2019.08.01
ペアリングといえば、フレンチにイタリアン――。そう決めつけるのは、今や時代遅れ。
近頃では、洋食系は言うに及ばず、日本料理に天ぷら、焼肉、焼き鳥、中華etc.。
ペアリングは、もはや料理のジャンルを超えて定着化しつつあるようだ。
しかも、ワインではなく日本酒とのペアリングを発信するフランス料理店があるかと思えば、ノンアルコールのお茶ペアリングが評判のモダンチャイニーズレストランもあり、の融通無碍ぶり。
鮨屋もそのひとつだろう。
日本酒を基軸にコーディネイトする店が多い中、捻りのあるペアリングと独自性溢れる握りで、名うての鮨通たちを唸らせている店がある。
この5月20日、広尾商店街にオープンしたばかりの『鮨 在』がそれだ。
オリジナリティ溢れる極上の鮨と、
それを格上げする、新しきペアリングの妙技!
『鮨 在』
「江戸前鮨の伝統を受け継ぎつつも、『鮨 在』ならではの新しい鮨を提案していきたい」
意欲的にそう語るのは、大将の岡田貴裕さん。
ミシュランの星を持つ六本木『鮨 由う』で、料理長の片腕を担ってきた精鋭だ。
江戸前鮨の老舗で基礎を学んだ経験もあるだけに、煮ホタテやサクのまま漬けた大トロなど、最近では見かけなくなった江戸前の古い仕事にも敢えて挑戦。
そこに独自のアレンジを加えることで、新感覚のテイストを表現しようとしている。
そしてそれらを、更にインパクトのある味わいに引き立てるのが、ソムリエの保坂 卓さんよるペアリングの妙だ。
たとえば鮪。
これに保坂さんが合わせたのは「根知男山 蔵元分離酵母仕込み」。
曰く「王道のタネには、これぞ日本酒という一品を合わせた」そうだが、それだけではない。
漬け醤油にさっとくぐらせただけの赤身は冷やで。
冷やだと、その鉄分を含んだ酸味がキリッと引き締まり、かつ余韻が残るそう。
脂ののった中トロには、同じ銘柄をお燗にして提供。
温めることで引き立つ純米ならではの甘みが、中トロの旨みを受け止める。
鮨に合わせた絶妙な組み合わせと、温度まで調節する細やかさが心憎い。
また、のどぐろは手巻きにて。のどぐろの濃厚な脂を切るように、フルーティーな香りの焼酎「フラミンゴオレンジ」のソーダ割りをひと口とまさに緩急自在。
月替わりの茶碗蒸しから始まるつまみ6〜8品に握り12貫が続くコース。
そしてそれに合わせ、日本酒スパークリングからナチュラルワイン、時に貴醸酒や古酒など全部で10〜12種が、タイミングを見計らいつつ登場する。
なお同店、開店したばかりだが食通の間で早くも話題で、これは予約困難になるのも時間の問題。
今のうちに訪れて、新しい鮨の楽しみ方を満喫したい。
東カレアプリなら、電子書籍で読み放題!
プレミアムサービスなら、最新号も過去号(約10年分)も、電子書籍で読み放題!
レストラン検索機能もついて超便利!
⇒アプリでのご利用はこちらから
※最新版のアプリをダウンロードしてください。
⇒紙版をお求めの方はこちらから
※東京カレンダーは毎月21日頃の発売です。
※本記事に掲載されている価格は、原則として消費税抜きの表示であり、記事配信時点でのものです。
この記事で紹介したお店
鮨 在
おすすめ記事
2019.07.31
いまどきデートは焼き鳥が正解!ワインペアリングに中華風…唯一無二なお洒落焼き鳥3選
- PR
2023.09.26
「仕事終わりの一杯から、特別な日の乾杯にも」イタリア最高峰のスパークリングワインの魅力
2019.07.20
肉汁とタレがしみ込んだ、炊き立てごはんをほおばる幸せ!やみつき必至のタレ焼肉4選
2019.07.14
大満足の寿司コースが驚きの1万円以下!気軽に握りをつまみたい時の名店3選
- PR
2023.09.25
シュワっと泡で乾杯!ふたりの距離がグッと近づく、青山の大人なテラス
- PR
2023.09.27
五つ星ホテルの設備で、グランピングを楽しむリゾートが誕生!大自然も贅沢さも、両方味わえる
- PR
2023.09.29
【NEW OPEN】開放的なテラスは圧巻!感性を刺激する新たなホテルダイニングが渋谷に誕生!
2019.05.31
東京で確実に美味い寿司はここだ!
爽やかな笹の香りがたまらない!東京最古の歴史ある寿司がしみじみ旨い!
2017.03.08
最近不発が多い肉メインの店で、肉好きが集まる間違いのない名店5軒
2016.10.05
デートで成功したいならこの新店へ!美食の激戦区南青山に新たな名店が誕生
東京カレンダーショッピング
ロングヒット記事
2023.09.21
男と女の東京ミステリー
念願の食事デートで彼女が中座。数分後に戻ってきた女の姿に、28歳男が言葉を失ったワケ
2023.09.19
Editor's Choice~fashion~
買えるのは全世界で500人だけ!昨年、即完売したゼニスの「デファイ 21 クロマ」が装い新たに復活
2023.09.21
Editor's Choice~beauty~
ランコムがルーブル美術館とのコラボアイテムを発売。思わず見惚れるほど美しいパッケージに注目!
2023.09.22
大人の週末ToDoリスト
品川で開催するクラフトビール祭りから、イヴ・サンローラン展まで。今週末サクっと行けるイベント3選
この記事へのコメント