東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫の反乱
夫の出張中、男と楽しむ妻。浮かれる女を窮地に陥れた、見知らぬ番号からの着信とは
コメント
2019.10.08
夫の反乱 Vol.6
夫の出張中、男と楽しむ妻。浮かれる女を窮地に陥れた、見知らぬ番号からの着信とは
#小説
#ホテル
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
主人公も主人公だけど、旦那も「父親が入院することになった」ってライン打てばいいのにー。
2019/10/08 05:12
99+
返信する
No Name
...
ほんとですよ、すぐ出られない場合もあるし、ちょっと冷戦中なんだから一応用件を入れて欲しい。かえさなきゃいけないのは分かってるけど、浮気相手かもとか、離婚切り出されるとかだったら心の準備したいし、つい逃げてしまう気持ちも分かる。
2019/10/08 05:26
94
返信する
No Name
...
出張中に急ぎの電話が来たら、本人が事故にあったか体調崩して現地で入院してるとか、そんな想像しますよね。義父のことならひとまず文字で連絡してほしいです。笑
2019/10/08 05:47
99+
返信する
No Name
...
どの程度か知らないけど、義父の入院に何の手伝いが必要なの?って思っちゃった。妻を巻き込まないで欲しい。
2019/10/08 06:50
99+
返信する
No Name
...
本当によくない状況なら、仕事の折り合いつけてどうにか帰国しようと考えそうですが。
出きるかどうかは別でね。
2019/10/08 08:16
26
No Name
...
どんなに嫌いな義実家でも手伝いは遠方でなければ出来る範囲でしましょうよ。どんな些細な事でも嬉しいし、それだけでも心の負担は軽くなるものです。私は近いから出来るのですが、田舎なので徒歩圏内に店が無いから、一度目のお見舞いで足りないモノを買って来たり、本人に要望聞いて看護師さんに伝えたり、マッサージしたりします。長時間は滞在出来ないけど、気は心ですよ。
2019/10/09 21:18
3
No Name
...
↑わかります。なんで入院の手伝いが当たり前にやってもらえるって思ってるのが図々しい。無理だわ義母。
2019/10/08 07:09
99+
返信する
No Name
...
夫婦でお店営んでいてとかならまだわかるけど、それでもなかったら絶対に嫁呼ばないでしょ。むしろ旦那からお義父さん入院したと聞いて伺ってよいか旦那経由で確認してもらってからお見舞いにゆく。これが常識。
2019/10/08 17:44
21
ほん
...
???
義母無理だわって意見あるけど、義父が倒れたのに手伝う必要がないってのもおかしくない?
自分の両親が倒れて旦那さんがそんな感じだったら嫌じゃないの?
まずは手伝いに行った上でめちゃくちゃ嫌味言われるとか、自分いる意味全くなさそうな感じだから行かなくなった とかならまだ納得だけど、最初からあてにしないでって言うのは、なんかすごく違和感
2019/10/08 21:06
37
フムフム
...
わたしもほんさまと同じかな。
逆に自分の親が倒れて、「カンケーないし。」って言われたら驚いちゃう。
2019/10/08 21:13
29
No Name
...
↑さらによくわかんないのですが、手伝うって何を手伝うの?そもそも入院したの知らないって話だから、知ってたらこの主人公は病院に行くだろうし。入院したから嫁来て手伝えってこちらの予定も聞かず当たり前に話していることに皆さん違和感を感じているんでしょう?
2019/10/08 21:44
29
No Name
...
ほんさん、フムフムさんよりです。
世代によるのか、家族の在り方だと思います。
お互いに無関心無干渉な家もあるでしょうが、
お祝い事や忌引きなど、実家と常に一緒の家もあります。そんな家事情とわかって主人公も結婚している感じですね。
2019/10/09 10:18
4
No Name
...
入院の手伝いって色々大変だし、入院してからは更に雑用あって大変な事も分からない嫁ばかりで呆れるわ。
荷物持ちや送迎、入院したら買い物や食事介護もあるかもしれない。嫁と相談して手伝ってもらおうとしてるのに、連絡付かず夜中に電話してくりゃ姑もキレますよ。実は男と飲んでました。と判れば慰謝料なしの離婚かな。
2019/10/09 10:33
5
No Name
...
そんなの大変じゃない。普通にやって目処がついてから人類に知らせてます。みんな心配するし生活もあるからね。
2019/10/09 11:32
7
無理だわ発言したものです。
...
手伝いたくないなんて一言も言ってません。ピンチの時は駆けつけたいし。ただ手伝ってもらうのが当たり前なスタンスが無理なのです。旦那の大切な家族なのはわかるけど家庭はそれぞれ別でなので。親しい仲にも礼儀ありで接してほしいです。
2019/10/09 12:17
15
No Name
...
文脈読めてないから、訴えても無意味よww
2019/10/09 12:26
5
No Name
...
入院できる規模の病院なら必要なものは全部売店に売ってます。手続きは1人いれば十分です。ほんと嫁が何を手伝うの?お見舞いには行くけど手伝いって…
2019/10/10 01:35
7
No Name
...
ですよねー。最近はパジャマやタオルもレンタルがあるし。アメニティのレンタル業者が入っているし
2019/10/10 05:30
3
No Name
...
緊急事態 至急連絡くれ って。電報以下の伝達力。
2019/10/08 07:51
99+
返信する
No Name
...
チチキトク スグカエレ😂
2019/10/08 08:22
56
No Name
...
ほんと。いつの時代だよって。
こんなに便利になってるのに
2019/10/08 08:45
27
No Name
...
東カレ小説の登場人物はコミュ障害の人が多いからね。無理やり話を膨らませるためだから、仕方ない。
2019/10/10 00:19
7
No Name
...
母親から父の入院を知らされた時点で、海外ってだけじゃなく、自分は今どこの国にいていつ帰るかくらい、言えるとおもうけどなぁ…
2019/10/08 09:04
63
返信する
No Name
...
ほんまそれ!
義母が、普通聞くよな!
2019/10/08 22:01
18
フムフム
...
ラインやメールだと、いつ見たかも、反応も分からないし…一応入れるけど、
お家にとっくに帰ってるであろう時間なら、まずは電話しちゃうな。
2019/10/08 09:05
12
返信する
No Name
...
電話して出なくて、LINEした内容の話だと思います。その時に緊急事態!だけじゃなく内容を入れてくれれば。。と。
とりあえず電話!というのは皆そうかと思います。
2019/10/08 09:16
27
フムフム
...
たしかに、用件を伝えた方が早いかもしれないですね。
ただ、「至急」とか「緊急事態」って言われたら、とりあえず直ぐに折り返すものだと思っていたので…
皆さま、ご主人さまに急ぎで連絡欲しい時、毎回「コレコレこういう件で、至急連絡お願いします」って言うみたいで、びっくりしちゃった。
わたしは雑な人間だなぁ…
2019/10/09 11:08
6
No Name
...
ここの皆さん、めぐみの味方してるように思うけど、かなり違和感を感じます。旦那やその母親にも多少の問題はあるにしても、絶対的に悪いのは恵みの方でしょ。
2019/10/08 14:02
31
返信する
No Name
...
主人公も主人公だけど、って書いてるじゃん。
めぐみが悪いのは大前提で、旦那もこうすれば良かったのに、って話。
2019/10/08 14:28
38
No Name
...
めぐみが悪いのが大前提……ひとによってそうは読めないから違和感が!
2019/10/08 22:49
9
No Name
...
なんか最近特に言葉が悪い人やら激昂タイプが多いです。やたらと!!!連発とかね。態度がやたらと上からで強い人はここで発散かもしれないけど見てる方は不愉快
2019/10/09 00:14
14
No Name
...
同じ場所に居るだけで同類だよww
2019/10/09 11:46
2
No Name
...
全く別世界の人間ですよ
2019/10/09 12:13
3
No Name
...
はたから見たら同じじゃんね。
2019/10/09 12:51
3
No Name
...
ひろくんって、ウザい。
普段、嫁を大切にしていたら、義理親を大事にするんだよ。
いつも、息子大好き・息子1番大事感を全面に出しているから、腹立たしいんだよ。
いちいち、入院したぐらいで、大騒ぎすんじゃねーよ。
2019/10/08 14:55
42
返信する
No Name
...
ウザいのはわかるけど、入院は一大事でしょ。
2019/10/09 21:21
3
No Name
...
めぐみは救いようがない、、、
義母の言い方もどうかと思うけど、がっつり怒られて良いんじゃないかな。
2019/10/08 05:07
99+
返信する
No Name
...
出張先とスケジュールは普通把握してますもんね。
電話に出ないこともイライラしたんでしょうが、把握してないことで火に油ですね、笑い
2019/10/08 05:49
91
返信する
No Name
...
夫がスケジュール言わないのは間違いなく浮気(笑)
2019/10/09 12:12
4
No Name
...
これは怒られるでしょうね。
相手の出張先把握してないとか、家族じゃないよね。。
多忙すぎて、、とかならわかるけど、めぐみは時間あるしね。どれだけ愛が冷めていても家族としての責任があるよね。
夫も夫で聞かれずとも、○○にいつからいつまで行ってきます。くらいは言ってから行けと思う。
2019/10/08 07:23
72
返信する
No Name
...
家族としての責任とか無理。怖い怖い。
2019/10/08 07:40
24
No Name
...
え!把握してなくても家族でしょw
みなさんえらいなぁ。夫の出張先とかどうでもいいわぁ。
2019/10/08 08:22
37
No Name
...
家族だからって括られるの恐ろしい。
2019/10/08 08:33
18
No Name
...
怖い云々という感情論じゃなく、もっと事務的な要素もあるかと。
夫の行動を把握したいとかではなくって。
出先で夫が事件や事故にあったりしたら連絡来るのってまず妻でしょ。そういう意味。
普段ならご勝手に。だけど海外とかは安定した通信が得られない場合もあるし、不測の事態もあるからね。
2019/10/08 08:43
62
No Name
...
めぐみが聞かなきゃ出張先言わない旦那もどうなの?
お互い様でしょ。
2019/10/08 08:54
43
No Name
...
事故があって嫁が行き先知らない場合、会社に迷惑かけるとかの危機感がないのは旦那の方がヤバい。平和なんだわ、頭の中が。リスクマネジメント出来ない人。
2019/10/08 09:01
41
No Name
...
いや出張なんだから会社の方が把握してるでしょ。うちは国と期間くらいしか把握してないな。普通の会社であれば出張申請のため、宿泊ホテル、フライト、大体のスケジュールは事前提出必須
2019/10/08 13:47
11
No Name
...
いや、嫁が会社に聞くのは恥だからって話ですけど。。。
2019/10/08 15:06
22
No Name
...
いや、旦那が出張中にトラブルがあって本人が連絡できない状態ならフツー会社から電話がかかってくるよ。
2019/10/08 17:22
11
No Name
...
そこで知るのが恥じだって。
2019/10/08 21:22
18
No Name
...
価値観の違い勉強になります。
海外で事故にあったり、テロにあったりを実際間近でみると、危機管理は会社だけでなく家族間コミニケーション大事だと思います。
関係ない、興味ない、と思う人と何を共有、共感して夫婦でいるのかなあ。
ただ、その在り方を否定しているわけではありません。
単純に疑問に思いました。
2019/10/09 10:24
8
No Name
...
↑の方、柔らかい言葉で書いてるけど それ思いますよ。
多分 生活環境が全然違うから想像つかないのでしょうね。ものすごく貧しい人に思えます。
2019/10/09 10:38
6
フムフム
...
「関係ない、興味ない」と思う方は、普段、どんな会話で盛り上がっているのかなぁ?
もっと大切な話とか、面白い話がいっぱいあるのかな?
ウチは連絡事項が多いし、大した話してないから、ちょっと気になりました。
2019/10/09 11:51
4
No Name
...
離婚した方がいいんじゃない。
2019/10/08 08:20
32
返信する
No Name
...
てか、夫にあんな強く出られるのに姑にはなんであんぬ弱いのか
2019/10/08 17:26
21
返信する
No Name
...
旦那の事は自分の所有物とでも勘違いしてるんでしょう。
2019/10/09 12:48
3
No Name
...
確かにこの主人公は酷いけど、夫のスケジュールを把握していないとか、義母の電話に出そびれたことが、そんなに責められること?
本当に仕事で遅いこともあるし、これ、妻と夫が逆なら、夫が責められることないんだろうなぁ、と、思ってしまいます。
2019/10/08 05:27
99+
返信する
No Name
...
義母の番号登録してたら、もう少し対応の仕様があったかもですね。
2019/10/08 05:45
54
返信する
No Name
...
私は、電話番号は登録してるケド、出ません。
用件は、息子さんを通して依頼してくださいってスタンスを貫いてます。
2019/10/08 07:33
53
No Name
...
かしこ。
2019/10/08 07:48
20
No Name
...
連絡さえ直接取れない嫁ってアイドルより上から目線ですね。笑
2019/10/08 20:23
12
No Name
...
最近の嫁は強いから〜みんな辟易
2019/10/09 10:41
5
No Name
...
アイドルがなぜ出てきた。
2019/10/09 12:52
4
No Name
...
でも、めぐみの生活スタイルからして、後で折り返しも出来ない程仕事が忙しいとか考えづらくないですか?あと、夫の出張先、いつ帰るか、把握してるのが一般的だとは思います。
2019/10/08 05:45
70
返信する
No Name
...
あきらかに電話番号登録していなかった感も伝わってるでしょうし
2019/10/08 05:50
37
返信する
No Name
...
めぐみに普通を求めても無駄って経過で分かるじゃん。
2019/10/08 06:55
9
返信する
No Name
...
コメ主です。
確かに主人公の状況としては、皆さんのおっしゃる通りなのです。
ただ、妻がバリキャリでも、同じように姑から責められるんだなぁ、夫ゆるキャリでも妻の実家から責められることないんだなぁ。と。
このストーリーからは外れてはいますが、ふと思ってしまいました。
2019/10/08 07:23
47
返信する
同感です
...
私もそう思いました。めぐみちゃんのキャラはさておき。
2019/10/08 07:27
22
No Name
...
私の親もさんざん電話でなかったあげく自分の娘の出張先やいつ帰るかわからなかったら、同じ反応すると思います。
入院準備は頼らないと思いますけど。
2019/10/08 07:34
16
No Name
...
親世代は嫁は仕事で忙しいなんて感覚まずないからね。自身が養われてしかないから、それで充分なのにわざわざ好きで働いてるとでもしか思ってないよ。だから何度もTELして履歴残しまくったり出来るの。
2019/10/08 07:39
25
No Name
...
私、たぶん世に言うバリキャリですが、義母からは職業婦人と言われています。
2019/10/08 10:13
19
No Name
...
職業婦人!笑。
なんか面白いですね。
夫、ゆるキャリでも責められはしないだろうけど、陰では頼りないとか、甲斐性ナシとか言われてたりすることもあるけどね笑。
2019/10/08 17:56
11
No Name
...
今、80代くらいの女性は養われて当たり前世代だから、嫁が働く=自分の息子に甲斐性がない
と取る人もいるみたいですよ。
その次の世代になると、女性も社会進出スタートしてるからまた違います。
この辺り、世代間価値観の違いが深いなあ。
2019/10/09 10:28
2
No Name
...
80代でも色々ですよ。田舎のおばあちゃんなどは農家で一日中畑仕事して夫より働き者だけどな。
2019/10/09 11:10
6
No Name
...
80の動向、大丈夫です。
2019/10/09 22:53
2
No Name
...
責められる事です。
2019/10/09 08:31
1
返信する
No Name
...
お姑さん達の怨念がスゴいね💦
2019/10/09 14:28
6
返信する
No Name
...
執着の塊
2019/10/09 15:20
4
No Name
...
ほんとですね。夫が義母からの電話にすぐ出れなくても怒られないよなあ
2019/10/09 20:07
4
返信する
No Name
...
何歳の姑かわかりませんが、旦那の入院準備くらい一人でできるでしょう。嫁は小間使いじゃないのよ。電話してる間に自分でやれ!ボケるわよ。
2019/10/08 05:49
99+
返信する
No Name
...
不安をシェアされてもね。まずは落ち着いてから経過を一報するよ、義母が賢者ならね。
2019/10/08 06:07
53
返信する
No Name
...
義母は少し足が悪い、くらいの設定入れておけば、手伝いが必要なのもなるほどってなったのに😅
2019/10/08 06:17
41
返信する
No Name
...
すみません、
ぼけるわよに笑いました🤣
2019/10/08 06:44
35
返信する
No Name
...
めぐみ、あんなに気が強いんだから義母にもそう言ってやればよかったのに🤣
2019/10/08 07:29
33
返信する
No Name
...
「私、忙しいんだから仕方ないでしょ!そんなの自分で聞いてよ!私を頼らないで!」って言ったら面白かったのに(笑)
2019/10/08 08:15
31
No Name
...
前もベットルームに逃げ込んだり、小物感半端ない笑
2019/10/08 09:02
11
No Name
...
ベッドルームに逃げ込んで何が解決して、良いようになるのか(笑)。
2019/10/08 11:49
4
No Name
...
なんか強すぎる嫁ばかりで怖いわ。こんな人が周りにいたら毎日ストレス溜まるのね。電話もできない。
2019/10/09 00:21
4
No Name
...
本当に。電話は極力しないでいただきたい。
2019/10/09 11:28
8
No Name
...
こりゃ息子に結婚しない方が幸せだよて言うわ
2019/10/09 14:30
5
No Name
...
母親の言う事、遇らうだけだよ。
2019/10/09 15:18
4
No Name
...
何で入院したのかわかりませんが、お義母さんとしても息子を頼りたい局面だったのではないかと。
病状説明とか一人で聞いていても受け止められないくらいに動揺したりします。
息子としても冷戦状態の妻がここまで頼りにならないとは、思いも寄らなかったでしょうね。
めぐみ、無理ー・・・
2019/10/08 07:55
31
返信する
No Name
...
弘樹が留守電かLINEで用件を入れてれば違ったんじゃないかな、同じく義母も留守電くらい入れたら…と私は思いました
弘樹と義母がめぐみにお願いする立場なので(^^;;
2019/10/08 08:49
32
No Name
...
ウチの夫も親族も留守電に入れずに出ないと切るだけで、無用な話の行き違いで時間のロスを発生させて、ブチ切れそうになります。要領悪いのに権力ばかり主張するのでなるべく関わらないようにします。
2019/10/09 21:42
4
No Name
...
同感。
人様に頼るときの態度ではないな。
2019/10/08 08:37
39
返信する
No Name
...
脳梗塞とか交通事故で意識不明の重体だったら緊急事態と言えそうだけど、義母の話しぶりはあまり緊急っぽい感じがしない。検査入院ぐらいなら、義母ひとりで準備できると思うけど。もしかして、ヒロくんに甘えたいのかな?
2019/10/08 08:46
25
返信する
No Name
...
病状なんて分かりませんよ。脳梗塞なら呼んでもよくて検査入院なら呼ぶなって?その結果ガンならどうすんだ?死ぬまで間があるから呼ぶな。ですか?
2019/10/09 11:13
3
No Name
...
呼ぶな。伺いますから!
2019/10/09 19:34
5
No Name
...
義母が「手伝ってもらわなくて結構」と最後に言うぐらいなら、緊急事態じゃないわな。
2019/10/10 00:14
11
No Name
...
お姑さん怖い。入院ってそんなに人手を借りるほどの準備必要?
スーツケースに荷物積めて持っていくだけだよね?最近は病院でもパジャマレンタルとかあるし
2019/10/08 11:00
26
返信する
No Name
...
精神的にひよってるってヤツですよ。べつに作業量じゃなくて。しっかり出来ないので側にいて〜って何でも巻き込む母親っていますよね。それです。
2019/10/08 11:42
17
No Name
...
恐ろしい嫁ばかりで
2019/10/09 11:14
5
No Name
...
いや、大切にされて当たり前感覚の姑の方が何倍も怖い。
2019/10/09 11:27
18
No Name
...
恐ろしい女ばっかり
2019/10/09 14:31
2
No Name
...
なんか突っ込みのレパートリーないんですか(笑)
2019/10/09 15:17
1
No Name
...
ガルちゃん逝けば?
2019/10/09 16:52
3
No Name
...
嫁が手伝って当たり前と思ってるのよ。
私なんか、舅、姑から、毎日毎朝5時から電話攻撃やられましたよ。
下世話な話だけのために。
1時間おきに交代に
2019/10/11 12:26
0
返信する
No Name
...
どこまでも発想が自分都合。
これで少しは痛い目見たら良い。
2019/10/08 05:13
61
返信する
No Name
...
ほんと。
浮気相手と弘樹のダブル襲撃なんて妄想もアホか?って感じ😅
2019/10/08 07:28
27
返信する
No Name
...
旦那さんが可哀想…
本当に、どうしようもない嫁。
でも、何故、入院で、バタバタしてるから、手伝ってと?
嫁に手伝ってもらう事なのか…
2019/10/08 05:35
48
返信する
No Name
...
旦那もかわいそうとは思えない。
行き先伝えなかったのは旦那の責任でもあるでしょ。
2019/10/08 08:49
14
返信する
No Name
...
ほんとは息子に頼みたかったけど、海外だし仕方なくなのかな?
病状説明一緒に聞いておいて欲しいとかかな??
2019/10/08 08:49
6
返信する
No Name
...
めぐみも、夫の緊急事態、すぐ連絡くださいを見て何ですぐ連絡入れなかったんだろうね。
次の日まで置いておく必要あった??
さすがに冷戦中だとしても、海外でなにかあったとかかもしれないんだし。全然心配じゃないんだね。
でも、夫のLINEに関しては内容入れろ!はすごくそう思う。
父が入院することになって、手伝って欲しいんだ。母から連絡が入るとおもう。って入れてくれさえすればね。こんなことにはならなかった
...続きを見る
よ。
気が利かない人だなと思うし、仕事出来ないのかなって思う。。
2019/10/08 07:16
40
返信する
No Name
...
そのとおり。
めぐみは義母を苦手に思っているけどはむかう感じではなさそうだから、事情を入れておいてくれたら電話して手伝いに行ったかもなのに。
そしたらめぐみの株も上がったのにね。
2019/10/08 08:01
11
返信する
No Name
...
緊急事態って言葉が怖くないのかな?
弘樹は外国にいる訳だし、もしかしたらその後の連絡が出来ない状態(弘樹が倒れるとか拉致されるとか)に陥ってるかも知れないのに、とりあえずちょっと確認の連絡くらいしてみようかなって気持ちにならないのかな。
2019/10/08 21:12
10
返信する
No Name
...
普通それだけで離婚される案件だけどね
2019/10/09 11:17
2
No Name
...
姑さんや旦那が悪いって意見が多くでちょっとビックリです。
いや勿論一言でも何があったのかメッセージを入れない二人も問題はあるけど、めぐみが電話に出なかったのは遊んでいたからでしょ?
しかも旦那じゃない人に優しくされて嬉しいって浮かれてたじゃん。
これはめぐみの方が悪いでしょ。
2019/10/08 06:37
37
返信する
No Name
...
めぐみがどうしようもないのは大前提で、この義母も面倒だなと感じました。
2019/10/08 06:46
35
返信する
No Name
...
遊んでたら罪悪感持ちなさいって。すごいね。
2019/10/08 06:54
14
返信する
えっ?
...
他の男性と飲んで浮かれていたのは悪くないの?
その考えもちょっと理解出来ない。
2019/10/08 06:57
21
No Name
...
公開して行ってる訳じゃないからね。わからないなら聞いてもわからんだろ。
2019/10/08 06:58
4
No Name
...
めぐみもあんまり威張れた理由じゃないから、姑に言い訳してないよね。
これが仕事や女の子と飲んでたら、きっと姑にハッキリ理由を言ってるよね。
2019/10/08 07:07
10
No Name
...
↑
さすがのめぐみも姑には何も言えない?
まあ、一言言えば100位返して来そうな姑だもんね(笑)
ここは黙ってて正解かも。
2019/10/08 07:44
5
No Name
...
飲み相手が男だろうが女だろうが、鬼着信放ったらかしなのが呆れることだと。
着信に気付けなく遅くなってもその日のうちに連絡出来ないよっぽどの事情ってわけでもないでしょ?
2019/10/08 07:44
12
No Name
...
深夜だし、したくなければしないよ。普通は普通はに縛られるのは個人の勝手。
2019/10/08 07:48
6
No Name
...
私も弘樹が言葉足らずだとは思うけど、そもそも原因を作ったのはめぐみじゃないでしょうか?
自分が夫に無関心を貫いていたから招いたことで自業自得だと思ってしまいました。
私はめぐみが大嫌いなので、見方が偏っているかもしれないけど、今回こうして姑から嫁失格の烙印を押された姿を見て少しスッとしました(笑)
2019/10/08 11:00
17
返信する
No Name
...
他の人に優しくされて浮かれちゃいかんのか笑
結婚しようが、独身だろが優しくされたら嬉しいし、別にホテルまで行ったわけじゃないし、付き合いの飲みにくらいあるし、子供じゃなく義父のことなのに、たまたまラインや着信に気が付かなかったのがそんなに悪いことなのか。
この女性の夫に対する考え方は、いかがなものかと思うが、この一件だけ取り上げて見ると、運が悪かっただけだと思う。
そんなに緊急なら妻の職場に電話
...続きを見る
しろよ。
入院の手伝いて何なんだ。
2019/10/08 17:51
12
返信する
No Name
...
他人に優しくされて嬉しいって思うのは悪くないし、当たり前の話だと思う。
でもめぐみ自身が、姑に友達と飲んでたって言わなかったのは、深く追究されたらややこしい事になるって思ったからだろ。
つまり彼女自身後ろめたい気持ちがどここにあるからじゃないのか?
2019/10/08 18:41
12
No Name
...
まぁ 手伝ってもらわなくて結構ですって展開なんだからラッキーじゃん。見限られたのは自業自得だよ。
2019/10/08 05:38
31
返信する
No Name
...
こりゃ、葬式になってもハブられますな
2019/10/09 11:18
2
返信する
No Name
...
行かなくていいよ。来なくていいって言われたいよ。
2019/10/09 11:26
3
No Name
...
じゃ来ないで
2019/10/09 14:33
1
No Name
...
ありがたい大義名分。
2019/10/09 15:17
2
No Name
...
ざっくりと緊急事態とかじゃなくて、詳細を入れてよね。相手のリアクションを知りたいのか、コールバック下さいとか留守番に入れてる人とかいるけど、マジで迷惑(笑)。他者の時間を奪ってるの分からないのかな。
2019/10/08 06:03
28
返信する
No Name
...
たしかに。○○の要件で電話しました。コールバックください。て入れるだけで全然違うよね。
内容わからないのに、コールバックだけ要求されて、どうでもいいことだったら怒りだよね。
もし電話出なかったら、私はtextするようにしてます。こういう要件で連絡させてもらいました。って。それで相手が急いで返事するかどうか考えれば良いわけで。
用事言わずに○日空いてる?って聞いてくるのが嫌な感覚と似てるけど。
2019/10/08 07:21
22
返信する
No Name
...
仕事とか他人だったらそうかもだけど、家族なのに厳しい。🙁
たとえしょうもない要件でも声聞きたいってこともあるのに。
普段からしょっちゅうちょっとしたことで連絡返し求められてるわけでもないのに。
2019/10/08 07:53
6
返信する
No Name
...
その声聞きたいというのが 本当に無理だ。電話ってだけで相手の都合無視だし。家族だからって精神安定剤に使わないで欲しい。
2019/10/08 08:14
19
バリキャリ女
...
みなさんそんなに義母と距離近いんですか、、、
基本、他人だと思ってました。こんな連絡してくるとか手伝えとかありえない!
2019/10/08 06:17
20
返信する
No Name
...
うちはけっこう距離近いです。
わたしの実家が遠くて夫の実家は近いので、義父母とはだいたい毎週末会ってます(^^;)
気が合わないわけじゃないので出来ることだと思いますけどね。時々イラっとするのは義父母だろうと両親だろうと変わらないです。
わたしは義母を他人と言い切る貴方もどうかと思いますよ。
2019/10/08 07:19
16
返信する
No Name
...
旦那さんの両親との関係性にもよると思います。
私は結婚2回しましたが、1回目は同居してめちゃくちゃ距離近かったです。
2回目は県外で両親とも疎遠であるため、他人に近い感じですね。もし、入院手伝ってと言われても困るかもしれません。お互い仕事してますし。
入院準備っても緊急入院もありえるから、必要道具は病院で契約したり売店で購入できたりします。何歳かわかりませんが、病院までの交通手段、病態の理解や未
...続きを見る
知なことに不安ってゆうのはわかりますが。
2019/10/08 08:29
7
No Name
...
他人とはいえ夫の親だし、近くに住んでてめぐみくらいの仕事の量なら手伝おうと思うかな
うちは夫もわたしも実家が遠く、それぞれの親と会えるのが年数回会えればいいほうですがお世話にはなってるので
2019/10/08 08:13
5
返信する
No Name
...
距離近いって精神的な感覚の話で、実質的な近さだなんだは聞いてない気がしますが(爆)
2019/10/08 08:32
8
返信する
2コメです
...
あ、すみません。わかってます。
精神的に距離近いです、の意味でした。
そのあと物理的な距離の話をしてしまったので、勘違いさせましたね(^^;
2019/10/08 09:43
5
No Name
...
義母の電話ほど、くだらないものはない。
つまらんメッセージを送ってきて、返信ないと怒られたこともある。
仕事中やで、そんなヒマないわ。
しかも、昼休みに一度、返信してるし。
ヒマな老人の相手するヒマはない。
「たまには、返してあげたら・・・」
と言うダンナには、
「今から、介護が必要なん?先が思いやられるなぁ」
と離婚をにおわせたら、何も言われなくなった。
2019/10/08 06:02
18
返信する
No Name
...
寂しさは他で埋めてよね、お互い大人なんだから。昭和以前の嫁の奴隷制度が良くないんだろうけど、嫁に対する期待値が高すぎる。まずは嫁じゃなく息子にカバーして貰って下さい。
2019/10/08 06:05
18
返信する
No Name
...
めぐみが電話に出られない位忙しかったなら、仕方ないかも知れないけど、ホントの所は旦那以外の男と飲んでた訳だからね。
責められても仕方ない部分はあると思うけどな。
2019/10/08 06:30
15
返信する
No Name
...
結婚はしたくない大きな一因。
2019/10/08 07:35
6
返信する
麗しくない35歳
...
なんか、分かります!
そう!!内容が無いんですよね!!
義母と夫が電話してると最後に必ず義母が「何か話したいこと無いかしら?」と言って私に代わろうとしてきますが、毎回「ありません!」と突っぱねてます。すみません私、鬼嫁です。
2019/10/08 08:47
7
返信する
No Name
...
こりゃダメだ
2019/10/08 05:08
16
返信する
No Name
...
嫁も悪いけど姑も理解できない。
嫁なんだから使って当然的な考えが苦手。
二回かけて電話でなかったなら留守電残すとかメール送るとか色々方法あるはず。
嫁ていっても他人なんだし人に物をお願いする態度じゃないよね。
2019/10/08 12:38
15
返信する
No Name
...
このタイミングで携帯変えましょ(笑)。
2019/10/09 11:39
3
返信する
No Name
...
なんかこの姑モラハラぽい。
2019/10/09 17:00
3
返信する
No Name
...
旦那もさ、一言親父が入院するとメッセージ入れときゃ良かったね
2019/10/08 07:10
13
返信する
No Name
...
夫が行き先を教えてくれなくてって義母に言っちゃえば良かったのに!
行き先知らないのは、伝えない旦那だって悪いでしょ。
ラインだって出来るんだから。
2019/10/08 08:46
12
返信する
No Name
...
たしかに。
聞かなくとも言うべきよね。
2019/10/08 08:51
3
返信する
No Name
...
むしろ伝えないで行く旦那が悪い。
2019/10/08 08:56
6
返信する
No Name
...
行き先を言って来なかった旦那も旦那だけと、子供みたいにすねて口を聞かなかっためぐみもねー
どっちもどっちでしよ。
2019/10/08 13:56
4
返信する
No Name
...
ラインしてない夫婦かしら?
2019/10/09 17:49
1
No Name
...
旅程表コピーおいていかなかったのかな?
2019/10/09 18:01
2
No Name
...
お土産の都合で出張先教えろ、教えなくていいという嫁に、わざわざ知らせようと思わない
2019/10/10 11:34
5
返信する
No Name
...
そのくだり、もう忘れてた。
2019/10/10 11:50
1
No Name
...
皆さん、姑に対して厳しい意見が多いですね。
ウチは姑とは丁度よい距離感を保ってるのかな?
そんなに嫌だって、気持ちはないですよ。
主人に聞いたら、姑の姑って人がメチャクチャ意地悪な人だったらしく、その自分の経験を踏まえて私には無理強いは一切しないですね。
お盆や正月に集まる時も、お寿司の出前取ってくれるから、何もしなくて良いし私も何もしないわよって姑は言ってますしね。
たまに、息子が迷惑掛けてるで
...続きを見る
しよと言ってコッソリお小遣いもくれますね。
こういう姑でホント良かった笑
2019/10/08 21:53
10
返信する
No Name
...
理想的なお姑さん☆
2019/10/09 22:33
1
返信する
No Name
...
圧倒的コミュニケーション不足…!!!
2019/10/08 06:15
9
返信する
麗しくない35歳
...
めぐみがどうとか義母がどうって話はちょっと置いといて、嫁を敵視するなら「バタバタしてるから」なんて程度で手伝いなんて頼むべきじゃないと思ってしまった。
嫁を敵視しておいて嫁の世話になるの恥ずかしくないのか!?
まあ、夫の出張日程くらいはちゃんと把握しておかないとダメだと思うけど。義母と対峙した時のためにも←えっ?
2019/10/08 07:48
9
返信する
No Name
...
みんな自分の事しか考えてない
2019/10/08 08:09
8
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
出きるかどうかは別でね。
義母無理だわって意見あるけど、義父が倒れたのに手伝う必要がないってのもおかしくない?
自分の両親が倒れて旦那さんがそんな感じだったら嫌じゃないの?
まずは手伝いに行った上でめちゃくちゃ嫌味言われるとか、自分いる意味全くなさそうな感じだから行かなくなった とかならまだ納得だけど、最初からあてにしないでって言うのは、なんかすごく違和感
逆に自分の親が倒れて、「カンケーないし。」って言われたら驚いちゃう。
世代によるのか、家族の在り方だと思います。
お互いに無関心無干渉な家もあるでしょうが、
お祝い事や忌引きなど、実家と常に一緒の家もあります。そんな家事情とわかって主人公も結婚している感じですね。
荷物持ちや送迎、入院したら買い物や食事介護もあるかもしれない。嫁と相談して手伝ってもらおうとしてるのに、連絡付かず夜中に電話してくりゃ姑もキレますよ。実は男と飲んでました。と判れば慰謝料なしの離婚かな。
こんなに便利になってるのに
義母が、普通聞くよな!
お家にとっくに帰ってるであろう時間なら、まずは電話しちゃうな。
とりあえず電話!というのは皆そうかと思います。
ただ、「至急」とか「緊急事態」って言われたら、とりあえず直ぐに折り返すものだと思っていたので…
皆さま、ご主人さまに急ぎで連絡欲しい時、毎回「コレコレこういう件で、至急連絡お願いします」って言うみたいで、びっくりしちゃった。
わたしは雑な人間だなぁ…
めぐみが悪いのは大前提で、旦那もこうすれば良かったのに、って話。
普段、嫁を大切にしていたら、義理親を大事にするんだよ。
いつも、息子大好き・息子1番大事感を全面に出しているから、腹立たしいんだよ。
いちいち、入院したぐらいで、大騒ぎすんじゃねーよ。
義母の言い方もどうかと思うけど、がっつり怒られて良いんじゃないかな。
電話に出ないこともイライラしたんでしょうが、把握してないことで火に油ですね、笑い
相手の出張先把握してないとか、家族じゃないよね。。
多忙すぎて、、とかならわかるけど、めぐみは時間あるしね。どれだけ愛が冷めていても家族としての責任があるよね。
夫も夫で聞かれずとも、○○にいつからいつまで行ってきます。くらいは言ってから行けと思う。
みなさんえらいなぁ。夫の出張先とかどうでもいいわぁ。
夫の行動を把握したいとかではなくって。
出先で夫が事件や事故にあったりしたら連絡来るのってまず妻でしょ。そういう意味。
普段ならご勝手に。だけど海外とかは安定した通信が得られない場合もあるし、不測の事態もあるからね。
お互い様でしょ。
海外で事故にあったり、テロにあったりを実際間近でみると、危機管理は会社だけでなく家族間コミニケーション大事だと思います。
関係ない、興味ない、と思う人と何を共有、共感して夫婦でいるのかなあ。
ただ、その在り方を否定しているわけではありません。
単純に疑問に思いました。
多分 生活環境が全然違うから想像つかないのでしょうね。ものすごく貧しい人に思えます。
もっと大切な話とか、面白い話がいっぱいあるのかな?
ウチは連絡事項が多いし、大した話してないから、ちょっと気になりました。
本当に仕事で遅いこともあるし、これ、妻と夫が逆なら、夫が責められることないんだろうなぁ、と、思ってしまいます。
用件は、息子さんを通して依頼してくださいってスタンスを貫いてます。
確かに主人公の状況としては、皆さんのおっしゃる通りなのです。
ただ、妻がバリキャリでも、同じように姑から責められるんだなぁ、夫ゆるキャリでも妻の実家から責められることないんだなぁ。と。
このストーリーからは外れてはいますが、ふと思ってしまいました。
入院準備は頼らないと思いますけど。
なんか面白いですね。
夫、ゆるキャリでも責められはしないだろうけど、陰では頼りないとか、甲斐性ナシとか言われてたりすることもあるけどね笑。
と取る人もいるみたいですよ。
その次の世代になると、女性も社会進出スタートしてるからまた違います。
この辺り、世代間価値観の違いが深いなあ。
ぼけるわよに笑いました🤣
病状説明とか一人で聞いていても受け止められないくらいに動揺したりします。
息子としても冷戦状態の妻がここまで頼りにならないとは、思いも寄らなかったでしょうね。
めぐみ、無理ー・・・
弘樹と義母がめぐみにお願いする立場なので(^^;;
人様に頼るときの態度ではないな。
スーツケースに荷物積めて持っていくだけだよね?最近は病院でもパジャマレンタルとかあるし
私なんか、舅、姑から、毎日毎朝5時から電話攻撃やられましたよ。
下世話な話だけのために。
1時間おきに交代に
これで少しは痛い目見たら良い。
浮気相手と弘樹のダブル襲撃なんて妄想もアホか?って感じ😅
本当に、どうしようもない嫁。
でも、何故、入院で、バタバタしてるから、手伝ってと?
嫁に手伝ってもらう事なのか…
行き先伝えなかったのは旦那の責任でもあるでしょ。
病状説明一緒に聞いておいて欲しいとかかな??
次の日まで置いておく必要あった??
さすがに冷戦中だとしても、海外でなにかあったとかかもしれないんだし。全然心配じゃないんだね。
でも、夫のLINEに関しては内容入れろ!はすごくそう思う。
父が入院することになって、手伝って欲しいんだ。母から連絡が入るとおもう。って入れてくれさえすればね。こんなことにはならなかった...続きを見るよ。
気が利かない人だなと思うし、仕事出来ないのかなって思う。。
めぐみは義母を苦手に思っているけどはむかう感じではなさそうだから、事情を入れておいてくれたら電話して手伝いに行ったかもなのに。
そしたらめぐみの株も上がったのにね。
弘樹は外国にいる訳だし、もしかしたらその後の連絡が出来ない状態(弘樹が倒れるとか拉致されるとか)に陥ってるかも知れないのに、とりあえずちょっと確認の連絡くらいしてみようかなって気持ちにならないのかな。
いや勿論一言でも何があったのかメッセージを入れない二人も問題はあるけど、めぐみが電話に出なかったのは遊んでいたからでしょ?
しかも旦那じゃない人に優しくされて嬉しいって浮かれてたじゃん。
これはめぐみの方が悪いでしょ。
その考えもちょっと理解出来ない。
これが仕事や女の子と飲んでたら、きっと姑にハッキリ理由を言ってるよね。
さすがのめぐみも姑には何も言えない?
まあ、一言言えば100位返して来そうな姑だもんね(笑)
ここは黙ってて正解かも。
着信に気付けなく遅くなってもその日のうちに連絡出来ないよっぽどの事情ってわけでもないでしょ?
自分が夫に無関心を貫いていたから招いたことで自業自得だと思ってしまいました。
私はめぐみが大嫌いなので、見方が偏っているかもしれないけど、今回こうして姑から嫁失格の烙印を押された姿を見て少しスッとしました(笑)
結婚しようが、独身だろが優しくされたら嬉しいし、別にホテルまで行ったわけじゃないし、付き合いの飲みにくらいあるし、子供じゃなく義父のことなのに、たまたまラインや着信に気が付かなかったのがそんなに悪いことなのか。
この女性の夫に対する考え方は、いかがなものかと思うが、この一件だけ取り上げて見ると、運が悪かっただけだと思う。
そんなに緊急なら妻の職場に電話...続きを見るしろよ。
入院の手伝いて何なんだ。
でもめぐみ自身が、姑に友達と飲んでたって言わなかったのは、深く追究されたらややこしい事になるって思ったからだろ。
つまり彼女自身後ろめたい気持ちがどここにあるからじゃないのか?
内容わからないのに、コールバックだけ要求されて、どうでもいいことだったら怒りだよね。
もし電話出なかったら、私はtextするようにしてます。こういう要件で連絡させてもらいました。って。それで相手が急いで返事するかどうか考えれば良いわけで。
用事言わずに○日空いてる?って聞いてくるのが嫌な感覚と似てるけど。
たとえしょうもない要件でも声聞きたいってこともあるのに。
普段からしょっちゅうちょっとしたことで連絡返し求められてるわけでもないのに。
基本、他人だと思ってました。こんな連絡してくるとか手伝えとかありえない!
わたしの実家が遠くて夫の実家は近いので、義父母とはだいたい毎週末会ってます(^^;)
気が合わないわけじゃないので出来ることだと思いますけどね。時々イラっとするのは義父母だろうと両親だろうと変わらないです。
わたしは義母を他人と言い切る貴方もどうかと思いますよ。
私は結婚2回しましたが、1回目は同居してめちゃくちゃ距離近かったです。
2回目は県外で両親とも疎遠であるため、他人に近い感じですね。もし、入院手伝ってと言われても困るかもしれません。お互い仕事してますし。
入院準備っても緊急入院もありえるから、必要道具は病院で契約したり売店で購入できたりします。何歳かわかりませんが、病院までの交通手段、病態の理解や未...続きを見る知なことに不安ってゆうのはわかりますが。
うちは夫もわたしも実家が遠く、それぞれの親と会えるのが年数回会えればいいほうですがお世話にはなってるので
精神的に距離近いです、の意味でした。
そのあと物理的な距離の話をしてしまったので、勘違いさせましたね(^^;
つまらんメッセージを送ってきて、返信ないと怒られたこともある。
仕事中やで、そんなヒマないわ。
しかも、昼休みに一度、返信してるし。
ヒマな老人の相手するヒマはない。
「たまには、返してあげたら・・・」
と言うダンナには、
「今から、介護が必要なん?先が思いやられるなぁ」
と離婚をにおわせたら、何も言われなくなった。
責められても仕方ない部分はあると思うけどな。
そう!!内容が無いんですよね!!
義母と夫が電話してると最後に必ず義母が「何か話したいこと無いかしら?」と言って私に代わろうとしてきますが、毎回「ありません!」と突っぱねてます。すみません私、鬼嫁です。
嫁なんだから使って当然的な考えが苦手。
二回かけて電話でなかったなら留守電残すとかメール送るとか色々方法あるはず。
嫁ていっても他人なんだし人に物をお願いする態度じゃないよね。
行き先知らないのは、伝えない旦那だって悪いでしょ。
ラインだって出来るんだから。
聞かなくとも言うべきよね。
どっちもどっちでしよ。
ウチは姑とは丁度よい距離感を保ってるのかな?
そんなに嫌だって、気持ちはないですよ。
主人に聞いたら、姑の姑って人がメチャクチャ意地悪な人だったらしく、その自分の経験を踏まえて私には無理強いは一切しないですね。
お盆や正月に集まる時も、お寿司の出前取ってくれるから、何もしなくて良いし私も何もしないわよって姑は言ってますしね。
たまに、息子が迷惑掛けてるで...続きを見るしよと言ってコッソリお小遣いもくれますね。
こういう姑でホント良かった笑
嫁を敵視しておいて嫁の世話になるの恥ずかしくないのか!?
まあ、夫の出張日程くらいはちゃんと把握しておかないとダメだと思うけど。義母と対峙した時のためにも←えっ?