東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.10.22
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
「出張土産>義父の容体」って感じで、イラッと来るでしょう。
少なくとも、お見舞いには行ったし、義母は怒ってないなら、この態度はどうなんだろ。
めぐみに対して文句があるならいえばいいと思うの。話したくないとかじゃなくさ。
まあ題名が夫の反乱だからなー。簡単にはおさまらないね。
行ったらダメとかじゃなく、その当日連絡さえついたら話は違ったんじゃないかな?
男でも妻にバレたら、鉄拳制裁ものでしょう。
もともと病気知らずで元気な夫が突然倒れたら、パニックになるかも。
「お父さん、このまま死んじゃったら、どうしよう…」って、一睡もできなかったなんて、可愛いなぁ❤️
で、義父の不幸をキッカケに絆が深まる、なんて渡鬼みたいなオチはちょっと、、、
極端すぎるね。
このまま弘樹に冷められて終わってほしい笑
前回の失敗を生かして、幸せになって欲しい。
これこそハッピーエンド。
むしろ、今までその価値観でお土産にギャーギャー言ってきたから黙らせるために義務的にやることあるし。
やり直すチャンスくらいは与えてやってくれ。
突然ご機嫌取りされても、「何を今さら…」としか思えないよ。
紅茶はお餞別かもね。
何がいけなかったんだっけ?
義実家の話題で敏感になるのは分かるけど、それでめぐみの味方が突然増えるのは何か変な感じですね…
「私は褒め言葉に飢えているから、悪くない」…って、相当な地雷だと思うんだけど。
有能な弁護士を召還するのかな。
一度別れて一人で自活してやって行けるようになって、やっぱり弘樹が好きだからやり直したいってならないと元どおりにはならないよね。
....しかし下手な台本だ。
ってかいままで、夫と離婚したら生活維持できないって気づかなかったの?!
夫が入院してパニックになって嫁に電話した挙句、連絡つかないイライラをぶつけるって。
めぐみもその心情を理解してるし。
父親も息子も似たような女性を嫁にしたのね。
やっぱり自分のことしか考えてない
「何を言っても、何をしてもこの人は変わらないんだ」と悟ったときの絶望は計り知れないものです
私は弘樹の気持ちが分かるから、弘樹を責められない
弘樹を責めている人も、自分がその立場になれば同じことをすると思いますよ
全ての夫婦間のいざこざで思うのが、どっちもどっち。
たとえ家族であっても、それくらいの礼儀は必要だと思います。この主人公の旦那は奥さんが旦那の実家にまで出向いてお見舞いに行ったのにお礼の言葉すらない。
いちいち不機嫌な態度で相手に分かってなんてする人って女々しさを感じる。
女に多いじゃん?察してさん。そういう人を思い出した。
めぐみのことだから、仲直りできたと思った途端に安心して元通りわがまま女になりそう。