東京ワーママ戦線 Vol.5

「キャリアを積みたい」上司に直談判したワーママが言われた驚くべき一言

No Name
...
翠は急に仕事押し付けられて気分害してるようだけど、自分がたまにやってる「子供が熱出したから帰ります」って急に帰るパターンと実は大差無いんだけどね。予期せぬ仕事が急に増えるということはなるほどこういうことか、と気付く良いチャンスだったのに。その感覚はないようですね。凛は、翠のプライベートの充実のために自分のプライベートが犠牲になっていると感じているんじゃないかな。
2019/09/04 23:503返信する
hisa
...
子供は、いつまでも子供のままでは無いのです。
成長するにつれて、時間の余裕が出来て来るから、焦る事は無い。
子供が幼少期に側に居て、愛情を掛けて育てないと思春期に、しっぺ返しが来る。
今は、我慢の時期!今は未来の準備期間!頑張れ!
2019/09/05 07:053返信する
No Name
...
妻だけでなく夫も親になったのに、なぜ母親だけが全てを背負っているんですかね?
働く母ですがフルタイム残業有で復職しもうすぐ一年、会社からは良い評価をいただいています。
結婚前から、夫とはどんなキャリア・人生を歩み、お互いどんな関係を築き、どんな親でありたいか等話してます。
我が家はお互いキャリアアップしようという結論ですので、家事育児半々です。子どもの発熱時等は出来るほうが迎えに行き、家で仕事しま
す。
そもそも子どもの発熱で仕事が遅れ迷惑をかけることがないよう、数日前倒しで仕事を回してますし、家で仕事することになっても会社と同じパフォーマンスを出せる環境を整えてます。
ちなみに夫婦とも大企業総合職。結構いいお給料なので片方の収入でも普通に暮らせますが、仕事のやりがいと子育ての楽しさを日々夫婦で共有しながら共働きしてます。
2019/09/05 19:582返信する
JR砂漠
...
一部の外資系以外では、労務管理は出来ていなく、主に直轄の管理職の主観で考査が決まっている。ワーママ担当の営業でも、これから人材不足、人口減の日本では、代替して対応できる体制がなければ、未来はない。
そんな会社に、大事な引退年金の運用先にはしたくない。
2019/09/04 23:291返信する
No Name
...
時短でも呼び出しがあっても、しっかり仕事してくれるなら大事にする。
もちろん申し訳なさなんか持ってくれなくていい。
小さな子供を育ててるなら、それくらいは予測のつくこと。
だけど会社にきてるなら、仕事のクオリティは人一倍意識してほしい。
働く時間や業務とかは絶対に他の人には敵わない。だけど、クオリティが人より高ければ必ず評価される。
結局、仕事を任せてもらうのも評価のひとつであってそれが給与に反映
される。その評価をさせてるのは自分ってことは忘れないでほしい。
時短勤務も経験した私だからこそわかること。
2019/09/07 18:321返信する
Appstore logo Googleplay logo