東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
U-29女子の婚活サバイバル
他の女とのデートをSNS報告する浮気男と別れた後、1年で結婚した27歳女の逆転劇
コメント
2019.09.11
U-29女子の婚活サバイバル Vol.5
他の女とのデートをSNS報告する浮気男と別れた後、1年で結婚した27歳女の逆転劇
#小説
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
駐妻とタワマンを勝ち組の印籠として使うの、もうやめない?笑
2019/09/11 05:30
99+
返信する
No Name
...
私は駐妻というくくりを東カレで初めて知りました!
色々東カレで勉強させてもらってます🤣👍
2019/09/11 06:58
31
返信する
No Name
...
私も。
駐妻の世界がドロドロとか、
勝ち組と言われていることや、
手当てがついてお給料が格段に上がる
ことや
メイドさん付きな事など
全部東カレさんで学びました!
2019/09/11 22:05
10
No Name
...
分かります、私もです。
前の夫が駐在確実な人で、結婚前から駐在を仄めかされ、イギリス駐在一歩手前で離婚が成立してほっとした私としては、ここで初めてそんなブランドがあると知りました(笑)。
2019/09/12 13:36
4
No Name
...
イギリスなら絶対楽しかったですよ!旅行も行きやすいし、ブランドのセールも多いそうですよ。
2019/09/12 20:57
7
No Name
...
いえ、恥ずかしながら英語が話せないので、旅行なら良いんですが住むとなるとプレッシャーの方が強くて(笑)。離婚成立しても3年くらい復縁を迫られてて、その間イギリスの後にアメリカに行ってましたねー。どちらにしろ、私は住むなら日本が1番です(笑)。
2019/09/13 16:20
2
No Name
...
専業を勝ち組って言うのももうやめてほしい。
2019/09/11 08:46
37
返信する
No Name
...
ダブルインカムで夫婦ともに稼ぐのも勝ち組だと思うし、一等地に一軒屋建てるのも勝ち組だと思う。そして、駐妻も専業主婦もタワマンも勝ち組だと思う。どれにも当てはまんないけどw
2019/09/11 08:51
38
返信する
No Name
...
どんまい
2019/09/11 09:27
8
No Name
...
本当の金持ちは低層マンション。タワマンは場所にもよるし本当にピンキリだから普通のサラリーマンでも住んでる人いるし。
2019/09/11 12:12
24
返信する
No Name
...
うちもサラリーマンとサラリーウーマン、子1人ですが、立地重視し、タワマンです。将来は低層マンションに住みたい。
2019/09/11 13:24
8
No Name
...
本当の◯◯w w w
そういうのこそ、もういいよ!
2019/09/11 20:42
8
No Name
...
あいてなかったから高層階に住んでるけどマジで低層に引っ越したい。子ども小さいし教育に悪そう
2019/09/12 00:02
2
No Name
...
別に駐在が勝ち組でもないけどね。
勘違いしてる商社マンもいるけど!
タワマンも流行ってないよね?
2019/09/11 12:14
26
返信する
No Name
...
そう!一昔前は本当のエリートしか駐在なんてできなかったけど、そんな時代はとっくに終わってる。今や日系企業の部品工場で働いている人が海外転勤とか、下請け会社の社員さんとか、日系飲食店勤務とか、駐在員としての職種の幅がかなり広い。勿論、その内数にエリート駐在員もいるけれども。駐在員=ハイスペではないかな・・・
2019/09/11 12:49
13
No Name
...
全員を否定しなくてもいいんじゃない?
こういう風に必死にこき下ろそうとするから、僻んでるって思われるんだよ
2019/09/11 12:59
10
No Name
...
自身の父も、夫も、大手企業の一会社員として駐在経験ありです。その間、日本では考えられない程の恵まれた生活水準で日々過ごしていました。ですが、だからといって父や夫がエリートだと自惚れることはありませんでした。何故ならば、上には上がいるからです。
2019/09/11 13:10
12
No Name
...
別に自分達で、俺たちエリート!って言ってる訳じゃないでしょ(笑)
2019/09/11 13:18
5
No Name
...
期間限定の海外での満ち足りた生活っていうのが駐在妻の憧れなんじゃないかな??一生は大変だけど期間限定ならちょうどいいというか。
日本に戻ってきたら元の暮らしに戻るのは本人たちが一番わかるだろうし。
エリートと思って結婚してる訳でもないと思う。
2019/09/11 16:24
12
No Name
...
それぞれご主人の仕事をサポートするために帯同してるだろうに、周りから「大変そーう!日本が一番だよ。私ならむり!」とか「別にエリートじゃないけどね!」みたいに嫉妬からの嫌みを言われて可哀想な存在だね
2019/09/11 20:47
9
No Name
...
駐妻も専業主婦も明らかに勝ち組じゃん!これ以上の勝ち組って何?本人に能力あって、自分の意思でバリキャリならわかるけど、そんな人少ないでしょ。
2019/09/11 13:06
15
返信する
No Name
...
勝ち組ってなんだろ
駐在で専業主婦でもなんでもいいけど幸せじゃなかったら意味ない。
勝ち組の定義が薄っぺらい。そもそも私勝ち組とかいう女こそ、育ちを疑います
2019/09/11 15:32
12
No Name
...
勝ち組って自分で言えるのって、幸せだからでしょ。
幸せの基準なんて人それぞれなんだから、幸せと思ってる人を否定するのも違うんじゃない。
2019/09/11 16:28
8
No Name
...
わざわざ勝ち組じゃないって一言言わなきゃいけない人が多くて、それこそ幸せじゃなさそう
2019/09/11 20:48
7
No Name
...
同僚に明らかに私よりお金持ちらしい女性がいるんだけど、何となく敵対視と言うか嫉妬される。多分私が今に満足してるからだと思う。だから、お金とか何かの象徴とかじゃなく、自分が満足して幸せって思ったら勝ち組みたいに見えるし、そうカテゴライズされるのかなと思う。
2019/09/12 13:45
4
No Name
...
補助が多いのは事実だし、お得であるのは間違いないよね
2019/09/12 08:50
7
返信する
No Name
...
譲れないのは、年収、学歴、勤め先
ってはっきり断言しちゃうの潔い。
その代わり、家事を相手に望まない、、自分の希望と譲れるところが具体的にできてるから婚カツ上手く行ったのかもしれませんね
2019/09/11 05:58
99+
返信する
No Name
...
そうそう。なんでも欲しい!じゃなくて、譲るところは譲ってるもんね。
2019/09/11 06:09
28
返信する
No Name
...
でもさ、これから資格取って将来的に働くんでしょ?そしたら家事、育児できない夫でどうする?いきなり、「わたし働き始めたんだから、家事シェアね」とか言われて素直にやるかな~?
2019/09/11 07:20
15
返信する
No Name
...
社会復帰のために資格取ろうとかは婚活前に考えてただけで、無事お望み通りの条件の人見つけたし、その彼が専業主婦を望むなら働く気もないんじゃないかな。
2019/09/11 07:34
31
No Name
...
「早く結婚して生活安定させて今後に活かせる資格取りたい」
は、男性が言う
「料理上手な可愛い奥さん、子ども三人、庭で大型犬を飼う暖かい家庭」
みたいなものかとw
具体的な計画と実行力がある人はほぼいない。
2019/09/11 10:58
16
No Name
...
他人の悪口は言わないの!
2019/09/11 05:12
88
返信する
No Name
...
朝から良いこと言いますね!ホントそう!
2019/09/11 06:08
22
No Name
...
ほんと、そこだけ惜しいですよね。それさえ言わなかったら幸せになれて良かったねー!なのに。
まあ、小説なんだけどね笑。
2019/09/11 06:11
20
返信する
No Name
...
愛のない結婚、マウンティング、色々人間社会の闇が見れて、良い話だな(苦笑)
2019/09/11 08:27
7
返信する
こわ!
...
これ、結婚式で誰を招待するつもりだろう。どいつもこいつも遊び相手みたいになっちゃわない?
2019/09/11 06:10
21
返信する
No Name
...
駐在行くし、現地の教会で家族だけで。。ていうのでどうでしょう
2019/09/11 06:13
12
返信する
No Name
...
それが、みんなもう結婚したら誰も言わないもんなのよ。。大人だからね。
逆に知らなかったのは夫だけみたいなことも有り得る。
2019/09/11 16:27
4
No Name
...
我が娘には自分で稼いで自立させたい
東カレ読んで常に思う、有難いw
2019/09/11 07:27
18
返信する
No Name
...
最初は遊ばれてても、ちゃんと婚活して駐在妻にまでなるなんて😭
今のわたしには夢のまた夢の話です、、、
2019/09/11 05:35
16
返信する
留学妻
...
私も20代から婚活していた割に散々な恋愛で結婚なんて絶望視していたけど、33で主人に出会い、3ヶ月で結婚、35の今は息子と一緒にアメリカMBA留学に帯同しています。
今は夢に思えても、行動し続ければきっと大丈夫!頑張って下さいね。
2019/09/11 05:45
46
返信する
No Name
...
私も30目前に慌てて婚活をして、いい人が居なさすぎる現実に絶望していましたが、根気よく続けて今の主人と出会い、付き合って半年で結婚して現在帯同中です!いい人が見つかりますように♪
2019/09/11 08:49
11
返信する
No Name
...
遊び目的で婚活パーティーに参加してる男も一定数いるから、そういう人を引き当てても勝手に失望しない…
ほんとその通りですよね。みんながみんな最低男じゃない!もっと婚活がんばろって思いましたTдT
2019/09/11 06:39
13
返信する
埼玉のロードバイカー
...
今まで付き合ってた女性は全員浮気、不倫女でした。全員そうじゃないって思うほうが無理になりました😭
2019/09/11 07:32
4
返信する
No Name
...
それは類友では?自分を顧みた方がいいですよ。
2019/09/11 07:57
24
No Name
...
うちの旦那もそのタイプの元カノばかりでした(笑)
類友というか、奔放なタイプが好きな模様。
ロードバイカーさんも頑張って!
2019/09/11 08:38
12
No Name
...
全員が不倫、遊び目的を条件にして ご自分が都合よく遊んでいたのでは?世の中はそんな女ばかりではありません。
2019/09/11 09:13
9
No Name
...
自分が選んだ女性を悪く言うって自分で自分の価値下げてるのわからないのかな。そんなことぐちぐち聞かされる方は困っちゃうんだよね。まともな女性はそんな男性選ばない。
2019/09/11 18:08
8
No Name
...
女性にもあるらしいですね。ダメンズばかり引き寄せてしまう人。
西原さんいわく、それはもう自分の選別眼が壊れてるから、自分で選んではいけない。ちゃんと見る目を持っている友達に選んでもらいなさいと。
2019/09/11 22:34
7
No Name
...
自分とのデートをドタキャンして、別の人とデート行くような彼氏なんて絶対イヤ!!
この人と別れて婚活して正解だったね
2019/09/11 05:13
12
返信する
No Name
...
同時並行されてた男から見たらニナもそうですよ(笑)
2019/09/11 08:38
11
返信する
No Name
...
流石に全然違うでしょ!婚活で同時平行なんて今は男女ともに常識だし、付き合う前だからこそ、そうやって吟味してるんじゃん。付き合ってかはの浮気と一緒にするのは可哀想
2019/09/11 20:52
5
No Name
...
そうそう。付き合ってはいないけど同じことはしているね
2019/09/11 08:40
8
返信する
エンジニア女子
...
早く結婚して生活基盤を整えてから、資格を取ったりして社会復帰しやすい環境を整えないと…って、本当に考えてるなら甘いな。厚生労働省の調査によると、残念ながら女性の再就職の7割が非正規雇用らしいぞ。
2019/09/11 07:43
12
返信する
No Name
...
別に非正規でもいいんじゃない?
自分が楽しく働ければ、雇用形態うんぬんより、
生活基盤はあるわけだから
2019/09/11 16:31
8
返信する
No Name
...
非正規だと給料は低いし、いつ更新されなくなるかわからないよ。
早い結婚を推奨するなら、結婚後にいい条件での就職や希望の職種につけない可能性を指摘してほしいよね。それなしに「勝ち組」と持て囃しても、現実味を感じない
2019/09/11 23:46
5
返信する
No Name
...
駐妻を貶す人が多い割に、出会い系アプリ・ペアーズ内のコミュニティの一つの「海外赴任についてきてほしい男性、ついていきたい女性」の男女比は女性が男性の5倍以上だったよ笑 みんな何だかんだ憧れがあるんだろうね
2019/09/11 08:45
11
返信する
No Name
...
そんなのがわかるんですね!すごい。
2019/09/11 08:52
5
返信する
No Name
...
そんなのに入ってる女性、絶対やだ!(笑)
2019/09/11 12:16
4
返信する
No Name
...
友人の話を出したことで彼女の性格がよく分かりました(笑)
2019/09/11 12:16
8
返信する
No Name
...
男性全員に失望しないこと…
全然婚活上手くいかなくてしんどい現状、自分に男を見る目がないだけなんですが、もう次を探す気力もわかない。
男性全員が悪いわけじゃない、その通りなんだけど、まともな男性と出会える未来が想像できない…
2019/09/11 08:53
7
返信する
No Name
...
私も友達や家族に心配をかけ、面白い本かけるんじゃないかってくらい、恋愛で紆余曲折ありましたが希望を捨てず、自分や他人を恨まず前を向いてきて、35で結婚しました。今は穏やかな日を送っています。明けない夜はない、と思います。
2019/09/11 09:16
13
返信する
コメ主です
...
コメントありがとうございます。
結婚がゴールではないとわかっていても、安心できる相手と巡り合って一緒に生きていきたいです。
私もいつか夜が明けるように、顔を上げてがんばります。でもしばらくは無理しないペースで、かな。
2019/09/11 19:20
9
No Name
...
婚活女子の憧れが駐妻、というのに違和感。
婚活してたとき、別に駐妻になりたいなんて思ってなかったよ。
2019/09/11 12:37
7
返信する
No Name
...
あなた変わってますね!
2019/09/11 13:15
0
返信する
No Name
...
同じく!
親は駐在だったけど、駐在の人と結婚とかの目的で婚活とか考えた事ない
2019/09/11 15:39
0
返信する
No Name
...
同じメーカー社員だけを狙うの、失敗したら修羅場になりそう!社員数多かったりするから、意外とバレないもんなのかな?
2019/09/11 06:17
6
返信する
No Name
...
例えばだけど。
今は駐在員だけど、もともと東京じゃなくて愛知住まいだったりして?
そしたらトヨタ多いよねぇ〜という妄想してました(笑)
2019/09/11 06:33
27
返信する
No Name
...
私、横浜で日産妄想で読んでました笑笑
2019/09/11 07:45
10
No Name
...
私は栃木でホンダで想像してました笑
2019/09/11 07:54
8
No Name
...
それかキャノンね笑
2019/09/11 07:57
13
No Name
...
広島でマツダ…
2019/09/11 07:58
7
No Name
...
土地柄その社員ばっかりってことは東京圏じゃないのかなって思ったのでトヨタと予想してた!
2019/09/11 08:20
11
No Name
...
東カレの連載で東京じゃないっていう発想がなかった!笑 確かに地方に行くと一つの大企業に集中する可能性あるのかもですね。
2019/09/11 09:32
4
No Name
...
私もトヨタを想像してました!
同期入社で名古屋配属になって、トヨタ勤務の男性と結婚し出産、駐在した子が、
「私の人生、ほんと順調!」って言い放っていたので、とても印象に残ってます😅
2019/09/11 22:15
3
No Name
...
なるほど😲✨徹底してるというか、分かりやすいよね。でも相手の条件をちゃんと絞った方が、パイは減るかもしれないけど、的を絞りやすいからうまく行きやすいだろうね😊
2019/09/11 07:09
5
返信する
No Name
...
一般家庭が、駐在期間だけは、少し贅沢出来たり、海外旅行しながら貯金も出来るのがメリットですよね!
日本に戻れば、皆 何かしらの仕事してる人ばかりです、私の周りは。
勝ち組とかそうでないなんて話はどうでもいい。
どんな人生でも楽しんだ方が勝ち組ですから!!
2019/09/12 11:40
5
返信する
田舎者
...
数撃ちゃ当たる?でも、平行していたのはすごいかも。
2019/09/11 06:07
4
返信する
埼玉のロードバイカー
...
浮気や不倫も似たような感じですね。
2019/09/11 07:29
2
返信する
No Name
...
婚活って、損得でするものなの?
マッチングアプリ(2年以上前からアプリあったっけ?)はしがらみのないお見合いみたいなものでしょうけど、この人は何かのつまずきでアッサリ離婚してしまうんじゃないかと…
2019/09/11 06:42
4
返信する
No Name
...
婚活こそ損得じゃないかな?
マッチングアプリの件は確かに気になりました。
今ほど一般的じゃないし登録してる人も少なかったと思います。
2019/09/11 07:54
6
返信する
No Name
...
2年前の秋にマッチングアプリやり始めたし、その前からありましたよ
今ほどでもないかもしれないけど、そこそこ一般的になりつつあったと思う
2019/09/11 08:22
5
No Name
...
マッチングアプリでくる男なんて9割がハゲデブで、ひどい時には60.70のジーさん。50代が若く見える。
30代イケメンきた時は結婚詐欺師か?と疑うようになりました。
2019/09/11 09:19
5
返信する
No Name
...
考え方が昭和なのかどうもマッチングアプリでの出会いに懐疑的で。
20歳そこそこの友達に、マッチングアプリで10歳年上の大人な彼氏が出来ました!って言われた時、
30歳過ぎて彼女できないロリコンにひっかかったか·····って思ってしまった。
本当は2人の自由なんだけど。ごめんなさい。
2019/09/11 11:03
5
No Name
...
東カレ デートアプリはどうですか?
2019/09/11 11:24
2
No Name
...
ハゲは金運良さそうなイメージですが。
2019/09/11 11:53
1
No Name
...
↑カネがあるハゲデブだけど写真見たら即スキップ!一度もイイね返しした事ありません!
2019/09/11 12:29
0
No Name
...
ハゲデブしか表示されないのはご自身のスペックのせいじゃないですか?普通に同年代の男性ばかりですよ...
2019/09/11 13:09
2
No Name
...
そうかもしれませんね。あなたはマッチングアプリで素敵な出逢いをしてお付き合いしてください
2019/09/11 13:11
0
No Name
...
え、と驚きました。
私もマッチングアプリで色んな方とお会いしましたが、ほとんど同年代か少し年上のサラリーマンでしたよ。
アプリによるのでは?
中には変わった方や、遊び目的の方もいましたが、事前にやり取りをした上でお会いした方は、まともな方がほとんどでした。
2019/09/11 22:30
4
No Name
...
駐妻ってなんで勝ち組なのかがよくわからん
この人は駐妻会みたいなのなさそうだけど、あったらクソめんどくさそうって思っちゃうんだけど
2019/09/11 08:23
3
返信する
No Name
...
私は普通に日本で暮らしたい。
2019/09/11 08:24
2
返信する
No Name
...
そうそう。駐在中暇そうだし。
しかも理系で海外ってアジアアフリカとかのイメージ。大変そう~
2019/09/11 10:39
0
返信する
南カリフォルニア
...
エンジニア系、IT系ならアメリカもドイツなどのヨーロッパも駐在いますよ!
医療関連の駐在もいましたね…。
色々な国で駐在経験のある奥様たちと友達ですが、回り回って、東京に駐在で滞在するのがいいかも、です。🙂 ご主人が外国人か外国籍だと可能なので。すごい待遇良いです。
2019/09/11 11:22
3
No Name
...
駐在は期間限定だからいいんじゃないかな??
一生海外はちょっとね。
住宅費はもちろんだけど、妊娠出産費用や英会話スクール、養育費とか会社負担で、なおかつ給与も日本よりもアップするし、その期間は悠々自適の生活送れるわけだから。専業主婦的には楽しい時間なんだと思う!
2019/09/11 16:40
6
返信する
駐妻
...
いつの時代よ。そこまで色々負担してくれないよ〜
2019/09/12 00:12
0
No Name
...
負担してくれる会社、今でもありますよ!
2019/09/12 07:17
4
No Name
...
え、私も現在駐妻ですが、周りを含めて普通に今もその待遇ですよ
2019/09/12 08:46
4
コメ主(既婚共働き)
...
共働きだと一時的に仕事辞めなきゃいけない、戻ってきた時の仕事が見つかるかとか考えると厳しいけど、専業主婦の方からすると期間限定で海外に住めて悠々自適な暮らしができるのは憧れるのかなあ
2019/09/11 20:11
2
返信する
No Name
...
仕事を辞めて、現地でも働いてる奥様も多いですよ。能力があるからこそ、現地でも戻ってからも特に就職には苦労してなさそうです。グチグチ言ってる人、見たことないや。
2019/09/11 20:39
4
No Name
...
ママ友に駐妻いるけど、ごくふつ〜うの人だよ。
セレブじゃないし、むしろ地味だし。
子どもも6年生と4年生の時に日本に帰ってきて、すぐになじめなくて苦労してたし、大学生になってからは短いスパンで夫婦だけで行ってた。日本戻ってもなかなか仕事採用ないみたいで。
数あるほんの1例だけど。憧れない。
2019/09/11 23:04
0
返信する
No Name
...
海外被れみたいにならないように、地味に振る舞ってるだけだと思う(笑)というか、周りにひとりしかいないんですか?その人、大変だったたろうな。
2019/09/12 08:49
5
No Name
...
地味にしている方ほど、駐在中年間1000万近く貯金していたりしますよ。きっと堅実な方なのでしょうね。帰国子女が少ないエリアなのでしょうか…やはり帰国後に住む場所はよく考えないといけないですね。
2019/09/12 09:36
5
主
...
はい、駐妻の知り合いは1人だけです。
もうかれこれ10年以上のつきあいですが、お互いプライベートな話はしないからあくまで印象を書いたまでですが。
何回かの旦那さんの遠すぎる単身赴任に(エリアは控えさせてください)家族で移動するか帯同するか日本でお留守番かをこなされているので、憧れより大変そうという思いです。
2019/09/12 14:10
2
No Name
...
周りに多過ぎて、何でこんなに特別視されているのかわからない。クラスの3分の1位のご家庭が海外経験あるので、別に普通のこと。皆大変なこともあったけど、楽しかったよねって感じですよ。
2019/09/13 04:33
2
No Name
...
条件で婚活できるのすごいな。
自分の経済力や学歴に満足してるのもあって、もうすぐアラサーだけどこの人みたいに頑張って婚活しようと思えない…
今の彼氏が大好きだからずっと一緒にいたい、はアラサーとしては甘いんだろうな。
2019/09/11 11:44
3
返信する
No Name
...
大好きな彼氏が居るならいいんじゃないですかね??😌
婚活だから相手に条件を求めるんだと思います。
自分に学歴や経済力があれば尚更かもしれません。わざわざ自分より低スペックの人と出会いたいと思います??むしろ相手も気後れしちゃうかも。
2019/09/11 16:32
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
色々東カレで勉強させてもらってます🤣👍
駐妻の世界がドロドロとか、
勝ち組と言われていることや、
手当てがついてお給料が格段に上がる
ことや
メイドさん付きな事など
全部東カレさんで学びました!
前の夫が駐在確実な人で、結婚前から駐在を仄めかされ、イギリス駐在一歩手前で離婚が成立してほっとした私としては、ここで初めてそんなブランドがあると知りました(笑)。
そういうのこそ、もういいよ!
勘違いしてる商社マンもいるけど!
タワマンも流行ってないよね?
こういう風に必死にこき下ろそうとするから、僻んでるって思われるんだよ
日本に戻ってきたら元の暮らしに戻るのは本人たちが一番わかるだろうし。
エリートと思って結婚してる訳でもないと思う。
駐在で専業主婦でもなんでもいいけど幸せじゃなかったら意味ない。
勝ち組の定義が薄っぺらい。そもそも私勝ち組とかいう女こそ、育ちを疑います
幸せの基準なんて人それぞれなんだから、幸せと思ってる人を否定するのも違うんじゃない。
ってはっきり断言しちゃうの潔い。
その代わり、家事を相手に望まない、、自分の希望と譲れるところが具体的にできてるから婚カツ上手く行ったのかもしれませんね
は、男性が言う
「料理上手な可愛い奥さん、子ども三人、庭で大型犬を飼う暖かい家庭」
みたいなものかとw
具体的な計画と実行力がある人はほぼいない。
まあ、小説なんだけどね笑。
逆に知らなかったのは夫だけみたいなことも有り得る。
東カレ読んで常に思う、有難いw
今のわたしには夢のまた夢の話です、、、
今は夢に思えても、行動し続ければきっと大丈夫!頑張って下さいね。
ほんとその通りですよね。みんながみんな最低男じゃない!もっと婚活がんばろって思いましたTдT
類友というか、奔放なタイプが好きな模様。
ロードバイカーさんも頑張って!
西原さんいわく、それはもう自分の選別眼が壊れてるから、自分で選んではいけない。ちゃんと見る目を持っている友達に選んでもらいなさいと。
この人と別れて婚活して正解だったね
自分が楽しく働ければ、雇用形態うんぬんより、
生活基盤はあるわけだから
早い結婚を推奨するなら、結婚後にいい条件での就職や希望の職種につけない可能性を指摘してほしいよね。それなしに「勝ち組」と持て囃しても、現実味を感じない
全然婚活上手くいかなくてしんどい現状、自分に男を見る目がないだけなんですが、もう次を探す気力もわかない。
男性全員が悪いわけじゃない、その通りなんだけど、まともな男性と出会える未来が想像できない…
結婚がゴールではないとわかっていても、安心できる相手と巡り合って一緒に生きていきたいです。
私もいつか夜が明けるように、顔を上げてがんばります。でもしばらくは無理しないペースで、かな。
婚活してたとき、別に駐妻になりたいなんて思ってなかったよ。
親は駐在だったけど、駐在の人と結婚とかの目的で婚活とか考えた事ない
今は駐在員だけど、もともと東京じゃなくて愛知住まいだったりして?
そしたらトヨタ多いよねぇ〜という妄想してました(笑)
同期入社で名古屋配属になって、トヨタ勤務の男性と結婚し出産、駐在した子が、
「私の人生、ほんと順調!」って言い放っていたので、とても印象に残ってます😅
日本に戻れば、皆 何かしらの仕事してる人ばかりです、私の周りは。
勝ち組とかそうでないなんて話はどうでもいい。
どんな人生でも楽しんだ方が勝ち組ですから!!
マッチングアプリ(2年以上前からアプリあったっけ?)はしがらみのないお見合いみたいなものでしょうけど、この人は何かのつまずきでアッサリ離婚してしまうんじゃないかと…
マッチングアプリの件は確かに気になりました。
今ほど一般的じゃないし登録してる人も少なかったと思います。
今ほどでもないかもしれないけど、そこそこ一般的になりつつあったと思う
30代イケメンきた時は結婚詐欺師か?と疑うようになりました。
20歳そこそこの友達に、マッチングアプリで10歳年上の大人な彼氏が出来ました!って言われた時、
30歳過ぎて彼女できないロリコンにひっかかったか·····って思ってしまった。
本当は2人の自由なんだけど。ごめんなさい。
私もマッチングアプリで色んな方とお会いしましたが、ほとんど同年代か少し年上のサラリーマンでしたよ。
アプリによるのでは?
中には変わった方や、遊び目的の方もいましたが、事前にやり取りをした上でお会いした方は、まともな方がほとんどでした。
この人は駐妻会みたいなのなさそうだけど、あったらクソめんどくさそうって思っちゃうんだけど
しかも理系で海外ってアジアアフリカとかのイメージ。大変そう~
医療関連の駐在もいましたね…。
色々な国で駐在経験のある奥様たちと友達ですが、回り回って、東京に駐在で滞在するのがいいかも、です。🙂 ご主人が外国人か外国籍だと可能なので。すごい待遇良いです。
一生海外はちょっとね。
住宅費はもちろんだけど、妊娠出産費用や英会話スクール、養育費とか会社負担で、なおかつ給与も日本よりもアップするし、その期間は悠々自適の生活送れるわけだから。専業主婦的には楽しい時間なんだと思う!
セレブじゃないし、むしろ地味だし。
子どもも6年生と4年生の時に日本に帰ってきて、すぐになじめなくて苦労してたし、大学生になってからは短いスパンで夫婦だけで行ってた。日本戻ってもなかなか仕事採用ないみたいで。
数あるほんの1例だけど。憧れない。
もうかれこれ10年以上のつきあいですが、お互いプライベートな話はしないからあくまで印象を書いたまでですが。
何回かの旦那さんの遠すぎる単身赴任に(エリアは控えさせてください)家族で移動するか帯同するか日本でお留守番かをこなされているので、憧れより大変そうという思いです。
自分の経済力や学歴に満足してるのもあって、もうすぐアラサーだけどこの人みたいに頑張って婚活しようと思えない…
今の彼氏が大好きだからずっと一緒にいたい、はアラサーとしては甘いんだろうな。
婚活だから相手に条件を求めるんだと思います。
自分に学歴や経済力があれば尚更かもしれません。わざわざ自分より低スペックの人と出会いたいと思います??むしろ相手も気後れしちゃうかも。