東京ワーママ戦線 Vol.5

「キャリアを積みたい」上司に直談判したワーママが言われた驚くべき一言

No Name
...
お給料こんなに簡単に下がることあるのかな?
うちの会社だと降格しないと下がらないし、降格ってよっぽどのミスするか年配の職員じゃないとならないけどな〜。
中小だとよくあること?
2019/09/04 07:528返信する
No Name
...
この連載本文もコメント欄も見てて疲れる…。(見なきゃいいだけなのも重々承知です)
2019/09/04 07:5810返信する
No Name
...
そうですね。意地悪なコメントばかり。
2019/09/04 18:2910返信する
No Name
...
意地悪かなぁ?
2019/09/04 22:082
No Name
...
それだけ、皆さんそういう人が身近にいて、そう思いながら過ごしてるんじゃないですか。
2019/09/04 22:081
No Name
...
自分の意に沿わない意見は意地悪だとカテゴライズするのは稚拙です。それが正解な場合もある。受け止められないから相手が悪いってリテラシー低いですよ。
2019/09/04 22:462
No Name
...
全てのコメントが意地悪とは思ってませんが、実体験からくる好き嫌いで述べてるレッテルや生産性のない悪口も多々見られますよ。私も言葉足らずで申し訳なかったですが、一言に対して個人攻撃する方こそリテラシーの低さが垣間見えますよ。
まずこういう人を貶す言葉選びをすることこそ意地悪な行為かと。
同じ土俵に立ちたくもないのでもうコメントしないことにします。そしてもうこのページは見ませんね。
2019/09/04 23:192
No Name
...
大体 このオチ。同じ人だね。
2019/09/04 23:374
No Name
...
「遅くなってごめん」とごめんで終わらせるのは良くない。

待っててくれてありがとう!!
おかげでママお仕事頑張れたよ。
と言って欲しいし、私はそうしてます。

職場の仲間にもそうしてる。感謝の言葉で会話は終わらせて欲しい。

そしてご飯作る気力ないときは「今日はアンパンマンカレーで~す」とテンションあげてる。
ありがとうアンパンマンとディズニープリンセス☆
2019/09/04 08:1336返信する
No Name
...
ええおかあさんや〜😆
2019/09/04 09:5812返信する
No Name
...
すごいステキー!!!
2019/09/04 14:294返信する
No Name
...
ママ同士で。
2019/09/04 15:584返信する
No Name
...
こっこクラブとかいかが。
2019/09/04 16:143
No Name
...
え、自分の子供への接し方にもこんなにちゃちゃいれられんの。母親って面倒くさい。。。
2019/09/10 17:351返信する
No Name
...
あと数年我慢してからでいいじゃん。
2019/09/04 08:437返信する
No Name
...
育休明けですが、同じ部署の同僚や先輩と比べて私が一番給料高いし、難しい案件も任されます。
専属のベビーシッターがいるからできてるのかもしれません。保育園の呼び出しのリスクがあると無いとではこんなに周りからの扱いが違うのですね。
2019/09/04 08:4912返信する
No Name
...
専属のシッターさんって、呼び出し時に急に対応していただけるのですか?すごいですね!
2019/09/04 09:053返信する
コメ主
...
いえいえ、自宅で保育をしてもらってます。熱発時などは病院に連れて行ってもらえますが、集団生活ではないため感染症のリスクが低く、熱出したこともほとんどありません。
2019/09/04 11:5510
No Name
...
子供いて時短なんだから、独身の人と張り合っても仕方ないし気楽にお小遣い稼ぎだと思って仕事すればいいと思う〜
私も全然昇格しないけど、そう思って割り切ってます。笑
2019/09/04 08:5012返信する
育休中
...
マミートラックって言葉があるけど私はいいと思うんですよね。むしろライフスタイルに応じて職務内容変えてくれる会社なんてありがたいと思う。私も復帰後はゆるく働きたい派…

でもどうなんだろう、独身の後輩とかに職階抜かされたら焦るのかな??
2019/09/04 10:5411返信する
No Name
...
育児楽しいし仕事楽できるなんて幸せ!と私は思っております(笑)適性よね〜
2019/09/04 11:168返信する
No Name
...
全然後輩が昇格しても焦らない。笑
性格によるのかなー
むしろ独身で結婚まだとか、結婚してても子供まだの人とかの方が焦ってる感じ。。
2019/09/05 04:002返信する
No Name
...
ね、そうですよね。私は私生活のステージに応じた仕事ができるように準備しながらです。偶々好きな事が仕事になるものだったのが良かったのだけど。20〜30歳代のうちは仕事に全力投球でも良いけど、それ以降は家庭を持ちながらでは、過信してると心身に触りますから無理のないように出来てます。子育てしながら仕事バリキャリなんて毛頭するつもりはないですが、欲を言えば都内に住めれば平日は残業が無い会社勤めを程々に、夜か週末は好きな事で副業が理想。
2019/09/05 08:070
No Name
...
17時半まで働いてお迎え最後って違和感あるんだけど、保育園ってフルで働いてるくらいじゃないと入れないだろうからみんな遅いんじゃないの?
2019/09/04 09:0914返信する
No Name
...
同じ違和感コメした者です(笑)
よほど会社がアクセス悪いですよね。
2019/09/04 09:137返信する
No Name
...
ですよね
我が家は子供いませんが、うちの居住地だとフルタイムで働かないと保育園入れなさそうな感じなので…
2019/09/04 11:473
No Name
...
うちの保育園18時までだから、17:30に終わったら超ギリギリだな。延長無い保育園なんじゃないですかね。
2019/09/04 20:022返信する
No Name
...
18時までというところもあるのですね。時短推奨みたいで結構不便ですね…
2019/09/04 21:141
No Name
...
保育士さんも働き方改革してあげないとね。
2019/09/05 02:051
No Name
...
うちは上がると公示されます。
それにレベル4から指導層
1は高卒高専学卒
2はマスター
3はドクター
って最初に決められてる
2019/09/04 09:554返信する
No Name
...
3歳で時短って…と思う私はワーカホリックなのかな。私はお金欲しいから子供1歳代で激務な職場に転職して月200時間以上は働いてるよ。シッター代もったいないし幸いリモート可だから最低限、週2時間くらい(笑)シッターにお任せし、夜中や明け方、早朝に目覚めたら仕事してる。それでも7時間は寝てるし同僚と比べたら仕事は手加減されてると思う。全然平気。子供との時間もまあまあ取れる。でも多くは求められないから常に一歩下がって見てるし昇進は遅くなるの諦めてる。
そして3歳でも頻繁に呼び出されるんだなぁ。うちはたまたま一年くらい呼び出されてないけど、病気がちだと大変ですね。第二子は覚悟しとこう(今産休中)
2019/09/04 10:167返信する
No Name
...
私はずっと時短使いたい。
時短使わないと、子供の習い事の宿題とか、小学校に入ってからの宿題とかみてあげられないよ。
2019/09/05 04:057返信する
No Name
...
最後のお迎えの部分だけ痛いほど共感。1人で遊ぶ子供の姿。頑張っても両方中途半端。泣ける
2019/09/04 11:373返信する
No Name
...
子供がいて更に妊婦ですが、人事部長です。
この状況の人に顧客担当させたり昇格させたりする上長はあまりいない気がする。
我が家は、 延長保育は毎日で、週の半分はシッターさんがお迎え、保育園の送りはパパです。
延長保育の時は好きなおもちゃとか先生を独り占めできて息子はすっごい喜んでいて早いお迎えだと怒りますしね。仕事での成果と子育てを両立するには翠は準備がなさすぎるなーと思います。
子供が寂しく感じな
いための子育て方針や環境の準備、会社に理解してもらうための準備、仕事が忙しくて家事分担で夫婦喧嘩になったりしないための準備、自宅で仕事しても認めてもらうほどの成果の準備。などなど。
アメリカで働いていた時もキャリア積んでるママはそんな感じでした。アメリカだと自立させる子育てしてるのが一般的なので努力の部類にはならないとは思いますが。
2019/09/04 13:1318返信する
No Name
...
職業名乗る人 増えたね。
2019/09/04 13:154返信する
No Name
...
書いてくれると、こういう立場の人がこういう意見をもつのかとかわかるしいいと思うけどね!
意見にも説得力が生まれるというか。
2019/09/04 17:0120
No Name
...
yahoo知恵袋みたい
2019/09/04 18:172
No Name
...
なんかごめんなさい…
各部署の上長からたまに相談されるパターンだなって思ってしまいました。会社的には悩ましい人物認定されちゃうのがこの主人公の方だよって言いたかったんですが、職種を書くと不快な思いをする方もいるんだなぁと。気を付けます。。。
2019/09/04 18:367
No Name
...
コメ主さん、職種を書いて不快に思ったりいちいち指摘してくる人はだいたいは嫉妬ですから、気にしなくていいと思いますよ。
2019/09/04 19:2925
No Name
...
嫉妬な訳ないでしょ。大丈夫?
2019/09/04 22:531
No Name
...
私も立場ある人への嫉妬に似たものなのかなー?と思ってしまいました。医者の人も前に言われてましたよね。
専業主婦ですが、、いち事務員ですが、、と自称しても突っ込まなかっただろうしね。
2019/09/04 23:195
通りすがりですが、少し荒れてますね!
...
19:29さんの方が22:53さんよりイイねが多いから、一般的には嫉妬と思われてるということでしょうね。
たしかに、専業主婦とかには指摘しないですしね。
茶々いれてすみません。。。
2019/09/04 23:316
No Name
...
自分は言わないから。よく言うなってやつね。
2019/09/04 23:342
No Name
...
だから他人に職業を明かすな、だなんておこがましくて私は言わないわ。記載してある方が読み応えあるから好きですよ。
2019/09/05 01:3210
No Name
...
ですね。自分もワーママでかつ人事部長という立場の人がどう考えるかって興味あります。
なんの脈絡もなく職業を披露してるわけでないですしね。バックグラウンドによって違う意見なんかも出るでしょうし私は悪いことではないと思います。
2019/09/05 02:5014
No Name
...
職種や立場によって状況が違うから記載してくれただけでは?医師とか部長とか社会的立場が高い場合にだけ読んでる側が過剰反応してるだけではないでしょうか?
2019/09/04 13:2814返信する
No Name
...
ムキにならなくても。
2019/09/04 13:383
No Name
...
通りがかりで違和感を感じたのでコメントしただけです。全然ムキにはなってませんよ(笑)
2019/09/04 18:096
No Name
...
否定しなくても笑
2019/09/04 18:261
No Name
...
ん?本題と関係なく否定ばかりなさってるのはそちらですが、自己矛盾されてますよ。
悪質かつ不毛なのでこれで終わりにします。
2019/09/04 18:328
No Name
...
もういいですか。気持ち良くなるのに利用されたくないです。
2019/09/04 18:432
No Name
...
世直し気分な。
2019/09/04 23:351
No Name
...
上司も大変だな。それに尽きた。
2019/09/04 13:269返信する
No Name
...
時短で責任のない仕事だけやりまーすという人より、時短でも向上心があってやる気のある社員だなあとは思います。
きっとそういう人は後々に評価は上がると思いますよ。すぐには難しいかもだけど。頑張れ、翠!
2019/09/04 13:3310返信する
No Name
...
何故だろう、この主人公に共感できない、イラッとしてしまう。
2019/09/04 14:085返信する
No Name
...
時短に軸足置けない会社や同僚って知らず知らずに不満を色々飲み込んでるんですよねー。それを知らずに権利を行使するだけならまだしも、更に望むから地雷。本音を言うと更に飲み込ませるの?大人しくしてよ、成り立たせたいのは自身の生活と自我の欲求でしょ。そこを周りが支えるのって疑問だし存在認めてるだけじゃ駄目なのって感覚じゃないですかね。みんな忙しいし構えないですよ。
2019/09/04 16:124返信する
No Name
...
ほんとそれ。時短は権利だから、制度整ってる会社であってもフルに何かしらのしわ寄せがいってフォローせざるを得ない、というか、フォローする体制を組むことになるよね。その権利行使を至極当然という感じで昇給がないとか、何を言っている?と思う。結局、家族も会社の人も振り回されて嫌な気持ちしか生まれない。
2019/09/04 22:236
No Name
...
なんなんでしょうね、この負のループ。日本人特有の、人に迷惑かけないのが美徳の裏側?誰にも一切の迷惑かけないで生きるなんて不可能です。私は子供いませんが独身時代の時の方がはるかに楽だったから、ワーママのご苦労は本当に頭が下がりますが、翠の会社は無理ないような配慮はあるから胡座をかくような態度は時短期間は控えた方が良いのは確かだし、周囲に対する会社側の体制がもどかしい。
2019/09/05 02:032
No Name
...
翠、上司に相談する前にまず夫と話し合った方がいいんじゃない?
いきなり「私、明日からお迎え行けないからよろしく」とか言われても夫も困るでしょ?
2019/09/04 17:117返信する
No Name
...
ちょっとww
2019/09/04 17:165返信する
No Name
...
たしかにね。
上司に言う前に、旦那さんとお迎えの分担しかりお互いの両親の協力やシッターさんを雇うことなんかも話し合わなきゃね。そういうバックグラウンド整えるのが1番大切だよね。
2019/09/04 17:238返信する
No Name
...
ワーママが言われた驚くべき一言じゃなくて、
ワーママが言った驚くべき一言です。

読んでるとワーママだから凛から文句言われるんじゃなくて翠だから文句言われるんだよ!って思う。
2019/09/04 18:0710返信する
No Name
...
ワーママの連載なら、東京motherの方がリアリティがあって共感できる部分が多く面白かった。もう育休明け仕事と育児の両立と独身職員との対立みたいなトピックは出尽くした感あるし、共働き世帯に刺さる連載を増やすなら、育休男性や小1の壁あたりのホットな話題を取り上げてほしいなー
2019/09/04 19:005返信する
No Name
...
なんか現実味がない話なんですよねー..
今時、ワーママってこんな幼稚なのかな?もうちょっと賢い人がほとんどではないかなあ。
凛も社会人にしちゃ大分幼稚な印象。。
2019/09/04 20:076返信する
No Name
...
上手くやって印象が良い人ほど影で自分より弱い人に八つ当たりや、味方のふりして弱みを握って嫌がらせしたりするんですよ、ワーママ問題に限らず。
2019/09/04 21:091返信する
No Name
...
批判的なコメントが多くて驚く…
子ども持ちながら意欲を持って働くことはすごいことだと思うよ。父親だって子育ての義務はあるのに、母親ばかりが仕事をセーブさせられるのはフェアじゃないよ
2019/09/04 22:2812返信する
No Name
...
それは主人公夫婦でそう決めちゃってるからではないのでしょうか?
詳細は物語に書かれていないのでわかりませんが、会社が主人公の翠さんに女性だけに家事育児と仕事の両立を強いたのではないという前提な話だと思っていました…
2019/09/04 22:363返信する
No Name
...
同意!なかには、たがいに家事育児全面協力体制で、妻側のキャリア継続をバックアップしてくれる男性、います!
2019/09/05 12:572
No Name
...
結婚してって誰も頼んでないし、こうなるのが嫌だから結婚しない人もいますよ。自身の選択の果てを他者に擁護して貰いながら自己満足もしたいって。周りは貴女の応援団じゃないよ。
2019/09/04 23:048返信する
No Name
...
私自身、ワーママですが、同感です。
結婚も出産も自分が選択したことなのに、
「子供いる大変さを評価されて当たり前」「思いやられて当たり前」「でもやりがいクレクレ」を出している人がいると、すんごく違和感を感じます。
いやいや、自分が選んだ道でしょ、って。
2019/09/04 23:1210
No Name
...
ごもっともで理想的な思考なんですが、現実は少子化が加速しているので、やはり配慮は不可欠。
でも、恩恵に感謝も忘れてはならないし、キャパを理解し、高望みせずに応じた仕事に向き合う時期も大事。
2019/09/05 01:415
No Name
...
こういう働き方は良いのかわからないけど、やっぱり皆何かを犠牲にしてる部分ってあるとおもうんですよね。
仕事バリバリやってる人はプライベートは後回しになるだろうし、ワーママで協力得られない人はキャリア後回しになるだろうし。
「子供がいるのに」頑張ってるっていうのは、その条件は会社からすれば、関係のないことで。
いてもいなくても、どんな人でも頑張れば評価されるわけですから。ある意味平等だと思いますよ。
2019/09/04 23:267返信する
コメ主
...
確かに一部で態度の悪い女性社員がいて、それにいらだつ気持ちはわかる。
でも子どもが生まれたら母親が仕事を犠牲にすべきだという考え方は、もう見直すべきだと思うんだよね。なるべく犠牲を少なくすることで、いろんな人が活躍できるわけだから、長期的にはその会社にとってメリットになるはずだよ。
2019/09/05 03:016返信する
No Name
...
子供の事ももう少し考えようよ。。
2019/09/05 04:102返信する
JR砂漠
...
一部の外資系以外では、労務管理は出来ていなく、主に直轄の管理職の主観で考査が決まっている。ワーママ担当の営業でも、これから人材不足、人口減の日本では、代替して対応できる体制がなければ、未来はない。
そんな会社に、大事な引退年金の運用先にはしたくない。
2019/09/04 23:291返信する
Appstore logo Googleplay logo