東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
女たちの選択
「子どもは要らない」世帯年収2,000万円超のDINKS妻が、産まない選択をした理由
コメント
2019.10.06
女たちの選択 Vol.10
「子どもは要らない」世帯年収2,000万円超のDINKS妻が、産まない選択をした理由
#小説
#エリア
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
こういう女性きっとたくさんいるよね。要らない!という言葉の裏には沢山の葛藤があったはず。いいご主人で良かったね。
2019/10/06 06:04
99+
返信する
No Name
...
でもこの人は、出来るけどあえていらない!じゃないよね?きっと翳りはあると思うな。
2019/10/06 10:45
18
返信する
No Name
...
↑
なんか意地悪な人…
2019/10/06 16:43
31
No Name
...
確かに、不妊であったためにそういう意見になった可能性はあるからなぁ。
無理して翳りを隠さなくても良いと思う。
2019/10/06 20:26
11
No Name
...
落ち着けよ
2019/10/06 19:22
9
No Name
...
子供ができたら、できたで、「2人目は、作らないの?1人っ子可哀想だよ」と言われます。
2019/10/06 16:18
42
返信する
No Name
...
それ定番。言わずもがな。
2019/10/06 17:36
15
No Name
...
言われます…二人目ハラスメント。
「結婚は?」
「子供は?」
「二人目は?」
女って、永遠に許されるゴールないのか…と思いました。
2019/10/06 18:44
32
No Name
...
二人目ハラスメント、いいねをいくつつけても足りない笑!
自分がちゃんと立ち振る舞えるように計画してるだけなのになぁ。
2019/10/07 09:01
10
No Name
...
幸せなんて人それぞれです。子供に恵まれても夫婦が不仲ならそれまで…
素敵なご主人と出会い、良かった。これからも末永く2人仲良くお幸せでいて下さいと心から思いました。
2019/10/07 00:51
24
返信する
みやこ
...
「子供はまだ?」こんな質問するクズは、世間全員の不妊治療代を寄付する覚悟で言え!
2019/10/06 06:10
99+
返信する
No Name
...
そうだ、そうだー!みやこさん、久しぶりネ!
2019/10/06 09:20
36
返信する
No Name
...
病気したので無理なんですーって答えたら固まってたよ。固まるなら聞くなよ。
2019/10/06 10:45
80
返信する
No Name
...
久しぶりに会った私の友人は一人目は自然に授かりましたが、二人目を親族にのぞまれ、三度流産して、考え中と言っていました。
とても心身共に辛かったと思います。
私も二人目をと、不妊治療中ですが一度流産し、とても辛かったです。
子供は?二人目は?
なんて聞いてくる方はそのような苦しみすら知らないのかなーと思います。
周りにそういう方がいらっしゃらなかったのか、と思い、伝えると、やはり、固まります(笑)
...続きを見る
あと、子供をもうけないと決めたご夫婦は私の周りにもいらっしゃいますが、とても仲の良い素敵なご夫婦です。
2019/10/06 18:13
21
返信する
みやこ
...
まずい、と思って固まってくれる人はまだマシですよ。本当に嫌な人は、迷信や宗教、健康食品や漢方、お呪いとか勧めてくるから。
2019/10/06 18:58
28
返信する
No Name
...
お呪い。笑
2019/10/06 20:19
17
みやこ
...
そう、おまじない。子授神社とかね。
2019/10/06 22:05
7
No Name
...
一通りそういうのに遭遇しました。ネズミ講の健康食品の人はお断りしたら抱腹でそのネズミ講軍団から周囲にある事無い事吹き込まれましたよ。
2019/10/07 07:24
2
田舎者
...
“自分基準”や”全ての人は自分と同じ価値観だ”、と言う人確かにいます。余計なお世話だよ。
2019/10/06 06:16
99+
返信する
No Name
...
あと、「お花畑脳」と呼ばれる人達もね。
2019/10/06 11:36
16
返信する
No Name
...
子ども産まれたばかりで休日ゴルフだけならまだしも、後輩の家で酔っ払うまで食事する人に子どもはまだ?とか言われたくないです!そんなに可愛い子どもがいるなら早く帰って遊んであげればいいのに。
2019/10/06 08:52
99+
返信する
No Name
...
間違い無いですねwww
第二子産後に夫にゴルフ行かれたばかりなので同意してみました(笑)
2019/10/06 08:56
50
返信する
No Name
...
奥さんは上の子を連れて、里帰り出産してるんじゃない?
2019/10/06 11:40
8
返信する
No Name
...
って言うか、もう帰ってこないんじゃない?
2019/10/06 12:49
32
No Name
...
こういう輩に限って、奥さんに子育て任せっきりなのに、子育て分かった口きくんですよ。
ほんとうんざり。
2019/10/06 18:47
45
返信する
No Name
...
子供は授かるのであって、作るのではない。
授かるご縁があれば受け入れ、大切に産み育て、大人になったら社会へ送り出し、見守るだけ。週に2~3回の営みがあるのに一年以上妊娠しないと不妊の可能性が出てくるけれど、誰もが不妊治療に進む必要はない。
主人公は世間に振り回されない、自分自身で考えられる人で、夫と話し合いもできて、とても素敵。
2019/10/06 07:41
99+
返信する
No Name
...
38歳になるけどまだ周囲が出産を諦めてくれない。
いくつになったら諦めてくれるんだろう。
それでも以前よりはデリカシーのない質問は減ったし、歳取るのも悪くないって気持ちめちゃくちゃわかります。
2019/10/06 06:54
75
返信する
不妊治療してます
...
最近は40代の自然妊娠の話題が多いから理由が年齢は通用しなくなってる
正直困ってます
2019/10/06 08:26
37
返信する
No Name
...
まだまだ治療や妊娠について無知な人の方が多いから困りますね。
2019/10/06 09:24
22
No Name
...
40代の自然妊娠が普通だと思っている方が知識不足だと思う。
2019/10/08 03:22
4
No Name
...
33歳ですが、結婚や子どもの予定は?と聞かれるたびにプーチン顔で「ありません」と答えてたら、もはや何も言われなくなりました。
2019/10/06 12:58
34
返信する
No Name
...
プーチン顔
2019/10/06 21:46
18
No Name
...
さっきTVでプーチン大統領が記者になぜ結婚しないのかと質問されたVTRが流れてた。切り返しがお見事でしたよ🤣
2019/10/09 00:34
3
No Name
...
39です。私は独身なのに、まだ間に合うと駆け込み出産を勧められます。親や身内ならまだしも、昔からの子持ちの友達から。
そもそも相手紹介してくれよ!で、相手見つかったら短期決戦で妊活に挑めと言うのか!
超大きなお世話。
最近やっと自分はしっかりキャリア積んで自信持とうという考えにシフトできました。
2019/10/07 23:04
7
返信する
No Name
...
はっきり『不妊なんです!』って伝えてる友達がいて強いなって思いました。それくらい言わないと強要してくる人には伝わらないのかも。。
2019/10/06 07:58
59
返信する
経験者
...
全くその通りです
2019/10/06 08:33
19
返信する
No Name
...
言わないと解らないお馬鹿さんは全てに於いても無知だったりデリカシーないのよね、きっと。
2019/10/06 09:26
21
返信する
No Name
...
そのお友達素敵ですね。
悪気なく聞いてくる人もいますもんね。
あからさまに拒否反応示すと、会話の流れで聞いただけなのに!とか逆ギレされてヒステリーと思われるしね。
2019/10/06 10:01
21
返信する
No Name
...
ウチも子供はおりません。
不妊治療も3年ほど頑張ったかな?
まあ主人は子供がいなけりゃいない人生を二人で楽しめば良いって言ってくれますが、困るのが何も知らない周囲の人。
子供のいる生活がどれだけ楽しくて素晴らしいか延々と語りだしますしね。
別の人はアンタ達みたいな子供作らない夫婦がいるから将来年金が減って行くんだって文句言うしね。
どうして他人の事に口出して来るんでしょうね。
もう放っといて欲しい
...続きを見る
わ。
2019/10/06 09:36
46
返信する
No Name
...
子どももっただけで、人生のステージ上だとか思ってんですよね。
上から目線で人に物を言いたくなる。
自分自身に自信のない、心の貧しい人たちなんだよ。
2019/10/06 10:06
33
返信する
No Name
...
でも、ちゃんと年金は沢山払い続けてるのにね。
2019/10/09 07:34
4
返信する
No Name
...
子どもは?って言ってた人。1人目生まれてやっと解放される!と思ったら、次は二人目は?って言われる。兄弟いた方がいいとか。
2019/10/06 06:40
34
返信する
No Name
...
言われますよねー兄弟いた方がいいっていう考え方を押し付けないでほしいですよね。
2019/10/06 08:35
25
返信する
No Name
...
姉妹の母です。子供産んだら産んだで今度は性別についてとやかく言われるんですよ…
2019/10/06 09:59
23
No Name
...
いい旦那さんですね。この旦那さんなら義母に何か言われても守ってくれそうですね!
妊娠、出産は本当に大事なことなのでそれぞれの考えだと思います。後先考えずに妊娠、出産をするよりいいと思います。世間の風潮に負けないでほしいです!
2019/10/06 08:33
28
返信する
お豆
...
40歳過ぎの独身女です。
周りは色々言ってくるが、なーんにも気にしません。
自分がどうしたいかと気持ちをしっかり持っていれば良いんじゃないでしょうか。
2019/10/06 08:25
27
返信する
No Name
...
それが一番!
2019/10/06 09:29
15
返信する
No Name
...
近所の人達が集まる飲み会で、なんで子供作んないの?と世間話の延長みたいなノリで聞かれたとき
「え〜?なんでだと思いますー?」って笑いながら聞き返したら、その人ハッとして「あっ……ごめん」って言われて終わった事がある。
その時その人がどう思ったかは知らないけど、「あ、考えてくれたんだ」って思えて好感が持てた。
2019/10/06 11:50
27
返信する
No Name
...
なかなかできない体質なんですって素直に言えばいいのになぁ。どんな人もその一言ですぐ引いてくれる。作らないって言うと微妙な空気になるし、お説教する人もいるし。
私もなかなかできなかったけど、別に不妊は恥ずかしいことじゃないし悪いことでもないから聞かれたら正直に答えてた。
まあ聞かれないのが1番だけど。
2019/10/06 08:32
25
返信する
No Name
...
子供がほしくて子作りに精を出してる?ところを想像される時点で嫌な場合はどうすればいいでしょう…
2019/10/06 08:52
23
返信する
No Name
...
同じく不妊に悩んでる方でしょうか。
確かにそれは私も嫌だなって思いますが、「まだいいかなぁ〜」なんて濁した時に「将来の日本がどうたらこうたら」「子供はいいよ〜」なんて話を延々と聞かされるよりはずっといいです。
この手の話は気にしないように頑張ってもどうしても心にダメージを受けてしまうので、正直に不妊と言って話を終わらせてしまうのが1番傷つかない方法かなと思います。
2019/10/06 10:05
14
No Name
...
わかります
言いたくない気持ちもわかりますが、そのうち…とか曖昧な返答から更に傷つく一言を言われる事がほとんどだと思うので
不妊は恥ずかしい事ではないです
2019/10/06 10:57
14
返信する
No Name
...
黙らせるには、”出来ないので今はさっぱり諦めてます”とか はっきり伝えるしかないですよね。
欲しいけど…みたいに言うから、相手はあれこれ何度も言ってくる。
特に高齢者さんとか、田舎のおばあちゃん、とか、言ってこられて相手が上だから、なかなかピシャリと言い返せない事とかないですか。
2019/10/06 17:31
7
No Name
...
言ってくる人は確かにそう。年上だからも有りますが、高齢と共にこちらの言ってる事を理解し難くなるみたいですよ。
2019/10/09 07:31
1
No Name
...
私は不妊治療中にもかかわらず、「子どもはまだ?」「早く産んだほうがいいよ。」「子ども、嫌いなの?」「子ども、かわいいよ」
等、無神経極まりないことを言われ続けました。
最初は、「まぁ、そのうち」とごまかしていましたが、「本当は、子どもほしいのですが、こればかりは授かりものなので・・・」と言うと、しつこく言う人は少なくなりました。
治療の結果、有難いことに授かったものの、「一人っこは・・・」の攻撃に
...続きを見る
あいましたが、上記同様にかわしています。
2019/10/06 09:21
24
返信する
No Name
...
私は28歳で不妊だと分かった。治療して34で産みました。第二子を諦めきれずアラフォー。
私は子どもが欲しかったので、治療を続けられることに感謝、第一子を授かれたことに感謝、なのだけれど、やっぱりつらい。
2019/10/06 15:32
10
返信する
No Name
...
磯野貴理子さんを思い出してしまった。
産まない、産めない
色々あるからね
2019/10/06 06:44
23
返信する
No Name
...
本当に、子供についてのご意見は余計なお世話でしかないです。言われるの本当に嫌!早い方がいいよってわかってるわ、って言い返したいけどいつも言えない。子供産んで初めて一人前だよって言われた時はただただ呆然。
2019/10/06 11:31
20
返信する
No Name
...
なんて失礼な!子供バカスカ産んでも常識のカケラもない輩はたくさんいますよ。そんな奴らも子供がいるってだけで一人前なの?バカとしか思えない論理ですね。
2019/10/06 15:02
20
返信する
No Name
...
言葉は悪いけど、ホントに賛同 笑
一人前になれると思って試しに産むんじゃないよ!!一人前になってから産んでくれよ!!
2019/10/06 16:10
20
No Name
...
↑いやあ、うまいですね
一人前になってから産む!
誰も産めなそうな気もするけど。
2019/10/06 21:49
12
No Name
...
先輩ヅラするタイミングが有れば何でも言ってくる人って何なんでしょうね。
2019/10/06 09:45
15
返信する
No Name
...
それしかないんだよね。
2019/10/06 10:08
11
返信する
No Name
...
私は不妊では無かったけど、一人目と二人目にけっこう時間いたので、言われましたよー。絶対に兄弟がいた方がいい。などなど。色々事情があって、二人目が無理だった時期だったんで、すごく傷付いたわ。
子どもも兄弟も素晴らしいと思う。でも、絶対ではない。強くそう思います。
2019/10/06 09:37
14
返信する
No Name
...
結局 無知は人を傷付けるということ。無知のまま親になったかもだが、作らない、作れない人の心情を察せないし、空気読めない。更に上から目線でアドバイス。他者を使って気持ちよくなるなんて最悪です。
2019/10/06 12:28
14
返信する
No Name
...
本当にこういうデリカシーのない人が多くてうんざりします。最近芸能人の高齢出産が増えているせいか42になってもいまだ解放されません。むしろもう残された時間は僅か、とばかりに増えている気がします。以前はイラつきもしましたが、最近ではそういう人たちは子供を持って幸せに暮らしているんだなぁ、よかったよかった!と思えるようになりました笑 子育てのグチは受け付けませんが^ ^
2019/10/06 10:47
12
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
なんか意地悪な人…
無理して翳りを隠さなくても良いと思う。
「結婚は?」
「子供は?」
「二人目は?」
女って、永遠に許されるゴールないのか…と思いました。
自分がちゃんと立ち振る舞えるように計画してるだけなのになぁ。
素敵なご主人と出会い、良かった。これからも末永く2人仲良くお幸せでいて下さいと心から思いました。
とても心身共に辛かったと思います。
私も二人目をと、不妊治療中ですが一度流産し、とても辛かったです。
子供は?二人目は?
なんて聞いてくる方はそのような苦しみすら知らないのかなーと思います。
周りにそういう方がいらっしゃらなかったのか、と思い、伝えると、やはり、固まります(笑)...続きを見る
あと、子供をもうけないと決めたご夫婦は私の周りにもいらっしゃいますが、とても仲の良い素敵なご夫婦です。
第二子産後に夫にゴルフ行かれたばかりなので同意してみました(笑)
ほんとうんざり。
授かるご縁があれば受け入れ、大切に産み育て、大人になったら社会へ送り出し、見守るだけ。週に2~3回の営みがあるのに一年以上妊娠しないと不妊の可能性が出てくるけれど、誰もが不妊治療に進む必要はない。
主人公は世間に振り回されない、自分自身で考えられる人で、夫と話し合いもできて、とても素敵。
いくつになったら諦めてくれるんだろう。
それでも以前よりはデリカシーのない質問は減ったし、歳取るのも悪くないって気持ちめちゃくちゃわかります。
正直困ってます
そもそも相手紹介してくれよ!で、相手見つかったら短期決戦で妊活に挑めと言うのか!
超大きなお世話。
最近やっと自分はしっかりキャリア積んで自信持とうという考えにシフトできました。
悪気なく聞いてくる人もいますもんね。
あからさまに拒否反応示すと、会話の流れで聞いただけなのに!とか逆ギレされてヒステリーと思われるしね。
不妊治療も3年ほど頑張ったかな?
まあ主人は子供がいなけりゃいない人生を二人で楽しめば良いって言ってくれますが、困るのが何も知らない周囲の人。
子供のいる生活がどれだけ楽しくて素晴らしいか延々と語りだしますしね。
別の人はアンタ達みたいな子供作らない夫婦がいるから将来年金が減って行くんだって文句言うしね。
どうして他人の事に口出して来るんでしょうね。
もう放っといて欲しい...続きを見るわ。
上から目線で人に物を言いたくなる。
自分自身に自信のない、心の貧しい人たちなんだよ。
妊娠、出産は本当に大事なことなのでそれぞれの考えだと思います。後先考えずに妊娠、出産をするよりいいと思います。世間の風潮に負けないでほしいです!
周りは色々言ってくるが、なーんにも気にしません。
自分がどうしたいかと気持ちをしっかり持っていれば良いんじゃないでしょうか。
「え〜?なんでだと思いますー?」って笑いながら聞き返したら、その人ハッとして「あっ……ごめん」って言われて終わった事がある。
その時その人がどう思ったかは知らないけど、「あ、考えてくれたんだ」って思えて好感が持てた。
私もなかなかできなかったけど、別に不妊は恥ずかしいことじゃないし悪いことでもないから聞かれたら正直に答えてた。
まあ聞かれないのが1番だけど。
確かにそれは私も嫌だなって思いますが、「まだいいかなぁ〜」なんて濁した時に「将来の日本がどうたらこうたら」「子供はいいよ〜」なんて話を延々と聞かされるよりはずっといいです。
この手の話は気にしないように頑張ってもどうしても心にダメージを受けてしまうので、正直に不妊と言って話を終わらせてしまうのが1番傷つかない方法かなと思います。
言いたくない気持ちもわかりますが、そのうち…とか曖昧な返答から更に傷つく一言を言われる事がほとんどだと思うので
不妊は恥ずかしい事ではないです
欲しいけど…みたいに言うから、相手はあれこれ何度も言ってくる。
特に高齢者さんとか、田舎のおばあちゃん、とか、言ってこられて相手が上だから、なかなかピシャリと言い返せない事とかないですか。
等、無神経極まりないことを言われ続けました。
最初は、「まぁ、そのうち」とごまかしていましたが、「本当は、子どもほしいのですが、こればかりは授かりものなので・・・」と言うと、しつこく言う人は少なくなりました。
治療の結果、有難いことに授かったものの、「一人っこは・・・」の攻撃に...続きを見るあいましたが、上記同様にかわしています。
私は子どもが欲しかったので、治療を続けられることに感謝、第一子を授かれたことに感謝、なのだけれど、やっぱりつらい。
産まない、産めない
色々あるからね
一人前になれると思って試しに産むんじゃないよ!!一人前になってから産んでくれよ!!
一人前になってから産む!
誰も産めなそうな気もするけど。
子どもも兄弟も素晴らしいと思う。でも、絶対ではない。強くそう思います。