東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.09.03
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
自分があれだけ旦那をないがしろにしときながらちょっと冷たくされたからクロなの…!?なんて笑ってしまうわ!
もう関心ないんだね。ダンナも諦めてる感じ。
どこに行くかより、いつ何時に帰って来るか・いつから晩御飯を家で食べるのか、それだけ明確に知らせてくれればいいのに、いつも◯◯に行く、ホテルはどこに泊まる…。なのでイライラする。行き先言わなくていいと言い放ってみたい。
大まかに大阪とか福岡とか。そーゆーのは聞いておきたいけどね~。たとえば新幹線で事故がありましたってニュースが出た時に、ん?あの人、今どこ?てならないように。
また結婚3年目なのに、、そうなっちゃう?😐
他のメガバンクの国際部門ってこんな感じなの?
夫も弘樹と同じく駐在の可能性を会社から打診されています。
確かに他の行員の華やかな駐在話は夫から聞いたことがありますが、最近はもっと渋くなってます。商社の駐在とは比較にならないくらい地味…
また、現実はこの夫婦よりも扱いや待遇はよくありません。
結婚出産のタイミングで、夫が独身時代の銀行が借り上げていたワンルームマンションから...続きを見る転居の希望を出すと、社宅にも入れない、引っ越し後、賃貸の住宅手当もなくなってしまいました。
転勤とかの事由じゃない自己都合だから手当ないそうです。
(社宅や借り上げがどんどん廃止・縮小になっている)
中国への出張は手当もあまりつかず、ほぼ国内扱い。
現実のメガバンク(夫が所属しているメガ)は、もっと渋い気がします…
うちが渋いだけかなぁ…
コストカット出来るとしたら、CMにギャラの高い芸能人を使わない…とか?
どこも社宅や借り上げが廃止となっていますし。
我が家が海外駐在していた頃、知り合ったメガバンク勤務の駐妻さんが昔と待遇が全然違うと愚痴をこぼされていました。
バンカーそんな暇と余裕ないでしょ
3日で飽きるはいいすぎかもだけど、やっぱり内面で愛せるかどうかなんだと思います。
甘やかしすぎたのかもしれないね〜。
全然かっこよくなさそうなイメージ(´-`)
せっかくなら薔薇の君、とかにすれば良かったのに。
100本越えると、もう嫌がらせに思えてしまう〜
絵でどんな話か伝わるわ
旦那は「お!今日もいいのが出たね!」とかいじるけど。
私もこのヒロインに近い生活だと思いますがw
夫の予定は把握してますし、自分の予定も伝えています(出張中でも)何かあったときに困ると思わないのでしょうか
家を整える、食事を用意する、二人の時間を大切にする、は最低限の事ではないでしょうか?
私の周りは皆同じですよ
自由な時間を好きに過ごすのは良いと思うんですよ。
ただ、さすがにこの主人公の女性は夫に対して怠慢すぎますよね。
興味のある無しではなく、出張でどこに行くかとかいつ帰ってくるかはちゃんと把握すべきかと。ご飯準備とかありますし。やっぱり急病や事故なんかもいつ起こるかわかりませんし家族として営んでいく上で最低限のことかと。
まあ、一回も好きになったことないのかな、このヨメは、旦那のこと。
反面教師にしましょ!!👍😊
夫は特に悪くない。
自業自得よね