東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.08.05
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
自分の選択に自信持ちゃいいのにねえー
旦那のために生きてる訳じゃないし。
自分の人生なんだから。
なんで旦那の思考が判断基準になるのかがよくわかんないです。
ずっと引越し続けるのかしら。
こういう話嫌いだなあ〜
生き方全く違うんだし、比べようないのにね~。
私も、専業主婦さん達にうちの子がうちの子がって聞かされても、そりゃこっちは仕事している身で子供もいないからたまには違う世界のお話聞けて楽しいんだけど、それしょっちゅうだと退屈なのよね。
そういう時は、うちの会社がうちの会社がって私もはしゃいでやるんだ。
お金がないミュージシャンでも、大好きな音楽をやっているのが幸せと言う人から見れば、いくら東カレさん大好きな外資金融マンでも金だけ追いかけて会社の社畜になってて、好きな事...続きを見るもできないような人生は歩たくないと思う事でしょう。
つまり、どっちが勝ちでもどっちが負けでもないでしょう。
というか、特に都会だとお嬢様で高学歴で容姿端麗でバリキャリだけどハイスペ旦那みつけて結婚子供有りなんて人ゴロゴロいるからね。
井の中の蛙というか、情けない人。
この設定って昭和後期・平成初期の価値観(^ν^)ライターさんはバブル世代?
この前、自由が丘に平日の昼間にたまたま用事があり行ったけど、老人の街になっていた
自力で稼ぐキャリアウーマンで自己投資できる人に敵うわけがない。嫉妬しているなら、自力でもう一度稼いで自分に投資すればいいじゃない。キャリアウーマンは、自力で立たないといけないの。誰も守っても養ってもくれないのだから。
笑える
東カレ基準でデブス扱いになってるけど、なんだかんだ小綺麗なんだろうなぁとしか思えない
自分は自分の幸せを大切にしたらいいさ
既婚vs未婚とか、子有りvs子無しとか、専業主婦vs共働き、更にはバリキャリvs一般職、メディア主導で対立軸作るの、いい加減やめて欲しいし、それに振り回されるのもやめて欲しい。
私達はそれぞれの立場でそれぞれ幸せに、日々一生懸命、お互い認め合って生きているのだから。
あと「認め合う」って、確かに持ってないほうが求めてくるだけな気がする。「情報交換」も然り。
今日は名言が多いな〜勉強になる。
バリキャリでも千明のように良い人と縁あれば結婚したいと思っている女性と、結婚願望が無い女性がいますから。
特に結婚願望が無い女性に対して、本当は結婚して子供も欲しいだろうに可哀想とか、一生1人で生きていきたいって本音なのに異生物みたいに見られるとかはつらいです。
すごいなーどうやってこんな人作られるの?
よっぽどモテたんだねえ。。。
東カレに出てくる美人って大体こんな感じの脳内だよね笑笑
絶対に友達になりたくないわ。
美緒みないな専業主婦って多いから