東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京ワーママ戦線
「ずっと、言いたかったことがある…」夫からの予想外な一言に、ベッドルームに駆け込んだ妻
コメント
2019.09.25
東京ワーママ戦線 Vol.8
「ずっと、言いたかったことがある…」夫からの予想外な一言に、ベッドルームに駆け込んだ妻
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
一度きりしかない人生なのだからその時の判断で働きたければ働けばいいし家に入りたければそうしたらいい。子供のためにという理由で我慢しなきゃいけないこともないと思う。仕事は自己実現の場でもある。時短でも営業なら結果を出せばいいわけで。子供を産む前と産んだ後で意見が変わることもあると思うけどな。
2019/09/25 10:27
7
返信する
No Name
...
自分の欲しい物は自分で買いたいですよね。
2019/09/25 10:11
5
返信する
No Name
...
家事も育児も全部1人でやってるの?
プロジェクトに参加するときにそこは話し合わなかったの?
てか3年も共働きしてて1度も話し合わないって不自然すぎる…
2019/09/25 08:20
9
返信する
No Name
...
つまらない…
2019/09/25 07:29
1
返信する
エンジニア女子
...
大樹は自分が時短勤務する発想はないのか…
大企業、妻より収入が多いことに胡座をかいて
2019/09/25 07:19
11
返信する
No Name
...
これが日本の現状。
全て母親の負担になりがちで精神的に病んでくる。
自己嫌悪に陥ってしまう
昔の私をみてるみたいで辛いです
2019/09/25 07:06
23
返信する
No Name
...
敵意丸出しの同僚、無理解な職場、自分の生活を崩さない夫…
翠の周り敵だらけじゃん。
リアルな都心のワーママって本当にこんななの?
2019/09/25 05:49
32
返信する
No Name
...
たぶん本人の立ち居振る舞いのせいだと。笑
2019/09/25 05:55
35
返信する
No Name
...
敵を作ってるのは翠自身の行動だと思うよ。
2019/09/25 05:55
19
返信する
No Name
...
そんなことないです!
2019/09/25 05:56
9
返信する
No Name
...
翠の働く会社は休み中小企業なんですよね。それなら、ありるかも。
いろんな性格の人がいるから、翠に起こってることが、現実に起こることもありえるのかなぁ。
2019/09/25 06:21
7
返信する
No Name
...
やっぱりこの主人公嫌い...
2019/09/25 06:15
13
返信する
No Name
...
翠って自己中心的だなーと思ってしまう時がある
2019/09/25 05:33
18
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
2
3
4
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#アジア料理
#ニュース
#和食
#ギフト
#恋愛
#港区
#恵比寿
#ワイン
#ストーリー
#ビール
#小説
#イベント
#友達
#六本木
#丸の内
人気の記事
Vol.11
友情の賞味期限
「2人目が欲しい」と伝えた夜。夫の冷たい態度に、揺れる38歳妻の女心
Vol.35
TOUGH COOKIES
恋を長続きさせるために、絶対にやってはいけないコト。わかっているのに、28歳女はつい…
Vol.103
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ12月号は「銀座の表と裏」。東京最高峰の街を王道とディープさの両面から紐解いた完全版!
Vol.14
だれもゆるしてくれない
「マリッジブルー?それとも…」結婚式会場の下見で27歳女が抱いた、強烈な違和感とは
Vol.10
友情の賞味期限
「離婚はしないけど、その代わり…」麻布十番在住の妻が、結婚5年でたどり着いた真実とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
プロジェクトに参加するときにそこは話し合わなかったの?
てか3年も共働きしてて1度も話し合わないって不自然すぎる…
大企業、妻より収入が多いことに胡座をかいて
全て母親の負担になりがちで精神的に病んでくる。
自己嫌悪に陥ってしまう
昔の私をみてるみたいで辛いです
翠の周り敵だらけじゃん。
リアルな都心のワーママって本当にこんななの?
いろんな性格の人がいるから、翠に起こってることが、現実に起こることもありえるのかなぁ。