東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.09.03
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
気をつけよー
何のために嫌いな奴に毎日頭を下げてるのか、判らなくなるからさ。
夫は特に悪くない。
自業自得よね
他のメガバンクの国際部門ってこんな感じなの?
夫も弘樹と同じく駐在の可能性を会社から打診されています。
確かに他の行員の華やかな駐在話は夫から聞いたことがありますが、最近はもっと渋くなってます。商社の駐在とは比較にならないくらい地味…
また、現実はこの夫婦よりも扱いや待遇はよくありません。
結婚出産のタイミングで、夫が独身時代の銀行が借り上げていたワンルームマンションから...続きを見る転居の希望を出すと、社宅にも入れない、引っ越し後、賃貸の住宅手当もなくなってしまいました。
転勤とかの事由じゃない自己都合だから手当ないそうです。
(社宅や借り上げがどんどん廃止・縮小になっている)
中国への出張は手当もあまりつかず、ほぼ国内扱い。
現実のメガバンク(夫が所属しているメガ)は、もっと渋い気がします…
うちが渋いだけかなぁ…
コストカット出来るとしたら、CMにギャラの高い芸能人を使わない…とか?
どこも社宅や借り上げが廃止となっていますし。
我が家が海外駐在していた頃、知り合ったメガバンク勤務の駐妻さんが昔と待遇が全然違うと愚痴をこぼされていました。
やはり命がけの仕事なので、毎朝の見送りは万一今日が最後かもという覚悟でいます。
というようなことをおっしゃっていました。
このお話の夫はバンカーだからそこまで思う必要はないけど、主人公に聞かせてあげたいですね(笑)
仕事は海上保安庁でも警察でもマファアでもないけど。
後悔したくないから、出し惜しみはしない主義です。
と、何度言ったか分からない。だからそんな時の為にコストコの牛タン1キロ買って冷凍庫にスタンバッてます。
これで勝手に一人焼肉でビール飲んでね。と。
急にメシある?...続きを見るにはこれくらいで良いけど、マック買わせるのはアウト。
ズッキーニ焼いたり。
ソーメンなら喜んで。
ピータン豆腐とかだって、手間かからないですよ。
夜中ならいざ知らず、7時や8時は遅くまでご苦労様って作るなあ。
主人ITなので、急に遅くなることよくあります。
同僚や海外のお客さんと、急に帰りがけに一杯とか。
一人焼肉常備いいアイデアですね!
クーラーついてないの?
え?本気でソーメン茹でるのすら面倒なの?
共稼ぎで妻の方が稼いでるパターンかな?
反面教師にしましょ!!👍😊
この小説の作者さんは好きなのかしら。。
でも最後の数年は買おうと思えるようなお洋服があまり無かったのも事実…
ラインが綺麗なので撤退前まではちょくちょくブティックのぞいてましたが、、
今、小説内で名前出す感じではないかなと思ってました。
10年くらい前にBCBG MAXAZRIAのワンピースを買ってました。 笑
バンカーそんな暇と余裕ないでしょ
元から自己肯定感の低い人なら幸せになれそうですけど、勘違いはしたくないですね。
愛されて結婚したら、幸せでいる為には愛され続ける努力しなきゃ!その努力の上にあるわがままなら許される。
旦那は「お!今日もいいのが出たね!」とかいじるけど。
絵でどんな話か伝わるわ