東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「恥ずかしいからやめて・・・!」男がデート中に女の横でやっていた、ありえない行動とは
コメント
2019.09.08
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.71
「恥ずかしいからやめて・・・!」男がデート中に女の横でやっていた、ありえない行動とは
#小説
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
今日のは納得。
2019/09/08 05:19
10
返信する
No Name
...
フランス料理店のカウンターが想像できない~~~
2019/09/08 05:33
10
返信する
No Name
...
ビストロかな?
2019/09/08 06:33
7
返信する
No Name
...
今回は、お店の名前は出てないですものね
2019/09/09 00:20
0
返信する
No Name
...
確かに想像しにくいけど。
独立してこじんまりとやってるお店とかだとカウンターのみのところとかあるんじゃないかな??
2019/09/09 00:33
0
返信する
No Name
...
麻布十番とか代々木上原とか他も結構あります^ ^
2019/09/09 23:55
0
返信する
No Name
...
なんか仁って普通に路上喫煙やポイ捨てしてそう…
2019/09/08 08:12
10
返信する
No Name
...
付き合いに慣れて来たら、ついついいつもの癖で食事中もタバコ吸っちゃうって事もあるかも知れないけど、最初のデートでここまで好き放題にするとは…
仁さんって人はカッコよくて素敵って愛華が言ってましたけど、彼女がいないのはこういうガサツで無神経な所を皆一瞬で見抜いていたんでしょうね。
2019/09/08 10:47
10
返信する
No Name
...
何かね…気を使われて場がしらけるのも嫌でしてね。
私小さい頃から喘息の発作を起こしていた事もあり親戚なんかが集まると私達一家が行くまでは皆構わずタバコ吸ってるんですけど、私が部屋に行くとお祖母ちゃんや伯母さん達が、ほら○○ちゃんの前ではタバコ消して!って言うんですよね。
子供心に叔父さん達に鬱陶しがられてるな…って感じていましたね。
だから大人になっても中々自分が喘息もちって言えなくて、皆で遊び
...続きを見る
に行って帰って来たら咳き込んだり喘息が出たりしていました。
最近は喫煙に関してルールがハッキリして来たので、とても過ごしやすくなったのて助かってます!
2019/09/08 12:27
9
返信する
No Name
...
私も喘息なので分かります。なかなか「吸わないで」とは言いにくくて、ついつい「いいよ」と言ってしまって…最初にOKと言ってしまうと次からは聞いてくれなくなるから、せっかく出来た女友達を疎遠にしてしまったことも何度もあります。煙草のせいとも言えず、なんとなく断って。やっぱりダメなものはダメと言わないとダメですよね。
2019/09/08 17:04
7
返信する
No Name
...
昔私の会社にもの凄いヘビースモーカーの人がいました。
そんな人でも風邪をひいた時辛そうな咳をしていたのでさすがに風邪の時には吸わないだろうと思っていたのですが、なんとのど飴を舐めながらタバコ吸ってるんですよね。
喉が痛い時位タバコを止めりゃいいのに。
タバコってそんなに止められないもんなんですかねぇ
2019/09/08 10:43
8
返信する
No Name
...
私、地声が大きいって昔から言われています。
私自身は大声を出しているつもりは一切ないのですが、声の質が太いと言うか昔から内緒の話とかヒソヒソ話が出来ません。
たまに彼が奮発して高級なレストランやカフェに連れて行ってくれますけど、そういう所って静かだから会話するのが苦手です汗
やっぱり彼も恥ずかしいって思ってるのかなぁ。
不安になって来ました泣
2019/09/08 11:25
8
返信する
No Name
...
声が大きすぎるのは下品
2019/09/08 13:50
4
返信する
No Name
...
大きい声が出る人が羨ましい。
子供の頃から先生に「もっと大きな声で!」と怒られてばっかりしていたので。
出そうと思っても腹の底から出ないんだよね。
2019/09/08 13:58
4
No Name
...
絶対、嫌われてると思う。
結婚とかはないだろうなぁ。
美人でスタイル良くて外見だけで付き合っているだけ、と推測しました🤔
2019/09/08 14:04
2
返信する
No Name
...
↑凄いからみ方!
何か嫌な事でもあつたんてすか?
2019/09/08 14:57
12
No Name
...
声が大きくて元気な女性が好きな人もいるし、それぞれでは?好きだから付き合っていて、いいレストランにも連れていってくれるんでしょう。絶対嫌われてると断言するなんて、性格悪いというか、かわいそうというか、、ほんと何かあったんですか?心配です。
2019/09/08 21:51
8
No Name
...
確かに声が大きいのは恥ずかしいけど、治らないなら、せめて周りに聞こえても恥ずかしくないような言葉遣いをすることから始めてみようか?ゆっくり、丁寧に話してごらん。と、前の職場の大先輩に言われて、気をつけてるうちに治ってきましたよ。わざとじゃないんですよね。わかります。
2019/09/08 16:57
5
返信する
No Name
...
声が小さい人よりもハキハキ話す人の方が私は印象がいいと思いますけどね^_^
たまに話が盛り上がるとヒートアップして大声になっちゃう友達いますけど、ちょっとダウンダウン!笑。とその時は伝えます。
先の方がおっしゃってたように、言葉遣いに気を遣っていたら周りの方もそれほど気にならないのでは?大きな声で汚い言葉だと確かに不快に感じることもあるかと思いますが。
2019/09/09 00:45
3
返信する
Ayato
...
俺は喫煙者ですが、一言聞くとか他で吸う
といったちょっとの配慮は大切だと改めて
思い実行しようと思いました。
ドレスコードじゃないですけど、
場に合わせた行為も大切ですネ。
2019/09/08 22:07
8
返信する
No Name
...
昔、仕事では喫煙所での会話が大事って言ってる人いたけど。時代は変わったけど今はどうなんだろ?
2019/09/08 06:48
7
返信する
No Name
...
私がいる事業所は、男性陣のほとんどが煙草をすっていて、煙草を吸わない人が、わざわざ喫煙所に行ってます。
情報収集をする為だとか。
うちの会社、古いので😅
2019/09/08 07:47
9
返信する
No Name
...
うちもタバコ休憩何度もしてる人たちいますよー。1日に何回休憩してるんだろう。。ちなみに仕事の情報交換はしていない様子。
2019/09/08 08:02
13
返信する
No Name
...
いますよね、ずっと戻ってこない人!!
仕事しろよ…って思います。
2019/09/08 09:43
11
No Name
...
本人は素知らぬ顔で戻ってくるけど臭いでタバコいってたなってバレバレなんだよね笑。
2019/09/08 09:46
6
No Name
...
喫煙所での情報交換が大事とか言いますが、そんなとこでの情報は大した情報じゃないと信じてます!
2019/09/08 08:26
17
返信する
No Name
...
古い組織に属していた者ですが、5年くらい前まで私が吸っていた時は、情報交換してましたよ。女の喫煙者は珍しいからもてはやされましたし、飲みの席やそこでの人脈も重要でした。まだそんな世界もあると思います。
2019/09/08 08:29
5
返信する
No Name
...
私の大学時代の男友達は就職して喫煙者になった人が多いです。
そのうちの1人に理由を聞いてみたら、コミュニケーションのためだって言ってました。
上司は昭和世代だからこういう考えはまだ多いのかもしれませんね。
2019/09/08 10:55
5
返信する
No Name
...
タバコの場で得た情報がなきゃ出世できないような人、所詮その程度。本当に実力がある人はタバコ吸おうが吸わなかろうが這い上がっていきますよ。
2019/09/08 11:34
8
No Name
...
未だに喫煙所で話して仲良い相手を大きな案件の担当者に決めてるので
非喫煙者の私としては転職を考えてます
2019/09/08 11:48
12
返信する
No Name
...
なんか、恋愛塾、というよりマナー講座的な。参考になりました🤔
2019/09/08 09:19
7
返信する
No Name
...
来週が楽しみ❤️
2019/09/08 05:18
6
返信する
No Name
...
来週のは女同士揉めそうで微妙だけどね。。
今回のは全体の総意が収拾しやすくてスッキリ読めた。
2019/09/08 05:54
6
返信する
No Name
...
来週のネタは出尽くし感あって読む気しないわー
来週は小旅行でも出掛けてデジタルデトックスしよっかな
2019/09/08 09:09
0
返信する
No Name
...
同じ女性としては、女性側の失敗パターンの方が興味ありますが、来週のテーマは下手をするとコメント欄が大荒れになるかも知れませんね
2019/09/08 11:14
6
返信する
No Name
...
こういう感じで皆が納得しやすい恋愛塾が良いですね。
最近は結構荒れる内容が多いですよね。
まあこれだけ長いシリーズになると、ネタ切れになるのは仕方ないかな。
2019/09/08 12:19
6
返信する
No Name
...
でもこれだけ簡単だと、わざわざ宿題にするほどでもない、とも言える。多少議論が起きた方が面白味があるのでしょう。製作側としても。
2019/09/08 22:09
3
返信する
No Name
...
今回はマナーについて焦点を絞った議論が出来てると思います。
過去のは、論点がぼやけていたり、もっと低次元なことで荒れてて、下らないなーっていうのもあって読むのやめてた。
2019/09/09 05:58
1
No Name
...
電車に乗る前や電車から降りた後に当たり前のようにタバコに火をつける人たち、待ちきれず階段で吸う人たち、駅で客待ちのタクシー運転手など喫煙所以外で他人のことなどお構い無しの人が、多すぎです。
こんな人たちをみてると私はタバコがこの世からなくなればと本気で、思います。
マナーを守れず最低な人は、遠ざけて正解です。
2019/09/08 12:51
6
返信する
No Name
...
JTに相談すれば?
タバコをこの世から無くしてくれって。
2019/09/08 13:37
0
返信する
No Name
...
そんなことしても意味ないでしょ。
本当にそれで解決できると思ってるの?
だとしたら、あなたは馬鹿ですね😎
2019/09/08 14:05
1
No Name
...
↑ジョーダンが通じないバカ(笑)
2019/09/08 14:29
3
No Name
...
バカバカって、ただの子供のケンカじゃん
2019/09/08 15:53
5
No Name
...
わざわざ「JTに」相談したら?ってところが面白い冗談だと思って読んでたら真に受けてる人がいたw
2019/09/08 16:54
5
No Name
...
JTがタバコをこの世から無くすことは出来ないでしょう。JTの国内タバコシェアって6割程度であとは外資だよね。フィリップモリスとかブリティッシュアメリカンとか、タバコの会社なんて色々あるよ。
2019/09/08 14:39
3
返信する
No Name
...
だからタバコはやめられないんだよね
2019/09/08 18:34
0
No Name
...
他責思考だな
2019/09/08 23:33
3
No Name
...
だって売ってるから買うんだよ
何が悪い?
2019/09/09 00:03
0
No Name
...
なんでも他者のせい、自分は悪くない
って思ってる人なのかな
2019/09/09 00:23
4
No Name
...
え?自分の金でタバコを買うのがそんなに悪いの?
あなたこそ他人の行動にいちいちケチつけるよね。
全く知らない人なのに。
2019/09/09 00:29
1
No Name
...
タバコを買うのは結構!
マナーを守ればいいだけの話だと思います。
2019/09/09 00:31
4
No Name
...
…って実はタバコなんか吸わないんだよね。
爺ちゃんがタバコ好きだからよく買ってあげてるだけ。
2019/09/09 00:33
0
No Name
...
煙草を買う→煙草を吸う→非喫煙者を不快にさせる・健康を害する
自分のお金だから自由という理論は成り立たない。
2019/09/09 01:31
4
No Name
...
↑の人
だったら爺ちゃんの唯一の楽しみはどーなるんだよ!飯よりタバコが好きなんだぞ!
2019/09/09 13:44
1
No Name
...
あなたのお爺ちゃん孝行の話と、東カレの恋愛塾の連載と、全く関係なくない?
2019/09/10 00:52
4
No Name
...
あなたはちゃんと煙草なんかよりご飯の美味しさがわかるおじいちゃんになってください。
2019/09/12 00:16
0
No Name
...
オーストリアのようにたばこ一箱3000円にして欲しいです。税金は嗜好品から。
2019/09/10 06:31
3
返信する
No Name
...
今回のこれ位シンプルだとQ&Aが2日完結で読みやすいですね。
昨日の皆さんの意見も概ね合っていたし。
以前はポイントが微妙にぼんやりし過ぎていてコメント欄が無駄に炎上してたから読むの疲れて読まなくなっちゃってたけど
今回のはスッキリしてて読みやすかった。
2019/09/08 05:51
5
返信する
No Name
...
男でも女でもタバコ吸う人とご飯食べる時、吸わない私は嫌だったりする。
そう、吸う人ってあまり気にしてくれないんだよね、
煙の方向とか。。。
2019/09/08 07:37
5
返信する
No Name
...
ですよね。
自分のことしか考えてないんでしょうね…
2019/09/08 07:47
3
返信する
No Name
...
私も喫煙者ですが、一緒にいる方が非喫煙者の場合は、吸いません。
一緒にいる方から、吸っても気にしないからどうぞ、と言われても、食事の場では、吸いません。
最低限のマナーだと思っています。
喫煙者の方々、マナー守って、楽しみましょう!
2019/09/09 14:41
5
返信する
No Name
...
旦那が元喫煙者ですが
元々の出会いのきっかけだったグループで唯一の喫煙者だったので、ご飯に行った時も率先して禁煙席でって言ってたし、タバコ吸う時は1人だけ離れて吸ってました。
私と付き合ってからは禁煙。
これだけ周りに気を使える人だったから付き合いも順調→結婚。
2019/09/08 08:22
4
返信する
うちの夫も喫煙者
...
この女性も喫煙者であること自体は気にならないと言ってますもんね。
きょうび、この焼き鳥屋みたいなところは珍しく、大抵はお店の外で吸わざるを得ないですもんね〜。
うちの夫はもうちょいダメな奴なので、子供の洗濯物の近くで吸ったりしてて、乾燥機付き洗濯機に変えましたw
2019/09/08 08:32
5
返信する
No Name
...
私の旦那さんも私と付き合いだしてタバコをやめました。やめるって大変だと思うけど、やめられないなら相手に対して配慮してもらいたいですよね!
2019/09/08 08:42
2
No Name
...
煙草の吸い方とオーダーの仕方。
全体的に不粋というか失礼なんですよね。
まぁでも本人は、そういうのが男らしいって信念持っちゃってそう。
チンピラかな。
2019/09/08 06:02
3
返信する
No Name
...
納得の答え
2019/09/08 07:48
3
返信する
No Name
...
本当に好きになったら喫煙をゆるしちゃうんだよね。
誕生日にライターをプレゼントしました。
2019/09/08 07:50
3
返信する
No Name
...
喫煙者のことはそもそも好きにならない。
2019/09/08 21:53
10
返信する
No Name
...
本当に万が一好きになってしまったら、健康のために絶対やめてもらう。長生きしてほしいし。ライターは取り上げる!
2019/09/08 22:10
4
返信する
No Name
...
本当の恋をしらないのね
2019/09/08 23:28
1
No Name
...
ほんとに好きになったのなら、その人の健康のためにも、自分のためにも、将来できる子供のためにも、やめてもらうのが得策。
2019/09/08 23:34
6
返信する
No Name
...
昭和の男はやめないよ。
2019/09/08 23:38
1
No Name
...
死ぬまで喫煙するってさ。
2019/09/08 23:40
0
No Name
...
自分が死ぬのは勝手だけど、彼女や奥さん、子供の健康を害して、寿命縮めても平気という人とは人間としても無理。付き合えない。神経を疑う。
2019/09/09 01:37
7
No Name
...
そこまで気が利く男じゃないし(笑)
男なんてそのほうが扱いやすい。
東カレの読者の女性は男性に気遣いしてもらいたい人ばっかりだから面倒くさい。
男性は大変だね。
寿命が縮むよ(笑)(笑)(笑)
2019/09/09 11:14
0
No Name
...
なんというか、男が女がって話じゃない。喫煙者かそうでないかって話。男性の方が喫煙者は多いからそうなっちゃうんだろうけどね。
2019/09/09 20:43
2
No Name
...
そうそう。人間性の問題なんだよね。
2019/09/10 06:40
2
No Name
...
基本的なマナーを守れない、他人のことを気遣えないのは、男の前に人間としても付き合いきれない。
2019/09/10 21:06
4
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
独立してこじんまりとやってるお店とかだとカウンターのみのところとかあるんじゃないかな??
仁さんって人はカッコよくて素敵って愛華が言ってましたけど、彼女がいないのはこういうガサツで無神経な所を皆一瞬で見抜いていたんでしょうね。
私小さい頃から喘息の発作を起こしていた事もあり親戚なんかが集まると私達一家が行くまでは皆構わずタバコ吸ってるんですけど、私が部屋に行くとお祖母ちゃんや伯母さん達が、ほら○○ちゃんの前ではタバコ消して!って言うんですよね。
子供心に叔父さん達に鬱陶しがられてるな…って感じていましたね。
だから大人になっても中々自分が喘息もちって言えなくて、皆で遊び...続きを見るに行って帰って来たら咳き込んだり喘息が出たりしていました。
最近は喫煙に関してルールがハッキリして来たので、とても過ごしやすくなったのて助かってます!
そんな人でも風邪をひいた時辛そうな咳をしていたのでさすがに風邪の時には吸わないだろうと思っていたのですが、なんとのど飴を舐めながらタバコ吸ってるんですよね。
喉が痛い時位タバコを止めりゃいいのに。
タバコってそんなに止められないもんなんですかねぇ
私自身は大声を出しているつもりは一切ないのですが、声の質が太いと言うか昔から内緒の話とかヒソヒソ話が出来ません。
たまに彼が奮発して高級なレストランやカフェに連れて行ってくれますけど、そういう所って静かだから会話するのが苦手です汗
やっぱり彼も恥ずかしいって思ってるのかなぁ。
不安になって来ました泣
子供の頃から先生に「もっと大きな声で!」と怒られてばっかりしていたので。
出そうと思っても腹の底から出ないんだよね。
結婚とかはないだろうなぁ。
美人でスタイル良くて外見だけで付き合っているだけ、と推測しました🤔
何か嫌な事でもあつたんてすか?
たまに話が盛り上がるとヒートアップして大声になっちゃう友達いますけど、ちょっとダウンダウン!笑。とその時は伝えます。
先の方がおっしゃってたように、言葉遣いに気を遣っていたら周りの方もそれほど気にならないのでは?大きな声で汚い言葉だと確かに不快に感じることもあるかと思いますが。
といったちょっとの配慮は大切だと改めて
思い実行しようと思いました。
ドレスコードじゃないですけど、
場に合わせた行為も大切ですネ。
情報収集をする為だとか。
うちの会社、古いので😅
仕事しろよ…って思います。
そのうちの1人に理由を聞いてみたら、コミュニケーションのためだって言ってました。
上司は昭和世代だからこういう考えはまだ多いのかもしれませんね。
非喫煙者の私としては転職を考えてます
今回のは全体の総意が収拾しやすくてスッキリ読めた。
来週は小旅行でも出掛けてデジタルデトックスしよっかな
最近は結構荒れる内容が多いですよね。
まあこれだけ長いシリーズになると、ネタ切れになるのは仕方ないかな。
過去のは、論点がぼやけていたり、もっと低次元なことで荒れてて、下らないなーっていうのもあって読むのやめてた。
こんな人たちをみてると私はタバコがこの世からなくなればと本気で、思います。
マナーを守れず最低な人は、遠ざけて正解です。
タバコをこの世から無くしてくれって。
本当にそれで解決できると思ってるの?
だとしたら、あなたは馬鹿ですね😎
何が悪い?
って思ってる人なのかな
あなたこそ他人の行動にいちいちケチつけるよね。
全く知らない人なのに。
マナーを守ればいいだけの話だと思います。
爺ちゃんがタバコ好きだからよく買ってあげてるだけ。
自分のお金だから自由という理論は成り立たない。
だったら爺ちゃんの唯一の楽しみはどーなるんだよ!飯よりタバコが好きなんだぞ!
昨日の皆さんの意見も概ね合っていたし。
以前はポイントが微妙にぼんやりし過ぎていてコメント欄が無駄に炎上してたから読むの疲れて読まなくなっちゃってたけど
今回のはスッキリしてて読みやすかった。
そう、吸う人ってあまり気にしてくれないんだよね、
煙の方向とか。。。
自分のことしか考えてないんでしょうね…
一緒にいる方から、吸っても気にしないからどうぞ、と言われても、食事の場では、吸いません。
最低限のマナーだと思っています。
喫煙者の方々、マナー守って、楽しみましょう!
元々の出会いのきっかけだったグループで唯一の喫煙者だったので、ご飯に行った時も率先して禁煙席でって言ってたし、タバコ吸う時は1人だけ離れて吸ってました。
私と付き合ってからは禁煙。
これだけ周りに気を使える人だったから付き合いも順調→結婚。
きょうび、この焼き鳥屋みたいなところは珍しく、大抵はお店の外で吸わざるを得ないですもんね〜。
うちの夫はもうちょいダメな奴なので、子供の洗濯物の近くで吸ったりしてて、乾燥機付き洗濯機に変えましたw
全体的に不粋というか失礼なんですよね。
まぁでも本人は、そういうのが男らしいって信念持っちゃってそう。
チンピラかな。
誕生日にライターをプレゼントしました。
男なんてそのほうが扱いやすい。
東カレの読者の女性は男性に気遣いしてもらいたい人ばっかりだから面倒くさい。
男性は大変だね。
寿命が縮むよ(笑)(笑)(笑)