女たちの選択 Vol.4

「女性が輝く社会」なんて嘘。会社役員に昇りつめた35歳女が、育休で直面した壁

No Name
...
やはり、夫にも育児に参加してもらうべし!
2019/07/13 05:2154返信する
No Name
...
昨日、子供の習い事の宿題が負担すぎるから平日朝早起きして見て欲しいと頼んだら、じゃあお前は俺と同じだけ稼げるのかとキレられた。家事を手伝って欲しいと頼んでもやるのは初めの3日だけ。一度だって子供を預けたことない遠方の義母には、帰省の時に子供を怒りすぎと注意される。ため息しか出ない。。。
2019/07/13 06:5970返信する
No Name
...
・夫の強い希望で習い事をさせているなら、それを理由に手伝わせるか、習い事を辞めさせるか選ばせる
・夫より稼ぐ
で、コントロールできそう
2019/07/13 07:2518
No Name
...
自分より稼いでるのか、とか、自分同じくらい稼いでみろ、とかいう男性って本当に信じられない
論点が違うのに
なんて幼稚で思いやりのない人なんでしょう
うちの旦那はそれを聞くたびに驚いています
うちは幸いそのようなことを言う人ではないのでありがたいですが、実際にこのような事を口にする旦那さんがいるって本当に大変だなと思います
習い事の宿題についても、本人含め家族で話し合って、本人がどうしても続けたいの
かうちの環境で続けさせられるのか、という問題ですものね

この考え方が改められるべきだという社会になることを願います
2019/07/13 07:3589
No Name
...
毒夫ですね。。。
2019/07/13 07:3636
No Name
...
俺より稼げるのかって軽々しく言う夫がいるけど、
産休育休あるからブランクがあって家事育児しているから残業や土日出勤、出張も出来なくて、それで俺と同じだけ稼げってなんて残酷なんだと思う。
モラハラだよね。
逆に同じだけ稼げてる妻がいるなら、遥かに夫より有能。
2019/07/13 08:0383
No Name
...
↑ですよね。。7:25さんの二点目は現実的には厳しい家庭がほとんどなのでは涙
夜のお付き合いも含め、仕事が成り立ってる男性も少なくないでしょうし。
2019/07/13 08:0617
No Name
...
皆さまありがとうございます。涙
ここで愚痴れてスッキリです。
子の習い事は夫の強い希望です。本人は本心では辞めたがっていますが親の顔色伺って続けるといっています。
何回も夫に辞めようと提案したのですが、簡単に辞めたら続ける力がつかないとかすぐ諦める子になるとか。
こっちだって仕事もあるのに、宿題見る&送迎は私の仕事だし。帰省中に義母に怒られたのも宿題しないから私がやりなさいと言ったからだし。
でも
昨日のやり取りで本当に辞めようと決心しました。私が負担だから、という言い方をしたら、「じゃあ辞めれば!?!?」と投げやり。努力の方向性間違ってますよねー。
2019/07/13 08:1855
No Name
...
うーむ、旦那さまお若いのかな
大人でさえ、楽しくない事好きじゃない事続けるの難しいのにね。
旦那さまがそんなにやらせたいお稽古ならちゃんとその理由も含めてお子さまとよくお話ししてもらったほうが良いですよね
旦那さまの希望で子どももお母さんも楽しくないのに頑張ってるのにね
好きなお稽古を見つけてあげて続けられたら良いのですけどね。
2019/07/13 08:3717
No Name
...
お母さん頑張ってる😭
怒る立場になんて、誰もなりたくないですよね。
2019/07/13 08:4932
No Name
...
同じだけ稼いでいても、うちの夫みたいにできないっていうただ甘えてやる気ない人いると思いますよ、きっと問題はそこではないんです。たぶんちゃんとやる人はやります。
大人なら自分の世話は自分でして、自分の子の面倒みるのが当然だ!と叱り、何かできたら褒めて、教育してます。
2019/07/13 15:149
No Name
...
6:59さん
本当に頑張っていらっしゃいますね!
ご主人、そんなセリフを言うのなら、一度全部奥様のやることを、やってみたらどうですか(怒)
そして義母!
いちいち口出ししないで、息子の躾をし直せ!
2019/07/13 09:3840返信する
6:59です
...
皆様本当に貴重なお時間を私のコメントに割いていただき感謝です!皆様のそれぞれのご意見にいいね100回ずつ押したい気分です!
2019/07/13 12:3224
No Name
...
ここでいろいろな意見があるけどみんな味方ですね。少しでも心軽くなると良いです
2019/07/13 15:349
No Name
...
満足に育児休暇を貰えない会社ってどうなの?と思うけど、これが現実なんだろうね。
こうあるべき!と決めつけずに自分が満足出来る形、家庭が満足出来る形を探りながら旦那と協力してやっていくしかない。
2019/07/13 05:269返信する
No Name
...
専業主婦が家庭を切り盛りしてた時代の、家事育児に殆ど参加しない昭和の男性をロールモデルにした現社会で、女性に同じように働けって、そりゃ無理だよ。
2019/07/13 05:2899+返信する
No Name
...
ほんとそうですよね!
「女性が輝く社会」って結局は女性を体良く働かせるための詭弁なのでは?っていうところに激しく共感して、朝からウンウン頷いてしまいました(笑)
働かないという選択肢をしても輝けるような社会になってほしい
2019/07/13 09:1099+返信する
No Name
...
男性も働かなくても輝ける社会を。
2019/07/13 10:1431
No Name
...
次の参院選、社会保障問題と年金問題をそろそろ真剣に考えるべきだね。
この国がおかしくなる。
2019/07/13 11:1538
No Name
...
詭弁で働かして税収入を増やしたいだけなのが丸見えだよ
2019/07/13 15:5130
No Name
...
男女雇用機会均等法を制定された時から言われている
女性を安く働かせて、男女平等だから男の給料も下げた
この法律で恩恵を受けたのは1部の女性だけ
頭の良いヤツらは馬鹿な一般ピーポーのことなんてなーーーんも考えて無いんだよ
だいたいが搾取される側なのに女性の地位の向上なんて言って奴隷化しただけ
みんな大好き欧米では~なーーんて事例を出してだまくらかした
専業主婦で旦那の給料をそっくりそのまま貰えるのな
んて日本ぐらいだからね
それを諸外国の事情を知らない無知な馬鹿な奴が騙されて女も働くぞ~なーーんて言ったから共働きで働かないとやっていけない世の中になった
キャリアガーなんて言うけどはっきり言って代わりなんていくらでもいるからね
2019/07/13 17:3220
No Name
...
ほんと、バリキャリワーママ=輝く女性みたいなのやめてほしい…。
わたしはワーママ管理職で、この国が求める「輝く女性」なのかもしれないですが、仕事のことを考えず100%の力で子どもと向き合っている時が、自分としては1番イキイキしている、輝いてる時間だと感じてます。

女性を社会で働かせるために、女性が輝ける社会とか言うの、本当に嫌。
家庭にいたって輝いとるわ‼️
2019/07/13 22:1756
No Name
...
うーん。
わたしは子無しの独身ですが、輝く女性って女性側に働きたい意思があること前提かとおもってました。
子供を持っても働きたい女性を応援しよう、子育てを会社を上げてサポートしよう的な。

そういう施策が無かったら無かったで、もっと子育てに理解を!とか言って騒ぐんでしょ。
もうワーママたち面倒くさいわ。
2019/07/20 18:016
No Name
...
産休育休の制度を変えて、妊娠発覚→3年は育休強制取得&お給料はそのまま貰える〜ぐらいの手厚い手当てじゃないと少子化は止まらないし、女性は輝けません。育児なめとんのかとしか思えない。
ま、非現実的だけどね。
2019/07/13 12:0475返信する
No Name
...
本当そう思います。
私たちの職場は女性主体の職場ですが上司が男性なので子供の急な発熱とかで保育園から呼び出されて帰るときのあの空気、本当いや。
2019/07/13 15:2426
No Name
...
いつも思うけど、自分の希望で子供産んだのに、手当を会社に求めるのって図々しい。それなら専業主婦になればじゃん。フリーで働ける能力つけるとかさ、
何もかも環境のせいにするママって子育てにも悪影響なんじゃないの。
2019/07/13 15:5333
No Name
...
確かにそうですね。
なんでも環境のせいにするのは良くない。
2019/07/13 17:3113
No Name
...
↑15:53の方、国は、子供を増やせ、かつもっと働け、と言っているんですよ。
環境のせいにしてるってより、この環境じゃそれは無理って言ってるだけでは?
2019/07/13 19:3254
No Name
...
15:53の方
あー、こういうことをいつも言ってる女性が、私の会社にもいます。彼女の場合は、太っていて不美人で、仕事ができる人です。結婚なんかしたくないし、子どもなんてほしくないといつも言っています。そういう意見もあるんだなーと思って聞いているけど…そういう考え方は悲しいですよね。
2019/07/13 21:3325
No Name
...
↑女性のこういった「かわいそう」など非ロジカルな話の展開、苦手です。15:53の方、割と高給で働いている人の間ではよく聞く意見ですけれどね。
2019/07/13 22:0525
No Name
...
そもそもこのお話しは、手当もらえないから仕事復帰するっていうお話しじゃないですよね
仕事と育児の両立のお話しなのでは?
2019/07/14 11:0611
No Name
...
変えなきゃいけない現実ならば、非現実してみるべきでは
2019/07/15 18:261
No Name
...
こんな制度敷いたら、世の中の底辺たちが手当を目当てに子供を産むだけ産んで、ネグレクトが発生するんですよ。

育児休暇や手当を出すよりより、シッターや保育園、幼稚園、大学までの学費、18歳までの医療費など子どもにかかる一切のお金がかからないようにするのが良いと思う。
そうすれば働く意欲の低い母親が無理に働く必要もなくなるし、こんな社会じゃ産めないよ!という言い訳もできなくなりますよ。

わたしは子ど
もがいないので、そんなことされちゃ増税に苦しむだけの身ですが。
2019/07/20 18:137
No Name
...
社会が変わって女性の働き方が変わるんじゃなくて、男性(夫)が変わって初めて変わるもの
2019/07/13 20:2117返信する
No Name
...
老害(政治家、上司)が減ったら、とも言えますよ。
2019/07/13 20:3019
No Name
...
出産前と後だと、
仕事に対する意識も変わりますよね
産前想像しなかったくらいに

私も出産前は仕事バリバリやってましたが
産後はペースダウンしたくなりました

特に赤ちゃんが歩いたり話したりする前は

2歳すぎてイヤイヤはいってきたり
体力ついてきて
こっちが振り回されたりするようになると

また自分だけで動ける時間がほしくて
仕事したくなって復帰しました

子供の成長にあわせて
自分もやりたいこ
とが変わってくるので

その時その時の自分の気持ちにあわせた
働き方ができる社会だと嬉しいなぁ
2019/07/13 05:2899+返信する
No Name
...
社会というより、ご本人次第では。
学生時代の就職活動でも、自分のやりたい仕事に就けるかは本人のこれまでの努力+経済環境次第だったでしょう。
子供をシッターか保育園にに預ける金銭的余裕があるか否かは、社会よりも個々の家庭の問題ですし。
2019/07/13 06:0018返信する
No Name
...
個人の金銭的問題だけじゃないですよ、社会も変わっていくべきです。
わたしは在宅勤務という条件で元の職場に再雇用してもらったのですが、子供も小さくてまだ手がかかるし、遠方に住む両親も高齢になり心配な中、ネット環境とパソコンさえあれば仕事が出来るという状況にとても有り難く思っています。保育園の呼び出しにもすぐ対応できるし、休憩時間使って夕飯の仕込みをしたり、実家に帰った時は子供を両親に見てもらいながら
わたしは仕事が出来る。
リモートワークも一般的にはなってきているけど、旧態依然の職場もまだ多いんじゃないかな。
2019/07/13 06:5281
No Name
...
金銭問題だけじゃないでしょう。両親が毎日寝た後に帰ってくる子供時代って、健全ですか??何なら朝も、起きてる間に会えないかもですよ?
仕事してると夜9時って遅くないですが、赤ちゃんにとっては寝る時間でしょう?帰宅して寝顔見ながら、自己嫌悪の日々ですよ。

母親は産むだけで、育児はアウトソースなんて、全員が望む理想では無いと思う。
2019/07/13 07:1399+
No Name
...
↑本当にそう思います。
「保育所を利用して、あとは香港みたいに住み込みのナニー雇えばいい」など言う人もいますが、ナニーに懐き、ナニーの母国語覚え、母親と平日会えない子供を生み出しても、子供の精神衛生上良くない気もします。
2019/07/13 08:0954
No Name
...
↑では旦那さんに仕事を辞めて家事育児をしてもらえば良いのでは。
2019/07/13 10:1712
No Name
...
↑このコメントは馬鹿ですか?
釣りコメントだとは思うけど、話にならないですね。

女性ばかり負担が増えるって言われるけど、男性だってイクメンだ料理男子だと、昔に比べたら色んな能力持っているのが理想とされるような世の中ですよね。女性だけが大変なわけじゃない。
男女の違いや個人の得意不得意で多様な生き方が出来る世の中になるといいですね。それでも昔に比べたらだいぶ進歩しているだろうけど、まだまだ出来るこ
とが沢山あるはず。
2019/07/13 15:0815
No Name
...
ご主人が主夫になってくれる家庭もあるし、家事育児は半々って家庭もあるからね
男選びを間違えたんじゃない?

昭和でも家事育児に積極的な男性はいたのよ?
2019/07/13 15:2411
No Name
...
良いなぁ、そんな男性を紹介してほしいです。周りに見当たらない…
2019/07/13 18:015
No Name
...
↑探せば結構いると思います。
専業主婦を望むスペックの女性の男性版です。
例えば給料が年300万以下の方など。
妻が家計の半分以上を負担するから家事の半分以上を夫にお願いすれば、悪くないディールでは。
2019/07/13 22:103
No Name
...
いや、どちらかが主婦or主夫になれば、という話では無いです。親なら子育てしたいんですよ。そこで子供と向き合いたいなら仕事辞めろ、が極端過ぎる。
2019/07/14 08:0220
No Name
...
↑ならば双方が時短かパートで仕事と育児を半々にすれば良いでしょう。
当たり前ですが、同じ時間に同時に2つ以上のこと(仕事育児家事)をするのは物理的に無理です。夫婦間で時間配分を決めるしか無いです。
どうしたいのかさっぱり・・・
2019/07/15 00:191
No Name
...
悪意ばっかりで困りますね。
2人が時短やパートで働いても、子供を育て上げられるほどの給与がないというのは社会の問題でしょ?
単純に私の父は大企業と言われる商社マンでしたけど、今その同じ会社に勤めてる自分の友人は、父の若い頃と同じような暮らしなんてできません、そして今後もそうなのかな?
2019/07/15 10:3111
No Name
...
社会が自分に都合のいいものになるようにと自分本位の考えが多いけど、自分が社会に貢献したいとか、出来てるとかそういう視点がない方が多いように思います。
あなたの希望を叶えることで、社会、周りの人達になんのメリットがあるんですか?
2019/07/13 16:536返信する
No Name
...
この場合、「その時に合わせた働き方が出来る社会がいいな」という希望を叶えることで、少子化というひとつの大きな社会問題に歯止めがかかるんじゃないですかね?(笑)
2019/07/14 01:4913
No Name
...
大した努力もしない人間が、その時その時で働きやすい仕事ってものすごーーく給料悪いと思いますよ。
それで子供を育てられる?って、子供を産んでも育てられる経済環境がないという理由で子供を産まない選択をしている家庭もあるのに、、、
本当に浅はかな考えで、びっくりしました。
2019/07/14 16:336
No Name
...
ここも悪意ばっかりかあ。
みんな意地悪ですね。
意地悪な人は子供持って育てないで欲しい。
意地悪な人のための看病や介護したくないなあ。
2019/07/15 10:332
No Name
...
???
一年間働かずに育児したいと言いつつ、働く夫を羨ましがったり、輝く女性像への不満を持ったり、優先順位に対する思考が散らかっていますね。。
働かず100%育児することが最優先ならば、休職or離職しかないと思います。休職が制度上あるいは交渉上難しいこともあるかもしれませんが、本当に必要な人材であれば離職しても再雇用は十分にあり得ます。
2019/07/13 05:449返信する
No Name
...
週3勤務で理想に近い社会復帰と仰っているので、100%育児することが最優先ではないと思いますよ。
育休中に早々の完全復帰を会社から求められたけれど彼女は育児も仕事も両立したい。
だから専業主婦が羨ましく見え、今まで通り働く夫が羨ましくも思える。とてもリアルな感情だと思いました。
2019/07/13 06:2448返信する
No Name
...
専業主婦だと働けない、夫のように働くと育児に関われない。当たり前。
2019/07/13 07:006
No Name
...
私も上の方と同じ意見です。
コメ主はママさんですか?
私も自営業なのでこの主人公の気持ちほんと良くわかる。
産んだら全然気持ちも変わるし、子供ともっと一緒に居たい気持ちや早すぎる復職、産前と同じに出来ないことにすごくもどかしく感じたり…
今は下の子にも手がかかる時期でてんやわんやですが本当なんとかやってる状況です。女にばかり負担がいってるとしか思えないこの社会の構造。
2019/07/13 06:5525返信する
No Name
...
役員になって離職するのも勇気がいる事だと思いますよ。週3勤務が許されてよかったと思います。
2019/07/13 06:5721返信する
No Name
...
仕事はしたいけど、子供が小さいうちは育児に専念したい。
復職したら性格的に仕事に専念してなかなか子育ての時間が取れなくなってしまう。
今の状態だと子育てに専念するには仕事を辞めるしかない。でも『今』は子育てに専念したいだけでこの仕事が本当に嫌いになったとかではない。
母親はこんなに状況の変化に戸惑っているのに父親は子供ができる前とほとんど変化がなくて羨ましい…。
ってことかな。
2019/07/13 07:0221返信する
No Name
...
多くの父親が「育児か仕事か」で悩まないのは、母親ほど自らの手で育児することにこだわっていないからだと思いますが、それは羨ましいですか?
2019/07/13 07:174
No Name
...
飲み会だって仕事だって何もペース変えずに出来て羨ましいってことでしょ
2019/07/13 07:2014
No Name
...
給料下がるけど育児や家事に参加できるように転職・転属してきた

これを許せる女は何人いるんだろうね
2019/07/13 05:489返信する
No Name
...
案外いっぱい居ると思う
2019/07/13 06:4812返信する
No Name
...
そうかな?
今の給料を確保しつつなんとか家事育児を手伝って!…が本音じゃない?
個々の給料の下がり具合、育児の大変さによるとは思うけど。
さすがに家事育児のために夫の給料が半分くらいになるけど~って言われたら困るでしょ。
2019/07/13 07:098
No Name
...
そもそも給料半分になる事なんてある?
自営業じゃなく普通に働いてる限り育休取ったり残業減らしたりしてもあり得ないんだけどw
2019/07/13 08:572
No Name
...
↑今までバリバリ働いて1人で余裕で家族養えるくらい稼いでる人がアルバイトにでもなれば半分以下になるんじゃない?
ま、現実的ではないですが。笑
2019/07/13 22:070
No Name
...
コミットが下がるのに待遇変わらない方が許せない人多いかと。
2019/07/13 07:204返信する
No Name
...
給料下がるの度合いに寄るのでは。何事も程度問題。
2019/07/13 07:413返信する
No Name
...
役員ならなおのこと育休が満足に取れない状況を変えるべきでしょ。そして立場的にもそれができるはず。
まあ、1年育休取れて復帰しても、この旦那ならキラキラワーママは無理だろうな。ハードワークでワンオペ育児してたら冗談じゃなく死ぬよ。
2019/07/13 06:2727返信する
No Name
...
これはこの会社にも問題ありそうですよね。
私もベンチャーの役員ですが社長(女性)も子育てと両立してるように見えます。私も育休中も報酬出ます。リモートで働きますが笑
2019/07/13 07:4015返信する
はる
...
最近の女性の活躍って言葉が耳障りで仕方ない。子供を3~4人産んで、休みもなく家事育児に奮闘するのを女性の活躍と言わないのは残念。
2019/07/13 06:3799+返信する
No Name
...
ですよね〜!
子供をたくさん産める人って、これも才能だとつくづく思う!!!
1人産んでやっとの私から見たら超人、偉人。
2019/07/13 07:0799+返信する
No Name
...
ビジネス世界での活躍、なのでしょう。子育て主婦が活躍していない、という意図は無いと思いますよ。
これまで働きたくとも教育面や社会通念面で女性がビジネス世界に入れなかった社会を変えようという。能力ある女性が自立し稼げる社会、良いと思います。
2019/07/13 07:4938返信する
No Name
...
ほんとに、世の中のの考え方は男性向けにできてますよね。女性がアグレッシブに仕事して稼いでも、良い目で見られるのかといったら、、なんとも微妙ですよね。批判もありそうですし。
2019/07/13 10:0532返信する
No Name
...
僻みはあるかもしれませんが、
女性も学歴・キャリアのある方は一目置かれていると感じます。所謂エリートと呼ばれる男性も、同じレベルの女性を選びますし。
会社や地域によって違うのでしょうか。
2019/07/13 10:3228
No Name
...
会社や地域によって違うご意見に激しく同意です。又、いくら優秀でも自分の知らない習慣、スキルや経験を持つ人を異物扱いする様はとても残念。郊外にあり勝ちですが、長年従事した従業員が明らかにハラスメントを水面下で行なっていても会社の規模が小さいと是正措置が取れない。やられた方は相談しても返って不利な扱いを受けたり反抗的だとされ、日本はまだまだ遅れてるいます。今でこそ食文化などは注目されていますが、中身は20年前のアメリカにも全く追いつけずに闊達な議論が交わせない前近代的な国。
2019/07/14 08:023
No Name
...
すごいリアル…
自分で育てたい、仕事もしたい、旦那にもちゃんとお父さんとして関わってもらいたい、子育てに専念したいから専業主婦になりたい
全部持ってる考えだからキツくなるんだと思う。
そこに女性活躍とかこれ以上どう頑張れば良いのって思う。
女に仕事させたいなら男も家事・子育てを当たり前に半分するようにしたらいいじゃないか。
2019/07/13 06:5355返信する
No Name
...
あれもこれも全部、と思わずに何が大事かを論理立てて考えてみると良いかもしれませんね。
物理的に両立が不可能なものもあるので。
また自分の考えを絶対視せず、旦那様も価値観と価値観のすり合わせをすることも大切です。
政治家が少子化や女性活躍云々言っていようが気にせず、各家庭での最適解を考える方が幸せになれます。
2019/07/13 07:0918返信する
No Name
...
政治家や上司の世代の多くは、子育てをしてこなかった世代ですよね。
最近の若いお父さんたちは、心から子育てに参加したり子どもとの時間をもっと取りたい、と思っている男性も少なくない中で、男性の育休取得や時短勤務を認めてもらいやすい理解ある環境って難しいんだなって最近よく思います。
こういう環境の変化がなければ女性の働き方もなかなか変わらないですよね。
全て机上の空論という感じ。どうにかならないかしら。
2019/07/13 07:4140返信する
No Name
...
パートで25万稼げるとか、政治家世間知らなすぎですよね。日本が良くなる気がしない。
2019/07/13 09:1639
No Name
...
いや。贅沢すぎでしょ。
結婚相手が一人しか選べないように、人生は選択の連続なんですよー。
それが努力を惜しまずスーパーウーマンになるかですね。、
2019/07/13 15:574返信する
No Name
...
男性は父親になれて仕事できてあたりまえ
女性は選べと?
2019/07/13 16:014
No Name
...
男性も主夫になれるのを選べますよね?
そんな男性を見つければいいんじゃないですか?
2019/07/13 16:034
No Name
...
女性だけが選択してると思ってる時点で、相手への思いやりないし、所詮それだけの男性からしか選ばれないんでしょうね。だから専業主婦になりたくてもなれないんでしょうね。可愛そう
2019/07/13 16:049
何言ってんの?
...
男性だって選んでるでしょ。
ここでもグダグダ自分の旦那の文句言って現実は何も行動しない出来ない人いるけど
旦那側で考えたら、グダグダ文句は言うけど家事育児は任せられる嫁を選んだって思ってるんじゃない?
2019/07/13 16:075
No Name
...
文句言う方は大抵、夫がパート職をしつつ家事育児をすることは拒否するので女性も意識を変えないと家事育児を半々に分担するのは難しいでしょうね。
女性の倍以上稼いで、睡眠時間削って家事育児もやってくれる心の広い男性は多くありません。そのような男性に選ばれなかった場合は現実を冷静に見るべきです。
2019/07/13 22:167
No Name
...
いや現実を見てください
仕事と家事育児の選択(家事育児を手伝う、とかではなく看病習い事の送り迎え学校行事等々主体で)を迫られる男性がどのくらいいるの?
その選択を迫られない女性がどのくらいいるの?
家庭に入りたい男性だって不自由だと思いますよ勝手に一生働くよね?みたいなプレッシャーかけられて
私は専業主婦になりたくないです、子どもも産みたくないです。そういう夫を選び選ばれました。
2019/07/13 22:166
現実は家庭内にある
...
家事育児は夫婦の問題だよ?
世の中や社会に文句言う前に夫婦で話し合わないと無理。
仮に世の中や社会が変わったとしても、話し合わない夫婦はいつまで経っても変わらない。
働く働かない、家事育児の分担などなどまず夫婦で話し合わないと話にならん。
2019/07/14 02:062
No Name
...
すごい、、、
自分の欲ばかり。。
子供の気持ちは全く考えてない。。。
2019/07/13 16:056返信する
No Name
...
ビックリするね(笑)
我欲ばっかであれもこれもで結局全部中途半端になってそうで、子供が可哀想
2019/07/13 16:094
No Name
...
そうですかね?
子供の事考えてるから自分で育てたいもちゃんと父親してほしいも専念したいから専業主婦になりたいも出てくるんじゃないですか?
でも子供がいる上での自分の人生だから仕事頑張りたいも出てくるの分かるけどなあ。
それに子供の気持ち考えてないって生後半年の子供の気持ちどれだけ正確に分かるんですかね??
子供の考えたら〜って言うのは自分がしたいことの理由に子供を使っているだけな気がします。
2019/07/13 21:279
No Name
...
欲を持つのは悪いことでは無いですし、自分なりに子供のことを考えているのかもしれませんが、自身の能力や経済力と折り合いつけて優先順位をつけないと、不満だらけのクレーマーになってしまいます^^
残念ながら能力や経済力は平等に与えられないので、どこかで諦めも必要。
2019/07/13 22:269
No Name
...
育休中です。産前は0歳で復帰して出産後もバリバリ働きたいと思っていましたが、意識が変わって子供ともっと一緒に居たいと思うようになりました。金融機関に勤めてるので、在宅勤務もフレックスも使うことが出来ず、育児との両立はなかなか難しいだろうと思っています。
在宅勤務が出来る会社に勤務したかったです。。
2019/07/13 06:5920返信する
No Name
...
育児の為に仕事を中断できるよう、薬剤師や会計士を目指して大学受験をする女子高生も多いです。
薬剤師はさすがに成人後は難しいですが、会計士や他の専門資格等を取って育児が落ち着いてから転職はどうですか。
2019/07/13 07:5814返信する
No Name
...
最近の女の子は女性が働き続けるためには厳しすぎると知ってるから、東大京大じゃなくて医学部受けるらしいですね。
2019/07/13 08:099
No Name
...
保育園に預けて働く(子供と過ごす時間が減る)ことに抵抗無いなら良いですが、

自分で育児を全てしたいなら、医師など専門資格を取って数年キャリア中断した後に復職するのは賢いと思います。
2019/07/13 10:2310
No Name
...
金融機関遅れてるんですね。最近は大企業でもだいぶ整ってきていると聞きましたが、やはり業務内容が機微にすぎる、規制が厳しいなどあるのでしょうか。。
ご経験を糧にして、フィンテック形ベンチャーにご転身なども、ありかもしれませんね。保障の類は雲泥の差かもしれませんが…
2019/07/13 08:107返信する
No Name
...
元保険会社勤務です。
在宅ワーク推奨されていましたが、代理店からの問い合わせ対応等、結局は会社に残された他のメンバーが代わりに殆ど対応してました。至急対応が求められる業務が多いので。
産育休や時短勤務の制度は充実していますが、「女性活躍推進」という名目で、各自の業務量が益々増えているので時短の人も全然帰れず、日常的に残業してました。6年程勤務して子育てママを何名か見てきましたが、結局は祖父母に頼ら
ないと続けられない仕事だと感じました。
2019/07/18 12:120
No Name
...
銀行とかなのかな。私も金融だけど在宅推奨されてます。
2019/07/13 12:484返信する
No Name
...
銀行勤務ですが、在宅推奨、恒常的な時差勤務、その日だけのスポット時差勤務も推奨されてますので、子どもの習い事やら用事に合わせて制度駆使しています。会社によるんでしょうかね。
2019/07/13 13:195返信する
No Name
...
損保勤務です。
会社としては在宅勤務制度があるのですが、リテール営業に配属してるため、実際は私がいる部署では誰も在宅勤務していません。。
出産後に退職せず育休取得する人がほとんどですが、仕事復帰後辞める人が多くモデルケースとなる人が身近にいません。
育児と仕事の両立は、本人の仕事を必ず続けるという強い意思を持つことはもちろんですが、職場環境もありますよね…。
2019/07/13 22:586
No Name
...
職場環境の前に、職種選択です。
自分が望む生活に合う職業・会社を選びましょう
2019/07/13 23:185
No Name
...
↑今なら職種選択って大事だなと思えますけどね。若い時はそこまで考えてなかったな。そして今から職種の変更となるとまた簡単な事じゃないしね。
2019/07/18 16:230
No Name
...
転職活動中に面接したIT会社にソックリ!

30代前半で既婚だったのもあり子供について聞かれて、その時点でNGなんだけどベンチャーで小さな会社だからフランクに対応した。

その時、社員が産後3ヶ月で復帰した話を嬉々と話している取締役を見て、この会社は無いなと思い辞退しました。

しかも人事の採用枠だったので尚更ヤバいでしょと思った。笑
こんなブラック企業 平気であるので気をつけないとね。。。
2019/07/13 07:0112返信する
No Name
...
わかります!
役員のおじさん達にとってうちでは妊娠出産した女性が働いていますよ、っていう事実が大切ですからね。
保育園の空きがなくて預け先ないので育休延長伝えると、よく返ってくるのが子ども連れてきていいよ、の声。本人は良かれと思って言ってくれてるんだろうけど、、
なんて上からで無責任な言葉なんだろうって思います。
本当にそう思っているのか、もし本当に子ども連れてきたら歓迎してくれるわけでもないだろ
うに、この言葉聞くたびにすごく違和感を覚えます
2019/07/13 07:5212返信する
No Name
...
仕事第一優先のバリキャリ価値観と、母として子供第一優先の母親価値観。人生で1番大事なものがガラッと変わるので、葛藤するのは当たり前。働きたいの、働きたくないのどっち!?ではない。折り合いをつけて兼業したいんだ。この気持ちが分からない方は、リーンインという本を読んで貰いたい。

世の中は未だ専業vs兼業主婦の構造があり、働くと周りから子供が可哀想と言われ。でも、これまで仕事第一で生きてきた自分として
は、もちろん働きたい。兼業とはそんなに我儘??と何度も思いました。

私も出産後、産前と同様の働き方=毎日残業6時間ほど出来ないなら、役を降りれと言われました。成果を出すから定時上がりを交渉しましたが、残業する従業員の手前出来ないと言われ…辞めました。今は外資で、成果で評価されるので、定時上がり、お給料も着実に上がってきています。前職の日本企業ではあり得なかった。どうか、日本が変わりますように。
2019/07/13 07:0235返信する
No Name
...
残業で成果前提が厄介だなあ。しかもみんなが。成果の上げ方はそれぞれのはず。本来は。
2019/07/13 07:5219返信する
No Name
...
出産して、育児しつつ、フルタイム以上時間を割いて、成果を出す仕事をして初めて”輝く女性”と言われるなんてハードル高すぎるわ!
2019/07/13 07:2318返信する
まさに
...
女を体良く働かせるための詭弁
2019/07/13 07:519返信する
白金台ワーママ
...
白金台駅から無理なく(10分以内で)歩けるところには認可は一つしかなくて0歳児が入れる無認可もなかった気がするけど…白金って書いてあるから白金高輪なのかな。。その無認可に第二子を入れたい笑笑
2019/07/13 08:055返信する
No Name
...
あはは、ライターさんも保育園の場所までは調べてないんでしょうね。笑
2019/07/14 00:321返信する
田舎者
...
口出しするなら、旦那さんも育休とるべきだと思う。

あと、Mac のPCじゃなくて、AppleのMacBookの方が......
2019/07/13 08:074返信する
No Name
...
女性活躍って耳障りの良い言葉を振りかざして女性に働け、共働きになれっていうなら、それと同じくらい共家事、共育児も言ってくれないと不公平。
あとは未就学児童がいようが家を建てようが関係ない転勤や、ありえない残業、男性が育休取れない・もし取ったら出世コース外れるとかもなんとかして欲しい。

それもせずに産め、働け、家事育児しろ、PTAもしろ、ついでに介護も女性の仕事とか、何の罰ゲームかと思う。
2019/07/13 08:0831返信する
No Name
...
今第一子妊娠中だけど、正直、生まれてくる子にめちゃくちゃ愛情湧いてる感じじゃない。
キャリアが大事って訳でもないし、現場に戻ってこいと切望されるような優秀な人間ではないけど、ほどほどに距離を置きたいから産休明けから働きたい。
でも産まれたら変わると言うし、赤ちゃんの時から保育園に外注って世間と子供本人の情緒的発達面から見てどう思われるか不安で仕方ない…
2019/07/13 08:127返信する
No Name
...
気にしすぎですw保育園の0歳児の枠を見ればきょうびどれだけメジャーな選択肢かお分かりになられると思います。
産後か、また赤ちゃんの成長段階のどこかで、愛情が芽生えることも十分ありますよ!第一子妊娠なんて、自分の腹が膨れたくらいの認識しかありませんでした。産んで初めてヒトが入っていたのか、もっと大事にすればよかったと思いました笑笑(そして第二子妊娠中ですが懲りずに同じ感覚w
2019/07/13 08:1410返信する
No Name
...
わかりますー、生まれたら感覚かわかりますよね
そしてまたすぐ忘れて、イヤイヤ期でイライラする
2人目もまた同じ
2019/07/13 09:487
育休手当ナシ仲間
...
うちの職場はブラックすぎて、出産の前日まで働いていたなんて話も耳にします。産前6週フルでとる方が少ないかも…
そして私も、給与目当てで予定日10日前まで在籍予定ですが、第二子ということもあり、ドキドキ。
育休中の無収入、こたえますよね。貯金食いつぶすのが怖くて早期に休みになんか入れないし、産後も3ヶ月もすれば復帰です。職場に何か強要されているわけではありませんが、これが自営バリキャリの現実笑
2019/07/13 08:2412返信する
No Name
...
それはブラックですね。
出産前日とか、普通に職場で産気づく可能性がありますよね。
私の周りも2人目は2週間くらい早めに産まれたりとかもありますし、臨月はなるべく仕事してない方が良いんですけどね…
2019/07/13 13:276返信する
No Name
...
大丈夫なんですか?私は3人目、四週早く生まれましたよ。とにかくお身体大切に!
2019/07/13 13:535返信する
No Name
...
本当ですよねー。ちょっと早く産まれそうですよね。。一応、職場で破水した人とかはまだいないみたいです笑
なんとか持ちこたえますように!
2019/07/13 16:561返信する
No Name
...
あれ?育休中無収入…?手当て出ますよね?
確かに産んでから貰えるまで期間は少し空きますが。
2019/07/13 18:434返信する
No Name
...
そして、産後フルは6週ではなく8週ですよ…
6週間以内の労働を強いることは労働基準法で禁止されていますよ。明らかな法律違反です。
2019/07/13 18:441返信する
コメ主
...
自営です自営。労働基準法の適用もありません。6週は産前の話です。
2019/07/13 19:554返信する
No Name
...
自営は自営のメリットがありますからね。
2019/07/13 23:414返信する
コメ主
...
経費つけられない(税金で控除もできない)ことになってるので、自営のメリット他にあんまり思いつきません…
2019/07/14 00:371
No Name
...
どういうこと?
「うちの職場はブラックです」「自営バリキャリ」
結局雇われ?自営?
もしくは自分の経営してる会社がブラックなの?
2019/07/14 08:290返信する
No Name
...
そういう不思議な職種も世の中にあるのです。
2019/07/14 19:192
No Name
...
「在籍」とも書いてあるし、この人の職業ほんと謎だね。
2019/07/15 00:213
No Name
...
お仕事と子育ての両立…
就業時間だけ保育で預かってもらえれば、以前と同じようにバリバリ働けるわけではないですよね。
大抵の場合は家事の半分以上8割くらいは妻の担当。出産は10割妻だし、育児も8割は妻。
ポイント計算すると26。
夫は仕事10、家事2、育児2…14ポイント
これに仕事もフルでしたら、妻の負担は夫の倍以上です。
ああ、考えちゃダメだ…
2019/07/13 08:4321返信する
Appstore logo Googleplay logo