東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「恥ずかしいからやめて・・・!」男がデート中に女の横でやっていた、ありえない行動とは
コメント
2019.09.08
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.71
「恥ずかしいからやめて・・・!」男がデート中に女の横でやっていた、ありえない行動とは
#小説
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
喫煙者は喫煙者同士で付き合うのが一番幸せだと思う。
タバコ休憩で待たされる。口がヤニ臭い。家飲みだとビール缶に吸い殻たくさん入れたのを自分で捨てずに帰る。非喫煙者にとっては、全部嫌。心が狭いと思われても構わない。
2019/09/08 06:21
99+
返信する
No Name
...
生活習慣や生理的なものが全然違いますからね。喫煙者は喫煙者同士がいいんだと思う。
2019/09/08 07:07
40
返信する
No Name
...
でも喫煙者の男性って、女性には吸って欲しくない、って言う人多くないですか?めっちゃわがまま。
2019/09/08 07:33
71
返信する
No Name
...
わかります!
自分は吸ってるくせに相手はやだって人いますよね
タバコ好きはタバコ好き同士で付き合えばいいと思う
非喫煙者の肺汚さないで!!
2019/09/08 10:35
31
No Name
...
元喫煙者です。もうやめていた時に、自分が吸ってるのに相手が吸うのが嫌とかふざけた事言われた事があって、ワザと相手のタバコ目の前で吸ってやりました笑。久しぶりでも吸えるもんだなと実感した事だけ収穫。
2019/09/08 13:34
4
No Name
...
?? 喧嘩の武勇伝みたいな話?
2019/09/08 14:20
6
No Name
...
1334さん、意味がよくわからない。
単純に、禁煙してたのに吸っちゃったってこと(笑)。
2019/09/09 09:51
1
No Name
...
筋トレしてタンパク質摂ってるのに、腕がめっちゃ細かったからではなかった。笑
2019/09/08 06:30
29
返信する
No Name
...
私もそれ思ってました 笑
2019/09/08 10:13
7
返信する
No Name
...
しかもまだ始めて1ヶ月なのに(笑)
2019/09/09 10:54
0
返信する
No Name
...
昔、仕事では喫煙所での会話が大事って言ってる人いたけど。時代は変わったけど今はどうなんだろ?
2019/09/08 06:48
7
返信する
No Name
...
私がいる事業所は、男性陣のほとんどが煙草をすっていて、煙草を吸わない人が、わざわざ喫煙所に行ってます。
情報収集をする為だとか。
うちの会社、古いので😅
2019/09/08 07:47
9
返信する
No Name
...
うちもタバコ休憩何度もしてる人たちいますよー。1日に何回休憩してるんだろう。。ちなみに仕事の情報交換はしていない様子。
2019/09/08 08:02
13
返信する
No Name
...
いますよね、ずっと戻ってこない人!!
仕事しろよ…って思います。
2019/09/08 09:43
11
No Name
...
本人は素知らぬ顔で戻ってくるけど臭いでタバコいってたなってバレバレなんだよね笑。
2019/09/08 09:46
6
No Name
...
喫煙所での情報交換が大事とか言いますが、そんなとこでの情報は大した情報じゃないと信じてます!
2019/09/08 08:26
17
返信する
No Name
...
古い組織に属していた者ですが、5年くらい前まで私が吸っていた時は、情報交換してましたよ。女の喫煙者は珍しいからもてはやされましたし、飲みの席やそこでの人脈も重要でした。まだそんな世界もあると思います。
2019/09/08 08:29
5
返信する
No Name
...
私の大学時代の男友達は就職して喫煙者になった人が多いです。
そのうちの1人に理由を聞いてみたら、コミュニケーションのためだって言ってました。
上司は昭和世代だからこういう考えはまだ多いのかもしれませんね。
2019/09/08 10:55
5
返信する
No Name
...
タバコの場で得た情報がなきゃ出世できないような人、所詮その程度。本当に実力がある人はタバコ吸おうが吸わなかろうが這い上がっていきますよ。
2019/09/08 11:34
8
No Name
...
未だに喫煙所で話して仲良い相手を大きな案件の担当者に決めてるので
非喫煙者の私としては転職を考えてます
2019/09/08 11:48
12
返信する
No Name
...
全般的に喫煙者のマナーが悪目立ちすることって多いですよね。どうしてなんだろ?
性格とか考え方とか影響してるのかな?
2019/09/08 06:51
12
返信する
No Name
...
タバコ吸う人は、吸う世界が普通と思ってるから、吸わない人の気持ちを忘れてるんじゃないかなと。
2019/09/08 07:24
17
返信する
No Name
...
そもそもマナー守れない人って、自分中心でKYな人が多いかもね
周囲が気を使ってくれてることに気付けないというか
2019/09/08 07:39
11
返信する
No Name
...
相手の表情とか間合いで、感情を読み取るスキル無さそう。
2019/09/08 08:30
6
返信する
No Name
...
煙草って子供の時から慣れてないとなかなか…ですよね。
私は自分が吸うので相手も喫煙者がいいと思っていましたが、主人は元喫煙者の嫌煙家です笑
2019/09/08 07:03
2
返信する
No Name
...
父がタバコ吸う人でしたが、子供のときから嫌でした。それでも自宅の居間でしか吸わなかったので。
義実家は外で吸い散らかす人たちなので気持ち悪いというか嫌悪感しかありません。
2019/09/08 07:18
4
返信する
No Name
...
コメ主です。
喫煙者を代表してお詫び申し上げます!
2019/09/08 07:28
0
No Name
...
私も昔は喫煙者だったから、タバコを吸うなとは言いませんけど、マナーは守ってたけどな。
食事中には絶対に吸わなかったし、人に向かって煙を吐くなんて言語道断!
最低限のマナーは守って欲しいですよね。
2019/09/08 07:33
11
返信する
No Name
...
男でも女でもタバコ吸う人とご飯食べる時、吸わない私は嫌だったりする。
そう、吸う人ってあまり気にしてくれないんだよね、
煙の方向とか。。。
2019/09/08 07:37
5
返信する
No Name
...
ですよね。
自分のことしか考えてないんでしょうね…
2019/09/08 07:47
3
返信する
No Name
...
最初は吸っても良いって聞いてくれたり、煙も私の方には来ないように配慮してくれてるけど、酔いが回ってくるとどうでも良くなるのか平気で煙をコッチに向けてくる人っていますね。
あれはホントに臭いから止めて欲しい。
2019/09/08 07:48
20
返信する
No Name
...
納得の答え
2019/09/08 07:48
3
返信する
No Name
...
本当に好きになったら喫煙をゆるしちゃうんだよね。
誕生日にライターをプレゼントしました。
2019/09/08 07:50
3
返信する
No Name
...
喫煙者のことはそもそも好きにならない。
2019/09/08 21:53
10
返信する
No Name
...
本当に万が一好きになってしまったら、健康のために絶対やめてもらう。長生きしてほしいし。ライターは取り上げる!
2019/09/08 22:10
4
返信する
No Name
...
本当の恋をしらないのね
2019/09/08 23:28
1
No Name
...
ほんとに好きになったのなら、その人の健康のためにも、自分のためにも、将来できる子供のためにも、やめてもらうのが得策。
2019/09/08 23:34
6
返信する
No Name
...
昭和の男はやめないよ。
2019/09/08 23:38
1
No Name
...
死ぬまで喫煙するってさ。
2019/09/08 23:40
0
No Name
...
自分が死ぬのは勝手だけど、彼女や奥さん、子供の健康を害して、寿命縮めても平気という人とは人間としても無理。付き合えない。神経を疑う。
2019/09/09 01:37
7
No Name
...
そこまで気が利く男じゃないし(笑)
男なんてそのほうが扱いやすい。
東カレの読者の女性は男性に気遣いしてもらいたい人ばっかりだから面倒くさい。
男性は大変だね。
寿命が縮むよ(笑)(笑)(笑)
2019/09/09 11:14
0
No Name
...
なんというか、男が女がって話じゃない。喫煙者かそうでないかって話。男性の方が喫煙者は多いからそうなっちゃうんだろうけどね。
2019/09/09 20:43
2
No Name
...
そうそう。人間性の問題なんだよね。
2019/09/10 06:40
2
No Name
...
基本的なマナーを守れない、他人のことを気遣えないのは、男の前に人間としても付き合いきれない。
2019/09/10 21:06
4
No Name
...
なんか仁って普通に路上喫煙やポイ捨てしてそう…
2019/09/08 08:12
10
返信する
No Name
...
旦那が元喫煙者ですが
元々の出会いのきっかけだったグループで唯一の喫煙者だったので、ご飯に行った時も率先して禁煙席でって言ってたし、タバコ吸う時は1人だけ離れて吸ってました。
私と付き合ってからは禁煙。
これだけ周りに気を使える人だったから付き合いも順調→結婚。
2019/09/08 08:22
4
返信する
うちの夫も喫煙者
...
この女性も喫煙者であること自体は気にならないと言ってますもんね。
きょうび、この焼き鳥屋みたいなところは珍しく、大抵はお店の外で吸わざるを得ないですもんね〜。
うちの夫はもうちょいダメな奴なので、子供の洗濯物の近くで吸ったりしてて、乾燥機付き洗濯機に変えましたw
2019/09/08 08:32
5
返信する
No Name
...
私の旦那さんも私と付き合いだしてタバコをやめました。やめるって大変だと思うけど、やめられないなら相手に対して配慮してもらいたいですよね!
2019/09/08 08:42
2
No Name
...
やっぱり、予想通りでした。最初のデートでお店選びの理由が、自分の事しか考えてない。相手が何を食べたいか、どんなお店にしたら喜ばれそうか、マトモな男性なら普通は考えますから。愛華さん、二度もデートするなんて、心が広い人ですね。カウンターフレンチといえばジョエル・ロブションが浮かびましたが、大声でオーダーって居たたまれないですね😣ここでも平気で煙草、吸ったんでしょうね😥思いやりが無い上に育ちも悪い。途
...続きを見る
中で帰らなかっただけ、偉いと思いました。
2019/09/08 08:40
2
返信する
No Name
...
喘息持ちだったり鶏肉食べれないとかだったらどうするんですかね
2019/09/08 23:37
2
返信する
No Name
...
なんか、恋愛塾、というよりマナー講座的な。参考になりました🤔
2019/09/08 09:19
7
返信する
No Name
...
私の今の彼氏も喫煙者だけど、付き合う前は一回も私の前で吸わなかった。
タバコの匂いもしなかったし、付き合うまで喫煙者だって分からなかった。今でも私の前では絶対吸わないし。私はタバコは平気だから大丈夫だけど配慮は必要だと思う。
2019/09/08 09:19
3
返信する
No Name
...
その彼氏、嫌われたくないだけだと思う
だから言わなかったんだよ
2019/09/08 10:41
1
返信する
発言者です。
...
そうかもしれないですね。
この人に嫌われたくない、印象良くしたい。そう思うのなら初デートではタバコは我慢するか一言言うかするべき。ただでさえ女の人はタバコ苦手な人が多いのに。けどこの男にはそれが出来ていない。
2019/09/08 12:36
3
No Name
...
意外と彼女の前では吸わない男性多いですよね(私の友達にもいます)
2019/09/08 10:50
0
返信する
No Name
...
自分のパートナーにするのは絶対嫌だけどこういうタイプの輩って意外に出世したりする
2019/09/08 09:23
1
返信する
No Name
...
周りもそういうタイプだったりするから、そういうことはあるかもしれませんね。
2019/09/08 09:28
2
返信する
No Name
...
業種によるんだろうけど。職人タイプって感じ。
2019/09/08 11:04
2
返信する
No Name
...
すみませ〜ん!ビール、もう1杯お願いします!!
浮かれてるのが目に浮かんで朝から笑ったわ。
2019/09/08 09:34
3
返信する
No Name
...
見方によっては可愛いよね。
2019/09/09 11:28
0
返信する
No Name
...
初デートだろうと、こんなに不躾に吸われたら物申しちゃうなぁ、、どういう反応するかで人となりがわかるし。
「あっ、タバコ吸うんですね?!知らなかった」「普段から食事中も我慢出来ないくらいヘビースモーカーなの?」「私吸わないから灰皿こんなに近くなくていいよ笑」「次は私がお店選んでもいいですか?喫煙可のお店あんまりしらないけど」
(だから独身・30歳・都内在住・会社員)
2019/09/08 09:44
3
返信する
No Name
...
身体が悪くて、タバコのある空間がダメな方は男性でもいますよ。
ただかならず会食だの接待だのといった場で上司から陰でいろいろ言われてますね。
わたしはその上司に今はそんな時代じゃないですよとさりげなく言ってみたけど、「世間的にはそうだけど、現場はそうはいかないよ」と一蹴されました。
確かに業界的にはそうなんです。
まさに昭和のおっちゃんみたいな人ばかり。
私ははっきり喫煙の店は嫌ですと言っちゃいます
...続きを見る
ので、出世が遠のく遠のく…
2019/09/08 09:45
1
返信する
No Name
...
昔私の会社にもの凄いヘビースモーカーの人がいました。
そんな人でも風邪をひいた時辛そうな咳をしていたのでさすがに風邪の時には吸わないだろうと思っていたのですが、なんとのど飴を舐めながらタバコ吸ってるんですよね。
喉が痛い時位タバコを止めりゃいいのに。
タバコってそんなに止められないもんなんですかねぇ
2019/09/08 10:43
8
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
タバコ休憩で待たされる。口がヤニ臭い。家飲みだとビール缶に吸い殻たくさん入れたのを自分で捨てずに帰る。非喫煙者にとっては、全部嫌。心が狭いと思われても構わない。
自分は吸ってるくせに相手はやだって人いますよね
タバコ好きはタバコ好き同士で付き合えばいいと思う
非喫煙者の肺汚さないで!!
単純に、禁煙してたのに吸っちゃったってこと(笑)。
情報収集をする為だとか。
うちの会社、古いので😅
仕事しろよ…って思います。
そのうちの1人に理由を聞いてみたら、コミュニケーションのためだって言ってました。
上司は昭和世代だからこういう考えはまだ多いのかもしれませんね。
非喫煙者の私としては転職を考えてます
性格とか考え方とか影響してるのかな?
周囲が気を使ってくれてることに気付けないというか
私は自分が吸うので相手も喫煙者がいいと思っていましたが、主人は元喫煙者の嫌煙家です笑
義実家は外で吸い散らかす人たちなので気持ち悪いというか嫌悪感しかありません。
喫煙者を代表してお詫び申し上げます!
食事中には絶対に吸わなかったし、人に向かって煙を吐くなんて言語道断!
最低限のマナーは守って欲しいですよね。
そう、吸う人ってあまり気にしてくれないんだよね、
煙の方向とか。。。
自分のことしか考えてないんでしょうね…
あれはホントに臭いから止めて欲しい。
誕生日にライターをプレゼントしました。
男なんてそのほうが扱いやすい。
東カレの読者の女性は男性に気遣いしてもらいたい人ばっかりだから面倒くさい。
男性は大変だね。
寿命が縮むよ(笑)(笑)(笑)
元々の出会いのきっかけだったグループで唯一の喫煙者だったので、ご飯に行った時も率先して禁煙席でって言ってたし、タバコ吸う時は1人だけ離れて吸ってました。
私と付き合ってからは禁煙。
これだけ周りに気を使える人だったから付き合いも順調→結婚。
きょうび、この焼き鳥屋みたいなところは珍しく、大抵はお店の外で吸わざるを得ないですもんね〜。
うちの夫はもうちょいダメな奴なので、子供の洗濯物の近くで吸ったりしてて、乾燥機付き洗濯機に変えましたw
タバコの匂いもしなかったし、付き合うまで喫煙者だって分からなかった。今でも私の前では絶対吸わないし。私はタバコは平気だから大丈夫だけど配慮は必要だと思う。
だから言わなかったんだよ
この人に嫌われたくない、印象良くしたい。そう思うのなら初デートではタバコは我慢するか一言言うかするべき。ただでさえ女の人はタバコ苦手な人が多いのに。けどこの男にはそれが出来ていない。
浮かれてるのが目に浮かんで朝から笑ったわ。
「あっ、タバコ吸うんですね?!知らなかった」「普段から食事中も我慢出来ないくらいヘビースモーカーなの?」「私吸わないから灰皿こんなに近くなくていいよ笑」「次は私がお店選んでもいいですか?喫煙可のお店あんまりしらないけど」
(だから独身・30歳・都内在住・会社員)
ただかならず会食だの接待だのといった場で上司から陰でいろいろ言われてますね。
わたしはその上司に今はそんな時代じゃないですよとさりげなく言ってみたけど、「世間的にはそうだけど、現場はそうはいかないよ」と一蹴されました。
確かに業界的にはそうなんです。
まさに昭和のおっちゃんみたいな人ばかり。
私ははっきり喫煙の店は嫌ですと言っちゃいます...続きを見るので、出世が遠のく遠のく…
そんな人でも風邪をひいた時辛そうな咳をしていたのでさすがに風邪の時には吸わないだろうと思っていたのですが、なんとのど飴を舐めながらタバコ吸ってるんですよね。
喉が痛い時位タバコを止めりゃいいのに。
タバコってそんなに止められないもんなんですかねぇ