御三家ウォーズ Vol.2

「あなたみたいな母親に、受験は無理」と言われた女。最難関校に合格するために、必要なモノとは

No Name
...
FOXYじゃなく、FOXEYです
2019/10/19 11:277返信する
No Name
...
本人のやる気、体力、そしてマネジメントもしくはサポートをどこまで親がやれるか。

地頭のいいタイプなら5年からでもぐっと伸びていくかな。
うちは入会を決める冬季講習の時、二つの校舎掛け持ちし、半分ずつ受け相性を決めさせてくれ、と自分でサピの事務に交渉したオマセな小3。
結果大規模校へ。
当然サピの真ん中のクラスから。全部で20くらいのクラス分けだったかな…
結果的にはアル2までは上がりましたが
生は、α1常連とα2の間には深くて長い川が流れてますよ、って仰ってましたねー

本人に任せすぎて、わたしはプリントのファイリングのみでしたが、最後の12月1月に個人的な仕事で、フォローほぼ出来なかったことは心残り…
面談の先生は的確なアドバイスでしたが、麻布とそれ以外の切り替えがうまくいかず。

麻布クラスで上位にいたけど落ちました。
掲示板が真っ白に見えるって経験、生まれて初めてでした…
2019/10/19 11:0112返信する
No Name
...
全然関係ないけど、夫が叔母より年上なんだ…
2019/10/19 10:308返信する
過熱してますね
...
確かにサピックス白金高輪校なんかは全学年募集停止しているし、サピックス全体の人数も年毎に1000人単位で増えていて、中学受験が過熱しているのは明らかです。
その中でもトップレベルの子たちの地頭の良さは相当です。普通の大人が意味すらわからない難問に容易に対処します。
筑駒こそトップオブトップですが。
2019/10/19 07:1724返信する
No Name
...
今はSAPIX独り勝ち
2019/10/19 09:3215返信する
No Name
...
某エリアのサピも低学年から20クラスとかも聞きます。
加熱していることは肌で感じていますが…
都内は、単に私立志向なだけでなく、上位校に中高一貫校が増えており、高校からは入れなくなっていることも要因じゃないでしょうか。
2019/10/19 09:4617返信する
No Name
...
20年前ですが、SAPIXの入塾テストに落ちました!笑 
2019/10/19 10:079返信する
No Name
...
5年生の秋に進学予定の中学に行きたくないと御三家ほどではないですが急遽受験希望を言い出し塾探し。6年生で大手進学塾に入塾と遅いスタート。私立小で塾に通う同級生と遜色なくやってこれていたのでそこそこいけるかなとタカをくくっていましたが全くの別物で親子共に焦る。
下校後塾直行でテキストとお弁当を届けてランドセルを引き取り4時間後お迎えと肉体的には過酷な日々でしたが帰り道に話をしながら帰ったりと親子での
コミュニケーションが増えて精神面ではお互いに穏やかに過ごせた時期だったかも。あとは子供と塾の相性が良く先生にも恵まれました。
今は志の高い仲間とともに充実した毎日です。
でも親子で大変だったのは事実。1人目の子供で初めての経験だったので無我夢中で突き進みましたがある程度大変さを知ってからの2人目に同じことできるかと思うと正直エスカレーターで上の学校に行って欲しいと思ってしまいます。
2019/10/19 09:1018返信する
No Name
...
本当に……我が家は下はエスカレーター式に入れました。
上の子は塾の同級生とずっと交流しています。合格不合格と結果が別れて、志望も各々変わっていっても大学生になった今でも『塾会』と集まっています。
物凄く大変な時期でしたが、乗り越えてくれた子供を誇りに思うし、良い仲間に出会えたと思います。
2019/10/19 09:4617返信する
No Name
...
子供がこの学校に行きたい!!て目を輝かせてるんだもん。。親なら可能な限りのことしてあげたいよね。。
ぜひハッピーエンドで。。
2019/10/19 09:3659返信する
No Name
...
叔母さんの言う通り。
そもそも御三家受験を五年生から開始するなんて余程地頭がよくなきゃ無理。ただし受験市場が白熱しすぎている傾向は確かにあり、母親は山ほど入ってくる受験情報をどこまで的確に取捨選択していけるかの知性が必要ではあるけど、父親の財力は麻布なら必要なし(親戚が現在在校生)。
2019/10/19 06:1653返信する
No Name
...
ここで言う経済力は入学後ではなく塾代等受験に向けての費用ですよ。
2019/10/19 09:2951返信する
No Name
...
こんな生活したら子どもがおかしくなるという方が、ちらほらいますが、本人がやりたければ凄く良いと思いますよ。
私も平日は16時〜24時すぎまで、土日は朝7時〜18時まで、夏休み冬休みは朝9時〜24時過ぎまで(自宅学習、片道15分の通塾、塾学習)といった形でしたが、小学校のだれを仲間はずれにするかとか、世間話に参加するよりも、幸せで、勉強時間が待ち遠しかったです。
2019/10/19 09:2324返信する
No Name
...
クッキー丸飲みしちゃいました
2019/10/19 08:3317返信する
No Name
...
そこ、突っ込みどころですよね(笑)
2019/10/19 08:558返信する
No Name
...
過去問解いてりゃ良いんじゃないんだ😅
2019/10/19 08:498返信する
No Name
...
ここまで言われて大手塾に向かうお母さんのメンタル凄くないですか?伸び伸びと将棋やらせてあげたら良いのに〜
2019/10/19 08:318返信する
No Name
...
ぜんぜん関係ないのに、ドキュメンタリーみたいで興味ある‼️
いつか、子供ができたら小学校はむりでも中学受験かな?となんとなく思ってたけど…無理かもしれない…
2019/10/19 08:2615返信する
Appstore logo Googleplay logo