東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京ワーママ戦線
「キャリアは諦めた方がいい?」悩める31歳ワーママに、先輩ママが告げたリアルな思い
コメント
2019.09.11
東京ワーママ戦線 Vol.6
「キャリアは諦めた方がいい?」悩める31歳ワーママに、先輩ママが告げたリアルな思い
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
男女同じ能力なら女性を昇進させて女性活躍推進アピール、
時短ワーママをあえてプロジェクトに加えてまわりにサポートさせて、女性に優しい会社アピール、
やります。すいません。
2019/09/11 18:57
10
返信する
No Name
...
それじゃあ翠はただのピエロじゃん
2019/09/11 21:17
3
返信する
No Name
...
大体そうよ、そもそも育休も時短も。
2019/09/11 22:42
6
返信する
No Name
...
そんなの分かってないのはワーママだけ。
2019/09/12 11:54
5
No Name
...
もはや本人の能力関係ないよね。
2019/09/12 17:44
5
No Name
...
この主人公の考え方なら新規プロジェクト参加は絶対やめた方がいいのに。家族に迷惑かけるのもそうだし、何より職場の周りにも迷惑かける。欲しいもの望むもの全ては手に入らないことにいい加減気づかないのかな。
2019/09/11 10:34
9
返信する
No Name
...
独女の立場として、新規プロジェクトのチャンスまで得ようとする図々しさにヘキヘキ。
2019/09/12 09:27
1
返信する
No Name
...
ヘキヘキ
なんか新しくて可愛いw
2019/09/12 16:19
2
No Name
...
出社よりおねしょの布団片付けが優先なんだね。
2019/09/11 07:16
8
返信する
No Name
...
当たり前でしょ、そのまま行ったら帰宅後 悲劇じゃん。放置する方が強いよ。
2019/09/11 07:20
30
返信する
No Name
...
さすがに布団の片付けはしていくわ。
2019/09/11 07:22
21
返信する
No Name
...
「どうして遅刻したの?」っていう質問に「子供がおねしょした布団を片付けてました」っていう人に大切な仕事を任せる気にはなれない。
2019/09/11 07:46
10
返信する
No Name
...
今回の遅刻は電車遅延だよ
2019/09/11 08:33
15
No Name
...
いつもより15分遅い電車に乗ったって書いてあるじゃない。電車遅延を隠れ蓑にするか、15分早いのに乗れてれば遅刻しなかったのにと思うかは個人の自由ですね。
2019/09/11 08:50
6
No Name
...
証明書出ますからそれで対応で充分です。
2019/09/11 11:06
7
No Name
...
大手なら昭和の根性論とか社畜アピールは不要。証明書もウェブで後から提出出来ます。
2019/09/11 11:08
6
No Name
...
おねしょした布団をそのままにして出社できる人に大切な仕事任せてよいのか悩む……
後先考えてなさそうで……
2019/09/11 15:56
8
No Name
...
さすがに防水にしてて、外しただけだったと思いたいけど、なんか新しいシーツくらいはつけてそうな書き方してありますね(笑)。まあ、2分でできるか。
2019/09/11 08:33
3
返信する
No Name
...
同じくおねしょネタだけど
職場の子育て真っ最中ママが、
「今朝下の子がおねしょしたの発見して。
それが上の子の布団との間に寝てた状態でしたみたいで、二人分のシーツ洗って布団干して‥って朝から気狂いそうだったわー」
ってぼやいてた笑
2019/09/11 21:11
7
返信する
No Name
...
内容より東カレならではの「頬張りながら」に反応してしまった。
2019/09/11 07:23
8
返信する
No Name
...
レベルの高い夏休みの自由研究をするグループに、「私もやりたーい」と、名前だけのせてもらって、ほぼ不参加のズルい奴みたいだな。みんな、いい迷惑だよ。
2019/09/11 16:18
8
返信する
No Name
...
翠はやる気があるし、主要な時間には参加できるのだから名前だけという事にはならないし、その例えには当てはまらないかと思います。
2019/09/11 18:47
7
返信する
No Name
...
ランチしようが遅刻しようが、迷惑かからないならどうぞ、って思う。
会社で、ワーママの働き方改革みたいなので、社内ランチ会とか座談会に出席しまくって仕事ぶん投げてきた人いたなぁ。繁忙期に。
みんな迷惑してたわ
2019/09/11 19:46
8
返信する
No Name
...
正直、自分なら時短で働かせてもらえるだけでありがたいけどとか、当面は切り詰めてシッターさん雇えばとか思う立場ですが…
翠のような人がキャリアウーマンとしてもがいて頑張ることで、子どもの颯太くん世代が大人になった時にようやく仕事と子育ての両立が受け入れやすい世の中になるのかもしれませんね。
何事も自分の身をもって体験すると、きっと突き刺さるでしょうから。
2019/09/11 11:29
7
返信する
No Name
...
東カレってアッパー層が対象ですよね?
夫の稼ぎだけで生活できるって、主人公の夫の年収はおいくらなんですかね?
うちは世帯年収3000万超えですが、夫の稼ぎだけではとても生活できませんよ。1歳未満の赤ちゃん抱えてフルタイムで働いてます。だって都心5区のマンション買って、車持って、これから子供の学費がかかると思うと今の収入では全く足りません!ザ東カレ的なインターに余裕で通わせられる裕福なご家庭の専業
...続きを見る
主婦がうらましい!!
2019/09/11 12:18
7
返信する
No Name
...
うちは世帯収入がコメ主さんの倍ですが、それでも足らない気がします。。。東京はお金かかりますよね😔
2019/09/11 13:44
7
返信する
No Name
...
↑
コメ主です。6000万以上でもですか!!
ホント都心はお金かかります。貧乏暮らしが嫌になります。お金のことを気にせず生活してみたいです。。
2019/09/11 16:13
6
No Name
...
我が家も同じくらいの世帯収入なのでお気持ちはわかりますが、貧乏とか言わない方がいい収入ではありますね(笑)
2019/09/11 22:37
6
No Name
...
アッパー層対象じゃないじゃん。まったく(笑)。団地トークにうんざりだわ。
2019/09/12 11:45
2
No Name
...
収入が上がるにつれ、生活レベルも上がっていくしね。
夫の年収で暮らせるのレベルはそれぞれなんだと思う。
2019/09/11 16:42
8
返信する
No Name
...
コメ主さん、
3000万以上も十分な収入と思うけどそれでも足りないって…満たされない人生に思えてあまり羨ましく感じられず…
といったら庶民の僻みに聞こえるんでしょうね。
わたしは東カレのターゲットからは外れていますが、たまーに贅沢なお店で食事したりするのが好きなので、東カレでお勉強させてもらってますよ〜。
2019/09/11 21:32
3
返信する
No Name
...
出たよ自虐風自慢…。見ててうんざりするわ
2019/09/11 22:11
12
返信する
No Name
...
ここで言うのはタダだからねw
2019/09/11 23:35
3
No Name
...
この手法 萎えるね。みんな満たされてないじゃん。
2019/09/12 09:33
4
No Name
...
釣りだよもはやw
2019/09/11 22:35
8
返信する
No Name
...
別に立候補くらいは良いんじゃ無いかな。
受かるって決めたわけじゃ無いし。
逆に受かってから、シッターさん手配とか準備すれば良いだけじゃん。
まぁ、とりあえず時短はやめてフルタイムで仕事回してからだろうけど。
2019/09/11 21:35
4
返信する
No Name
...
独女ですが、ワーママは応援してます。でも今回の主人公には協力したいと思えないというか、同じ職場にいたらはっきり言って嫌だなと思います。
女の敵は女。
2019/09/11 23:21
4
返信する
No Name
...
杏が抜擢されるんじゃないかな🙂
2019/09/11 10:45
3
返信する
二児の母
...
想像以上に旦那様の収入で食べていける人が多くてびっくりしました。
いくら貰って、いくらの家やローンで学費いくらで食費いくらだと回るんでしょうか?
地方都市でも、教育費にそこそこかかるし、家も地方なりにはかかるし、、、言い出したらキリなくかかって仕事するのがマストです。😹
本当は仕事辞めてやりたい事のために学生の時から働いてるけど家族持ったら家族優先で。😭
主人の給料だけで暮らせるって、社宅で
...続きを見る
ローン無いとか、スーパーで安い食べ物探して作るとか、そんな感じで生活されているんでしょうか。
2019/09/11 20:56
3
返信する
No Name
...
安い食べ物w
2019/09/11 23:37
4
返信する
No Name
...
じゃあ家庭持つなよww
2019/09/12 11:53
1
No Name
...
仕事しながら育児も家事も頑張ってます
って賞賛されることなのかな?
そういう忙しさに充実感求めたり好きでやってる人もいるでしょうけど、そんなの自慢にならないと思う。
又、時短勤務たから出来るはずって思っているのも奢りだ。人間は万能じゃない。
夫や実家に協力してもらうなりシッター雇うなり、助けは必要かと。
そういう基盤が整った前提でのキャリアアップ努力 なら共感できる。
2019/09/11 21:58
3
返信する
No Name
...
気持ちは分かるけど。
電車遅延での遅刻なのに
ランチをスタバで済ませたらここで責められて。遅刻したらお腹空いても食べちゃいけないの?
昼休み返上で仕事しないと周りは納得しないの?
不可抗力の遅刻はお互いさまじゃないのかなぁ。
そんな雰囲気の会社ばかりだから、日本は子育てに向かない社会って言われちゃうんじゃない?
2019/09/14 08:59
3
返信する
No Name
...
旦那さんの収入で切り詰めなくても妻が自由に好きな事が出来る位に余裕が有れば、楽しくても仕事なんかしたく無いわ。独身時代に気の済むまで働いたから、今は家庭や趣味に専念したいのが本音。いくら仕事が好きでも日本の会社は所詮どこも昭和の考え方だし言うべき事も言ってはならない文化だから働く気が失せる。
2019/09/13 07:41
2
返信する
No Name
...
周囲に気遣えるとかお礼言えるとか、相手の立場になって慮るとか、ワーママになる前に出来てなかったんだろうな。
子どもいる事を大変な事・気遣って貰うの当然みたいな顔してる人、確かに居る。その割に、自分がその立場になる前はそういう人に非協力で優しくない。
ワーママだろうが独身キャリアだろうが、結局人間性だと思う。周囲を支える人はきちんと支えて貰える。
2019/09/15 15:17
2
返信する
No Name
...
ハグするんや。
2019/09/11 12:08
0
返信する
No Name
...
翠、頑張ったり、挑戦したいと思う気持ちはすごいと思うんですけど、なんか真面目過ぎてというか読んでいて息が詰まります。育児も専業主婦と同じクオリティでこなして、仕事もキャリア女性と同じクオリティでこなしてってどう考えても周りのサポートなしでは無理な気もします。どうしたら良いんでしょう。
でもその勢いで精一杯ぶつかって、絵里さんのように落ちついて選択出来るようになるんですかね。
2019/09/18 06:58
0
返信する
No Name
...
遅刻で怒ってる勢。フレックスもない会社で働いてるんか、、、
遅延したらフレックス使えばいい話。
2019/10/03 22:31
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
時短ワーママをあえてプロジェクトに加えてまわりにサポートさせて、女性に優しい会社アピール、
やります。すいません。
なんか新しくて可愛いw
後先考えてなさそうで……
職場の子育て真っ最中ママが、
「今朝下の子がおねしょしたの発見して。
それが上の子の布団との間に寝てた状態でしたみたいで、二人分のシーツ洗って布団干して‥って朝から気狂いそうだったわー」
ってぼやいてた笑
会社で、ワーママの働き方改革みたいなので、社内ランチ会とか座談会に出席しまくって仕事ぶん投げてきた人いたなぁ。繁忙期に。
みんな迷惑してたわ
翠のような人がキャリアウーマンとしてもがいて頑張ることで、子どもの颯太くん世代が大人になった時にようやく仕事と子育ての両立が受け入れやすい世の中になるのかもしれませんね。
何事も自分の身をもって体験すると、きっと突き刺さるでしょうから。
夫の稼ぎだけで生活できるって、主人公の夫の年収はおいくらなんですかね?
うちは世帯年収3000万超えですが、夫の稼ぎだけではとても生活できませんよ。1歳未満の赤ちゃん抱えてフルタイムで働いてます。だって都心5区のマンション買って、車持って、これから子供の学費がかかると思うと今の収入では全く足りません!ザ東カレ的なインターに余裕で通わせられる裕福なご家庭の専業...続きを見る主婦がうらましい!!
コメ主です。6000万以上でもですか!!
ホント都心はお金かかります。貧乏暮らしが嫌になります。お金のことを気にせず生活してみたいです。。
夫の年収で暮らせるのレベルはそれぞれなんだと思う。
3000万以上も十分な収入と思うけどそれでも足りないって…満たされない人生に思えてあまり羨ましく感じられず…
といったら庶民の僻みに聞こえるんでしょうね。
わたしは東カレのターゲットからは外れていますが、たまーに贅沢なお店で食事したりするのが好きなので、東カレでお勉強させてもらってますよ〜。
受かるって決めたわけじゃ無いし。
逆に受かってから、シッターさん手配とか準備すれば良いだけじゃん。
まぁ、とりあえず時短はやめてフルタイムで仕事回してからだろうけど。
女の敵は女。
いくら貰って、いくらの家やローンで学費いくらで食費いくらだと回るんでしょうか?
地方都市でも、教育費にそこそこかかるし、家も地方なりにはかかるし、、、言い出したらキリなくかかって仕事するのがマストです。😹
本当は仕事辞めてやりたい事のために学生の時から働いてるけど家族持ったら家族優先で。😭
主人の給料だけで暮らせるって、社宅で...続きを見るローン無いとか、スーパーで安い食べ物探して作るとか、そんな感じで生活されているんでしょうか。
って賞賛されることなのかな?
そういう忙しさに充実感求めたり好きでやってる人もいるでしょうけど、そんなの自慢にならないと思う。
又、時短勤務たから出来るはずって思っているのも奢りだ。人間は万能じゃない。
夫や実家に協力してもらうなりシッター雇うなり、助けは必要かと。
そういう基盤が整った前提でのキャリアアップ努力 なら共感できる。
電車遅延での遅刻なのに
ランチをスタバで済ませたらここで責められて。遅刻したらお腹空いても食べちゃいけないの?
昼休み返上で仕事しないと周りは納得しないの?
不可抗力の遅刻はお互いさまじゃないのかなぁ。
そんな雰囲気の会社ばかりだから、日本は子育てに向かない社会って言われちゃうんじゃない?
子どもいる事を大変な事・気遣って貰うの当然みたいな顔してる人、確かに居る。その割に、自分がその立場になる前はそういう人に非協力で優しくない。
ワーママだろうが独身キャリアだろうが、結局人間性だと思う。周囲を支える人はきちんと支えて貰える。
でもその勢いで精一杯ぶつかって、絵里さんのように落ちついて選択出来るようになるんですかね。
遅延したらフレックス使えばいい話。