東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
聖女の仮面
男性と写った1枚の写真がキッカケで、追い込まれた女。彼女が、友人に頼んだこととは
コメント
2019.10.17
聖女の仮面 Vol.9
男性と写った1枚の写真がキッカケで、追い込まれた女。彼女が、友人に頼んだこととは
#小説
#キャリア
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
やっぱり狙いは恵子か…。
次週に期待!
2019/10/17 09:01
2
返信する
No Name
...
絹香、かわいそうな境遇なはずなのに
なぜかあまり同情できないな…
そして恵子は結局なぜ転校したのか
前回の連載から明らかになっていないようで気になる
2019/10/17 10:17
9
返信する
No Name
...
うん、絹香なんだか狡猾で猟奇。なに考えてるかわからない。そこまでの恨みって一体?
2019/10/17 21:19
3
返信する
No Name
...
主人公は恵子だと思っていたんですが、顔面整形した絹香が主人公の話でしたか?
2019/10/17 11:15
5
返信する
No Name
...
恵子は多重人格などの精神障害を持ってるんだろうね。だから、もともと通っていた私立のお金持ちの通う中学校に沢山寄付していたにも関わらずに退学になるくらいの問題を起こしてる。それで、絹香のお父さんは「恵子さんは(精神障害を持っていて)可哀想な子」と言ったんじゃないかなぁ。で、また聖女でも同じような問題を起こしたんだろうね…だけど、学校は、多額の寄付金をくれる恵子を守るために 奨学金制度で学費免除の絹香
...続きを見る
を切った。
恵子は就職もしてないし、父の会社を継ぐわけでも無く、父の会社で軽いお手伝いくらいしかしてないのも、そういうことだと思う。社長令嬢は家事手伝いで良いっていうのは、昭和の話であって、普通なら まずはどこかに一度就職させるか自分の会社に入れて仕事を覚えさせるとか、ちゃんと仕事はさせると思う。
2019/10/17 20:26
8
返信する
No Name
...
恵子は、前の学校で凌辱に近いいじめ被害を受けたのではないかなあ。
それで乖離性人格障害になり、トラウマから「中年男性を誘う」人格がでてきた気がする。性的な被害を受けると、なぜか自らそういう方向に走ることがあるって聞いたことがあります。
そして、学校での恵子人格の時は、その人格の時の記憶はないから、先生たちに聞かれても「私はそんなところに行ってない」と答える。
先生たちも多額の寄付金を運んでくる恵子
...続きを見る
の方の言い分を信じる。信じたい。
恵子の父親は薄々わかっていたから、絹香の父親を海外に転勤させて、 解決を計ろうとした。こんな感じかな?
2019/10/19 15:55
1
返信する
No Name
...
上のコメのものです
乖離性✕→解離性でしたね(^_^;)))
あと、絹香は、内部告発に強い弁護士を探しているようなので、恵子の父親を告発して失脚させることを目論んでいる気が。
もしそうなら、絹香、怖すぎる………。
2019/10/19 16:06
1
No Name
...
渋谷歩いた位で大騒ぎした学校が全ての問題の始まりなんじゃない? 訳わからん校訓唱和させて誰も幸せにならない。
2019/10/18 03:07
1
返信する
No Name
...
この4人の間に友情を感じない。
あと手嶋って男は信用して大丈夫なの?
2019/10/18 03:33
2
返信する
No Name
...
高校時代、特に女子校生は仲良くしている友達には何でも報告しあってキャーキャー言うのが楽しみだったけど、あまり開け助に話さない方が良いのね。20歳代後半でも趣味のサークルで皆から見向きもされなかった私の元彼は、実は外資系企業勤めで外車所持している事が解ると私の知らぬ間に元彼にアプローチした女友達がいました。年齢問わずどんなに仲良くても恋愛事、将来の目標など自分の人生に関わる事は友達だからと言って何で
...続きを見る
も話してはいけない。
2019/10/18 06:02
3
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#ステーキ
#ホテルレストラン
#サンドウィッチ
#小説
#イベント
#港区
#デート
#スイーツ
#ストーリー
#ナイトプール
#シャンパン
#魚介・海鮮
#恋愛
#中目黒
人気の記事
Vol.13
30歳になりまして
「私何やってるんだろう…」30歳で失恋し、寂しさからつい元カレと過ごしてしまった女の混乱
Vol.12
30歳になりまして
半年記念日に、彼と一泊旅行。しかし、幸せな雰囲気が一変した“プレゼント”とは?
Vol.23
TOUGH COOKIES
元カノと5年ぶりに再会。「今でも大切な人」とお互い確信しているが、35歳になった今…
Vol.2
だれもゆるしてくれない
「男女の間に友情なんて、あるわけない」疑心暗鬼になる彼女に、女の親友を紹介したら…
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
次週に期待!
なぜかあまり同情できないな…
そして恵子は結局なぜ転校したのか
前回の連載から明らかになっていないようで気になる
恵子は就職もしてないし、父の会社を継ぐわけでも無く、父の会社で軽いお手伝いくらいしかしてないのも、そういうことだと思う。社長令嬢は家事手伝いで良いっていうのは、昭和の話であって、普通なら まずはどこかに一度就職させるか自分の会社に入れて仕事を覚えさせるとか、ちゃんと仕事はさせると思う。
それで乖離性人格障害になり、トラウマから「中年男性を誘う」人格がでてきた気がする。性的な被害を受けると、なぜか自らそういう方向に走ることがあるって聞いたことがあります。
そして、学校での恵子人格の時は、その人格の時の記憶はないから、先生たちに聞かれても「私はそんなところに行ってない」と答える。
先生たちも多額の寄付金を運んでくる恵子...続きを見るの方の言い分を信じる。信じたい。
恵子の父親は薄々わかっていたから、絹香の父親を海外に転勤させて、 解決を計ろうとした。こんな感じかな?
乖離性✕→解離性でしたね(^_^;)))
あと、絹香は、内部告発に強い弁護士を探しているようなので、恵子の父親を告発して失脚させることを目論んでいる気が。
もしそうなら、絹香、怖すぎる………。
あと手嶋って男は信用して大丈夫なの?