎている傾向は確かにあり、母親は山ほど入ってくる受験情報をどこまで的確に取捨選択していけるかの知性が必要ではあるけど、父親の財力は麻布なら必要なし(親戚が現在在校生)。
2019/10/19 06:1653返信する
No Name
...
ここで言う経済力は入学後ではなく塾代等受験に向けての費用ですよ。
2019/10/19 09:2951返信する
No Name
...
このお母さんじゃ無理そうだしあんまり応援する気も起きないなぁ。
2019/10/19 06:4516返信する
No Name
...
元塾講師だった叔母さんの力も借りたら良いかもね。
2019/10/19 12:1913返信する
田舎者
...
え!マジて知らないの?
田舎者の僕ですら、凄い学校だって知ってるよ。
2019/10/19 06:4815返信する
No Name
...
凄さの具体性を知らなかったと言う事かと。
進学率とかは話題として見るけど、麻布の現役学生の様子やお受験の実態はなかなか分からなくて。
2019/10/19 07:0219返信する
No Name
...
私もそもそも大学に入るまで御三家とか知らなかった笑
早慶とかにも沢山いるしそんなに頭がいいってことも知らなかったなぁ。
地方の国公立が私立より上って地域の人はあんまりピンと来ないんじゃないかな?
2019/10/19 15:417返信する
No Name
...
地方の子ってそんな感じだよね。私は大学入ったとき最もカルチャーショックだったのは、地方出身の子に「え、高校が私立ってことは公立落ちたの?」って聞かれたことです。東京にずっといると、御三家だと頭良いねっていう風な感じだけど、地方の子は私立は成績悪い人が行くところっていう認識なのか!と逆に初めて知りましたね。
2019/10/19 16:0118
No Name
...
地方はあんまり塾に行ってバリバリ!ってよりも頭がいい子がいい大学に行ってそうじゃない子はゆるゆる~。って感じなんですよね。
頭のいい子をどうにか底上げして頑張らせることはあんまりないかも笑
頭がいい子は地頭がいいから塾に行かなくて学校だけでいい大学っていうのが多くなる気がします。
2019/10/19 21:109
No Name
...
御三家も筑駒も神奈川御三家も知ってる子が入ったけど、そこまで必死な親御さんじゃなかったなぁ。
ただ、言わないだけでママさんが女子学院とかパパさん東大卒とか、本人の遺伝的地頭なんだろうな〜〜というお子さんばかりだった。
親子で必死に御三家に入っても、特に麻布は学校が放任だからね、おみくじ入学は勉強が付いていけないよ。
2019/10/19 06:5536返信する
No Name
...
そうね、麻布でがっつり遊んじゃって大学浪人組結構知ってる笑
2019/10/19 07:0137返信する
No Name
...
本当に神童みたいだった小学校のクラスメイトが開成に行ったけど、成人式であったらまだ東大目指して浪人中だった。御三家には彼くらいの天才がゴロゴロいて、チヤホヤされていたのが一転、普通の人になってしまいモチベーション下がったのかな。
2019/10/19 10:0425返信する
No Name
...
なんかわかります。
小学校では天才扱いで中学受験も大して苦労せずすっと難関校に入ったけど、入ってから、周りの地頭のレベルの高さにちょっと挫折感味わいました。
親は、切磋琢磨して育つタイプかの見極めは必要かも。
2019/10/19 16:3213
そうなんだ…
...
両親東大の息子さん、普通の塾で麻布合格。一般家庭だからお金なんてそんなにかけてないし。恐ろしい頭脳ということなのですね。どのみちすごい。
2019/10/19 11:3022返信する
No Name
...
この家庭の最大の強みは、本人から言い出したってことだよね。親がどれだけ頑張っても途中で足並みが揃わなくなって潰れちゃう子結構多いから...
そして私は中学受験の時、母ではなく父と毎日夜中まで机を並べて一緒に勉強したのがいい思い出。
2019/10/19 06:5799+返信する
No Name
...
御三家入って東大、国立医学部合格が目的ではなくて将棋というのがいい感じ。
将棋やってる子は地頭がいい子が多そうだから頑張ってほしいですね。
2019/10/19 09:5399+返信する
No Name
...
勉強させてかわいそう、と言う大人は子供時代楽しい学習経験がないんだろうなと思う。行きたい学校のため、塾仲間との競争を楽しむため、難問謎解きの達成感を感じるため、と色々充実してますよ。子供は遊ばなくちゃ、なんていう方の子どもに限ってDSとスマホ持って公園ベンチでダラダラしてるよ。
2019/10/19 23:3764返信する
No Name
...
そうですね。中学受験の勉強って楽しいんですよ。学校より塾の方が楽しかったな
2019/10/20 00:4044
No Name
...
学校の先生と違って、塾講師ってキャラ濃い飛んでる先生がいたり、かわいい大学生講師がいたり、余談がやたら面白かったり、お値段に見合う内容だと思うなぁ~。学校と違ってビジネスだからね、競争の激しい都心では切磋琢磨されていてなかなかの知的エンターテイメントだよ。
2019/10/20 00:5232
No Name
...
その辺の事情って今でもそうなんですかね?
私は某マンモス塾の初期の方に通っていた世代ですが、自分の時は設立メンバーに非常に素晴らしい教育を受けたものの、自分が大学のときにバイトで五年生のそこそこ上の方のクラス受け持ったりと、15年前ですが講師の質が低下していたことは否めません。そんな状況が今になってさらに悪化しているのではないかと危惧して自分の子供を通わせたいとはあまり思わない…30年前は中学受験
する人がマイノリティだったからやったもん勝ちみたいなとこはあったけど、今後の世の中はどうなんですかねぇ…
2019/10/20 03:159
No Name
...
塾にもよるし、その担任の先生にもよりますよね。塾がマンモスになっても、楽しく勉強して、楽しく通ってる子供もいると思います。それは中学受験に限らないですが。
2019/10/20 09:5510
No Name
...
この叔母さんの発言は大分誇張されてる気がするな
都心サピでなければ小1~でなくても入れるし
保護者や家庭教師のフォローの度合いも塾と本人次第。

小5入塾が厳しいのは事実だし、小6からだとほぼ集団塾では無理。
ただ小5夏明け入塾から御三家合格はいなくはないよね。
2019/10/19 07:0619返信する
No Name
...
有名な子役さんですね。
2019/10/19 17:574返信する
過熱してますね
...
確かにサピックス白金高輪校なんかは全学年募集停止しているし、サピックス全体の人数も年毎に1000人単位で増えていて、中学受験が過熱しているのは明らかです。
その中でもトップレベルの子たちの地頭の良さは相当です。普通の大人が意味すらわからない難問に容易に対処します。
筑駒こそトップオブトップですが。
2019/10/19 07:1724返信する
No Name
...
今はSAPIX独り勝ち
2019/10/19 09:3215返信する
No Name
...
某エリアのサピも低学年から20クラスとかも聞きます。
加熱していることは肌で感じていますが…
都内は、単に私立志向なだけでなく、上位校に中高一貫校が増えており、高校からは入れなくなっていることも要因じゃないでしょうか。
2019/10/19 09:4617返信する
No Name
...
20年前ですが、SAPIXの入塾テストに落ちました!笑 
2019/10/19 10:079返信する
No Name
...
私も弟も御三家出身です。
小1から進学塾、小3から某大手中学受験塾に通っていました。平日は学校終わりに4時間塾の講義を受けた後深夜まで勉強していました…
長期休み期間は朝から晩まで講義があるので、母が夕飯のお弁当を塾に持ってきてくれていました。塾の受付にたくさんお弁当が並んでいたのをよく覚えています。
結局大学受験は姉弟ともにあまり上手くいかず早慶に進学しましたが、今でも家族で中学受験の話で盛り上
がるぐらい大変な思い出でした。中学受験は本当に親子の受験です…
2019/10/19 08:2435返信する
No Name
...
大学受験、うまくいかなくて早慶…。いやはや大変な世界ですね。
2019/10/19 08:5423返信する
No Name
...
早慶だったら子供の頃からそんなに頑張らなくても入れますよね。残念。
2019/10/19 09:4023返信する
No Name
...
幼稚舎入るのは、幼児から頑張らないと無理なんですけどね。
2019/10/19 10:0913
読解力が
...
根本的に足りなかったんだね。残念
2019/10/19 09:598返信する
No Name
...
本当にいい思い出になるよね!私もう30過ぎてるけど、一番の両親との思い出って中学受験一緒にがんばったことだなー
2019/10/19 16:0010返信する
No Name
...
ぜんぜん関係ないのに、ドキュメンタリーみたいで興味ある‼️
いつか、子供ができたら小学校はむりでも中学受験かな?となんとなく思ってたけど…無理かもしれない…
2019/10/19 08:2615返信する
No Name
...
ここまで言われて大手塾に向かうお母さんのメンタル凄くないですか?伸び伸びと将棋やらせてあげたら良いのに〜
2019/10/19 08:318返信する
No Name
...
クッキー丸飲みしちゃいました
2019/10/19 08:3317返信する
No Name
...
そこ、突っ込みどころですよね(笑)
2019/10/19 08:558返信する
名無し
...
東コレさん、
これはあくまでフィクションだと思いますが、
あまりにも盛りすぎで笑いを通り越して呆れています。
未経験の方々をあおりすぎです。

小受も中受も親として経験した自分がここでお伝えすることはありませんが、
受験はこういうネタにすることではありません。
しかも、こんなデリケートな時期に。。。

東カレさんにそれなりの裁量がある方がいらっしゃれば、普通この時期にこのネタはあり得ません。
2019/10/19 08:379返信する
No Name
...
?別にこういう話もあるよってだけだと思うんだけど...
東カレを、ガチでお受験の参考にする人はいないでしょ。笑
2019/10/19 09:2231返信する
No Name
...
記事はあくまで読み物で、参考にするならリアルな体験談のコメント欄
2019/10/19 11:5214
我が家も中学受験する五年生の親
...
そう、コメント欄で盛り上がってもらうためにこの連載があるんですよ。
私立受験率8割地区に住んでいるものとしては他の家庭の受験話が聞けてありがたいです。
2019/10/19 13:3415
No Name
...
受験8割って、世田谷とかいわゆる高級住宅地ですか?
2019/10/20 04:133
No Name
...
3人の親ですが、受験だけがデリケートな問題ではないと思うので、フィクションだと思って読めば良いのではないですか?
妊活なども、テーマになっているので。
2019/10/19 09:2420返信する
No Name
...
たかが無料小説に噛み付く⁇
お受験で視野が狭くなってるんじゃない⁇
2019/10/19 10:3112返信する
No Name
...
中学受験を「お受験」とは言わないですよ。お受験と呼ぶのってせいぜい小学校受験までじゃない?
2019/10/19 15:327
No Name
...
今年度中学受験を控えています
読み物として…とは思いますが
デリケートな時期ではあるので
コメ主さんの視点に共感しました
2019/10/19 15:092返信する
No Name
...
むかーしの漫画だけど「エリート狂想曲」って、中学受験の漫画ありましたよ。昔からあるんです。
2019/10/19 16:131返信する
No Name
...
この小説を信じるならば、そのデリケートな時期に東カレの小説なんて読んでる暢気な親なんていないでしょ笑
2019/10/19 17:579返信する
のんきな母
...
すみません小6受験生の母で明日麻布の説明会行きますが、楽しく読ませて頂いてます笑!
東カレは普通に読み物として、面白いですし^ ^

今回の連載も、確かに叔母さんの話は大袈裟な部分もありますが実際こういうケースもありますし、小6の塾代150万とか、割とリアリティあるなぁと私は思いました>_<
でも確かにデリケートな時期なので読んで心を乱されちゃいそうならきっと読まない方が良さそうですよね…>_<
私は続きも気になるので連載読んで、翔くんとお母さんも頑張ってるから我が家も頑張ろう!と元気もらおうと思ってます^ ^
2019/10/19 20:2212返信する
No Name
...
明日、説明会ですよね!頑張りましょうね、わたしもこの小説読んで頑張ろと思いました!
2019/10/19 20:386
のんきな母
...
わぁ、同志がいて嬉しいです😆!
追い込み時期で大変ですが、体調に気を付けてお互いに頑張りましょうね〜😊
2019/10/19 20:455
No Name
...
過去問解いてりゃ良いんじゃないんだ😅
2019/10/19 08:498返信する
進学校関係者
...
幼少期にこんな生活していいわけがない。
子ども達壊れてます。
下手すれば公立より生活指導が酷い事になっている。
四年五年からやってダメな子は、入ってもダメ。
ギリギリ通えても、後々犯罪犯している。
幼稚園から塾漬けの子にするの真剣にやめて欲しいです。
何を目指しているのだろう。
名門入っても身体壊したり犯罪者、引きこもりになれば元もこうもない。
2019/10/19 09:0558返信する
No Name
...
平行して常識や生活指導もしっかりと身につけて欲しい。やりたい子にはどんどん勉強させる分には良いですよね。
2019/10/19 12:1716返信する
No Name
...
幼稚園受験のために1歳からお教室通い→不合格、さらに小学校受験のためにお教室通い→不合格、さらにそのまま中学受験のために塾通い、ってパターン意外と聞きます。御三家合格すれば、そのまま鉄緑ってパターンも(汗)
2019/10/19 16:0817返信する
No Name
...
てつろく!
わかる🤣
2019/10/19 17:485
No Name
...
てつろく?鉄緑会のことでしょうか??
2019/10/20 01:324
No Name
...
鉄緑行ってたよ。楽しかった。社会に出てからそんなことも話題に出ないなぁ
2019/10/20 02:598
No Name
...
私は今でも鉄仲間とよく集まってます。中1から行ってたけど恋愛しに行ってた感じww 真に学力に余裕ある人たちは高3までエンジョイしてましたよ。その後も壊れることなく立派な大人になってる人がほとんどです。(すんごい華々しいかというと実はそれは別だけど。それだけマイペースに生きています。)
2019/10/20 03:247
No Name
...
いたいた。幼稚舎から受け続けて 浪人してやっと慶應に合格しましたと自己紹介した奴。
2019/10/26 10:100
No Name
...
進学校関係者さん、かわいそう。勉強嫌いなのに勉強漬けにされた引きこもり犯罪者ばかり指導なさったんですね。学校よりも濃度の濃い塾の授業、アイデア溢れるカラーテキスト、発言中心のスタイルを楽しんで学び、好奇心と希望を持って合格した学校に進学し更に高見を目指す子どももたくさんいますよ。本人の適性や希望、熱意を大切にすればいいだけではないでしょうか?
2019/10/20 03:4713返信する
No Name
...
5年生の秋に進学予定の中学に行きたくないと御三家ほどではないですが急遽受験希望を言い出し塾探し。6年生で大手進学塾に入塾と遅いスタート。私立小で塾に通う同級生と遜色なくやってこれていたのでそこそこいけるかなとタカをくくっていましたが全くの別物で親子共に焦る。
下校後塾直行でテキストとお弁当を届けてランドセルを引き取り4時間後お迎えと肉体的には過酷な日々でしたが帰り道に話をしながら帰ったりと親子での
コミュニケーションが増えて精神面ではお互いに穏やかに過ごせた時期だったかも。あとは子供と塾の相性が良く先生にも恵まれました。
今は志の高い仲間とともに充実した毎日です。
でも親子で大変だったのは事実。1人目の子供で初めての経験だったので無我夢中で突き進みましたがある程度大変さを知ってからの2人目に同じことできるかと思うと正直エスカレーターで上の学校に行って欲しいと思ってしまいます。
2019/10/19 09:1018返信する
No Name
...
本当に……我が家は下はエスカレーター式に入れました。
上の子は塾の同級生とずっと交流しています。合格不合格と結果が別れて、志望も各々変わっていっても大学生になった今でも『塾会』と集まっています。
物凄く大変な時期でしたが、乗り越えてくれた子供を誇りに思うし、良い仲間に出会えたと思います。
2019/10/19 09:4617返信する
No Name
...
こんな生活したら子どもがおかしくなるという方が、ちらほらいますが、本人がやりたければ凄く良いと思いますよ。
私も平日は16時〜24時すぎまで、土日は朝7時〜18時まで、夏休み冬休みは朝9時〜24時過ぎまで(自宅学習、片道15分の通塾、塾学習)といった形でしたが、小学校のだれを仲間はずれにするかとか、世間話に参加するよりも、幸せで、勉強時間が待ち遠しかったです。
2019/10/19 09:2324返信する
Appstore logo Googleplay logo