東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
呪われた家
呪われた家:玉の輿に乗った26歳・新妻。彼女が恐怖に陥った、夫の実家での“しきたり其の一”とは
コメント
2019.08.23
呪われた家 Vol.1
呪われた家:玉の輿に乗った26歳・新妻。彼女が恐怖に陥った、夫の実家での“しきたり其の一”とは
#小説
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
代々姑が着た婚礼衣装を引き継ぐのにどうしてこの未来のお姑さんはドレスに変えられたの??
2019/08/23 05:51
99+
返信する
まるまるまる
...
そこ、不思議に思いました。ツッコミどころ満載!
2019/08/23 08:46
86
No Name
...
それ思った!
2019/08/23 05:52
89
返信する
No Name
...
それだけ強い人なんじゃないですかね。。。
2019/08/23 09:23
29
No Name
...
お母さんが強引にドレスに変更、ルール作りが脈々となされて来た感じですよね。
2019/08/23 11:19
30
No Name
...
私も真っ先にそれ思いました!!
白無垢とドレス、二着着たのかな…
しかも姑が着たものを着るなら、延々同じものを着続けることになるけどな。
2019/08/23 05:55
81
返信する
No Name
...
↑のものです。
姑ってことは、娘だったら、婚礼衣装変えられるのかな?!
今回は、はっきりと姑さんも、そのまたお姑さんの白無垢着たって書いてあったけどね。
2019/08/23 06:06
26
No Name
...
義母の代でドレスに変えたんですね。でも、そこからはまた引き継ぐのか🤣
もう既に1回途切れてるんだし、何着てもいいじゃんね。。ゆるしてあげて~~。
2019/08/23 06:29
64
No Name
...
代々着た白無垢は、もう取れないシミだらけになったんじゃないですかね?
和服は、一度も袖を通していなくても、10年も放置したらシミ出るし、管理が悪ければカビるし。
でもせめて白無垢なら、デザインもなにも関係ないし、型の古いドレスより受け入れられたのにね。
2019/08/23 06:39
73
返信する
No Name
...
大きなリボン、巨大なパフスリーブ、かわいそすぎる
2019/08/23 07:29
66
No Name
...
招待された友達の目が気になるんだろうけど、衣装はたった1日の事だから私は別に構わないけどな。しかも式場は帝国ホテルだから贅沢だと思う。
2019/08/23 07:57
19
No Name
...
たった一日だからこそ好きなの着たくないですかー??😂
2019/08/23 08:51
49
No Name
...
たった1日だけど絶対無理ー😂
式場も決められてるし、内容も全部義母好みにされそうだし、当日顔が引きつりそう!
2019/08/23 10:12
26
No Name
...
もう神前式にしちゃって白無垢のみの方がマシですね。
こっそり好きなウェディングドレスで写真だけ残して。
2019/08/23 15:34
20
No Name
...
式中に「代々受け継がれるドレス」と説明すればセンスのなさは疑われないし
好きなドレスは二次会か、逆に海外でのお披露目会かなにかやってそれでペイすればいいんじゃないかなぁ
2019/08/23 15:49
14
No Name
...
詰まった首にマネキンの顔よりも大きなリボン、さらに大きなパフスリーブって大変よ🤣
てか、お兄さんデザイナーなんだよね?その妻にこれ着せてそれで納得出来たんだろうかねぇ。センス疑われるよね。
母には逆らえないのか。。
2019/08/23 16:54
40
No Name
...
帝国ホテルだろうが、そのドレスじゃ人呼べない😂
親族だけの身内婚にして、アフターパーティーなんかで好きなドレス着て友達とパーっとやるのがいいかも!
2019/08/23 20:56
8
No Name
...
着るのはたった1日でも、写真は一生残りますからね…後々見返しても嫌な思い出になるようなドレスは着たくない。
2019/08/23 23:15
10
No Name
...
このお姑さんになる方自体は、ドレスの初代って事ですもんねー
2019/08/23 07:35
20
返信する
No Name
...
あれかな、ここの長女は、好きなものを着れるのかな?
2019/08/23 07:55
17
返信する
No Name
...
ね!
音大で、キレイな人ならセンスありそうなのにこのドレスを絶賛するなんて違和感。
2019/08/23 22:05
16
No Name
...
お色直しの新しい方を?とか思ってみた。
それにしても、ちょっと設定に無理ない?!
2019/08/23 08:37
14
返信する
No Name
...
こんな辻褄の合わないこと言うあたり、まずこのお母さんが狂っちゃってるのかな。
2019/08/23 09:17
22
返信する
No Name
...
一見矛盾してるような設定の裏に泥沼の歴史が隠れてたりして。白無垢が赤く染まるような…((((;゚Д゚)))))))
2019/08/23 18:07
14
返信する
No Name
...
ほんと。
お母さんの実家もっとすごかったんやろね。
2019/08/23 22:15
8
返信する
No Name
...
なるほど。そういう事か。
2019/08/24 06:46
5
No Name
...
お姑さんの実家の方が資産家の名家なんでしょう。今回だって相応の令嬢なら断りますよ。例えば皇族や華族。
2019/08/24 00:37
9
返信する
No Name
...
姑さんのドレス問題も謎だけど、家系図って先祖代々遡るから意味あるものであって、これじゃただの構成図では笑
それこそ本当にいいお家柄ならなおのこと。
すやの栗きんとんは私も大好きです。
2019/08/24 00:58
11
返信する
No Name
...
その姑が妖怪なんじゃないの?
2019/08/25 17:15
1
返信する
No Name
...
よかった、看護師さんならいつ離婚しても食べていける。
2019/08/23 06:44
99+
返信する
No Name
...
東カレで看護師って珍しい
2019/08/23 11:58
40
返信する
No Name
...
介護問題も出てくるのかしら?
2019/08/23 12:38
7
返信する
No Name
...
いつ介護が必要になっても看護師さんなら安心ね。的な?
2019/08/23 16:55
13
No Name
...
看護師はリケジョなのか?笑
2019/08/23 18:18
57
返信する
No Name
...
リケジョとは言わない!笑
文系の高校出身でもなれるし、、、
2019/08/23 23:48
17
No Name
...
違うでしょ‼︎
医学系でも医師、歯科医師、薬剤師はリケジョだろうけど看護士は違うと思う。
リケジョは上記と理工系、農学系でしょ。
2019/08/23 23:59
17
No Name
...
大卒看護師だけど、リケジョとはちと違うかなぁ〜
2019/08/24 00:51
13
No Name
...
真っ先にそれ思った!
2019/08/23 22:33
14
返信する
No Name
...
看護婦辞めさせられそう
2019/08/24 02:24
7
返信する
No Name
...
何だか面白そうな連載始まった!!
2019/08/23 05:08
81
返信する
No Name
...
こういうミステリーというかホラー的なの、大好き
2019/08/23 05:14
26
返信する
No Name
...
わかる、昨日の予告動画から気になってた
2019/08/23 05:30
6
No Name
...
予告の動画見てたら砂嵐のとこでフリーズした
こわい…😂
2019/08/23 23:09
2
No Name
...
恐怖でしかない、が続きが気になる・・
2019/08/23 05:41
12
No Name
...
とんでもない修羅場が待っていそうな。
2019/08/23 05:53
12
返信する
No Name
...
家系図が気が利いてるね
2019/08/23 07:19
54
返信する
No Name
...
呪われた家
家系図
っていうのに思わず笑ってしまいました。
2019/08/23 07:25
54
No Name
...
ついに図が登場(笑)
2019/08/23 09:24
28
No Name
...
家系図が要るほど複雑なお家ではなさそうだけど。。笑
2019/08/23 09:34
55
No Name
...
家系図最高です!
2019/08/23 09:54
18
No Name
...
家系図登場
シンプル過ぎてかなり笑った
2019/08/23 22:58
24
No Name
...
登場人物が増えるたびに、家系図も改正されるのでは?
結婚したら、まず両家分に増量、さらに親戚分を追加とか。
2019/08/24 09:30
4
No Name
...
この家系図だけで済むのか、或いは伏線があるか
2019/08/24 22:50
2
No name
...
ワクワクする展開 !!! 期待してます!!!
そのウェディングドレス、写真でもイラストでもいいから、見てみたいワァ!
2019/08/23 05:21
54
返信する
No Name
...
確かに笑。頭で想像してみたけどなかなか難しいのでイラスト欲しい笑。
きっと仰天ドレスなんだろーなー🤣
2019/08/23 06:26
20
返信する
No Name
...
あたい今日暇だったので、思わずGoogleで
ドレス 古いデザイン
で検索しちゃった😂
ちなみにウェスティンドレスで検索するとあまり出てこなかった笑
2019/08/23 21:03
2
返信する
No Name
...
なんとなくオードリー・ヘップバーンが着てそうなドレスを想像してみた。
[サイズが合わないから]って、大幅にデザイン変更しちゃえば良いのに。
2019/08/24 09:34
1
返信する
医師
...
看護師ってリケジョなのか?
全然リケイらしくないけど…
2019/08/23 09:23
41
返信する
実は看護師
...
普通科の高校なら看護師志望は理系を選ぶ人が多いですが、私は文系でした。
文系から看護学校に進学した人も数人います。
2019/08/23 09:28
7
返信する
No Name
...
わたしは、文理って言ってました。
確かに、リケジョではないですね。
2019/08/23 09:41
15
返信する
No Name
...
いいえ!ガテン系です!by看護師
2019/08/23 09:53
43
返信する
No Name
...
私も結婚する時に、姑が着た着物を着るように言われたのを思い出した。
姑の姑、さらにその前の人も着たそうですが、もうヨレヨレのボロボロ…
ウチは幸い旦那が上手く断ってくれましたが、その時から我が家の嫁姑の闘いは始まり、今に至っています(笑)
2019/08/23 06:40
32
返信する
No Name
...
指輪まだわかるけど、ドレスを引き継ぐってかなり辛い・・・
2019/08/23 06:12
28
返信する
No Name
...
つらいよね。。なんかでっかいリボンとか花とかいっぱいついてるんだよね。。🤣いやだー
2019/08/23 06:31
20
返信する
No Name
...
ネックが詰まってパフスリーブですよ。罰ゲームだね。
2019/08/23 09:26
18
No Name
...
誰も着こなせない(笑)
2019/08/23 11:40
5
No Name
...
首が短くて顔がでかい私は切腹致します、、、泣
2019/08/23 12:48
7
No Name
...
着るにしても、せめてリメイクしまくりたい。
2019/08/23 12:42
3
返信する
No Name
...
手土産、玄関で渡しちゃだめだよ。。。
2019/08/23 06:15
25
返信する
No Name
...
そこ、気になった。
2019/08/23 06:19
14
返信する
No Name
...
看護師さんですから、ご実家の教育はお察しつくのでは?
2019/08/23 23:04
5
返信する
No Name
...
私はナースですが、家庭の躾はお察しつくのでは?て、どおいう意味でしょうか?
どんなイメージ持ってるの?かな。聞きたい(笑)
2019/08/25 06:01
1
No Name
...
どおいうとか使うあたりではないでしょうか。わざとかもしれせんが。
2019/08/25 07:59
1
No Name
...
お嬢様で看護師してる人って見たことない!
2019/08/25 17:19
3
No Name
...
看護師さんに、あまり良いイメージないですか?
2019/08/25 21:14
0
No Name
...
病人のお世話をするからかな?
汚物処理とか。
大変なお仕事だと思います。
2019/08/25 23:39
2
No Name
...
しかも紙袋ごと(笑)
2019/08/24 09:52
3
返信する
No Name
...
そこも演出だったり⁉︎
2019/08/24 17:26
0
返信する
No Name
...
手土産いつ渡すのが正しいんですか?
2019/08/30 13:52
0
返信する
No Name
...
話の展開を面白くするためなのは分かりますが、普通結婚目前で相手の家のレベルを何も知らないってないですよね。
2019/08/23 06:43
22
返信する
No Name
...
沙織、今ならまだ逃げれる!早く逃げて!!
2019/08/23 05:20
19
返信する
No Name
...
―逃ゲヨウトシテモ無駄ダ…ってある笑!逃げられないのか、、
2019/08/23 05:23
24
返信する
No Name
...
そうそう、逃げて
2019/08/25 21:16
0
返信する
No Name
...
最後に家系図が出てるけど、その内に一人ずつバツで消えて行くんじゃないかな?
最後に残るのは誰?そしてこの家の恐るべき秘密は?みたいな流れになったら面白いなー
2019/08/23 07:48
18
返信する
No Name
...
宗次郎がこんなに疎くて頼りないのが何故わからなかったんだろう?予め来客数は教えておくべきだよね。兄嫁とか甥っ子の態度、私の時もそうだったから同情しちゃう。
2019/08/23 08:03
18
返信する
No Name
...
これは正真正銘のミステリーモノである事を願います。
ブラックタワーも最初はミステリー調でしたけど路線がずれて行きましたから。
今度は期待しています!
2019/08/23 07:06
16
返信する
No Name
...
うちのことかと思った笑
私も夫の実家にご挨拶に行ってびっくり!
義母が嫁いだときには祖母からかなりやられたらしいけど義母が悪しき慣例を断ち切ってくださったおかげで普通に暮らせてます。ありがたや。
2019/08/23 09:33
15
返信する
令和のおばちゃん
...
嫁姑問題読んでると本当に我が家の義理の両親は、出来た両親だった。
お金は出すけど口は、出さない!が徹底してた。
2019/08/23 10:44
13
返信する
No Name
...
うちもです!
もう尊敬しかない。
2019/08/24 17:28
1
返信する
No Name
...
羨ましい!うちは、口は出すけど、お金は出さない人です。お義父さんはかなり良い方なんですが。
2019/08/25 08:05
0
返信する
No Name
...
これはホラーなのか、単に家の家訓により旦那の家族と対立する話なのか今はまだ分かりませんが楽しみですね。
2019/08/23 07:01
10
返信する
田舎者
...
この家が呪われてるの?呪われてる感が無い。
来週楽しみにします。(^^)
2019/08/23 06:20
9
返信する
No Name
...
いやー逃げてー‼
こんな家に嫁ぐなんて恐怖しかない‼
2019/08/23 07:11
9
返信する
No Name
...
私ならこの段階では結婚する事を考え直すなー
2019/08/23 14:30
9
返信する
No Name
...
私の旦那の家にも、ちょっと理解に苦しむしきたりがありまして…
その一つが息子が結婚するにあたり、婚約、結婚指輪、披露宴で着る衣装等、選ぶのは嫁本人ではなく代々姑が決めると言うしきたりがあります(汗)
もうホントに訳が分かりません。
夫と舅が反対してくれて何とか私が全て好きな物を選ぶ事が出来ましたが、未だにご近所や親戚筋の人には、私の事を掟破りの嫁と呼んでいますね。
2019/08/23 15:58
9
返信する
No Name
...
え?それって、そんなに珍しいことなのかしら?
友人もほとんど全部姑が決めたけど、仕事で忙しいから助かった!と言ってました。
ドレスも指輪も、別にちゃんとした良いものであれば、そんなにデザイン外さないからいいかな。
2019/08/24 17:31
1
返信する
No Name
...
えー!
自分の結婚式の衣装を自分で決められないなんて考えられない!
そりゃ忙しいから助かった…って思える人や姑さんと趣味の合う人なら問題ないかも知れませんが、自分の事を自分で決められないという事が問題だと思います。
2019/08/25 09:15
4
No Name
...
他人に決めてもらって助かった…なんて結婚式なら、やらなくても良かったんじゃねーの笑
そんな事で喜んでるヤツおかしいわ!
2019/08/31 00:31
3
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
白無垢とドレス、二着着たのかな…
しかも姑が着たものを着るなら、延々同じものを着続けることになるけどな。
姑ってことは、娘だったら、婚礼衣装変えられるのかな?!
今回は、はっきりと姑さんも、そのまたお姑さんの白無垢着たって書いてあったけどね。
もう既に1回途切れてるんだし、何着てもいいじゃんね。。ゆるしてあげて~~。
和服は、一度も袖を通していなくても、10年も放置したらシミ出るし、管理が悪ければカビるし。
でもせめて白無垢なら、デザインもなにも関係ないし、型の古いドレスより受け入れられたのにね。
式場も決められてるし、内容も全部義母好みにされそうだし、当日顔が引きつりそう!
こっそり好きなウェディングドレスで写真だけ残して。
好きなドレスは二次会か、逆に海外でのお披露目会かなにかやってそれでペイすればいいんじゃないかなぁ
てか、お兄さんデザイナーなんだよね?その妻にこれ着せてそれで納得出来たんだろうかねぇ。センス疑われるよね。
母には逆らえないのか。。
親族だけの身内婚にして、アフターパーティーなんかで好きなドレス着て友達とパーっとやるのがいいかも!
音大で、キレイな人ならセンスありそうなのにこのドレスを絶賛するなんて違和感。
それにしても、ちょっと設定に無理ない?!
お母さんの実家もっとすごかったんやろね。
それこそ本当にいいお家柄ならなおのこと。
すやの栗きんとんは私も大好きです。
文系の高校出身でもなれるし、、、
医学系でも医師、歯科医師、薬剤師はリケジョだろうけど看護士は違うと思う。
リケジョは上記と理工系、農学系でしょ。
こわい…😂
家系図
っていうのに思わず笑ってしまいました。
シンプル過ぎてかなり笑った
結婚したら、まず両家分に増量、さらに親戚分を追加とか。
そのウェディングドレス、写真でもイラストでもいいから、見てみたいワァ!
きっと仰天ドレスなんだろーなー🤣
ドレス 古いデザイン
で検索しちゃった😂
ちなみにウェスティンドレスで検索するとあまり出てこなかった笑
[サイズが合わないから]って、大幅にデザイン変更しちゃえば良いのに。
全然リケイらしくないけど…
文系から看護学校に進学した人も数人います。
確かに、リケジョではないですね。
姑の姑、さらにその前の人も着たそうですが、もうヨレヨレのボロボロ…
ウチは幸い旦那が上手く断ってくれましたが、その時から我が家の嫁姑の闘いは始まり、今に至っています(笑)
どんなイメージ持ってるの?かな。聞きたい(笑)
汚物処理とか。
大変なお仕事だと思います。
最後に残るのは誰?そしてこの家の恐るべき秘密は?みたいな流れになったら面白いなー
ブラックタワーも最初はミステリー調でしたけど路線がずれて行きましたから。
今度は期待しています!
私も夫の実家にご挨拶に行ってびっくり!
義母が嫁いだときには祖母からかなりやられたらしいけど義母が悪しき慣例を断ち切ってくださったおかげで普通に暮らせてます。ありがたや。
お金は出すけど口は、出さない!が徹底してた。
もう尊敬しかない。
来週楽しみにします。(^^)
こんな家に嫁ぐなんて恐怖しかない‼
その一つが息子が結婚するにあたり、婚約、結婚指輪、披露宴で着る衣装等、選ぶのは嫁本人ではなく代々姑が決めると言うしきたりがあります(汗)
もうホントに訳が分かりません。
夫と舅が反対してくれて何とか私が全て好きな物を選ぶ事が出来ましたが、未だにご近所や親戚筋の人には、私の事を掟破りの嫁と呼んでいますね。
友人もほとんど全部姑が決めたけど、仕事で忙しいから助かった!と言ってました。
ドレスも指輪も、別にちゃんとした良いものであれば、そんなにデザイン外さないからいいかな。
自分の結婚式の衣装を自分で決められないなんて考えられない!
そりゃ忙しいから助かった…って思える人や姑さんと趣味の合う人なら問題ないかも知れませんが、自分の事を自分で決められないという事が問題だと思います。
そんな事で喜んでるヤツおかしいわ!